すべて
記事
山梨の人気エリア
山梨 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/1,567件
ユーザーのレビュー
山梨県100投稿
けんけん
日向坂46横断幕‼️富士急ハイランドのコーヒーカップの乗り物の周りに「日向坂で会いましょう」のヒット祈願企画で作った横断幕が飾ってあります❗️11月30日まで、今作センターの金村美久さんのナレーションが流れて、コーヒーカップが回ってる間は、日向坂46の「ってか」が流れます‼️ファンのみんな急がないと終わっちゃうよー😆最初に描かれてる桜の木は花がメンバーみんなの手形になってますよー❗️富士急ハイランドは入場料は無料(無料ですが入場券は発行してもらわないと入れません)なので、これを見るためだけに行って来ました😅(車で行くと駐車場代¥1500はかかります)乗り物ひとつ乗らずに帰りました〜😁そしてほうとう食べにレッツゴーです😁
投稿日:2021年11月16日
Miiya
富士急ハイランド🎢関東一の絶叫スポット富士急ハイランドへ晴天と富士山で絶景でした!コースターの一つであるフジヤマが目の前を通る展望台からはこんな綺麗な景色が!FUJIYAMAの文字の前ではカメラマンからの写真撮影のサービスもあります📷帰り際に一回で購入も可能でしたこの日は雲が多く風によってくるくる景色が変わるためずっと眺めていられそうでした☺︎絶叫の休憩にいかがでしょうか?
投稿日:2021年11月16日
☆
やっと行けて、4大コースター制覇できて、またひとつやりたかったこと達成した✌️2021.7.24Y.
投稿日:2021年7月24日
紹介記事
【2023最新】デートプランおすすめ54選!話題のスポットや定番&穴場も紹介
「デートがマンネリ化してきた」「初デートってどこに行けばいいの?」と悩んでいる方必見!ここでは、付き合う前のドキドキな2人も、長年付き合っている仲良しカップルも使えるデートプランとおすすめプランナーをご紹介します。この記事を参考に、素敵なデートプランを立てましょう!
ユーザーのレビュー
いろは
のどか〜新幹線の車窓です。JR東海さんの「ずらし旅」というパック旅行を初めて利用したんですが、お得過ぎてビックリしました。新幹線のぞみ往復、ホテル、クーポンまでついて新幹線の往復代にちょっとプラスするだけの価格設定でした。中には新幹線の往復より安いプランも。どうなっているんだぁ!コロナ禍を経て、お得に旅行したり、お得にお買い物したりに慣れてきて、「お得」が当たり前に感じるようになってきている今日この頃ですが、企業努力の賜物ですよね。感謝です。
投稿日:2022年7月25日
Catherine.y
💝HappyValentine'sday💝バレンタインデーだけど、お家に篭ってるので。。。過去pic投稿(´∀`)✨で旅行気分✨✨MyfavoritemountainMt.FUJI🗻✨✨
投稿日:2022年2月18日
kawatyu
山梨県富士山麓本栖湖芝桜を観に行ってきました。天気も良くてとても綺麗でした。富士山が目の前に見えて最高でした😊
投稿日:2021年5月4日
紹介記事
【2023】静岡県の観光名所40選!穴場を旅行のリピーターが伝授
静岡県は関東と関西どちらからもアクセスしやすく、国内旅行にぴったりな観光地。今回は静岡のドライブスポットや日帰り観光のおすすめスポットを紹介します。世界遺産の名所や動物園、水族館など雨の日も楽しめる場所が揃っているので、ぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
山梨県南都留郡鳴沢村にある、鳴沢氷穴です。鳴沢氷穴は、青木ヶ原樹海の東の入り口にあり、国指定天然記念物となっています。864年の富士山の側火山である長尾山の噴火により出来たそうで、堅穴環状形の溶岩洞窟で、総延長は153メートルあるそうです✨つらら、氷柱、玄武岩質溶岩群が初夏まで見ることができます🧊階段は狭く、高さも低いので、狭い岩の間を頭を低くしながら歩かないと危険です😅でも、この風景を見れるなら、そんな苦労は吹っ飛びます🤗こんな世界が地下に潜んでいるとは、驚きと興奮で立ちくらみしそうになります😳ここは、本当に凄いスポットですよ‼️絶対お勧めです‼️
投稿日:2021年12月29日
山梨県10投稿
かよ
富士山🗻のお膝元山梨県鳴沢氷穴に行って来ました。暑い暑いところから、とっても涼しい地下イヤとっても寒い氷穴へ…滑りやすい階段、上から落ちてくる水滴💧にドキドキ💓しながらしゃがみつつ進むと目の前に氷❗️ホントに寒い❄️自然はスゴイですね❗️暑い夏❗️自然のエアコンで涼みませんか😁オマケせっかく富士山のお膝元に行ったのにお天気悪くて富士山見えず…😭おっきい富士山見たかったぁ🗻
投稿日:2022年8月22日
山梨県10投稿
mi
静岡に行った際に寄ってみました。寒いと書いてありましたが、普段着で行ったところ鬼寒かったです。震えました(笑)竪穴で、整備された階段ではないし、湿っているので滑りやすいので、サンダルだと結構厳しいと思います。また低いところもあるのでワンピース等だと汚れる可能性があるので注意です。
投稿日:2021年8月28日
紹介記事
【山梨×名所】こんなところあったの?おすすめ山梨名所8選!
山梨といえば、日本有数の観光スポットとして有名ですよね。実はあまり知られていない名所もたくさんあるんです。そこで今回は有名なスポットから穴場まで、山梨の名所を8選ご紹介◎
筆者が悩みに悩んで厳選しました!ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
山梨県750投稿
N
ほったらかし温泉♨️朝6時から営業してるらしいです富士山が見えて景色がいいですここの温玉あげが好きです外はサクサク中はトロリです✨
投稿日:2023年1月2日
山梨県10投稿
サブ&クル
キャンプ帰りに山の上のほったらかし温泉へ。日の出の時間帯だと混んでいるけど、午前中はどうだろう?と思いながら行ってみたら、ちょうど帰る人たちが多く、あっちの湯もこっちの湯もすんなりと入れる状態でした。入り口には、どっちかに迷った時のためにサイコロがありまして、振ってみると『こっち』になったのでこっちの湯にしました。野外で開放的な感じがたまらないです。ぬるめとあつめの湯があり夏には気持ちいい温度でした。お風呂あがりに温玉あげをいただき満足♪△
投稿日:2022年7月2日
ちゃんぴー
旅の最終日は、朝イチでほったらかし温泉♨️で日の出を見ながら浸かり、武田信玄公の墓所を訪れて終了です。約500kmの周遊(^-^)/
投稿日:2022年6月18日
紹介記事
関東から行ける1泊2日の国内旅行おすすめ13選!週末に楽しめる観光地を厳選
都内からのアクセスが良く1泊2日で気軽に旅行を楽しめる観光地は多くあります。忙しい毎日を過ごしていると、週末や短い休日など限られた時間の中でも、充実した国内旅行を楽しみたいものです!今回は関東から1泊2日で楽しめる国内旅行のおすすめ観光地をご紹介します!
ユーザーのレビュー
山梨県750投稿
N
ミシュランガイドの表紙を飾った美しい富士が見られる場所として有名な新倉山から見る富士山🗻です398段の階段を上った先にある展望デッキからは富士山と富士吉田の街並みが一望できます紅葉🍁も綺麗でした
投稿日:2022年11月10日
山梨県200投稿
take.a
今日は仲間と月一のスポット巡りに行って来ました(鑑賞、ランチ、デザート、ディナー)先ずは、朝から冨士山と五重塔と桜の鑑賞に富士吉田市にある朝倉山公園に行って来ました😃朝倉山の展望デッキは去年から工事に入り令和4年2月1日にリニューアルオープンデッキが広くなったので、5分交代で50人くらい入れる様になりました。でも私たちが行った時はやはり行列があり40分〜60分位で入れました🤣昨年よりは早いですかね😅今回の朝倉山に事件が3回起きました😱1回目冨士山が見えない(どうして😂)原因は近くで野焼きを実施している為でした😅絶景の冨士山綺麗に見えず😂😂😂2回目警備員さんが犬を抱いてマイクパフォーマンス誰かこの迷子の犬🐕のご主人はいませんか🤣3回目馬車のお馬さんのフンバラマキ現場を拝見帰りに検証して帰りました🤣冨士山が見えないのは本当に残念でした😂以降のスポット巡りはまた後ほどアップしていきます😊
投稿日:2022年4月10日
山梨県10投稿
ビンカ
新倉富士浅間神社昔はこの五重塔下まで車で来れましたから楽でしたが今は下に駐車場完備出来て歩いて登ります、此処の鳥居⛩からは富士山を入れて撮れます、登る前に撮った鳥居と富士山、最後のは降りて来てからの鳥居⛩と富士山、暗いです、来年の春は清水寺の舞台の様な展望台が出来ます、桜と🌸富士山と五重塔の素晴らしい景色を撮ることが出来ます、コロナも治まり人が押し寄せる事と思います、勝手な予想ですが!
投稿日:2022年1月31日
紹介記事
まるで絵画。桜×富士山×五重塔が織りなす絶景
桜×富士山の美しい景色を見ると、とっても幸せな気分になりませんか?今回は、日本のシンボルとも言える「桜、富士山、五重塔」を1枚の写真におさめられる絶景スポット、新倉山浅間公園をご紹介します。
ユーザーのレビュー
もんこのもぐもぐ日記
ーーーーーーーーーー⭐値段:7⭐味:8⭐サービス:7⭐雰囲気:7⭐コストパフォーマンス:8ーーーーーーーーーー訪問時食べログ:3.06東富士五湖道山中湖ICから忍野方面へ車で約5分の焼肉一軒家で敷地内に駐車場がありますが、路線バス「ファナック前」から徒歩5分ほどで行くこともできます山中湖付近でい美味しいお店はないか探していたところ偶然発見前日に電話予約をしたところ「早い時間なら入れます」とのことで予約していきました個人店なので、行くことが決まったら必ず予約をした方が良いです外観は本当に一軒家店内も普通にお家です、席は掘りごたつ式になっています◆タン塩(5,200円)とても価値のあるタン塩です、ここに来たら絶対頼むべき一皿分厚いタン塩は良く焼くとコリっ!!とタン特有の食感や肉の味を楽しむことができます◆ロース(1,600円)◆シンシン(2,550円)塩ハラミについてきたわさびを付けるとまた違ったさっぱり感で食べられます程よいサシでくどくなく美味しかったです◆塩ハラミ(3,800円)ほぼ赤身でタレとワサビを付けますとても大きいブロックで嬉しいですが、脂がない分、硬く肉が苦手な人がNGとする肉臭さを若干感じました次は頼まないかな◆キムチ(500円)熟成した酸味の強い味で本格的甘くなくパクパク食べれますが、昨今の甘いキムチが好きな方は苦手そうです◆中ライス◆サンチュ(650円)土地柄にしてはお値段高く感じますが、都内有名店を凌ぐ肉の美味しさ1皿あたり2人前ほどはありますが、お肉好きの私からしたら大歓迎♡♡ただ、食べきれない方も多いのか2人で5皿以上頼もうとしたら店員さんがストップかけられましたwこの付近に来たらまた伺おうと思います【営業時間】17:00~22:30【定休日】月曜日【支払】現金のみ
投稿日:2022年8月19日
山梨県5投稿
刹那風神
ダイヤモンド富士皆既日食の「ダイヤモンドリング」になぞられ、太陽が富士山頂から昇る瞬間と富士山頂に沈む瞬間に見られる。太陽ではなく月の同様の現象はパール富士と呼ばれている。同じ地点では年に2回しか見られないが場所を変えれば雲が無ければ年中見ることができる。気象等の条件が揃えばかなり遠方でも見え、富士山から200キロ以上離れている、三重県伊勢市や鳥羽市でも10年に1度くらいの確率ではあるが見ることができる。
投稿日:2021年2月1日
山梨県10投稿
wonderful_street_830d
山中湖で爆走🐕🐕🐕から御殿場アウトレットで社会勉強(笑)のコースに出掛けてきました。気温が先週より5度以上下がって🥶寒い山中湖でした❄️御殿場アウトレットはもっと寒くて☃️が今にも降りそうな空模様😱アーサーは初めてのアウトレットで緊張気味でしたが付けで歩いて良い子でした🥰🐕💕ミラは相変わらず話しかけないでモード前回でお澄まし散歩でした(笑)😅アーサーがロングコートなので年末のお風呂に備えダイソンドライヤーを買ってきました♪凄い風量😱流石❗️※YouTubeアップしました
投稿日:2020年12月16日
紹介記事
山梨のおすすめ観光地28選!穴場スポットから名物グルメまでご紹介
山梨は首都圏からのアクセスが良く、ドライブや日帰り旅行にも人気の観光地。秋には紅葉、冬には温泉が楽しめるので1年中満喫できるスポットが多くあります。今回記事では山梨のおすすめの観光地とグルメを35選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
Howl Mon
2022.11.12今日もとっても穏やかな良い天気♪40年ぶり???くらいに山梨県の昇仙峡へ…朝早くでたんだけれど下の市営無料🅿️はちょうど満車になったくらい…上の県営無料🅿️もいっぱいで通行止め手前のお店の🅿️へ停めててくてく…目が覚めるように真っ赤な紅葉🍁がとっても綺麗💓最後2枚は花崗岩でできた石門!
投稿日:2022年11月12日
山梨県10投稿
ぱっつん
山梨県/秩父多摩甲斐國立昇仙峡まずは、渓水館のある入口から徒歩で行きました。色々な動物や物に見立てた岩がたくさんあります。水流も、意外と多く自然たっぷりでした。まだ、紅葉は始まっていませんが緑がとてもキレイでした。途中で折り返して、ロープウェイの方に向かいました🚘
投稿日:2022年10月10日
L&R
母と山梨へ一泊旅行をして来ました。場所は15年程前(古い話で恐縮です😅)家族と両親で行った昇仙峡へ。その時泊まった嵯峨塩温泉の旅館にもう1度泊まりたいと思い、予約しようと思ったら「満室です。」と…🤣平日だし、まだ紅葉シーズン前だしとギリギリまで予約を引っ張っていたのが甘かった💦気を取り直し、甲府市内のホテルが無事に取れたのでお目当ての昇仙峡へ。川沿いを歩くのに何段もの階段を降りなければならず、母に申し訳なく思いましたが、降りて最初の「仙娥滝」を見た母が、「これを見れたから良かった」と言ってくれました。本当に見事なパワースポットを拝むことが出来ました👍✨人もまばらな静かな峡谷をゆっくり散策。仙人になった気分でした☺️散策の前に駐車場のお土産物屋さんで食べた「ほうとう」が美味しく💕お店のご主人が甲府1番!と言っていたのが印象的で😊お味噌も自家製なのだそうです。ぶどう🍇もやはり美味しかった💕ほんの一部だけ色付いていたもみじ🍁がかわいらしく、このあと本格的に紅葉したらさぞかし圧巻なんだろうなと思いました。ほうとうを食べたのは、昇仙峡グリーンライン県営駐車場の土産店レストランです。
投稿日:2021年10月3日
紹介記事
山梨のおすすめ観光地28選!穴場スポットから名物グルメまでご紹介
山梨は首都圏からのアクセスが良く、ドライブや日帰り旅行にも人気の観光地。秋には紅葉、冬には温泉が楽しめるので1年中満喫できるスポットが多くあります。今回記事では山梨のおすすめの観光地とグルメを35選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
Howl Mon
2022.12.3いつもの仲間と竜ヶ岳へ行く途中には見えてた富士山登ってる時&山頂からは全くの雲隠れ…😭雪の南アルプスは綺麗に見えたのに…2枚目本栖湖間ノ岳、鳳凰山3枚目雲隠れ富士山と天使の梯子4枚目竜ヶ岳5枚目伊豆半島駿河湾最後2枚雪の南アルプスの山々竜ヶ岳(りゅうがたけ)は、山梨県南巨摩郡身延町と富士河口湖町の境に位置する標高1485mの山である。富士五湖でもっとも深い本栖湖の南側にそびえており、この時期は富士山頂から日が昇るダイヤモンド富士を鑑賞することができ、初日の出とダイヤモンド富士を同時に鑑賞できることから、多くの登山者やカメラマンで賑わう。
投稿日:2022年12月3日
nostalgic_hiking_46c2
緊急事態宣言が明けて、久しぶりに県境越えを果たしました。今回は山梨側の富士山。千円札にもプリントされている場所、展望公園から、富士山を撮影しました。左手には、可愛らしい形の何層にも重なった雲、右側には、富士山に雲がまとわりついて、微笑ましかったです。開通したばかりの中部縦貫道を通って、身延山参拝もしました。富士山駅を回り、河口湖のコキアを見てきました。コキアが綺麗に色づいて、ほわほわと風に揺れていました。
投稿日:2021年10月17日
山梨県10投稿
サトツル
本栖湖山梨県南都留郡富士河口湖本栖富士五湖の中で最も深く、透明度の高い本栖湖。北岸は富士の好展望地で、1000円札の裏に採用されている「逆さ富士」は、中ノ倉峠から富士山🗻写真で著名な岡田紅陽が撮影したものです。現在も多くの写真愛好家が富士山🗻の美しい姿を撮影しようと訪れます。秋には美しい紅葉🍁が湖畔を彩り、冬にはヒメマスのシーズンが到来し、四季折々に楽しめます😙残念ながら逆さ富士は撮影出来ませんでしたが綺麗でした🤩👍最高です⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
投稿日:2021年4月21日
紹介記事
富士山と拝める初日の出スポット6選!年の初めに絶景を眺めよう
日本が世界に誇る美しい山「富士山」。今回はそんな富士山と初日の出が見られる、厳選した初日の出スポット6つをご紹介します!縁起が良いダイヤモンド富士や湖畔に浮かぶ逆さ富士が見られるかもしれないスポットまで盛りだくさんです。
ユーザーのレビュー
山梨県100投稿
けんけん
桔梗屋さんの発泡酒‼️本栖湖リゾートピーターラビットイングリッシュガーデンの物産コーナーで見つけたのですが、あの桔梗屋さんがとうとう発泡酒まで作っていた〜😳その名も「桔梗信玄KuromitsuBlack」です😆お家に帰って冷やして頂いてみました😁黒蜜のこくが黒ビールっぽさを出していて、喉ごしはライトな黒ビールって感じでした😳その後口の中にに残る黒蜜ときな粉の風味❗️最初はちょっと違和感的なものもありましたが、飲み慣れてくると意外と美味しいかも😆なんとも不思議な発泡酒でしたよ〜😁山梨で見つけたらお土産に買ってみて下さいね〜😁
投稿日:2022年9月10日
山梨県10投稿
mii
2022年7/30(土)山梨県本栖湖番外編.3富士本栖湖リゾート「虹の花まつり2022」「ピーターラビット™️イングリッシュガーデン」季節の花々と豊かな自然にいだかれたここにしかない時間を楽しむリゾートです😊現在、「虹の花まつり2022&ピーターラビットイングリッシュガーデン」を初開催中です😊ジニア、サルビア、ルトベニアなど10種類8万株のカラフルな花々と富士山の共演です😊春同様、ピーターラビットとのコラボになっています♪この本栖湖リゾートは、春に芝桜まつりを開催する場所です♪先月訪れた、本栖湖リゾートです♪一枚目〜三枚目朝イチで訪れたのですが、残念ながら、富士山の周りには雲がまとわりついて、最後まで無くなることは有りませんでした😅でも、十分綺麗です💕四枚目コッペパンとドリンクのテイクアウト専門のお店です♪時間が、中途半端だったので、どなたも買われてる気配は有りませんでした😅五枚目トイレも可愛いかったです💕六枚目〜八枚目お土産屋さんです♪七〜八枚目入口の上の方から、ネコちゃんが覗いていました!(笑)勿論、ディスプレイです♪こういう、遊び心が楽しいですネ♪九、十枚目お土産屋さんの、入口両端にかざられていた、葉っぱとライトとピーターラビットです♪拡大して頂くと、ちゃんと居ます♪大人も子供も、楽しめますネ♪☆10/10(月)迄、開催しています♪咲き具合は、HPでチェックされてから訪れて下さいネ!まだの方は、是非!綺麗なお花畑と富士山とのコラボが、見れますよ♪☆〒401-0337山梨県南都留郡富士河口湖町本栖2120555-89-3031入園料大人(中学生以上)¥800子供(3歳以上)¥250駐車料金¥500開園時間8:00〜16:00*時期により変動有り開催期間10/10(月)迄
投稿日:2022年8月22日
山梨県10投稿
ビンカ
本栖リゾートパート4虹の花まつりは今年が初めての開催なのでまだまだ物足りないたころがたかさんあります、芝桜の時も最初は隙間だらけで不満でしたが年々良くなって来ました、虹のまつりも🌈来年以降はもっと素晴らしい場所になる事を期待しましょう、
投稿日:2022年8月20日
紹介記事
【富士芝桜まつり】富士山×花の絨毯!日本の原風景がここに
富士山の麓「富士本栖湖(ふじもとすこ)リゾート」の広大な敷地では、毎年春に開催される「富士芝桜(ふじしばざくら)まつり」。富士山をバックに、約80万株の芝桜の花が広がり、富士山とお花畑のコントラストが楽しめるんです!
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
delicious_museum_7212
11月10日これは、8日の大石公園にてお天気に恵まれて良かったですが、富士山には雪が…ほとんど溶けてしまってました…が❗️最後の写真を見て下さい、皆さん、富士山に向かってパチリ、パチリ…昨年は確か❓11月12日に行ってます。富士山には雪がありました。やはり暖かいんだな〜3.4枚目は、地元の方でしょうか?春になったら沢山のお花が咲くのか…苗を植えたりしてる様子です。
投稿日:2022年11月10日
山梨県750投稿
N
今日は早起きして河口湖に紅葉🍁を見に行って来ました大石公園のコキアはちょっと見ごろを過ぎてしまったけど富士山🗻がくっきり見えました✨
投稿日:2022年11月9日
山梨県200投稿
take.a
10月29日(土曜日)先日、aumoユーザーのNさんも訪れた河口湖の大石公園にコキアと冨士山を観に行って来ました行く前に冨士山ライブカメラで冨士山見えないとわかってましたが少しは見えるかなと期待して行きましたが😅やはり冨士山は顔を見せてはくれません😂でも真っ赤なコキアを見れて良しとしました🤣写真4枚目観光客を気にせず釣りに集中する釣り人😟写真5枚目small富士五湖写真6〜8枚目仲間が1週間前の早朝撮った絶景の写真素晴らしい👍写真9枚目家に飾ってある冨士山とコキアとハロウィン🎃大石公園(河口湖自然生活館)住所山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585営業時間9:00~18:00(冬季変動あり/カフェは異なる)駐車料金無料アクセス(車)中央道河口湖ICから約15分
投稿日:2022年10月30日
紹介記事
山梨のおすすめ観光地28選!穴場スポットから名物グルメまでご紹介
山梨は首都圏からのアクセスが良く、ドライブや日帰り旅行にも人気の観光地。秋には紅葉、冬には温泉が楽しめるので1年中満喫できるスポットが多くあります。今回記事では山梨のおすすめの観光地とグルメを35選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
mi
富岳風穴森の駅から徒歩2分で、風穴にたどり着きます。木々の間を歩いていく時にドキドキ。なんか探検をしているみたい。希望者はヘルメットを借りられます。なんと海抜1000メートルもあるようです。階段の途中から気温がぐっと下がります。寒いです。スニーカーで行くのをおすすめします。感想はとにかく寒かったしかなかったです(笑)
投稿日:2021年8月28日
山梨県10投稿
kazu&kinako
樹海の中に入ります。樹海と言ってもちゃんと整備された道を行きます。緑が日に当たり、美しく輝いていました。樹海の木々は、地下に根を張ることが出来ず、地上に出て来ています。倒木が至るところにあり、苔むし、ほんとうに美しい風景を形成しています。富岳風穴の看板が見えてきます。ここは、夏でも、平均気温3度天然の冷蔵庫です。国の天然記念物にも指定されています。その昔ここは、蚕の卵や種子の保存をするための貯蔵庫でした。総延長201m中の玄武岩が音を吸収するため、静寂そのものです。一部天井の低いところもありますが、整備されていて歩きやすいです。樹海の美しさに魅了されながら、元の場所に戻りました。2020.6.25
投稿日:2020年6月30日
山梨県10投稿
ポン
クマ散歩:富岳風穴に品行方正なクマ出没TheBearenteredFugakuWindCave!♪☆(^O^)/
投稿日:2019年9月15日
紹介記事
山梨のおすすめ観光地28選!穴場スポットから名物グルメまでご紹介
山梨は首都圏からのアクセスが良く、ドライブや日帰り旅行にも人気の観光地。秋には紅葉、冬には温泉が楽しめるので1年中満喫できるスポットが多くあります。今回記事では山梨のおすすめの観光地とグルメを35選ご紹介します!
12
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
ぱっつん
富士五湖の一つ精進湖です1番、小さいですからの、山梨側から見た富士山からのペッパーランチわんぱくミドル1280円幸せなくらい美味しかった😁
投稿日:2022年11月27日
山梨県10投稿
kohchan
精進湖畔で大好きな富士山をひとりじめ!富士五湖と呼ばれる湖の中で最も小さな「精進湖」。精進湖から望む富士山は、手前にある小さな山が子供のように見えることから「子抱き富士」と呼ばれ、一味違った富士山を撮影できるスポットとしても知られています。少しマイナーな精進湖は、ひと気も少なく、のんびりまったり大好きな富士山を愛でることができます。
投稿日:2021年5月24日
山梨県5投稿
メイソン工房
精進湖パノラマ台にトレッキングしてから湖畔に降りてきてコーヒーブレイク!ソーセージ焼いてバンズに挟んでみました!劇美味!!
投稿日:2020年12月10日
紹介記事
【2021~2022冬】デートにぴったり!カップル必見のスポット5選
冬のデートの予定に迷っているカップル必見!寒い冬にしか楽しめないようなデートスポットはたくさんあります。今回は関東周辺から行ける、おすすめのスポットを5選ご紹介します。ぜひこの記事を参考に、冬も2人でたくさんの思い出を作りましょう。
13
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
Mr.ウマーベラス
甲府盆地の夜景を一望できる素晴らしい眺望スポット笛吹川フルーツ公園です!ここは時間がゆったり流れている気がします。フルーツセンターでは山梨の新鮮なくだものを直売所で購入することができます。ほったらかし温泉の途中にあるので散歩がてらに寄ってみるのはかなりおすすめです。駐車場も結構数があるので、困らないです。特に子供連れ、デートにおすすめで、公園内は整備された芝生等もあるので休憩にもってこいです。夜は夜景がきれいで、星も良く見えます!
投稿日:2021年12月13日
dyna6390
山梨のフルーツ公園の足湯♨️そして、信州名物ほうとう🍜新日本三大夜景の地からいただく!かぼちゃや山芋など野菜たっぷりで白味噌がしっかりと美味しい。もちもちのほうとうもたまらん🤤
投稿日:2020年2月24日
山梨県10投稿
skymark824
「新日本三大夜景」笛吹川フルーツ公園を登っていくと見晴らしが良いところがあってそこから夜景が一望できます。綺麗でしたが写真に収めるの難しいですね…
投稿日:2019年6月23日
紹介記事
【山梨×名所】こんなところあったの?おすすめ山梨名所8選!
山梨といえば、日本有数の観光スポットとして有名ですよね。実はあまり知られていない名所もたくさんあるんです。そこで今回は有名なスポットから穴場まで、山梨の名所を8選ご紹介◎
筆者が悩みに悩んで厳選しました!ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
てんみくん
【山梨県富士吉田市】富士山🗻の麓に建つ厳かな雰囲気の神社『📍北口本宮冨士浅間神社⛩️』鳥居から本殿に続く見事な杉並木、参道から見る姿は素晴らしく静かな時間の流れを感じます。今回も沢山の富士山パワーいただいて来ましたヾ(o≧∀≦o)ノ゙そして今年2回目のおみくじは“吉”前回“凶”だっから“吉”が出て良かった😆撮影日📷️⛩️(2023.01.05)・おでかけ山梨
投稿日:2023年1月13日
山梨県10投稿
ビンカ
先日河口湖に行った時に富士浅間神社に寄りました、境内は紅葉が綺麗でした、七五三のお参りする方も結構いました!
投稿日:2022年11月19日
山梨県10投稿
ポン
クマ散歩:北口本宮冨士浅間神社に品行方正なクマ出没TheBearenteredKitaguchiHonguFujiSengenJinjyaShrine!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年10月3日
紹介記事
富士山の神社といえば!富士浅間神社の9社巡り♪
富士山の麓に多く散らばるのが、富士浅間神社。富士山信仰を起源としている数々の神社です。今は日本一の山を観光するにあたって、不可欠な場所です♪ここであなたの知らない歴史を学びましょう!ぜひ、立ち寄ってみてください♡
ユーザーのレビュー
to.a33
猿橋に行きました‼︎昔の人の知恵は凄いと感心しました✨
投稿日:2022年11月13日
山梨県10投稿
mii
女子旅NO.2名勝猿橋2018年11月28日日帰り女子旅の続きです!有名な奇橋の名勝猿橋に、行きました♪色とりどりの紅葉🍁が綺麗でした😍紅葉🍁の落ち葉も綺麗でした😍懐かしい良い思い出です♪
投稿日:2021年11月21日
山梨県200投稿
take.a
先週の日曜日河口湖の帰りに大月にある猿橋と紅葉🍁を観に立ち寄りました。aumoユーザーのNさんからの紹介もあり興味が湧き寄って来ました屋根付き刎ね木を重ねた上に橋桁が載せられていて日本三奇橋として山梨ては有名な橋です😊💯橋の鑑賞の帰りに国道20号を車て走っていると旗が立つ賑やかな場所があり、そこは新酒まつりを開催している笹一酒造さん笹一酒造さんは以前、カフェが出来たと情報がありちょっとだけ寄って👀見ました👍😊
投稿日:2021年11月16日
紹介記事
【2021】山梨県の紅葉名所8選!見頃やイベント情報も
山梨は絶景紅葉の宝庫!今回は富士山や八ヶ岳といった、自然豊かな観光地が数多くある山梨県の紅葉の名所を厳選して8ヶ所ご紹介します。見頃や見どころはもちろん、ライトアップなどのイベント情報も満載。日本の四季ならではの秋の絶景をお見逃しなく!
ユーザーのレビュー
杏実
初めて行った「ハイジの村」とても世界観が可愛くて、癒される場所でした!雨上がりで道がぬかるんでたので、アルムの山小屋の方まで行けなくて残念...また春とかに行きたいなー!
投稿日:2022年9月17日
山梨県100投稿
けんけん
世界のバラ展20226/13‼️ハイジの村に薔薇を観に行ってきました〜😁世界各国の色々な種類のバラが展示されてました❗️ちょっとピークを過ぎてる感じで萎んでるのも、ちらほらでしたが綺麗に咲いてて気に入った薔薇のお写真をいくつかご紹介です😆(2枚目)モダンタイムズ❗️サシが綺麗に入った霜降りの牛肉みたい🤤(3枚目)王妃アントワネット❗️フランスの王妃感あってゴージャスです😆(4枚目)フリージア❗️違う花の名前がバラにつけられてる‼️でもなんか綺麗だしフリージア感ありますよね😳(5枚目)ディズニーランドローズ❗️可愛らしいバラです😊(6枚目)ロッティリア❗️真っ赤なバラらしいバラ🌹ロッテリアじゃないよ😁(7枚目)安曇野❗️バラっぽくなくて可愛いお花ですね☺️やっぱ長野県産かな❓(8枚目)ストロベリーアイズ❗️建物を背景にパシャリ❗️映えますね😆(9枚目)夢乙女❗️これもまたバラっぽくないバラですよね😮まだまだ沢山の種類のバラがいっぱい観れますよ〜🌹バラってこんなに種類あるんだなぁ〜😳バラの時期のハイジの村はメルヘンチックで良かったです😁👍👍👍
投稿日:2022年6月15日
山梨県10投稿
oko@蒼空
リベンジしてきましたよ!フラワーセンターハイジの村です、苦笑先月は、全く薔薇が🌹咲いてなくて本当に、ビックリ‼️しましたが今日は、ちゃんと、7000本⁉️ですか咲いておりました♪♪今日は、雨や雷の予報でしたので大丈夫かなぁ?と不安でしたがちゃんと、晴天⁉️笑笑リベンジ出来ましたよ。🌹
投稿日:2022年6月9日
紹介記事
週末は南アルプスの大自然で。八ヶ岳・清里周辺の観光スポット10選
家族や恋人と少し足を伸ばして山梨の大自然の中で週末や休みの日を過ごしてみてはいかがでしょう?大人でも子供でも楽しい!素敵な思い出になること間違いなし!八ヶ岳・清里高原周辺のオススメ観光スポットをたっぷりとご紹介します!大自然の中でのアクティビティや癒しの絶景、週末でも東京から車で2〜3時間ほど。是非、山梨県の八ヶ岳・清里高原で休みを思いっきり満喫してみては?♡
18
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
ティンクとハム
ハナテラスは素敵なガーデンの中にオシャレな店舗。どこで撮っても絵になります🖼飲食店もテラス席ペットOKなのでありがたい🙏桔梗信玄餅のお店で信玄餅のお土産買ったり信玄餅ソフトなどの飲食も可能。他にも色々あって良い場所です!大石公園隣だし、富士山も見える🗻無料駐車場あり。
投稿日:2022年9月10日
山梨県5投稿
Rabi
折角山梨に来たので、富士山🗻を撮ろうと河口湖湖畔にあるモールへ☝️しかし行ったタイミングが微妙だったようで、まさかの雨☔️が降り、お目当ての桃が丸ごと乗ったパフェも売り切れ、仕方なく(笑)花と河口湖のコラボだけ撮りました😅唯一🌈が少し見えたのはラッキーでしたネ😆手ブラは違和感だったので、地元スーパーで桃🍑をゲットし、圏央道→東名海老名SAで東北フェアで東北土産も追加ゲット‼️イヤ〜、給料日前だからって散財💸したナ😇👍🦑🥕
投稿日:2022年7月24日
山梨県5投稿
izu&tokyo
いつかの旅行記山梨県の河口湖に面する「ハナテラス」に訪問。緑や花ががいっぱいの春〜夏におすすめのスポット。色々な工芸品や、地元のフルーツまである幅広いお土産や、花に囲まれた場所で河口湖や富士を望む圧巻の景観が楽しめます。あっ!カフェやスイーツも楽しめますよ!
投稿日:2021年8月15日
紹介記事
【絶景】山梨マニアの筆者がおすすめする定番から穴場まで7選!
皆さんはこんなことを思ったことはありませんか?「絶景をみて、心も体もリラックスしたい!」。
そこで今回はそんな読者の願いを叶える記事をお届け◎
山梨マニアの筆者が厳選した山梨絶景スポットを7選ご紹介!ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
_ayu.0629_
【✖️】山梨のパワースポット📍武田信玄を祀っている「武田神社」⛩強力な勝運で「人生に勝つ」「自分自身に勝つ」といったご利益があるそうです…🙏🌟緑に囲まれ、空気が澄んでいました☺️17:30頃に行ったので、御朱印終わっていました🥲今度行ったら桃やぶどうの形をした幸福守り、買って帰りたいと思います🍑🍇📸2022.10.10撮影🐯
投稿日:2022年10月24日
山梨県10投稿
oko@蒼空
帰りがけ、せっかくなので武田神社へこれまた何年か振りに立ち寄りました。そうそう、季節はそろそろ七五三なんですねー!今年は、3年振り?の信玄公祭りが、今月28日〜30日に執り行われます‼️ね御朱印も頂いて参りました。急だったので、御朱印が無く座ったポーズの信玄公の御朱印を頂き、それから初めてのお城の御朱印?を頂きました。信玄公ご生誕五百年だそうです。
投稿日:2022年10月14日
山梨県10投稿
かめ_メグミ
武田神社にある水琴窟。本物には初めて出会いましたが、以前aumoで写真を拝見してました。土の中に小さな穴を開けたカメを埋めて、そこにわずかな水を流すと、水は穴から水滴となって流れ落ち、カメの中で反響し琴のような音が。キンと響く音が数十秒ごとに鳴ります。置いてある竹筒に耳をつけて息をひそめて聴きました☺️最後は烏骨鶏。元気に鳴きながら朝食を召し上がってました。今年3羽が卵から孵ったそうです。右側の頭が五右衛門みたいな子が可愛くて気に入りました😆2022.4.30
投稿日:2022年5月6日
紹介記事
甲府で行くべきおすすめ観光地15選!定番スポットやグルメもご紹介
山梨県甲府市には、歴史や自然を感じられる観光地が数多くあります。定番の人気スポットや絶品グルメも目白押し!そこでこの記事では、甲府で行くべきおすすめの観光スポットをジャンル別にご紹介します!自然に囲まれた地で素敵な思い出を作りましょう♪
ユーザーのレビュー
alpha4201
やっぱり2022.11.21秋晴れにも恵まれ河口湖の近くからキレイな富士山を見る事ができました。この日は、有名な富士五湖や樹海を巡りホテルに。次の日、ホテルから見る朝の富士を満喫。そして、河口淺間神社の御神木の七本杉と隙間から見える淑やかに彩る紅葉でパワーをいただき、連理の楓に願いを込めて祈願。(笑)そして帰路に。
投稿日:2022年11月24日
山梨県750投稿
N
河口湖の湖畔から車で10分ほどの場所に河口浅間神社の「遥拝所」があります天空の鳥居とも呼ばれています河口浅間神社では富士山をご神体として祀るため、霊峰富士を遥拝(ようはい:遥か遠くから拝むこと)ができる場所として2019年に整備されました私が行った時も何人かの中国の方が写真を撮っていました何枚も何枚も💧全然、撮り終わらないけど待っていると神社の関係者の方が「ここは写真を撮る目的の場所ではありません!」と注意されていました写真は撮ってもいいけど節度とモラルを持って下さいということです写真は撮りましたがちゃんと富士山に向かって拝んで来ました😅
投稿日:2022年11月10日
山梨県10投稿
mii
2022年7/30(土)河口浅間神社遥拝所天空の鳥居番外編富士本栖湖リゾートを後にして、河口浅間神社遥拝所で有名な天空の鳥居に、移動しました😊ここも、フォロワーさんが以前アップされていて、ご紹介して頂いた場所です♪残念ながら、ここも雲がありスッキリとはいきませんでしたが、十分富士山は綺麗でした💕麓の河口浅間神社からは車かタクシーで約10分、歩いて30分程かかります😅もう少し上がると河口浅間神社の末社である「母の白滝神社」が有ります😊(今回はリサーチ不足で、訪れませんでした😅)遥拝所とは、遠く離れた場所から神仏を拝むところです😊2019年の3月、富士浅間神社のご神体である富士山を高台から敬拝できるよう山林を整備し、鳥居を立てて遥拝所としました😊富士山のパワーを直に感じられる、最強のパワースポットです♪三枚目モフモフのコキアです♪可愛いですネ♪四枚目〜九枚目小さなお土産屋さんです😊所狭しと様々な物が売られていました♪十枚目湧水を溜めるカメです😊湧水は、この時期は出ていませんでした😅山梨県は、このヒヨコちゃんが好きなようです♪ここにも、飾られていました♪水面に映り込んで可愛いですネ💕最初、フォロワーんが来てるの?!って、周りをキョロキョロしてしまいました!(笑)神聖な、素晴らしい場所でした♪番外編でした😊0800-824-6080アクセス富士浅間神社までは、中央自動車道「河口湖IC」より約20分そこから徒歩約30分or車かタクシーで約10分更に急斜面を徒歩約5分駐車場5台
投稿日:2022年8月6日
紹介記事
富士山の神社といえば!富士浅間神社の9社巡り♪
富士山の麓に多く散らばるのが、富士浅間神社。富士山信仰を起源としている数々の神社です。今は日本一の山を観光するにあたって、不可欠な場所です♪ここであなたの知らない歴史を学びましょう!ぜひ、立ち寄ってみてください♡
ユーザーのレビュー
JUN
西沢渓谷をスタートして吊り橋の紅葉🍁とても綺麗でした♪楓、紅葉ブナの落ち葉がカサカサと身体に感じる冷んやりとした風もとても心地良く歩けました😆所々の滝は水が碧くとても綺麗でした♪この先より七つ釜五段の滝まで・・・とてもキツイ急斜面になるとは知る由もなく山道を歩く時は*事前のチェック当たり前ですが…この辺りは紅葉やかえでが🍁美しく気分は絶好調な山歩きルンルンでした😆👍😍
投稿日:2022年11月4日
ken727
西沢渓谷行ってきました。とても緑が多い素敵なところです。川沿いを歩いていく景色が私は好きです。奥の方までいくと鎖やロープを使って登っていくハードな場所もあります。一周三時間から四時間くらいでしょうか。登山コースもあるようです。駐車場も市営の無料のところがありますよ。紅葉の季節も気になります。
投稿日:2022年6月29日
のえる
国内屈指の渓谷美を誇る景勝地、西沢渓谷へ。西沢渓谷一周10キロ、飽きることなく歩けました⛰御目当ての七ツ釜五段の滝は圧巻の美しさ。
投稿日:2019年11月25日
紹介記事
【2021】山梨県の紅葉名所8選!見頃やイベント情報も
山梨は絶景紅葉の宝庫!今回は富士山や八ヶ岳といった、自然豊かな観光地が数多くある山梨県の紅葉の名所を厳選して8ヶ所ご紹介します。見頃や見どころはもちろん、ライトアップなどのイベント情報も満載。日本の四季ならではの秋の絶景をお見逃しなく!
22
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
delicious_museum_7212
10月12日…今日は旦那さんも有給休暇を取り…未だにリモートワークでストレス\(//∇//)\…金曜日、土曜日と非日常感を味わってみるかなと…近場ではありますが…河口湖へ…🚗…これはギリギリ紅葉🍁見れたかな〜一枚目…見てすぐわかるテリー伊藤さん🤣紅葉に負けてません🤣…目立ちます…普通の日だから空いてるかと思っていたら…まぁ〜まぁ〜の観光客が…あちこち歩いて散策して大石公園に向かいます🚗パート1
投稿日:2021年11月12日
さかた
雨とはきいていたが、まさかの雪釣りする気まんまんだったが、これはきつい(笑)もはや吹雪いているレベル
投稿日:2020年3月14日
紹介記事
富士山と拝める初日の出スポット6選!年の初めに絶景を眺めよう
日本が世界に誇る美しい山「富士山」。今回はそんな富士山と初日の出が見られる、厳選した初日の出スポット6つをご紹介します!縁起が良いダイヤモンド富士や湖畔に浮かぶ逆さ富士が見られるかもしれないスポットまで盛りだくさんです。
ユーザーのレビュー
せんじょう
明けましておめでとうございます㊗️
投稿日:2023年1月2日
こけし@着物旅
お花見の季節ですので日蓮宗総本山をご紹介ーーっ!!枝垂れ桜がとっても綺麗で、これからが見頃です✨▼以下は画像に反映しております。久遠寺は日蓮聖人が新宗派として開いた日蓮宗の総本山です。全国の日蓮宗の僧侶はここで修行しているそうです。超簡単日蓮宗のおしえ~仏教を学び修行していた日蓮さんはブッタの唱えたおしえは多くて数えきれないしかし真実を説いているのは「法華経(ほうげきょう)」のみ!!とし法華経のみしっかり進行すればOK!というのが日蓮宗のおしえです。特徴:題目を唱える題目というのは「南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)」です。ちなみに他の