すべて
記事
甲信越の人気エリア
甲信越 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/9,658件
1
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
🤎アイヒンまま🤎
国宝松本城へ行ってみました‼️天守内は土足👠👞厳禁🚫袋に入れて持ち歩かなくてはなりません!入館料は個人700円団体630円です。急な階段で狭くしつかり捕まって上り下りしないと危ないのです。変な筋肉使って膝の上が痛くなりました😛笑火縄銃や甲冑など展示されていて天守内を見るのに3.40分ぐらいかかります☝️色々な仕掛けがあったり見て触って楽しかったです♪──────access───────史跡松本城📍長野県松本市丸の内4-1
投稿日:2023年10月24日
ミートガール
【松本城】JR篠ノ井駅から徒歩20分くらいのところにある松本城公園にあるお城です。結構歩くのでバスやタクシーを利用するとよさそうですが、涼しい季節ならお散歩しながら行くのもおすすめ。松本城は国宝で、現存する最古の五重六階の木造天守です。天守内へは大人700円ではいれます。
投稿日:2023年8月2日
DREAM
長野県松本市、松本城下町にある一本焼きのたい焼き屋『ふるさと』です。
北海道産の小豆と3種類の国産砂糖を使用したあんこをお腹にたっぷり敷き詰め、パリッとした生地で包んだ定番のあんこたい焼き。今では珍しくなった天然の「一本焼き」です。ナワテ通りをプラプラ歩いて「懐かしい匂い」に誘われたら、ぜひふるさとへ行ってみてください。オススメですよ。
所在地:長野県松本市大手4-1
電話番号:0263-39-5552
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜・水曜(臨時休業あ
投稿日:2023年6月12日
紹介記事
長野のおすすめ観光地26選!夏も冬も自然やグルメを満喫しよう♪
長野には善光寺や軽井沢など有名な観光地がありますが、他にもおすすめスポットはたくさん!そこで今回は、長野のおすすめ観光地とグルメを紹介します。夏は避暑地、冬はスキーや温泉といった楽しみ方ができるので、どの季節に行っても満喫できること間違いなし◎
ユーザーのレビュー
tsugu0590
本日は友人と富士急ハイランドに行ってきました。私自身絶叫系が苦手なのでそこまでアトラクションには乗らなかったのですが、雰囲気を楽しむことができました。富士山がとても近くに見え、いい写真を撮ることができました。また行きたいです!
投稿日:2023年12月10日
塩こん部長
【絶叫系アトラクションを楽しむならここいけ!】さて、今夜紹介するのは、絶対ジェットコースターしかないといっても過言でないくらい豊富にある富士急ハイランドを紹介!最近では新宿から高速バスも出ていたりと行きやすくなりました!
投稿日:2023年10月5日
山梨県5投稿
taku39
「富士急ハイランド」に行ってきました!これは数年前の冬に行った時の写真です!地元から近いこともあり、月1回ペースで富士急ハイランドに行っていました!また今度新しいジェットコースターができるみたいなので、行ってみたいです!
投稿日:2023年7月5日
紹介記事
【2023最新】デートプランおすすめ54選!話題のスポットや定番&穴場も紹介
「デートがマンネリ化してきた」「初デートってどこに行けばいいの?」と悩んでいる方必見!ここでは、付き合う前のドキドキな2人も、長年付き合っている仲良しカップルも使えるデートプランとおすすめプランナーをご紹介します。この記事を参考に、素敵なデートプランを立てましょう!
3
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
beautiful_street_23ea
R5.5月この日は天気が良く☀️善光寺へ
投稿日:2023年8月10日
長野県10投稿
ひびき
山門の前でお坊様がお経を唱えてました。これだけ揃ってお経唱えるとご利益ありそぉね(*^^*)山門くぐってお寺本堂へ向かうものと思い手を合わせながら待ってたら……お経終わったら解散してました😅現地集合現地解散??あちらこちらに各地からきてる(車から降りるお坊様駅から歩いてくるお坊様など)お坊様が歩いてるなとは思ってたんだけど時間になったら集まりだしたんだよね(笑)六地蔵も迫力がありました(*-人-)心が清めらる素敵な場所でした(*^^*)令和5年5月2日
投稿日:2023年5月3日
長野県10投稿
まさまさ さま
長野県善光寺🚗💨💨💨🚶♂️🚶🏼♀️💨💨💨💨なんか判らん木の紅葉🍁初めて観る葉っぱだったな赤と少し緑が有って綺麗でした😄11月13日の景色です😅神社⛩が有りきつね🦊買うて願いを書いて奉納、、かなうとええなとキツネ🦊お初初めて見たな😅😄😄善光寺はいつ来ても人が居るお寺ですね、、この日も人が途絶えることなく🚶♂️🚶🏼♀️💨💨🚶🏼♀️🚶♂️💨💨でしたここの参道、雰囲気が好きです参道に神社、お寺が連なっていい感じです😄😄😄
投稿日:2022年12月1日
紹介記事
長野のおすすめ観光地26選!夏も冬も自然やグルメを満喫しよう♪
長野には善光寺や軽井沢など有名な観光地がありますが、他にもおすすめスポットはたくさん!そこで今回は、長野のおすすめ観光地とグルメを紹介します。夏は避暑地、冬はスキーや温泉といった楽しみ方ができるので、どの季節に行っても満喫できること間違いなし◎
4
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
ぱっつん
ふと、見上げたら富士山には雪が降っていたようで10月も半ばですが、寒暖差が激しいので皆様、体調にはお気をつけください電線、特別出演です💦
投稿日:2023年10月15日
いろは
のどか〜新幹線の車窓です。JR東海さんの「ずらし旅」というパック旅行を初めて利用したんですが、お得過ぎてビックリしました。新幹線のぞみ往復、ホテル、クーポンまでついて新幹線の往復代にちょっとプラスするだけの価格設定でした。中には新幹線の往復より安いプランも。どうなっているんだぁ!コロナ禍を経て、お得に旅行したり、お得にお買い物したりに慣れてきて、「お得」が当たり前に感じるようになってきている今日この頃ですが、企業努力の賜物ですよね。感謝です。
投稿日:2022年7月25日
Catherine.y
💝HappyValentine'sday💝バレンタインデーだけど、お家に篭ってるので。。。過去pic投稿(´∀`)✨で旅行気分✨✨MyfavoritemountainMt.FUJI🗻✨✨
投稿日:2022年2月18日
紹介記事
静岡県のおすすめ観光地40選!定番スポットや穴場とグルメまで厳選
静岡県は、世界文化遺産の富士山や熱海温泉、白糸の滝をはじめとした自然豊かな観光スポットがたくさん。本記事では、静岡観光のドライブスポットや日帰り観光におすすめのスポット、静岡グルメや1泊2日旅行におすすめのホテルなどを紹介します。定番の観光スポットから旅行のリピーターだからこそ知る穴場まで、静岡観光情報が満載!静岡在住ライターのおすすめポイントもあわせてお届けします。静岡観光でしか体験できない静岡の魅力を楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
kohchan
10月11、12日は、秋の上高地を散策してきました。天気にも恵まれ、大正池や田代湿原、河童橋、穂高連峰、梓川の清流、明神池など…上高地の絶景を堪能できました。
投稿日:2023年10月14日
長野県5投稿
saiton
長野県の上高地に弾丸で行ってきました。早朝の景色が見たくて、夜中に出発し朝の5時からハイキング開始。有名な河童橋ももちろん良いですが、大正池などその他にも名所があって、往復5時間くらいの自然ハイキングを満喫できました。
投稿日:2023年8月27日
長野県5投稿
nori_oreno
とても素敵な場所でした。2時間くらいのハイキングコースがあって、きれいな川沿いを歩くのが気持ちいいです。登山経験がなくても大丈夫だと思います。子どももたくさんいました。野生のサルがそこらじゅうにいて驚きました。雄大な自然を感じられる素敵な場所でした。
投稿日:2023年6月24日
紹介記事
【2022】シルバーウィークの旅行先おすすめ20選!9月大型連休で秋を先取り
2022年のシルバーウィークは短め。そこで今回は短期間で秋を満喫できる旅行先をご紹介します!シルバーウィークに行きたい紅葉スポットや、秋の味覚を堪能できる観光地などを厳選しました。この記事を参考にぜひ9月の連休を満喫してください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
山梨県南都留郡鳴沢村にある、鳴沢氷穴です。鳴沢氷穴は、青木ヶ原樹海の東の入り口にあり、国指定天然記念物となっています。864年の富士山の側火山である長尾山の噴火により出来たそうで、堅穴環状形の溶岩洞窟で、総延長は153メートルあるそうです✨つらら、氷柱、玄武岩質溶岩群が初夏まで見ることができます🧊階段は狭く、高さも低いので、狭い岩の間を頭を低くしながら歩かないと危険です😅でも、この風景を見れるなら、そんな苦労は吹っ飛びます🤗こんな世界が地下に潜んでいるとは、驚きと興奮で立ちくらみしそうになります😳ここは、本当に凄いスポットですよ‼️絶対お勧めです‼️
投稿日:2021年12月29日
山梨県10投稿
kazuya
ここは山梨に来たら是非行ってもらいたい観光スポットの鳴沢氷穴!!外は暑くても中は涼しい!!(寒い😵)ホントは写真じゃなくて動画を見てもらいたいです✨本当に素敵な場所でデートにももってこいです!!背が高い人は気をつけないといけないので注意してください⚠️
投稿日:2023年11月1日
山梨県10投稿
🤎アイヒンまま🤎
鳴沢氷穴は青木ヶ原樹海の東の入口に位置し、年間を通して観光客がたえず富士五湖観光のひとつに数えられています!富岳風穴行ってから共通券を利用して車で移動して、鳴沢氷穴へ🚗自然の起伏に富んだ竪穴型洞窟を見ることができて良かったです!足の悪い方は途中断念されていました。健康で出歩けるありがたさ🙏感謝です。──────access───────鳴沢氷穴📍山梨県南都留郡鳴沢村8533
投稿日:2023年10月16日
紹介記事
富士急ハイランド周辺の観光スポット・温泉・グルメを徹底紹介!
富士急ハイランドで楽しんだ後に少し現地に残って、周辺を観光したりご当地料理を食べたりしませんか?今回はそんなあなたのために富士急ハイランド周辺の観光スポット・温泉・グルメを一気にご紹介!山梨県の富士山麓を目一杯楽しんじゃいましょう◎
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
saiton
キャンプの後はもちろんほったらかし温泉へ♨️あっちの湯とこっちの湯があり、日か時間によって男女入れ替わるので、何回か行けばどちらの景色も堪能できるお風呂に行けます。露天風呂は開放的で朝も良いですが、前に行った時の夕暮れもまた良かったです。お風呂から上がったあとは、軽食の揚げた卵を注文。これがまた新食感で塩かけるだけでめちゃくちゃ美味しいです。
投稿日:2023年11月17日
山梨県10投稿
marco14450
今日は早起きして朝日が見える温泉に夜は甲府の夜景が見えて良いらしいこの温泉には"あっちの湯"と"こっちの湯"がありまして、朝から入れるのは"あっちの湯"という事で温泉は撮影出来ませんが富士山の景色をご覧ください。
投稿日:2023年9月26日
山梨県5投稿
taku39
ほったらかし温泉に行ってきました!山梨県にある温泉です!山中にあるので景色が素晴らしい景色を見渡せます。ただ富士山に関しては、他の山々があるので先っちょだけ少し見えるくらいかな?と感じでした!ゆったり温泉入るのに最高でした
投稿日:2023年9月14日
紹介記事
ゆるキャンで登場したモデル地を聖地巡礼!キャンプ場や山梨グルメも
女子高生がアウトドアを楽しむ姿が魅力の『ゆるキャン△』は、思わずキャンプに出掛けたくなるような作品。実在するキャンプ場が舞台になっており、聖地巡礼をする人が増えています。今回はゆるキャン△おすすめの聖地をご紹介!作品で登場したグルメ情報もあります。
ユーザーのレビュー
長野県1000投稿
jun1216
2020今年は森の中央に浮かぶ道「星明かりのプロムナード」には、ミニチュアサイズのツリーを並べたり頭上には星の瞬きを感じられる星モチーフを飾ってる。また、クリスマスウォールには真っ赤なバラを閉じ込めた情熱的なオブジェが設置されている。
投稿日:2020年11月30日
長野県5投稿
yuyan_819
【軽井沢観光】先程紹介した「ハルニレテラス」の近くにある「軽井沢高原教会」。どこか神秘的な風景。次は夜にも行ってみたい。
投稿日:2020年3月31日
なーこ🦝🦝🦝
ここも前から行ってみたかった♥️♥️2019年は、イルミネーションたくさん行けて嬉しかった😍💕💕とは、また違った綺麗さで、すごい寒かったけど本当に素晴らしかった😭✨✨軽井沢高原教会では、サマーキャンドルナイトもやってたから、本当は夏行きたかったけど、知るのが遅くて行けなかったから、冬は来れて良かった🥰💖💖ここは多分毎年イルミネーションやってると思う!!軽井沢へ来たら、皆さんもぜひ行ってみてください🤗💗💗
投稿日:2020年3月8日
公式情報
紹介記事
[PR]【2018年冬】聖夜を彩る森の灯り。軽井沢高原教会のキャンドルナイトが神秘的
クリスマスは、光が一層美しく見える時期。ひんやりと澄みきった空気に、夕暮れから夜へと変わるブルーのグラデーション、瞬くようなイルミネーションやキャンドルの灯り…。恋人同士で過ごすには、またとない季節ですよね。そんな景色を大切な人と一緒に見たい理由って、一体何でしょう?"いい雰囲気になりたい"からではなく、本当は"心の内を分かち合いたい"から、なのではないでしょうか。
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
junkun
紅葉狩り🍁😍ググって見つけた人気スポット雲場池ネット写真見てここ良さげだねと😍😊行く事に軽井沢駅に近く観光客も沢山😅池のそばで車止めようとしましたが全然止めるところがなくだんだん離れていき結局軽井沢の目抜き通りまでここなら駐車場沢山あるからなんとか止めて歩いて戻りました😅😆でも歩いて20分ぐらいかな日も落ちてきて急がないと暗くなるので途中で写真映えしそうな所😍何ヶ所かパチリ👌😍最初に川に流れ込む小さな滝が😁周り紅葉🍁してました😊そして池にもう西陽が差し始めてましたがなんとか池の周りの紅葉を😍😊とても綺麗でしたよ一回りしてきました😍👌最後のは看板の写真で冬にはこんな風景が😍😁樹氷ですね😍
投稿日:2023年11月6日
MIE
軽井沢旅行🚗³₃朝の散歩に雲場池へ行きました!ぐるっと回ると20分くらいのウォーキングに🚶♀️今の時期は緑か映えてきれいだったけど秋の紅葉シーズンはきっと紅葉が水面に映ってさらにきれいだろうな~☺️
投稿日:2023年9月10日
長野県200投稿
neco-me
雲場池秋に軽井沢を訪れたら、絶対外せない紅葉スポット。池の周り(全周約1km)を散策しながら、色鮮やかなモミジやドウダンツツジ、湖面に映し出される紅葉を楽しむのがおすすめです。
投稿日:2019年12月15日
紹介記事
軽井沢のおすすめ観光地31選!見どころ&子連れやカップルも楽しめる人気スポット
軽井沢のおすすめの観光地を紹介します!軽井沢は季節ごとに魅力があり、夏は自然の中で遊べるスポット、冬はインスタ映えも狙えるイルミネーションが人気。子ども連れのファミリーはもちろん、大人同士やカップルでの観光にもぴったりです。軽井沢観光で行きたいスポットを探してみてください!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
長野県5投稿
リリー
長野県軽井沢町長倉にある、白糸の滝です。軽井沢に行くと、ハルニレテラスと白糸の滝は、必ず訪れるスポットです✨群馬県との県境にある、この白糸の滝は、避暑地である軽井沢の中でも特に「涼」を感じるスポットで、この湾曲したフォルムがたまらなく好きです🥰川のせせらぎと、小鳥のさえずりを聞きながら、坂道もない歩きやすい道を進むと、白糸の滝に到着です。幅は約70メートル、高さ3メートルのこの滝は、まるで美しい水のカーテンのようで、マイナスイオンをたっぷり吸収できるように思えます🎶軽井沢に行かれた際は、ちょっと足を伸ばしてこの美しい滝をご覧になられたらいかがでしょうか✨🤗✨
投稿日:2022年3月24日
長野県5投稿
cocoa815
皆さんこんにちは♪すっかり秋めいて参りました。最近、わんこの為と言いながら、さつまいも🍠を蒸す毎日です♪女ごころと秋の空と言われる様に週末には荒れそうです。気をつけてお過ごしください♪先週、軽井沢まで滝を撮りたくて走りました。いやあ、遠かったです。。。。。。しかしながら、マイナスイオンの効果絶大です♪疲れはすぐに取れました♪
投稿日:2023年10月17日
長野県5投稿
🤎アイヒンまま🤎
何十年ぶりかの白糸の滝へ!白糸の滝を長時間露光で❗️📷撮ってみた!ちょっぴり素敵な川の流れに見えます。観光バスできていた海外の観光客の方が多く、あれよあれよと買い占められました☝️食べ歩き用の魚などが完売で買えませんでした🤪笑それも思い出として❣️
投稿日:2023年6月11日
紹介記事
【2023】夏の国内旅行先35選!カップルで行きたい観光地を紹介
夏休みといえば旅行!カップルで訪れたい、夏の国内旅行におすすめの旅先を旅先を厳選。カップル旅行にぴったりな自然に囲まれたパワースポットや温泉、各地のかわいらしいハートスポットもあわせてご紹介するので、ぜひ訪れてみてください。お気に入りのスポットを見つけてアツい旅行を満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
長野県5投稿
リリー
長野県下高井郡山ノ内町にある、地獄谷野猿公苑です。1枚目の画像は、お隣りのお家のおじいちゃんではありませんよ。似ているかも知れませんが、地獄谷野猿公苑のお猿さんです🐵2枚目の画像は、「押すなよ、押すなよ、絶対押すなよ‼️」と言って、本気で湯加減を確かめようとしているのに、数秒後、ダチョウ倶楽○のギャグだと思い込んだ、上島竜○さんファンの友達ザルに蹴落とされ、ショックを隠せない、いつもボケを担当しているお猿さんでした🐒地獄谷野猿公苑は、志賀高原から流れる横湯川の渓谷沿いにあり、そこに日本猿が群生しています🐒険しく切り立った崖で囲まれ、噴泉が絶えず噴煙を上げている様子から、地獄谷と呼ばれるようになったそうです♨️開苑当時、好奇心旺盛な子猿がお湯に浸かっているのを見た他の猿たちが、次々と入浴するようになり、今では当たり前の風景になっているということです✨😊✨
投稿日:2021年12月30日
長野県10投稿
たか富山人
昨日の続きです。そろそろ去年と同じ時期になって立ち寄った葡萄園にて、葡萄をゲット。富山へ帰る途中に何十年かぶりに地獄谷の猿苑に寄りました。道が記憶の中でと違い建物とか新しくなっていて戸惑いましたが、猿さんには会えました。30度オーバーの気温でしたので、さすがの猿さんも温泉に浸かるより河原で涼んでいた様です。
投稿日:2022年9月5日
長野県10投稿
kohchan
地獄谷にサルの楽園あり〜露天風呂につかりほっこり、見ている人間もほっこり地獄谷野猿公苑は、長野県下高井郡山ノ内町の地獄谷温泉にある野性のニホンザルの生態の観察が出来る野猿公園です。冬場には露天風呂に気持ちよさそうにつかるサルたちを間近に見ることができる世界に類をみない貴重な観光スポットで、英語圏では“SnowMonkeyMountain”とも呼ばれているそうです。冬場は、上林温泉♨️から雪道を30分ほど歩くと楽園に着きます。
投稿日:2022年1月16日
紹介記事
長野のおすすめ観光地26選!夏も冬も自然やグルメを満喫しよう♪
長野には善光寺や軽井沢など有名な観光地がありますが、他にもおすすめスポットはたくさん!そこで今回は、長野のおすすめ観光地とグルメを紹介します。夏は避暑地、冬はスキーや温泉といった楽しみ方ができるので、どの季節に行っても満喫できること間違いなし◎
ユーザーのレビュー
mori_73
やっと,いけました❤️今日は人が少なくてよかったです✨
投稿日:2023年12月9日
さっちん。
新潟の十日町にある清津峡へ🎵今日から1週間リフレッシュ休暇をもらえたので早速行ってきました😁清津峡は黒部峡谷(富山県)、大杉谷(三重県)とともに日本三大峡谷の一つに数えられています。寒いと思いきや結構暑くて防寒着なんて必要ないくらい😅トンネルは全長約750m😊最後のパノラマステーションは床が一面、沢水が浸されている水盤になっていて、峡谷の景色の映り込みがとてもきれいで圧巻でした😍
投稿日:2023年11月1日
新潟県5投稿
P-san
日曜日に訪問しました。この日は事前にネットでチケット購入をしないと入抗出来ないとの事でした。当日アソビューでチケット1000円で購入しました。近くの駐車場は満車だったのでかなり離れた駐車場に案内されました。駐車場は無料です。トンネル内は涼しくて沢山の観光客で賑わってました。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍新潟県十日町市小出☏0257634800営業時間8時30分〜17時
投稿日:2023年8月3日
紹介記事
新潟でのお出かけにおすすめ8選!雨でも安心なスポットがたくさん!
お米の名産地で有名な新潟にはお出かけにぴったりなスポットがたくさん!今回は、晴れの日はもちろん雨の日でも楽しめるお出かけスポットをエリア別に8選ご紹介します!初めて新潟を訪れる方にもぴったりな内容となっているので是非最後まで読んでみてくださいね!
13
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
ひびき
安曇野から松本市入ってお城行く予定したけど雪山見るのに山へ走って時間が足りなく松本市は車でさっーと見て周りまた今度ゆっくり行くことにして諏訪湖まで~琵琶湖みたいな感じかなと思ったらまた全然違うのね(˶˙º˙˶)この辺りは間欠泉や足湯ガラス工房があったりと見る所は沢山あったみたい。朝早いからまだあいてないくて。。(写真撮った時は朝6時前)てここは立ち寄っただけ💦行きたい所がありすぎて😅😅令和5年5月2日
投稿日:2023年5月3日
てんみくん
【長野県諏訪市】諏訪湖です。全面結氷は見れなかったけど、場所によっては100mくらい先まで湖が凍ってました🧊誰もいない足湯♨️に浸かってのんびり😌🍀撮影日📷️🧊(2023.02.03)・
投稿日:2023年3月1日
長野県10投稿
まさまさ さま
諏訪湖🚗💨💨💨湖の周りが凍りついて😅😄😄鴨が氷の上を歩いとる🦆💨💨💨💨光が入ったら綺麗だった鴨😅😇😇😁全面凍るのやろか、、凍ったら圧巻だな😁😁😁😁
投稿日:2022年1月12日
紹介記事
長野のおすすめ観光地26選!夏も冬も自然やグルメを満喫しよう♪
長野には善光寺や軽井沢など有名な観光地がありますが、他にもおすすめスポットはたくさん!そこで今回は、長野のおすすめ観光地とグルメを紹介します。夏は避暑地、冬はスキーや温泉といった楽しみ方ができるので、どの季節に行っても満喫できること間違いなし◎
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
Howl Mon
2023.11.22山中湖は朝霧でモルゲンロードの富士山期待はあえなく撃沈…😢山中湖から朝イチで新倉山浅間公園へめっちゃ良い天気で急な階段も紅葉🍁が綺麗で富士山と忠霊塔の風景素晴らしかったです♬.*゚新倉山浅間公園駐車場🅿️(無料)24時間空いているそうです!
投稿日:2023年11月25日
山梨県10投稿
teruteru sanpo
ずーっと前から行きたかった新倉山浅間神社その上の浅間公園から撮る富士山が雲で隠れてしまって今年は桜も早咲きでもう桜吹雪だったでもやっぱり富士山はいいね郵便番号403-0011住所富士吉田市新倉3620下吉田駅北側アクセス富士急行線下吉田駅から徒歩で10分中央自動車道富士吉田西桂スマートICから10分東富士五湖道路山中湖ICから15分駐車場普通:100台備考駐車無料普通車のみバスは下吉田駅にて乗降し、専用待機所へ。
投稿日:2023年4月22日
山梨県5投稿
らぐ🏉ジィデレ🍺ビア
すいません!来月初めに家族で関東に車で行くんですが、今回は山梨を通り11時〜2時の3時間ほどで富士山を見るドライブもしたいと思います。ちなみにこの後は千葉に向かいます。コース計画してみたのですがこんな感じで大丈夫でしょうか?道順はこうしたら良いよ!とかこれは無理や!とかこんなところもあるよ!とか教えていただきたいです。知らないところなので距離感もわかりません。昼食も取りたいのでオススメの場所も教えてください。山梨の方、ご存知の方、教えてください。こんな形でaumo使っても良いですよね😁
投稿日:2023年2月18日
紹介記事
【1分で巡る絶景】これぞ日本の美。富士×桜を眺望する公園
何故、この国はかくも春が似合うのかー。春が訪れるたび、そう感じる日本人は多いだろう。どのような桜も美しいが、それでもこれほどまでに日本の美を象徴する桜はないだろう。富士、忠霊塔、桜と、日本の象徴が一望に収められるのだから。
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
hirokororin
戸隠神社奥社息ゼイゼイだったけど登りきった〜普段歩かない私には登山のようでした😅そりゃそーですょね天照大神が天の岩谷にお隠れになった時無双の神力を持って岩戸を開いたと言われるところですものねぇ💦杉並木が素敵でしたもちろん、蕎麦が美味しかったのは言うまでもない(*'▽'*)
投稿日:2023年5月21日
長野県10投稿
リトアニアの貴公子
長野県長野市の戸隠奥社。この長野駅からバスか車で30分〜45分程度進んだ山の奥の方は、偏狭地帯。本当に埼玉や東京でなかなかない景色。神社が5つ⛩あり、この奥社が杉の木がたくさん連なっているところから歩いて行き、40分程度階段を登り山を登ると⛰ある、神社。神聖な空気が感じられる。観光場所として大人気。家族、カップル、友人、1人、団体、全てのジャンルの人がここに足を踏み入れてきているみたい。近くには、鏡池という有名な湖?池?があり、そこもセットで行く人も多いみたいです。この神社以外に、中社という神社もあり、そこは長野駅に少し寄っている中間地点ら辺の神社です。杉、300年とか800年とかの歴史があるそう。とても大きい杉もたくさん!キノコも赤に白に茶色にオレンジなどたくさん。マイナスイオンすごい!また来たいです!♬
投稿日:2022年8月29日
達裕
奥社までは40分以上かかりますが、途中の随神門を潜った後の杉並木は圧巻でした。樹齢何百年の杉がずらり。
投稿日:2022年5月25日
紹介記事
【2020年版】絶景!長野の紅葉おすすめ11選◎名所も穴場もご紹介
長野県には、見事な紅葉を楽しめる絶景スポットがたくさん!お城や寺社などの定番人気スポットから、温泉も楽しめる穴場のスポットまで11選に厳選してご紹介します◎自然豊かな長野県で紅葉を楽しみながら、秋の訪れを感じてみては?
ユーザーのレビュー
プロフェッサー
初めて伺いました(*^^*)限定の御朱印などもあり賑わってました🎵
投稿日:2019年10月2日
山梨県10投稿
RIM
新倉富士浅間神社❗️外国人観光客のガイドブックの表紙に掲載されて有名になった観光スポット‼️金運アップの新屋山神社から車で20分程度駐車場に車を停めて、この撮影場所を目指しますが、ちょっとした登山です。階段でショートカットしても良いし、ゆっくり緩やかな坂道を回りながら歩いて登るのも良し。意外と疲れます😅💦山梨に観光で来るなら、同時にこの2つのスポットを参拝する計画を建てましょうね❣️
投稿日:2019年12月6日
山梨県10投稿
しゃんぽん
山梨県富士吉田市浅間にある新倉富士浅間神社さん。正式名称は三國第一山・・・浅間神社、カッコいい。文武天皇の慶雲3年(705年)に富士北口郷の氏神として祀られたのが始まり。平城天皇の大同2年(807年)富士山の大噴火があり朝廷からの勅使が参向され国土安泰富士山鎮火祭を執行し、平城天皇より三国第一山の称号並びに天皇の御親筆なる大鳥居勅額・金幣・破魔宝面(勅使面)を奉納されたそうです。車は境内下の駐車場に駐車。神社境内から咲耶姫に因んだ398段の石段を登ると新倉山浅間公園の五重塔「忠霊塔」と富士山を一緒に撮影出来るスポットがあります。とても素晴らしい眺めです。
投稿日:2021年4月20日
紹介記事
山梨のおすすめ観光地28選!穴場スポットから名物グルメまでご紹介
山梨は首都圏からのアクセスが良く、ドライブや日帰り旅行にも人気の観光地。秋には紅葉、冬には温泉が楽しめるので1年中満喫できるスポットが多くあります。今回記事では山梨のおすすめの観光地とグルメを35選ご紹介します!
17
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
Howl Mon
2023.11.21河口湖もみじ回廊、久保田一竹美術館紅葉狩り🍁後山中湖へ車で白鳥浜まで来てみた時はあまり白鳥が見えず駐車場🅿️にとめて携帯だけ持って歩いてきたらちょうど餌巻きのおじさんが来ていてめっちゃたくさんのオオハクチョウ🦢すごく側までやってきて大感激!名前がついてるんだ!なつ~って♬.*゚
投稿日:2023年11月21日
山梨県10投稿
delicious_museum_7212
11月19日先日、山中湖周辺、河口湖にて紅葉狩り🍁より朝、早めに家を出て…山中湖に到着❗️お天気は曇り、富士山見えず、肌寒かった…紅葉は終わりかな〜⁇サイクリングロードを歩きながら散策最後の写真は…フォロワーさんのビンカさんから引き受けた、シマちゃん^^ボクは今、デリ叔母さん宅に居るんだ…兄とはいつ会えるやら⁇兄は、北海道から仙台へ…最近は福島に行ったって…紅葉狩りに連れて行かれたよ…まだまだ続くよ…笑笑
投稿日:2023年11月19日
山梨県10投稿
ウツボさやか
住所:山梨県南都留郡山中湖村アクセス:富士急行線富士山駅からバス20分富士五湖の一つ山中湖に遊びに行きました!海ぐらい大きくてびっくりでした!冬は白鳥が見られるそうなので、寒い時期にもう一度訪れたいです。
投稿日:2023年8月3日
紹介記事
河口湖のおすすめ観光スポット13選!日帰り温泉&グルメ情報あり
山梨県にある富士五湖の1つ・河口湖のおすすめ観光スポットを厳選!子供と一緒に楽しめる富士急ハイランドや鳴沢氷穴、河口湖周辺で富士山の絶景を楽しめる観光スポットまで幅広くご紹介します。後半にはアクセス情報もあるので、是非参考にしてみてください。
18
ユーザーのレビュー
ymst7519
初千畳敷カール、八丁坂こたえました。休憩何回したか💦
投稿日:2023年9月1日
Lira
駒ヶ岳神社を後にして最初に高山植物にお目にかかったのはチングルマの咲き終わりでした。ううん、これはこれで綺麗だけれど、やはりチングルマの咲いているところが見たかった。やはり雪どけの頃になら見られるから、またね👋😃✨でもこれだけ群生しているお花だったらシーズンにはまた来てみたい。山の花は見頃が本当に難しい以前行った時は草紅葉🌾の一週間後だったんです!
投稿日:2022年8月28日
長野県10投稿
からっ風②
タイトル変更❗️過去画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇📸2013年7月8日10時25分中央アルプス千畳敷カールこの時の事は結構覚えています🤗この前の年にも行きましたが、ロープウェイ🚠に乗る長蛇の列これでは、いつ乗れるか❓ってな事で千畳敷カールに行くのを断念し、翌年のこの日にリベンジしました😖最後の画像のカールから10人程の方々が、先導される方に付いて山を登って行かれました🏔霧が出ていたので、彼らの姿が見る見る内に消えて行きました。まるで霧の中に吸い込まれて行く様でした🥶僕達が歩いていると、若いカップルがいましたがこのカップルの女性は素足にサンダル履きでこの雪の中を歩いて「きゃあきゃあ」と言いながら転んでいたのが鮮明に覚えています🙄帰りのロープウェイの中にツアーガイドらしき人と同乗となりその方が話をしていたのが「サンダル履き」の若い女の子が居たけど、山を舐めてるよね❗️と仲間に話していました。正しく僕も同感でした🤔🔴中央アルプス千畳敷カール夏、可憐な高山植物が咲き乱れるお花畑は、まるで宝石箱のよう。遊歩道を歩くと目をうばわれ、時のたつのを忘れる。カールとは?2万年前、氷河期の氷で削り取られたお椀型の地形。中央アルプスには日本を代表する「千畳敷カール」「濃ヶ池カール」等のカールがあり、「千畳敷カール」は高山植物の宝庫として知られています。標高2,500mを超える高山帯の岩肌の真下に広がる千畳敷カール、ロープウェイを降りると、目の前に千畳敷カールが広がっています。カール内の遊歩道は周遊約40分です。春の千畳敷カールは、スキー客と夏を待ちきれない観光客が訪れます。夏は、カール一面に可憐な高山植物が咲き競います。秋は、山肌一面が黄金色に輝きます。冬は、紺碧の空と純白の冬景色が楽しめます。四季折々ダイナミックに変化する雄大で美しい景色を求めて全国から多くの登山者、観光客が訪れます。下界では決して味わうことのできない感動のひとときは、決して忘れることなく、永く心に刻み込まれるでしょう。カメラスポットは思わず何枚もシャッターを切ってしまう場所です。
投稿日:2022年3月10日
紹介記事
長野のおすすめ観光地26選!夏も冬も自然やグルメを満喫しよう♪
長野には善光寺や軽井沢など有名な観光地がありますが、他にもおすすめスポットはたくさん!そこで今回は、長野のおすすめ観光地とグルメを紹介します。夏は避暑地、冬はスキーや温泉といった楽しみ方ができるので、どの季節に行っても満喫できること間違いなし◎
19
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
🤎アイヒンまま🤎
10月15日まで富士本栖湖リゾートで開催されている富士と花々の共演が楽しめるフラワーイベントへ🚗イエロー、レッド、ピンク、オレンジといった様々なカラーのお花達🌸🌼💐コントラストが美しいルドベキアプレーリーサンなど、15品種の花々が色彩豊かに富士の麓を彩っていました♪入園するとピーターラビットがお出迎え🐇💕少し天気が悪かったりして雨が降ったりしましたがそんな時はお店の中に入ってグッズ見たりしました❣️自然に癒された日でした♪
投稿日:2023年10月8日
山梨県10投稿
delicious_museum_7212
5月1日芝桜シリーズNo.3すいません!🙏まだ続きありました…4月27.28と山梨の富士芝桜まつりにて…27日の写真です🤳お天気にも恵まれ青空に富士山、ピンクの絨毯…あちこちにピータラビット達…幸せの黄色い扉🚪どこでもドア⁉️9枚目のピンクの海を旅する小舟…写真スポット、映えスポット…ありまくり〜キッチンカー飲食エリアも激混み、カフェも激混み…(;;)最後の写真はショップ&ギャラリーにて、1番、気になった物・🤣…シャインマスカットのカレー⁉️どんな味だろうか❓私の写真は3枚、アプリでふざけてみました🤣黄色のドア、並びました…良く旦那が待ってくれましたよ🤣展望台がありそこに登り素晴らしい景色を眺める事が出来ます次なる階段を降ると…ピータラビットの世界観…可愛いから数枚、写真を🤳そうこうしていると自然にギャラリーに…導かれるのです・🤣芝桜と言っても…種類がたくさん❣️濃いピンク、薄いピンク、紫、白など…名前も覚えられません\(//∇//)\会場で見る👀芝桜は8種類です✌️他にも…アネモネ、ムスカリ、レンギョウ、ヤマブキ、ヤマツツジ、クマガイソウなどなど楽しめる花達まだ桜が…ゴテンバ桜が…咲いてました、まぁ💕って気分に…^-^所々にまだピータラビットを作成してる職人さんがいらっしゃいました。ビニールにかぶされているラビット達がいましたよ…もしかしたら三連休に合わせていたのかも❓行かれる方…たくさんのラビットを見かけるかも❓5月28日まで開園
投稿日:2023年5月1日
ぺたこෆ
2023.4.29昨夜、delicious_museum_7212さんことdeliさんから素敵な動画が…❤️❤️❤️aumoは動画投稿できないのでaumoの繋がりの方に送って下さい〜って来たので一部のフォロワーさんへ拡散しました😊コメント全員分載せれて無いですが😅その時のコメントを添えてます❣️芝桜見たこと無いって言うのをキャッチして下さってて送ってくれました😌そんな繋がりに感謝します😍deliさんのシェーは可愛いです❤️ありがとうございました‼️元気もらえました😆📍せっかくなのでスポットもちゃっかり便乗〜❣️(笑)
投稿日:2023年4月29日
紹介記事
関東編【4月12日(金)~14日(日)】休日に行きたい!最新おでかけ情報♪
4月も半ばになり、ようやく新生活に慣れてきた!という方も多いのでは。そんな今週末は、おでかけをして気分をリフレッシュしてみてはいかが?今話題のおでかけスポットをご紹介します♪(参照:PR TIMES)
ユーザーのレビュー
山梨県100投稿
けんけん
ヨーゼフ三昧‼️ハイジの村のロッテンマイヤーズ・カフェの中にあるお土産屋さんでハイジくじをやりました‼️一回¥1000でヨーゼフ貰えます😆まぁ当然ごとく3等の一番小さいヨーゼフだったのですがでっかいの当たっても困るので😅って言うかむしろ3等のヨーゼフが欲しかったので良かったです😊さわり心地がめっちゃ良くて凄く可愛いんですよ〜😆ハイジの村来たらハイジくじやってヨーゼフ1匹連れて帰るのが絶対オススメですよ〜😁中庭にはヨーゼフカーもあって、これも凄く可愛いーっすこれ乗って帰りたい😆ヨーゼフはとても心の優しい犬なんですよ〜🐶とても癒されます☺️白パンとヨーゼフ連れて帰るのが、今回の目的だったのでミッションコンプリートです😁
投稿日:2021年12月29日
山梨県300投稿
take.a
4月16日(日曜日)日曜日ランチの後に行きましたお花🌸🌷スポット😊チューリップが咲き誇る今が見頃山梨・北杜市明野町「ハイジの村」お花編4月は暖かい日が続いたため例年より1週間ほど早く見頃を迎えたそうです👍園内のパノラマ花壇に、25万株の色とりどりのチューリップが咲き誇っています👍桜🌸とチューリップ🌷のコラボも撮れちゃいました温室にもいろいろなお花が咲いていました😊(写真10枚目)施設名ハイジの村住所山梨県北杜市明野町浅尾2471TEL0551-25-4700アクセス【電車】JR中央線韮崎駅から茅ヶ岳・みずがき田園バスで30分【車】中央自動車道韮崎ICから車で約15分須玉ICから車で約10分営業時間9:00~18:00※季節により変動休業日1月~3月末までの火曜(火曜日が祝日の場合開園)入場料〈高校生以上〉710円〈中学生および小学生〉360円季節により変動あり
投稿日:2023年4月16日
杏実
初めて行った「ハイジの村」とても世界観が可愛くて、癒される場所でした!雨上がりで道がぬかるんでたので、アルムの山小屋の方まで行けなくて残念...また春とかに行きたいなー!
投稿日:2022年9月17日
紹介記事
週末は南アルプスの大自然で。八ヶ岳・清里周辺の観光スポット10選
家族や恋人と少し足を伸ばして山梨の大自然の中で週末や休みの日を過ごしてみてはいかがでしょう?大人でも子供でも楽しい!素敵な思い出になること間違いなし!八ヶ岳・清里高原周辺のオススメ観光スポットをたっぷりとご紹介します!大自然の中でのアクティビティや癒しの絶景、週末でも東京から車で2〜3時間ほど。是非、山梨県の八ヶ岳・清里高原で休みを思いっきり満喫してみては?♡
21
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
かよこ
初めて来ました😆11月初旬の風景です♪パーキング🅿️入るのに30分位待ちました🚗この日は、さざなみ立ってて、なかなか池に写り込む綺麗な写真が撮りずらかったです😅この近くに滝があるんですけど、かなり下りそうだったので諦めたけど、行った方が良かった💬
投稿日:2023年11月28日
長野県100投稿
Howl Mon
2023.11.8松本ジジ実家→我が家🏠へこの日はお天気も良く景色も綺麗で心地よいドライブ日和🚗💭1.2枚目諏訪湖&八ヶ岳3枚目~御射鹿池東山魁夷画伯の「緑響く」のモデルになったとも!数年前の秋に来た時は霧に覆われ真っ白で何も見えなかったのでリベンジ!紅葉🍁には遅い感じだったけれど池面に映る木々の風景が素敵でした♡
投稿日:2023年11月9日
Hitomi
どうしても見てみたかったこの絶景!!!辿り着けました。奥蓼科の山の中腹に位置しているこの池。本当に水が澄んでいて、空や木々が反射して鏡の様に美しいです。あいにくこの日は曇りだった為、ちょっと残念でしたが晴れてる日ならもっともっと綺麗だろうなぁ。もう一度足を運びたいところです!
投稿日:2021年7月6日
紹介記事
【1分で巡る絶景】自然の美を映し出す水鏡。何度でも訪れたい「御射鹿池」
日本国内に、絶景を映し出す“自然の鏡”があることをご存じだろうか。綺麗な水面に、美しい木々が映し出されるその様子はまさに神秘的。今回は、そんな絶景が見られる「御射鹿池(みしゃかいけ)」をご紹介しよう。
ユーザーのレビュー
ばるおさん
あるグループの東京公演のチケットが手に入らず甲府までやってきました。コンサートは大満足、終了時間が遅めだったので安ホテルで一泊。せっかく山梨まで来たんだから観光して帰りたい…河口湖からの富士山と紅葉の昇仙峡で迷って昇仙峡に決定。コンサート見て渓谷で癒されてほうとう食べて満足の旅でした。明日は休みをとってて時間はあるので各駅停車で揺られながら東京まで戻ろうと思います。
投稿日:2023年11月12日
山梨県10投稿
Howl Mon
2022.11.12今日もとっても穏やかな良い天気♪40年ぶり???くらいに山梨県の昇仙峡へ…朝早くでたんだけれど下の市営無料🅿️はちょうど満車になったくらい…上の県営無料🅿️もいっぱいで通行止め手前のお店の🅿️へ停めててくてく…目が覚めるように真っ赤な紅葉🍁がとっても綺麗💓最後2枚は花崗岩でできた石門!
投稿日:2022年11月12日
山梨県10投稿
ぱっつん
山梨県/秩父多摩甲斐國立昇仙峡まずは、渓水館のある入口から徒歩で行きました。色々な動物や物に見立てた岩がたくさんあります。水流も、意外と多く自然たっぷりでした。まだ、紅葉は始まっていませんが緑がとてもキレイでした。途中で折り返して、ロープウェイの方に向かいました🚘
投稿日:2022年10月10日
紹介記事
山梨のおすすめ観光地28選!穴場スポットから名物グルメまでご紹介
山梨は首都圏からのアクセスが良く、ドライブや日帰り旅行にも人気の観光地。秋には紅葉、冬には温泉が楽しめるので1年中満喫できるスポットが多くあります。今回記事では山梨のおすすめの観光地とグルメを35選ご紹介します!