道の駅 千枚田ポケットパーク
輪島市/道の駅・サービスエリア

能登先端付近にある《白米千枚田》名前から分かる通り、全国的にも有名な棚田です🌾こちらを眺めることができる場所にあるのが《道の駅千枚田ポケットパーク》さんで駐車場も充実🅿️棚田で収穫した米で作ったおにぎりを始め、ランチ利用もできる。また地元の野菜も販売しているので都会の人には嬉しいポイント⭕️収穫期と夏では写真のように色が変わり、また違った風景を楽しむことができ、何度行っても好きな場所日本三大朝市の輪島朝市の場所から車で15分と近い場所にあるので、能登旅はぜひ一緒に回りたいところです😃

📍道の駅千枚田ポケットパーク𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀日本海まで続く傾斜地に千枚田が続く場所が一望できる道の駅です\白米千枚田/石川県輪島市白米町にある棚田。日本の棚田百選・国指定文化財名勝に指定されており日本海に面して小さな田が重なり海岸まで続く絶景は奥能登を代表する観光スポットとして人気です🫰🫰♡住所:石川県輪島市白米町ハ部99-5電話:0768-34-1242駐車場:大型:5台普通車:49(身障者用2)台営業時間:8:30〜17:30𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀
星評価の詳細
いい道の駅 のと千里浜
羽咋・千里浜/道の駅・サービスエリア

紅葉ドライブのため羽咋へ🍁🚗³₃途中のと千里浜の道の駅に寄りました!海岸を車で走れるなぎさドライブウェイの最寄りの道の駅なのでサンドアートがたくさんありました⛱3枚目のリラックマもクオリティ高い✨️能登のお土産,美味しいものもたくさん置いてあって色々と買いたくなりました😚

久しぶりの千里浜なぎさドライブウェイ✨️金沢の近江町市場から、金沢港の食堂で海鮮丼を頂く予定だったけど、周辺停電でお店休み😱…結局、なんでやろ?の8番ラーメン🤣からの、能登千里浜レストハウスのイカ団子を目当てに🚗💨⁉️お祭りやってる😍神輿や獅子舞、山車も沢山出てました♪夜は花火があったらしく賑わってたそうです♪来年は見てみたいな😊
星評価の詳細
金沢南総合運動公園 バラ園
金沢/動物園・植物園

2024.7.6本日中学生のラグビー大会のお世話です。大会名はゴーゴーカレーカップと言って、あのゴーゴーカレーさんが協力してくれます。お昼のお弁当もゴーゴーカレーでした😀大会のスペシャルゲストに、元ラグビー日本代表でサンデーモーニングなどのテレビにも良く出ている、あの大畑大介さんがやってきましたので、記念撮影しました。大会は京都、岐阜、富山、石川の中学生チームがトーナメント形式で戦いました。今の中学生は上手で試合も面白かったです。最後はこの公園にあるバラです

2022/11/10。.。:*゚🥀゜゚*:。.。:*゚🥀゜゚*:。.。.。マイナーなめっちゃセコいア波平ですっ😎😎🫶🫶🫰🫰(違うかっ笑)波平ってぇ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)2枚目からはバラ園です.⋆✩゚🥀𓈒𓂃𖤐⸒⸒🥀𓈒𓂃✩*̣̩🥀𓈒𓂃⋆̩☽⋆🥀𓈒𓂃゜*̩̩͙⸝⋆
星評価の詳細
星評価の詳細
ひまわり村
津幡・内灘・かほく/動物園・植物園

夏真っ盛り🌻隣の石川県、河北潟にひまわり村🌻があります♪5~6月にはストロベリーキャンドル🍓で今はひまわり畑に♪今日もめっちゃ暑くて倒れそうな気温でしたが、ほぼ中央の展望台まで頑張って行きました💦💦沢山の方々で、密にならないよう足早に💦もうしばらく満開の🌻が見られます😊

2022/7/30🌻♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚🌻🌻♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚🌻今日は朝から🌻🌻ひまわり村🌻🌻に行って来ましたァ~~~の巻ぃ~~~😎😎🫶🫶🫰🫰🌻🌻って他の巻聞いた事ないぞぉ~~~(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔だって言ってないもんっ😎😎🫶🫶🫰🫰とか言うとりますがっ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔予定の時間に起きれず遅刻しましたァ~~~🗿🗿🫰🫰🫶🫶7:30頃に着いたのですがもう見に来た人がチラホラ|*・ω・)チラッこの時間でも暑いですねぇ~~~☀(*¯ㅿ¯*)暑っ💦さてっビタミンパワー色の向日葵にパワーをいただきますかぁ~~~💪💪コメリPOWER~~~(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(違うなぁ~笑)それっホームセンターだっ😎😎🫰🫰🫶🫶元気に咲いていますねぇ~~~٩(゜∀゜)งハッスルハッスル~マッスルマッスル~🌻🌻♡⃛ೄ♡⃛ೄ←の向日葵のオブジェ⁉️⁉️もありテンション⤴︎⤴⤴︎⤴\\\\ꐕꐕꐕ////暑かったけど暑かったですっ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔暑かっただけかぁ~~~い(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔。゚(¯ㅂ¯💦)゚。((“Q(´ᆺ`。)パタパタ🌻♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚🌻🌻♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚🌻住所石川県河北郡津幡町湖東電話番号076-288-4424営業時間期間開花時期・ひまわり:7月下旬から8月上旬定休日無休料金無料駐車場60台(無料)(爆w)
星評価の詳細
卯辰山公園
金沢/公園・庭園

卯辰山花菖蒲園卯辰山中腹有ります「段々畑の花菖蒲」「池と花菖蒲」約100種20万株の花菖浦に2,900株のアジサイが植え込まれている、金沢市街を一望する卯辰山公園内にあり、晴れた日には望湖台から、日本海が見えるからの眺望も人気のスポットです。

お彼岸でお墓参りです。自分の実家の墓と嫁の実家の墓に、今年は昨年亡くなった嫁の叔母の墓参りにも行きました。叔母のお墓に行った時は、風が止み身寄りのない叔母がお参りを喜んでくれているようでした。このお墓は金沢市内の兼六園から歩いて15分程度のところにある如来寺というお寺にあります。浄土宗のお寺で前田家ゆかりのお寺の一つと言われ加賀藩4代当主・前田光高の正室(夫人)の清泰院のご位牌所で市の指定文化財になっています。墓地の奥に石仏公園があり、およそ1000体に及ぶ石仏が歩道に沿って所狭しと並べられています。その後、卯辰山という市内にある小さな山にある墓と西別院にある墓へ行き、ご先祖様に家族揃ってお参りできることに感謝の意を伝えお参りしました。。
星評価の詳細
道の駅 輪島(ふらっと訪夢)
輪島市/道の駅・サービスエリア

📍道の駅輪島ふらっと訪夢「のと鉄道七尾線」の穴水駅〜当駅間の輪島駅であった旧輪島駅が2001年廃線に伴い道の駅になっています。※今は穴水駅が終着駅となってます※輪島駅のメモリアルホームです。残された駅のホームとレール、車輪が列車のパネルと一緒に展示されてます。ここへ行く前に是非立ち寄って頂きたい駅が2つあります。①能登鹿島駅(さくら駅)こちらは木造の駅舎で無人駅となり切符は車内で購入する仕組み。電車も乗車する時にボタンを押さないと乗れません😆あたふたしてたら車掌さんが駆けつけてくれて「戸惑いますよね〜」と言いながら開けて下さいました(笑)都会では考えられないフレンドリーなローカル線🚃そこから穴水駅方面へ向かうと光のトンネルが現れます。車内のアナウンスと共に車内は消灯され減速してくれると言う粋な計らいがあります😌私も知らずに乗ったので突然のサプライズに驚きました😆②穴水駅へ到着すると「のと恋路号NT100形」が0番線に留置\耳より情報/もしお時間があれば恋路海岸にある「恋路駅」にもお立ち寄り下さい。輪島駅は道の駅になってます。中に入ると冒頭で説明した通り電車のパネル、車輪、ホーム、線路が展示されてます。電車が到着するシーンを🎬思い浮かべながらの撮影。なんだか寂しくも感じます。今にも電車が動き出しそう😌❓輪島駅の隣の駅がシベリア❓(笑)終着駅のはずの輪島駅のホームの看板にイタズラでかいたのが始まりだと言われる説があります。線路をこのまま海上に伸ばしていくとロシア🇷🇺を超えシベリアへつくと言うユニークさも🤭\感想/前日に能登鹿島駅から乗車し穴水駅で降りました。本当ならここ輪島駅に繋がってたんだな〜って思うと寂しく感じます。こうして残してくれてることはありがたい。輪島駅をメインに訪れた方は残念と言う声もありますが廃線になる前の歴史とかをわかった上で訪れるとまたは違う見方があるようにも感じました😌住所:石川県輪島市河井町20部1-131営業時間:8:30~18:00(年中無休)電話番号:0768-22-1503駐車場:普通車12台、大型8台

能登輪島へ。晩御飯のあと海辺を歩いていたら、御陣乗太鼓の実演をやっていた。篝火の元、鬼の装束の男たちによって奏でられるお腹のそこに響いてくる勇壮な太鼓の音。迫力のあるステージだった。ぷらっとほう夢は朝市通りから歩いてすぐ、海の直ぐ側。広大な駐車場があり、そこから縁結びの神様重蔵神社や歩いてキリコ会館まで行けます。
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 のとじま
能登島/道の駅・サービスエリア

前のカメラからの画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇2016年8月21日12時30分見附島(軍艦島)恋路駅に着いた時には土砂降りで車から降りられませんでした☔️画像を拡大して頂けると雨の様子が分かります☔️恋路海岸🌊❤️❤️❤️❤️❤️❤️🔴恋路海岸は、恋人の伝説があります。その伝説の2人が寄り添う銅像や、ハート型の鐘が設置されており、恋人達の散歩道はラブロードと呼ばれ、県内外の恋人達が訪れる恋の橋渡しともなっております。シーズン中には海水浴もお楽しみいただけます。ハートの形をしたオブジェが目を引きます。カップルがけっこういましたよ!デートに持ってこいの場所です!カップルが必ず立ち寄る恋愛成就の願を掛ける人気スポット。ハートをモチーフにしたモニュメントがあり見附島まではえんむすびーちが続く。この時、帰りに金沢に寄って市場で海鮮丼を食べました👍

能登島ガラス美術館の麓にあり、能登島ガラス工房に隣接しています。館内はとても開放感があり、ここでしか購入できないオリジナル品や、ガラス工芸品が多数揃っています!1階に浜焼きコーナーがあり、2階のレストランでは能登牛や能登豚を使ったメニューに海鮮丼など、能登の里山里海を味わえます。
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 一向一揆の里
小松市/道の駅・サービスエリア

少し前の夏の思い出🌞🌻∗*゚ランチ&焼き菓子屋さんに行くためドライブがてら立ち寄った道の駅で思いがけずひまわり畑を発見!この日はとっても暑くて快晴の青空に黄色いひまわりが満開でした⸜🌻⸝道の駅では地元のお野菜も買えたし,ランチと焼き菓子屋さんのお菓子も美味しくて充実した一日でした♡

2023.11.4この日も前日に続き白山麓へ新蕎麦祭りに行ってきました。たくさんのテントのお店があり、岩魚、牡蠣、おろしそば、ソフトは当期の葉と蕎麦蜜のハーフをいただきそれぞれ美味しかったです。こんなに人がいるのかと思うくらい結構な人で駐車場に入るのも、蕎麦を買うのも列を並びました。場所は金沢から車で1時間の鳥越村という白山の麓にある町で山の景色もキレイなのどかなよう所で蕎麦道場もありまた来たくなる所でした。
星評価の詳細