鴨川シーワールド
鴨川/水族館
鴨川といえば鴨川シーワールド🐟ここは日本でシャチが見られる数少ない水族館らしいです。もしかしたら唯一かもですが…イルカのショーは見たことありますが、シャチのショーは人生初めてでしたが、まず何よりも迫力があります。シャチのショーは満席で席外にも混雑するほど、最高のショーでした。
鴨川シーワールド千葉県川市東町1464-18営業時間11月は9:00〜16:00、16:30、17:00日にちに寄って違います🙇♂️入場料大人(高校生以上)3000円小人(小学生・中学生)1800円幼児(4歳以上)1200円60歳以上2400円アクセス海ほたるPAより車約1時間10分東京駅より高速バス約2時間東京駅よりJR約2時間鴨川シーワールド行きたかったですが残念な事に定休日でした😢せっかくなので入り口のオブジェを撮影してきました🧐
イクスピアリ
浦安・舞浜/その他
イクスピアリ限定で2022年10月14日(金)〜11月3日(木)まで上映されている映画をご存知でしょうか??ディズニー映画で「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」をデジタル3Dで大人1400円で楽しめます!(3Dメガネ込みの値段)10月後半のお昼頃に見に行ったところ、土曜日だったからなのかわからないですが、ほぼ満席なほど混んでいて賑わっていました!上映時間も2時間あるかないかぐらいで短かったですが、ディズニーアトラクションのホーンテッドマンションで聞けるBGMやジャック・スケリントンのクリスマス愛なども伝わってきて臨場感半端なかったです!今すぐにでもアトラクション乗りたいって思っちゃいました!14時50分から始まって開始時間は大体15時で、終わり時間は16時22分でした!イクスピアリの中にあるディズニーストアにジャックスケリントンのグッズがコーナーで置いてあったので是非チェックしてみてください!もう11月でハロウィンも終わりクリスマスの時期なんて早いですね笑笑
イクスピアリのクリスマスツリー今年もかわいいー音を奏でることができるので、子供達がはしゃいでました。毎年、楽しみなクリスマスツリーのひとつです。・
養老渓谷
大多喜/その他
千葉県きある養老渓谷へドライブしてきました🚗💭行く途中、道には車にひかれた狸がぺちゃんこ💦になっていてかわいそうでした。。。渓谷に到着したら、散策開始‼️天気も良く人も居なかったのでマスク外し深呼吸しながら歩きました。銀杏の葉がたくさん落ちていて立ち止まり、葉ヲ拾い集め銀杏のバラなど作ってみました❣️自然の中で遊ぶのが楽しいですね。紅葉🍁が落ちて赤い絨毯になっていました☝️📸散策して見て感じたことは、廃墟になったホテルや旅館、お店が沢山あったのがとても寂しく感じました。
🍁千葉県養老渓谷🍁『養老渓谷駅』がレトロ過ぎてビックリ🫢少しずつ紅葉してて美しい‼️なーんにもない山道。たまには、こんな散歩も良いかも。。。⭐️Instagram【y.catherine.y】⭐️フォロワー3,400人超になりました❣***✈️💖💖
鋸山
君津・富津/その他
(千葉県富津市)"鋸山のこぎりやま"④通称:「ラピュタの壁」百尺観音から下りてきてすぐのとこにあります。垂直な壁のような崖😵💫うわっ〜💦石切り場跡で江戸末期から盛んに採石されていたそうです。アニメ映画「天空の城ラピュタ」に登場してくる様な世界でした!ここ鋸山には、登山ルートやロープウェイ🚠ルート、山頂まで車でいける(有料)ルートがあります。行かれる方は、下調べして行った方がスムーズに回れると思います!私的に、世界遺産になってもいいぐらいの観光スポットでした。!3月の口コミ投稿キャンペーン!
千葉県の観光スポットと言えばココ『鋸山(のこぎりやま)』!千葉県ぶらり旅行の際に訪れました!こちらはJR浜金谷駅から徒歩約10分のところにありますが、今回は車で来ました!鋸山の見どころはなんと言っても突き出た崖から覗く絶叫絶景のビュー!柵があるとはいえ、スリルがあります!眺めもとてもキレイです!千葉県に来たら1度は訪れてほしいスポットの1つ!ぜひ行ってみてください!
成田ゆめ牧場
香取/牧場・酪農
[]___________________【MilkyHouse】•ソフトクリームカップ390円•ジェラートダブルカップ520円(ミルク&いちご)•カフェラテアイス450円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『濃厚な口当たりの牧場ソフトクリーム』牧場自家製のジェラートとソフトクリームのお店。下総神崎駅から車で約7分の成田ゆめ牧場内にある「MilkyHouse」さんへ!今回はソフトクリームとジェラートをミルクといちごのダブルカップカフェラテアイスを買いました。ソフトクリームは牧場自家製で粘度のある濃厚な口当たりと優しいミルク感が感じられました!ジェラートも牧場自家製で数種類が用意されていて今回はミルクといちごの2種類を選びました!口に入れた瞬間にスッと溶けてミルクの優しい味わいが沁み渡って後味すっきりで美味しかったです!コーヒー関係は「COSTACOFFEE」で牛乳は牧場牛乳が使用されていてカフェラテアイスで堪能出来ました!___________________◆成田市グルメのまとめ→◆千葉県グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆ソフトクリームのまとめ→◆レジャー施設グルメのまとめ→cream
年末に初めて行った成田ゆめ牧場🐄ランチは屋内BBQで食べました〜!お肉が柔らかくてとっても美味しかった♪人参がウサギの形に切り取られていて卯年なんだなぁと思わされる図でした🐰動物に触れ合えて癒される場所でした!
大山千枚田
鴨川/その他
偉大なる先人たちが作り上げた✨大山千枚田❣️ヒトの生きる力✨その底力✨ヒトの歴史は挑戦の歴史❣️この風景からは❣️チャレンジを忘れない事❣️それを感じさせてくれます😭✨偉大なる先人たちの血を引きし我らゲンダイビト、、、俺たちには何が出来るんでしょうね😭✨さあ❣️俺は⁉️貴方は⁉️明日、、、何をしますか⁉️何もしないままでは済まされないこの世界、、、未来の風を感じたいのなら✨立ち上がり‼️明日を戦い抜きましょう😵👍✨Let'sfighttomorrow✨住所=千葉県鴨川市釜沼
大山千枚田展望台_鴨川市@2024/07_小暑鴨川館から長狭街道(県道34号)を経由して25分🚗かねてより訪ねたかった絶景の「大山千枚田展望台」へ到着。平日の10:30、先客は2組と不思議、驚き、嬉しさです。農林水産省が選定する日本の棚田百選の一つ、東京から最も近い棚田として有名ですね。山間部の小さな田圃に雨水だけで栽培する棚田。栽培するは千葉ブランドの「長狭米」です。全てを手作業で行う重労働に感慨深い思いを馳せる絶景でした。2024/07/18_小暑_鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)
江川海岸
木更津/漁業体験・潮干狩り・地引網
空の青さを知る者よ✨在りし日の✨江川海岸✨Partfinal✨さあ✨在りし日の幻影を振り返ったなら✨明日のために歩き出そう✨さらば‼️、、、あの眩しくも✨帰らぬ夏の日よ✨そして再び‼️また、、、何かを失うのだろう、、、この幻影と同じ様に✨だから今❣️行ける所✨行きたい所✨吹けば飛ぶようなところ、、、〜とか言って😅何処かまだあったような気がするなぁ😅行っておかないとなぁ😵👍✨、、、俺たちの旅はつづく✨seeyoutrynextillusion✨住所=千葉県木更津市江川1576ー6
【スライドして見て下さいネ🤗】あの夏の輝き江川海岸在りし日の海中電柱‼️⁉️先日の台風で無くなってしまいました😭💦ショックだなぁ😭✨千と千尋の神隠しの電車のシーン🚃の元ネタになったと称される江川海岸50年前に使われ、閉鎖された、遠浅の見張台へと続く電柱が非日常へと誘う景色を眺め、自分が誰なのか一瞬忘れる事が出来るそんな場所自分を忘れたい時海の遠くからもう1人の自分が呼んでいますあれはきっと幻影だったんでしょうね
清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)
太海浜/滝・渓谷
亀岩の洞窟千葉県君津市笹1954-17TEL0439-39-3118亀岩の洞窟のハート型の光これ見たかったですが残念な事に3月・9月(彼岸)の頃午前6:30〜7:30位だそうです😢駐車場はすべて無料だそうです🤓
2024.5.4朝4時に出発、まずはこちらを目指しました!高速も量は多いもののスイスイ、6時過ぎにこの姿を現してくれました、濃溝の滝。この時期、天気が良くてもハートマークはなかなか撮れないと、120回以上きている方に言われ、この姿はまずまずだと褒められました!やった〜私はハート❤️ならぬ蝶🦋の形でした!自然が織りなす美しさ、やはり心が踊ります。春分から秋分の間だけ見られる現象、川まわしと言い、川の流れを変えるために人工的に穿った岩がこうした景観を産んで。さらに、周りは木道が整備され、夏には蛍が、秋には紅葉🍁も見られる場所に。ただ、このハートは時間が合わないと見られないので、また駐車場の関係から6時には着いていた方がいいですね。さて、これから次の場所へ!
あけぼの山農業公園
柏/その他
千葉県柏市あけぼの山公園より近くにもこんな素敵な場所がありました。紅葉はもう少し🍁ですかね!
2024年10/14(月)千葉県柏市あけぼの山農業公園コスモス畑NO.5花の名所として知られている公園。約18万平方mの園内には貸会議室がある本館をはじめ、池や遊具があるふるさと広場、売店、茶室がある日本庭園、桜の名所のさくらやまが点在。シンボルのオランダ型風車の前の花畑は季節ごとに、チューリップ、ヒマワリ、コスモスの花で埋め尽くされる。(yより)二枚目オランダ型風車が、手前の水面に映り込み、リフレクションが綺麗でした💕三枚目〜六枚目キバナコスモスだけの一角があり、色とりどりのコスモスやオランダ型風車、メタセコニアとのコラボがお見事でした💕七、八枚目展望台が二ヶ所にあり青紅葉が綺麗でした💕展望台からの景色は、肉眼では綺麗でしたが、画像だとコスモスが小さすぎて映えないので、割愛させていただきます😊九、十枚目木の装飾がおしゃれでした💕十月だというのに、夏日で日差しが強く暑いくらいのお天気でした🥵広大な敷地に、コスモスが咲き誇り、圧巻の景色を見る事ができました💕これらが、全て無料だなんて、嬉しい限りです💕見頃は、暫くは続くと思いますので、是非!お天気と睨めっこして、訪れてみてくださいね😊あけぼの山農業公園千葉県旭市布施2005-204-7133-8877入園料無料開園時間9:00〜17:00定休日月曜日(祝日の場合は翌日)年末年始(12/28〜1/4)駐車場有り