東京ディズニーランド
浦安・舞浜/テーマパーク・レジャーランド

40周年のイベント開催中のディズニーランド✨イベントもいよいよラストパートです💗19日までミニーのファンダーランドも開催されていて、パーク内もミニーちゃんのピンクやリボンの装いで、とっても可愛い雰囲気でした🎀✨今ならパレードもたくさん😍ミニー@ファンダーランドディズニー・ハーモニー・イン・カラーエレクトリカルパレードと、たくさん楽しめちゃいます🌈💗夜は、スカイ・フル・オブ・カラーズがあり、花火まで🎆40周年限定のグッズなども充実していて可愛かったです☺️💗💗またすぐにでも行きたくなりますね🥺🙌

あ〜何度行っても楽しい夢の国✨✨いつ行っても夢の国✨✨楽しいに決まってる😍まだ人数制限しているので、今まで行った中で1番空いている。最大40分待ちという驚きの早さ💦美女と野獣の魔法の物語、残念ながら入場した時点で打ち切り😭残念😭初めてのベイマックスのハッピーライド‼️もうノリノリ♬皆んな踊りまくってる😊乗らないで周りで踊ってるだけの人もいる😆なんか知らんけど、めちゃめちゃ楽しい‼️次はいつ行けるかな😊
星評価の詳細
鴨川シーワールド
鴨川/水族館

(千葉県鴨川市)🐬鴨川シーワールド🐋去年の今頃行きました〜シャチのショーが見たくて〜☺️名古屋水族館のシャチショーは何度か見ていますが鴨川シーワールドは初めてでした!(シャチがいる水族館は日本でこの2つのみ)大迫力のジャンプはホント凄い👏それと同時に見事な水しぶき💦上段の方のベンチでしたが濡れました😅1番上は早めに行かないと席がすぐ埋まります。行かれる方は、レインコート必須です!他にも皇帝ペンギンやベルーガ等可愛いらしい海の生き物が多くいました!!3月の口コミ投稿キャンペーン!

日本全国に水族館は約150個ほどある中、海の王者『シャチ』がいる水族館はなんと2つ愛知県名古屋港水族館とここ『鴨川シーワールド』🐬個人的にシャチが見たい!となるとやはり最初に思い浮かぶのは千葉県の鴨川シーワールドの方かと思います海ほたるを通過する東京湾アクアブリッジを超えて1時間、千葉駅から1時間45分ほどの鴨川で海が楽しめるエリアですお値段はやや高く、入場料と駐車場代で3,300+1,200円となかなかにズッシリですが一度は訪れたい場所なので納得の出費ですかねシャチ以外にも楽しめるポイントは沢山ありますが、やはり行くならシャチは見ておきたいところ👀シャチshowの時間は必ずチェックして訪れましょうとは言ったものの、show意外の時間でもトレーニング風景を見ることができ、実はお客さんも少なくゆったりと見れるのでそれも狙い目💡僕が載せてる写真はほとんどがそれです本番じゃないためか、スタッフの方やシャチのやや緩め…でもしっかりとした練習風景になんだか癒されますよ🌱
星評価の詳細
東京ドイツ村
木更津・袖ヶ浦/テーマパーク・レジャーランド

夜景で有名だとは思いますが、やはりここのイルミネーションは絶景です。カラフルで一面広がるイルミネーションが見れます。カップルが多いかったですが、家族連れも多くいました。ホットワインやドイツのソーセージなども売られていて、楽しめました。

初めて行ったドイツ村のイルミネーション。とにかく思っていたより広くて、イルミネーションの規模が違う。向かってる車内でテンションがあがります。歌に合わせて変化するイルミネーションがとても素敵でした。とにかく目の保養になります。素敵です。イルミネーション好きにはたまらないでしょう。私はあまりイルミネーションに興味がなかったので、これをみて毎年きたいと思うようになりました。
星評価の詳細
イクスピアリ
浦安・舞浜/その他

【期間限定】ふわもち食感のマラサダ専門店Meg'sKitchen/舞浜イクスピアリの1Fにて3/21-4/9までの期間限定で出店しているマラサダ専門店Meg'sKitchenふわふわもっちり食感がいい感じ!今回食べたのはこちら▷カスタードクリーム▷レアチーズクリームレアチーズクリームが酸味がそこまで強くなくクリーム感が強くて美味しかった!マラサダ自体はそのままだとしっとりしちゃってるので帰宅後トースターとかで温めるとふんわりして美味しかった‼️あとクリームがちょっと少ないかな。。。期間限定だから気になったら急げー!

お店のあちらこちらに咲いてるお花達🌸🌼💐・鉢の形もそれぞれ違うのでオシャレにみえますね💕・春は出歩くのが楽しいですね。
星評価の詳細
海ほたるパーキングエリア
木更津・袖ヶ浦/道の駅・サービスエリア

ドライブに行きたい、ちょっとお出かけにぴったりの海ほたる。心地いい、春らしい、いい天気だったので、ドライブがてら海ほたるへ。三階のスタバでドリンクを買って、大きな窓から綺麗な海を眺めて過ごすのは、とってもいい気分転換になりました🚗

東京湾の中央部を横断し千葉県木更津市と神奈川県川崎市を結ぶ全長約15.1kmの有料道路のパーキングエリア。豪華客船をイメージしている海ほたるには東京湾のパノラマが楽しめる展望デッキがあって舵やイルカなど海のアイテムをモチーフにしたオブジェや海底トンネルの掘削に使用した14.14mの巨大なシールドマシンカッターの実物がモニュメントとして展示され撮影スポットも充実‼︎施設内には飲食店やお土産店があり足湯やゲームセンター他アクティビティも楽しめます。
星評価の詳細
成田山新勝寺釈迦堂
成田駅周辺/歴史的建造物

不動明王🔥〜平和大塔〜〜成田山新勝寺⛩〜極彩色から放たれる✨究極のパワースポット❣️きらびやかな色彩の世界が広がる明王殿は、仏教の世界を表わしている❣️中央に奉安された不動明王を囲むように4体の明王が激しい怒りの表情で立っている❣️極彩色で彩られた格天井や柱の美しさは目を見張るものがある❣️その色彩から発せられる力強いパワーを感じることだろう❣️これらは弘法大師が伝えた密教の世界観を、誰もがわかるように表現したものであり、また多くの仏教寺院において、創建当時の伽藍は、このような極彩色にあふれるものであったといわれている❣️密教の世界と古の極彩色の色彩美を肌で感じることが出来るだろう❣️住所〜千葉県成田市成田1

このまえ千葉の成田山にいってきました(੭˙࿁˙)੭💫成田山の奥の方に行くと滝があったり川が流れてたり自然豊かな場所を発見!🧐太陽の光がいい感じに入って虹の輪っかができました🌈♡奇跡の1枚だーーー⊂(ˆoˆ)⊃平和な日常がはやく戻ることをたくさん祈ってきました❁❁❁…!⏩大吉💮⛩️
星評価の詳細
養老渓谷
大多喜/その他

菜の花が一面に咲いている小湊鐵道に乗車してきました😉市原市にある有形文化財に登録されている駅舎です。養老渓谷から乗り、しばらくすると菜の花畑が一面に線路沿いに広がり黄色🟡でうめつくされていて、綺麗🤩でした。切符売り場も、昔懐かしいそのままの状態でほとんどの駅は、無人だそうですよ😆この列車と菜の花のコラボを写真に収める方やスケッチブックを持って、出かけるかたが今の時期多いですね。菜の花の他に変わったスイセンも咲いていて、曇り☁️空でしたが、楽しかったです🤗

梅雨入り前にと思い千葉県の養老渓谷周辺の散策に出かけました。紅葉🍁シーズンとは異なる清々しい空気を味わいながら名所をのんびり散策しました。及川露頭では長い年月を経てできた地層を確認できました。その象徴的な洞窟を流れる川は一見の価値ありです。次回は紅葉🍁シーズンの散策を楽しみたいと思います。
星評価の詳細
鋸山
君津・富津/その他

(千葉県富津市)"鋸山のこぎりやま"④通称:「ラピュタの壁」百尺観音から下りてきてすぐのとこにあります。垂直な壁のような崖😵💫うわっ〜💦石切り場跡で江戸末期から盛んに採石されていたそうです。アニメ映画「天空の城ラピュタ」に登場してくる様な世界でした!ここ鋸山には、登山ルートやロープウェイ🚠ルート、山頂まで車でいける(有料)ルートがあります。行かれる方は、下調べして行った方がスムーズに回れると思います!私的に、世界遺産になってもいいぐらいの観光スポットでした。!3月の口コミ投稿キャンペーン!

先日鋸山に行ってまいりました!!山なので坂道を登るイメージでしたが、鋸山ではほぼ階段で驚きましたΣ(˙꒳˙)!?鋸山内の全ての大仏等を見るにはかなりの体力が必要です。山頂から見る景色に感動し、ついもの思いにふけってしまいました(〃ω〃)
星評価の詳細
成田ゆめ牧場
香取/牧場・酪農

感染防止対策をしっかり行い行って来ました。牧場入場受付で消毒と検温。あちらこちらにアルコール消毒があって安心して楽しめました。お昼に食べた牧場チーズpizzaや、ソフトクリーム、ホット牛乳など、どれも牧場でしか味わえない絶品でした。牛さんの乳絞りなど初めての貴重な体験をさせてもらいました。またランチやグルメ満喫しに伺いたいです。初めて牛舎に歩きで入りました!イメージとは違って臭くもなく子牛と触れ合えました。ヤギは餌持って柵の中に入る勇気は無いので柵の外から餌やりを。成田市にある観光牧場です。サラブレッドや羊、豚さん、ウサギなど様々な動物と触れ合うことができます。ポニーに乗馬することもできます。

めちゃくちゃいい天気〜☀️千葉県成田市の成田ゆめ牧場の桜は満開🌸見てるだけでもすがすがしい✨アウトドアが気持ち良い季節ですね!
大山千枚田
鴨川/その他

10月最初の土曜日に訪問。緑に赤い彼岸花が映えて綺麗だった。人も多くなく、駐車場も利用でき、ゆっくり見られる。帰り際、棚田カフェでバーガーをテイクアウト。リコッタチーズを甘く煮た物が入っており、結構美味しい。春にも棚田を見てみたい。「八日目の蝉」に出てくるような千枚田を予想していたら、割とコンパクトな感じでした。が、景色も雰囲気も良く、吹き抜ける風は心地よかったので十分楽しめました。近くに民家を改装したカフェがあり、地元で採れた食材を使った料理・スイーツを提供してくれます。かき氷のイチゴ味はシロップかと思いきや、手作りジャムでした!かき氷にジャムのトッピング⇒美味い。

大山千枚田展望台_鴨川市@2024/07_小暑鴨川館から長狭街道(県道34号)を経由して25分🚗かねてより訪ねたかった絶景の「大山千枚田展望台」へ到着。平日の10:30、先客は2組と不思議、驚き、嬉しさです。農林水産省が選定する日本の棚田百選の一つ、東京から最も近い棚田として有名ですね。山間部の小さな田圃に雨水だけで栽培する棚田。栽培するは千葉ブランドの「長狭米」です。全てを手作業で行う重労働に感慨深い思いを馳せる絶景でした。2024/07/18_小暑_鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)
星評価の詳細
清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)
太海浜/滝・渓谷

千葉県の絶景といえば、必ず上位にランクインするのがコチラ『亀岩の洞窟』ですね✨実際にハートの形が見れるタイミングはやはり限定されており、タイミングとしては3月9日の早朝だそう🫢年に数日のタイミングで、かつ晴れないといけないので相当運が良くないと例のハートをお目にかかることはできません、うーん、それでこその絶景!私はハートではなく、秋に訪れてみたのですが秋は紅葉が美しく『あ、なんだ秋もいいじゃない👍』と感じました6月には蛍がたくさん見れるそうですよハートもいつか見てみたいですが、激混みのその時期を避けて、ゆったり秋もオススメです😃

気分転換に。あったかくていい天気でした☀︎しかし人がいっぱい過ぎてハートの形を撮れるところまで到達できず、、、残念。でもきれいでした(*´꒳`*)
星評価の詳細
あけぼの山農業公園
柏/その他

2023年3/29(水)千葉県柏市あけぼの山農業公園「スプリングウィーク」NO.3花の名所として知られる公園です😊春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスなど四季折々の花々を風車の下に広がる花畑で鑑賞できます😊他にも、芝生広場や未就学児を対象としたキッズルームなどもあり、一年を通して市民に憩いの場として利用されています😊駐車場、入園料無料です😊農業公園では、さくら山の桜と16万株のチューリップが、見頃を迎える時期に合わせて、「スプリングウィーク」を、開催しています😊現在、さくら山の夜間ライトアップと露店商の出店があります😊農業公園には、広い敷地にチューリップ畑が広がっていました💕色とりどりのチューリップが、見頃を迎えて綺麗でした💕定番の風車以外にも、額縁の枠やどこでもドアもどきが設置されて、映えスポットが沢山ありました♪風車横の枝垂れ桜が満開で、風車とのコラボが素敵でした💕心の中で、キャーキャー言ってました!(笑)声が漏れそうでした(笑)コロナ禍で、久しぶりに訪れましたが、映えスポットが増えていて、嬉しくなりました♪☆続きます😊千葉県柏市布施2005-204-7133-8877アクセス北柏駅北口から徒歩約38分開園時間9:00〜17:00(一部施設は異なります。HP要チェック)駐車場入園料無料スプリングウィーク期間3/25(土)〜5/7(日)夜間ライトアップ18:00頃〜21:00頃露店商10:00頃〜21:00

我孫子駅からバスで10分ぐらい。四季折々の花々が楽しめます。梅、桜、ポピー、チューリップ、向日葵、コスモスといろいろ楽しめます。風車前の花畑は壮観ですよ。あけぼの山シリーズ6
星評価の詳細