星評価の詳細
星評価の詳細
幕張メッセ
幕張新都心/その他

【ジャパンキャンピングカーショー】2024年2月2日〜5日・千葉県幕張メッセ🚐毎年開催される日本最大級のキャンピングカーショーだ🚐愛犬も一緒に入場出来るよ🐶YouTuberさんのブースもあってお話ししたり写真撮ったりと楽しめる😃メッセ駐車場にはオーナーさん達のキャンピングカーがずらりと並んでいるのを見るのも楽しいね🚐来年の開催日程も出ているのでちょっと見に行ってみてはどうでしょうか➰😊

推しの卒コン行ってきたー✨2025.1.251/25幕張イベントホール日向坂46の東村芽衣ちゃんの卒業コンサートに行って来ました〜♪✨✨✨今回はステージ前のアリーナAブロックの席が当たったんですよ〜😆✨9年間応援してきた推しの卒コンをステージ前の席で観る事が出来て幸せでした♪グッズ販売にはやはり凄い列ができてましたね😱ファンクラブ限定の抽選会で参加賞のステッカーをもらいましたよ〜♪会場には凄い花束やメッセージが沢山色々な方から送られてきてましたね〜☺️本当に最強で最高に楽しい卒業コンサートでした😆👍芽衣ちゃん卒業おめでとう㊗️✨🥲
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
守谷海岸
勝浦・いすみ/ビーチ・海水浴場

「守谷海水浴場」この間ドライブがてら、今年初めて海に行ってきましたー。千葉県の勝浦あたりにある守谷海水浴場にお邪魔しました。雨予報でしたが、晴れたので良い写真が撮れました♪足だけ浸かりましたがめちゃ気持ちよかったです!海もエメラルドグリーンぽい色で綺麗で、岩場とかもあってこれから夏はいろんな人が訪れるんだろうなーと思いました(^^)皆さんも是非立ち寄ってみて下さい。

朝から綺麗な海岸で評判の高い守谷海水浴場に来ました。景色はもちろん、透明度の高い海水は、関東地方とは思えないスポットです。泳がなくても海水に浸かり景色を見ているだけで最高のリゾート気分になれました。小さなお子さんを連れて夏休みを満喫するには最高の海岸と思います。今度は夕日を見るために午後から来てみようと思います。
星評価の詳細
星評価の詳細
原岡海水浴場
南房総/その他

天気が悪いと言われていた三連休🎌天気予報と睨めっこしていたら二日目の朝は晴れることが分かり、金曜日夜に岡本桟橋目掛けてGo🚙実は2週連続でこの場所に出没、先週は雲がもっと多くて富士山をちゃんと写真にする事ができなかったため。午前1時半に現地到着📍最近の栄えスポットは人のいないうちに到着して場所をキープしておかないと目的の時間帯には人でごった返すし、この時間だとドライブの敵の渋滞にも合わないので専らこのスタイル。まん丸のお月様が富士山に沈むところを撮れたのが今回の一番の収穫(最後の写真)現地で美味いものを食べて昼には帰路につくと帰りもたいした渋滞にあわない仕組み。

千葉県南房総市豊浦町にある富士山スポット👀こちらは全国でも数少ない木製の桟橋、CMやロケの舞台にもなっている絶景好きに人気のロケ地です場所は海ほたるを降りてから60分とやや南にあり桟橋自体は住宅地の狭い道を抜けなくては行けないので気をつけて運転しましょう🚗夕暮れ時になると車が増えますが、落ち着いて駐車場に向かえば大丈夫、無料の駐車場が桟橋に向かって左にありますよ⭕️良い時間は桟橋は人が多いので場所を工夫して写真を撮りましょう、桟橋手前も良いですが、少し離れた場所から人を入れて撮るのもオススメです😄
星評価の詳細
清水公園
野田/BBQ(バーベキュー)、公園・庭園

2023年1/17(火)千葉県野田市清水公園ポニー牧場NO.4清水公園は、四季のお花が満喫できます😊フィールドアスレチックは、日本最大級、キャンプ・バーベキューなど、一日たっぷり遊べる公園です😊櫻木神社を、後にして以前から訪れてみたかった、桜の名所の清水公園に来ました😊車で、約20分程でした😊一枚目〜三枚目兎が三羽いました😊最初は、活発に動き回っていましたが、寒かったのか最後はくっついて、暖をとっていました😊干支の兎、可愛いかったです💕四枚目〜七枚目山羊が沢山いました😊山羊も人懐こくて、寄って来ました😊「餌を持っていなければ、中に入って大丈夫ですよ」と、スタッフさんに言われたのですが、沢山いて少し怖かったので遠慮しました😅(個人的には、遠目で眺めるのが丁度良いです)八、九枚目ポニー牧場の外に出ると、大木が有りました😊十枚目帰路に向かう途中の、車窓からの夕焼けです💕綺麗でした💕動物は、癒されました♪☆今回は、遅い時間で残念でしたので、次回は早い時間に、他のエリアも見たいので、リベンジしたいと思います😊千葉県野田市清水90604-7125-3030ポニー牧場開園時間9:30〜16:15(入場は、要予約)見学場所により、開園時間異なる。HP要チェック)入場料大人¥450(中学生以上)子ども¥400(3歳以上)シルバー(65歳以上)¥250乗馬料1回¥500

千葉県にある清水公園へワンコ仲間とお出掛けして来ました。お天気にも恵まれ、爽やかな秋晴れの日。清水公園駅よりまっすぐ行ったところにある大きな公園。まずは、腹ごしらえ笑ワンコokのテラス席があるレストランへ。犬連れの方がたくさん!向かったのは、レトロ喫茶アゼリア。明るく広い店内はハロウィンの装飾でいっぱい。とても可愛らしい内装です。中でも惹かれたのが『おとなさまランチ』¥950これでしょ!!笑笑オーダーしたらブザーでお知らせしてくれます。リモコンが振動。取りに行くスタイル。
星評価の詳細
市原ぞうの国
市原/その他

千葉県市原市山小川にある、市原ぞうの国です。市原ぞうの国では、アジアゾウ9頭、アフリカゾウ1頭の計10頭という、国内最多頭数の象さんが飼育されています🐘中には「ゆめ花ちゃん」というお絵描きが得意な象さんがいたり、観光客を背中に乗せてくれる象さんなど、芸達者な象さんがお迎えしてくれます🤗「どう?上手に描けたでしょ?💕」という得意げな表情が可愛いですよね🥰象さんを間近で見ることができますが、もちろん大きいので、小さなお子さんには恐いかも知れないですね。象さん以外にも、キリンさん、レッサーパンダさん、カンガルーさんなど、70種類を超える動物たちもいらっしゃいます🎶営業時間は、10時〜16時で、入園料は、サユリワールドとのセット券が2900円、象の国のみなら2200円です。象さんのパフォーマンスは、見るだけなら入園料内ですが、参加するなら更に有料となります。せっかくなので、参加してみましょうか🤗

先週末のお出かけで市原ぞうの国に行ってきました。リニューアルして、名称としてはANIMALWONDERREzouRTになったみたい。千葉県出身で昔から存在は知っていましたが訪れるのは何気に初めて。国内最多数の象🐘を飼育しており象使いによる象さんのショーや象さんライドなどが楽しめます。子どもは目の前に象を見ることができとっても興奮してました象さん以外にもカピバラやモルモットなどの触れ合いコーナーもあり非常に楽しかったです。子づれで言うと、園内はベビーカー全然OKなのですが、園が山の斜面に沿って作られているためアップダウンが結構ありベビーカー押すのが大変でした笑千葉のお出かけおすすめスポットです。
星評価の詳細
京成バラ園
八千代(千葉)/その他

京成バラ園⑯千葉県八千代市26日のランスロットとドライブです!紫色のバラ拡大画像このバラを見るとあの漫画を思い出して仕舞います。😅

秋バラが美しい京成バラ園に行ってきました。八千代緑が丘駅から歩いて20分ほど、バスもあるようですが20分ぐらいならと歩いてみました。駅からバラ園まではわかりやすく、案内表示も出てくるし、植えてあるバラを鑑賞しながらてくてくと。とても広い敷地にたくさんの可愛いバラが咲いていました。入り口を入ると少し高いところから一望できるのですが目の前に広がるバラ園は圧巻でした。ブランコやメリーゴーランドなど写真映えのスポットも色々あってご家族連れも楽しまれてました。春もまた素晴らしい景色に出会えるんだろうな。
星評価の詳細
星評価の詳細
犬吠埼
香取・銚子・旭市/海岸景観

4月22日犬吠埼にて^^この写真は🤳先週の日曜日、月曜日にて友達4人でのプチ旅行より…3人共、私より5歳もおねい様達です!長男の高校1年からの出会いの仲間達の中の数名ですが…二人は、東京町田、1人は茨城…町田から友達の車で🚗旅行します。運転が得意です。調子にのって千葉の銚子に行ってきました…🤣天気が心配でしたが…行きはあまり良くなかったですが、皆、晴れ女なのか青空になり傘をさす事なく…✌️最後の写真は1人、居ない…(T.T)誰かに写真🤳頼めば良かった…みなさん、私よりパワフルです✌️🤣

2020年11月15日近所のスーパーに買い物に行ったら、銚子電鉄のぬれ煎餅が売られているのを発見❗️鉄ヲタではないのですが、YouTubeで公式チャンネルを楽しませてもらっているご縁で、救済目的で3まい購入しました。2018年7月14日に犬吠埼へツーリングに行っているのですが、その時は銚子電鉄の存在すら知らず。今度ツーリングで銚子に行くことがあったら是非とも電車に乗ってみたいと思ってます。普段通勤で利用している京王線の中古の中古の電車が現役で走ってるそうです。
星評価の詳細
星評価の詳細
大福寺(崖観音)
南房総/その他

千葉県館山市の観光スポット断崖絶壁にあるお寺、というと鳥取県三朝にある国本・三徳山三佛寺と千葉県のコチラ『崖観音』が思い浮かびます崖観音は大福寺という名前もありますが、その外観から『崖観音』で呼ばれることが多い気がしますね👀こちらは三徳山三佛寺のような難易度はなく、車で駐車場に停めてから5-10分でお寺まで登ることができますさすがに斜度はキツイですが、登れるないようなことはないのでゆっくりしっかり歩いて登りましょう👞到着すると目の前に広がる町並みと海がご褒美✨お寺に入ると天井画が美しくこれまた嬉しい崖に立つお寺の外観だけでも『旅の景色!』と感じるのに、お手軽でいろいろ楽しめるオススメスポットです😃

上のお寺まで階段で登ることができます。切り立つ崖の途中にある観音堂の中には十二支の木彫りの像がいて探すのも楽しかったです。眺めも最高でした。断層がうねるかんじもなかなか普段見ることはないので興味深いものがありました。
星評価の詳細
星評価の詳細