星評価の詳細
星評価の詳細
館山城(八犬伝博物館)
館山/その他

今回のドライブの目的里見八犬伝の地を巡る最初のスポットは館山城。日本最高のSFストーリー、いや現実なのか知れば知るほど複雑に考えてしまう里見家の居住は伊豆半島まで望める素晴らしい場所でした。ハ犬士の墓も城の裏側にあり、謎が深まるばかり。。。

館山城5年ぶりぐらいかなぁ、レンタカーを借りて妻とドライブ。館山市へ行ってきました。館山の思い出は7〜8年ぐらい前に仕事で行き、その帰りの夕暮れに見た富士山。真っ赤な夕空に大きな富士山が浮かび上がってその美しかったこと。目に焼きついております。当時は携帯カメラの写りも悪く、それで撮影しようなんて思いもしなかったので「あー仕事とはいえ、一眼レフをカバンのなかに入れときゃよかったー」と思い切り後悔しました。まぁ、そんな後悔もあり「ひょっとしてあの富士山が撮れないかなぁ」とちょっとだけ期待して館山へドライブしてきました。天気は良かったのですが、黄砂のせいなのか見通しが悪く富士山は見えなかったです。「残念」。館山城へ登城し眼下に広がる館山市街、東京湾を見て、そしてお昼は美味しいお魚を頂いて帰ってきました。寒い季節は見通しも良いのでおそらく東京湾の向こうに美しい富士山が見えるのではと思います。次は寒い季節に来てみたいです。
星評価の詳細
亥鼻公園
千葉市/公園・庭園

🌸千葉城🏯さくら祭り🌸⭐️日時:2024年3月23日(土)~4月5日(金)11:00~20:00 ⭐️会場:千葉市亥鼻公園⭐️屋台が少しあるだけの、こじんまりとしたお祭りですが。。。お城をバックに眺める桜は素敵✨***

あれに見えるは亥鼻城❣️(千葉城克子🏯亥鼻公園🏯亥鼻城🏯❣️別名〜千葉城🏯です🤗かつて亥鼻城が位置した亥鼻の丘一帯を占める公園であり1861年(文久元年)の千葉八景に「猪鼻山の望月」が選ばれるなど古くから名所旧跡として親しまれていた‼️公園にはソメイヨシノが約100本あり毎春「千葉城さくら祭り」が開催され期間中は花見・夜桜や千葉市立郷土博物館のライトアップ、多くの出店を楽しめるなど桜🌸の名所としても親しまれている‼️
星評価の詳細
星評価の詳細
刑部岬
香取・銚子・旭市/その他

刑部岬東洋のドーバーの終着点❣️刑部岬です🤗ここからの太平洋は絶景なんです🤗最近では〜犬吠埼灯台とココ刑部岬がモデルとなった〜映画【8枚目】や、あしたのジョーのちばてつや先生が住んでいた場所なので、ジョーと力石の石像もります🤗本当の魅力は❣️ここでボーッと出来る所ですけどね🤗🎶何かと話題が絶えないフォトジェニックな刑部岬にいらしてくださいね🤗🎶住所〜千葉県旭市上永井1309-1

飯岡刑部岬(上永井公園)飯岡刑部岬(上永井公園)は約60メートルの断崖絶壁で、九十九里浜の東端に位置するため九十九里浜を一望できます。ここからの眺望は「日本の夕陽百選」、「日本の朝日百選」、「日本の夜景100選」などに選定されています。晴天時には、湾曲する九十九里浜の向こうに富士山を望むこともできます。
星評価の詳細
道の駅 みのりの郷東金
東金市/その他

直売所、カフェレストラン、工場、ビニールハウスがあり農作物やお花、加工品が購入できます。駐車場は広めですが利用者が多く日曜のお昼過ぎは8割埋まっている感じ。車椅子の方の駐車スペースもあるが一般車が停めてあり満車状態。直売所はコロナ対策の為か入口と出口を規制してました。お野菜を買わせて頂けました。それと近くの木村屋ベーカリーのカステラパンが販売されていたので併せて購入。植木、盆栽の規模が大きな道の駅。種類が多く盆栽上級者でも楽しめると思う。骨董コーナーもあり大きな鉢や瓶、盆栽鉢も安く手に入る。植木は安くない物もあるそば類など食事ができればもっと良い。地元の野菜や果物中心に、新鮮な物が手に入ります。基本県内産ですがたまに県外のものもあるので、買う時には注意してください。特にオススメが、農家の方が作るお弁当やお惣菜ですね。ほかの店行くよりここでお弁当買って、食べるのがオススメです。

こんな時だからこそ綺麗に咲いてホッコリしました。茨城県から千葉県へ下を見るとてんとう虫🐞お散歩してました♡可愛い💕
星評価の詳細
道の駅 オライはすぬま
横芝光/道の駅・サービスエリア

【千葉散歩】道の駅オライはすぬま➰🚗はにわ道路を通って九十九里のど真ん中でイワシ丼を食べに行こう➰🚗

かりかりの衣にカラッと揚がってるいわし丼❣️千葉県は九十九里海岸の最寄りの道の駅オライはすぬま❣️こちらのレストラン蓮味にて人気の【いわし丼】をオーダー❣️程なくして登場❣️いわし丼❣️甘辛いタレがかかっています😵おおおお😵✨うまいでしょ、うまいっしょ😵👍✨揚げたてのイワシは、ひとくち食べるとあつあつほこほこーーー🤣サクサク衣と絶妙にマッチングしているのである😵👍✨針生姜が、これまたいいアクセントに❣️いわし団子汁も懐かしくホッとします❣️いわし丼〜850円いわし団子汁〜150円いわし好きのそこのあなた❣️ご賞味くださいね🤗🎶住所〜千葉県山武市蓮沼ハの4826
星評価の詳細