ふじの咲く丘
藤岡/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3517827/medium_f04a1427-04e7-4c8b-b9dc-c2803d597d83.jpg)
ちょっと前にハロウィン弁当を買いに行ったこちらは群馬県藤岡市の『ふじの咲く丘』🪻✨わたしの毎年行く、お気に入りの花スポットです!!少し前にここで、イベントがあると画像にあるチラシで知って…それで最近【米粉のパンケーキ】で人気なお店のお弁当を予約しておき取りに行ってきたんですこの日は美味しいもののキッチンカーをはじめ、アクセサリーや小物、そしてドライフラワーなどを扱うお店など沢山のお店が出ていて…これは藤岡市の市政70周年記念イベントらしいことがチラシに書いてありましたここでこんなイベント…は【ふじまつり】以外であまり聞いたことがなかったので、これからもあるといいなぁなんて思いましたよ‼️私は仕事の合間にお弁当を取りに寄ったのでさらっと見ただけでしたが、本当はもっとゆっくり見たかったです👀画像1枚目は藤岡市で最近人気のいちご屋さんの「中野ストロベリーファーム」さんのお店の前のやよいちゃん💕ここの実店舗にも前、買い物に行きましたが今回はシェイクとかは仕事中なので諦めました💦さらっと行って楽しかったこのイベント…また次もここであることを期待したいですね〜😍⤴️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2024年4月19日(金)☀️ここはフォロワーさんの「のんびりんこさん」の縄張りの群馬県藤岡市に有る『ふじの咲く丘』です🤭ここも『みさと芝桜公園』と同じで少し早かったようでした😣この日から約2週間後の5月5日に訪れた時は終わり掛けていました😢花は見頃に行けるのが一番良いですが、なかなか思うようには行かないのが現実ですね👎この日はこれから深谷市に行きました💨
星評価の詳細
榛名山ロープウェイ
伊香保/ケーブルカー・ロープウェイ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2023年10月26日(木)⛅️『午後から榛名山の紅葉を目指す🍁』part4山頂滞在時間はほんの15分程度日光白根山ロープウェイ辺りとは違い2連1基しかないので運行時間が決まっていて次は15時25分ですとのアナウンス📢下側のロープウェイに乗るため入り口で一番前に並び先頭を確保✌️しかしロープウェイの窓が傷だらけで曇っていて中からは余り良く撮せませんでした😫下車して榛名湖畔に向かいます😃!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3736459/medium_d43c20ac-390e-460e-8a28-5e4f8f026875.jpeg)
榛名山の山頂まではロープウェイで5分ほどで行けます。ゴンドラが2つ繋がってるタイプであまり見かけないかんじのやつでした。かなり年季が入ってる感じでかなり揺れました笑子どもにとってはちょっとしたアトラクション気分でたのしめたようです。麓の駅には駐車場と昭和の雰囲気感じるお店がありそこもなかなか楽しかったです。
星評価の詳細
JR高崎駅
高崎/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/8/medium_67c87051-28aa-4026-8593-3071a2e9dde7.jpeg)
高崎駅からの夕日群馬って何があるの?って思う人が多いかもしれませんが、高崎駅は新幹線も通ってる大きな街なんですよ!5月に高崎アリーナに用があったので、そこからの景色をパシャリ!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3517827/medium_f04a1427-04e7-4c8b-b9dc-c2803d597d83.jpg)
買い物によく行く群馬県高崎市の高崎駅周辺、、、程よく百貨店や美味しいカフェやイタリアンなどが並んでいてわりとお気に入り!!有料駐車場もまあまあ沢山あって使いやすい🚙車で走っていたらお花のデコレーションが綺麗✨何年か前にお花の大きなイベントがあってから度々綺麗なお花のデコレーションが登場するようになった❣それにアーティストさんたちの作品も街中に並ぶようになったり…高崎はお花にアートとオシャレな雰囲気になってきているだから行くと気分がいい⤴️🤗街中のベンチもみんな、こんなアートな感じなら心が踊るかもしれないですね✨街がキレイになるのは嬉しいといつも思います😁
星評価の詳細
星評価の詳細
榛名山の紅葉
伊香保/動物園・植物園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2023年10月26日(木)⛅️『午後から榛名山の紅葉を目指す🍁』part1今日は午後1:35に家を出て榛名山へ行って来ました。と言うのは妻は半日で午後は休み僕は公休日で1日休み妻の帰りを待ってからの出発でした🫣榛名山まで約1時間半ほど榛名山に着いても良い景色は見られないかな❓と思いながらも行くだけ行ってみると言うスタンスでした道中、榛名山を目指しながらよいしょよいしょで車を停め景色をスマホに残しました👌1〜3枚目下界に見えるは「伊香保温泉街」と渋川市内と赤城山4〜6枚目榛名山へ向かう道中の紅葉🍁!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/374260/medium_90b7e3b9-58d4-4418-8404-bc1234c03458.jpeg)
榛名山こちらは紅葉が綺麗でした🍁ロープウェイで🚡山頂へお天気よければもっと綺麗だったかな?榛名湖も見渡せます😆ロープウェイは傾斜がきつくてお子様たちは怖がっていましたが湖見えてた景色は綺麗😆頂上は、肌寒く上着を持って行けばよかった💦でもお散歩してちょうど良い感じになりました👌
星評価の詳細
林牧場福豚の里とんとん広場
前橋/牧場・酪農体験
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/52789/medium_c73e8826-3328-420d-b074-4521aaa644ac.jpeg)
10月18日前の職場のスタッフに誘われて北関東へ3バイク台でツーリングに行ってきました。その目的地のひとつ服豚の里とんとん広場峠を流したり、紅葉🍁を楽しんだりしながら向かったため到着したのが14時頃。それでも駐車場はいっぱい!20分位待ってテーブルに案内されました。すでに厚切りとろかつと、とろステーキはSOLDOUT。男2人はロースかつバイク女子はポークステーキをガーリックソースでオーダー。ロースかつもポークステーキも肉厚で美味しくてボリューミー!店内で豚肉加工品等も販売していました。所々にいるブタさん🐷が意外とリアル
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706962/medium_df67aca6-4bdd-42d5-94f5-137e4b1daa08.jpeg)
大好きなお店で楽しみにしていました。福豚と呼ばれる選ばれた豚さんのお肉を提供しているお店です。私は、こちらのお店のとろステーキのガーリックのステーキが1番好きです。醤油ベースのソースとガーリックのままでも美味しいのですが、私はブラックペッパーをかけて食べるのが好き♥11時25分ぐらいに到着して、待たずに余裕で席に案内されました。もちろん今回もトロガーリックを注文15分ほどで運ばれて来ました。なんだかお肉の切り方が雑でした。そして調理の人が違うのか?謎ですが・・・少しお肉の味が違いました。いつも絶賛してる大好きなお店だったので少し残念。2023.11.7
星評価の詳細
日光白根山ロープウェー
みなかみ・片品/ケーブルカー・ロープウェイ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2023年10月22日(日)🌤️『弾丸日帰り紅葉見物🍁』part⑨-6「天空の足湯」♨️「天空カフェ」☕️標高2.000メートルでの「足湯」画像6枚目僕たちは入らなかったけどさぞ気持ち良いのでしょうね♨️「天空の足湯」の看板にはこのような事が書かれていました。「大空に翼を拡げて舞う鳥」をイメージした浴槽🛀「標高2.000メートルからの日本百名山の眺望関東以北最高峰の日光白根山(2578m)の偉容をお楽しみくださいませ下さい」!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
ロープウェーで山頂まで行くと、日光白根山の登山口があります。白根山山頂まで登山して、下山したあとは天空の足湯でひと休み♨️👣気持ちよかった〜✨
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
小沼(群馬県前橋市)
渋川/湖沼
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2023年10月22日(日)🌤️『弾丸日帰り紅葉見物🍁』part②赤城山小沼周辺の紅葉🍁ここに着いたのは9時頃既に駐車場はいっぱい🈵他県ナンバーがほとんどでした。冷たい空気にさらされ耳が痛くなるほど🧊肝心な紅葉は葉落ちしていてイマイチかな❓それでも空気が澄んでいて自然の素晴らしさを体感して来ました👌!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706962/medium_df67aca6-4bdd-42d5-94f5-137e4b1daa08.jpeg)
山頂には、駐車場が数ヶ所ありますが、 小沼を散策するなら小沼駐車場がお勧めと教えて頂きました。ご夫婦でハイキングしている方や登山に来た方などとお話しして皆さん気さくなかたでした。 道の向かい側が小沼で下へ行く入口がありました。また、登山口へのアクセスも最適の様です。また、駐車場の道の向こう側に✨小沼見晴✨があると教えて頂き行ってみました。整備されていないので、草むらを歩き(軽装)一瞬この草むらをどれだけ歩くのか?と頭を過りましたが、すぐ少し広い見晴らしのいい場所に出ました。写真2枚目は、小沼のビューポイントの様でしたが、草が高くてあまり見えませんでした。 反対側の大沼は、少し見晴らしが良かったです。結構広い駐車場でトイレもあります。しかも無料です。📍県立赤城公園小沼駐車場住所群馬県前橋市富士見町赤城山
星評価の詳細
あかぼり蓮園
桐生/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2023年10月20日(金)🌤️スポットが出ません😤ここ「小菊の里」の直ぐ側に有る「あかぼり蓮園」にしました。お昼を『横浜ラーメン田村家』で済ませ伊勢崎市に有る「小泉稲荷神社大鳥居」付近のコスモス畑に行き時間が有ったので伊勢崎市磯町の『小菊の里』にどんなもんだか様子を見に行きました🤗3〜6枚目の画像が『小菊の里』の全貌です。これが全て小菊で埋め尽くされます🙋🏻見頃になると人出は半端なく激混みになります😨見頃は11月頭くらいでしょうか⁉️HPより👇👇👇👇👇赤城山・妙義山、南には秩父の山々を臨める眺望の良い花の名所です。花の見頃となる10月中旬に、「あかぼり小菊の里まつり」を開催し、様々なイベントを行います。黄・オレンジ・ピンク・白など豊富な色彩を放つ小菊からは、独特の芳香が漂います。 伊勢崎市の北端に位置する、遺跡や古墳の歴史的財産が数多く残り自然環境豊かな磯町内にあります。市内で最も標高の高い峰岸山(標高168.3メートル)南斜面を利用し、「小菊の里つくりの会」が小菊(玉菊)を植栽しています。所在地伊勢崎市磯町412番3他開園期間令和5年10月22日(日曜日)~令和5年11月19日(日曜日)あかぼり小菊の里まつり令和5年10月22日(日曜日)開園時間24時間オープン(ライトアップなし)品種小菊(玉菊)株数約20000株面積約23000平方メートル入園料無料!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
赤堀蓮園に来てます。まだ始まったばかりの頃なので、蕾も多いですが、咲き始めています。チラシのように咲き誇るのは、もう少し後ですが、混んでない今時期が穴場です。一つ上の高台ではひまわりが綺麗に咲いてるので、そちらも合わせて見に来ると良いかと思います。自販機やコンビニも無いので、水分等持参し、暑さ対策して来園されることをおすすめします。
星評価の詳細
丸沼高原・夏
みなかみ・片品/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1679103/medium_3c171cc4-d636-46f1-abf0-1f8bf3e290a4.jpeg)
丸沼高原に行ってきました。ザ・自然という感じがしていて、とても気持ちが良かったです。マイナスイオンをたくさん吸収してリフレッシュしてきました!ハイキングなどにはもってこいですよ!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3634545/medium_9a18f406-82fc-45fd-9037-1fe58ccfe136.jpeg)
夏の丸沼高原もとっても気持ちがいいです!!▼以下は画像に反映しています🖋群馬県日光白根山にあるスキー場として知られる丸沼高原ですが、夏も楽しめるスポットです!標高2,000mにはロープウエイで簡単に上がる事が出来ます。(ガイドのパンプスでも上がれちゃう)また、標高の高さからだいたい12度ほど気温が低くこの日本の暑い夏には涼しく過ごしやすい気候もおすすめの一つです。天空の足湯ここ、足湯兼展望台の設計なんです!絶景を眺めながらの足湯は最高です!美しい景色で癒されながら足湯で足元はぽかぽかにって贅沢ですよね。天空テラス・天空カフェここの名物はリンゴパイ見晴らしのいい山の上で美味しいコーヒーと美味しいパンなんとも贅沢な、、、例によって写真ないのですが💦また、標高の高い所でしか見る事のできない高山植物を鑑賞することのできるロックガーデンも見どころです。最近は「天空の星空鑑賞宿泊パック」という宿泊サービスがあるようです!これは興味深々・・・★そのほか、アクテビティ施設やオートキャンプ場もあり大注目!二荒山神社(ふたらさん)日光国立公園登山道の入口に鎮座しています。日光や宇都宮にもある二荒山神社です。祭神は大己貴命(おおなむちのみこと):家内安全・無病息災・縁結びなどのご利益がございます。白根山を訪れる方々の健康や登山客の安全を祈願し祀られています。登山される方もされない方もここで御祈願してみてください。
星評価の詳細