• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 観光施設・名所巡り
  • 北海道・東北 観光施設・名所巡り
  • 北海道 観光施設・名所巡り

【2023最新】北海道で家族におすすめの観光施設・名所巡りTOP17

北海道、観光施設・名所巡り、家族
日本で最大の面積を有し、壮大な自然や豊かな食材が魅力のエリア。日本海、オホーツク海、太平洋の3つの海に囲まれ、ほぼ全域が年間を通じて気温の低い亜寒帯気候に属しているためスキーやスノーボードなどの冬季スポーツが盛んです。ラベンダーで有名な富良野、北海道を代表する2大繁華街の札幌や函館、野生動物が多く生息する大自然の地・知床など名の知れた有名エリアが多く、1年を通して多くの観光客でにぎわいます。
17件のスポット
7件の記事
更新日:2023年09月16日

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

北海道

エリアから探す

エリア一覧>北海道・東北>北海道
小樽・ニセコ・積丹
  • 小樽
  • 積丹半島・余市・キロロ
  • ニセコ・ルスツ周辺
  • 島牧・寿都・黒松内
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
  • 釧路
  • 釧路湿原・阿寒・摩周湖周辺
  • 根室・霧多布周辺
  • 知床半島羅臼・野付半島・根釧台地周辺
網走・知床斜里・北見・紋別
  • 網走・サロマ湖・美幌周辺
  • 知床半島斜里・小清水原生花園周辺
  • 北見・留辺蘂町・遠軽町周辺
  • 紋別・オホーツク沿岸南部
千歳・石狩・夕張・深川
  • 千歳市
  • 石狩・当別周辺
  • 江別・恵庭・北広島
  • 長沼・由仁・夕張
  • 深川・赤平・滝川・芦別
旭川・富良野・士別
  • 旭川
  • 士別・名寄周辺
  • 富良野
  • 比布・和寒
  • 層雲峡・旭岳・天人峡周辺
洞爺湖・苫小牧・室蘭・えりも
  • 洞爺・伊達・豊浦
  • 苫小牧・白老
  • 室蘭・登別
  • 日高・静内・えりも周辺
稚内・留萌・音威子府
  • 稚内
  • 豊富・サロベツ原野周辺
  • オホーツク沿岸北部
  • 音威子府・美深・中川
  • 留萌・羽幌・オロロライン
  • 月形・新十津川周辺
札幌
  • 円山・盤渓周辺
  • 大通
  • 札幌駅周辺
  • すすきの
  • 山鼻
  • 琴似
  • 手稲区
  • その他西区
  • 北大周辺
  • 東区
  • 麻生・新琴似
  • その他北区
  • 豊平区
  • 白石区
  • 厚別区
  • その他南区
  • 清田区
  • 澄川
帯広・十勝
  • 帯広
  • 十勝川温泉・狩勝高原周辺
  • 幕別・中札内村・広尾周辺
  • 然別湖・糠平湖・足寄周辺
函館・松前・檜山
  • 函館
  • 松前
  • 八雲

ジャンルから探す

観光施設・名所巡り

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光>観光施設・名所巡り
観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム

シーンから探す

家族

シーンから探す

すべて>家族
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

北海道 × 観光施設・名所巡りに関する検索結果

ジャンル
動物園・植物園歴史的建造物展望台・展望施設公園・庭園地域風俗・風習水族館
すべて
記事

北海道の人気エリア

北海道 × レジャー・観光 × 家族の人気順のスポット一覧

1 - 17件/17件
1
人気
動物園・植物園
水族館

旭川市旭山動物園

北海道 > 旭川・富良野・士別
旭川市旭山動物園 1枚目旭川市旭山動物園 2枚目旭川市旭山動物園 3枚目旭川市旭山動物園 4枚目旭川市旭山動物園 5枚目旭川市旭山動物園 6枚目旭川市旭山動物園 7枚目旭川市旭山動物園 8枚目
人気
4.26

評価の詳細

4.26

口コミ

179件

投稿写真

772件

記事

28件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

179件
772件
12月30日~1月1日
 日本最北の動物園。動物にとって快適な空間を作り出し,動物が本来持っている生態・行動を引き出して見てもらうという「行動展示」の手法で,一躍全国的に有名に。その後,月間入場者数で東京の上野動物園を抜くなど,皆様に大変ご愛顧いただいております。●水中でぺんぎんが飛ぶように泳ぐ姿を見られる「ぺんぎん館」,●マリンウェイと呼ばれる水中トンネルを泳いで上下する姿が見られる「あざらし館」,●ほっきょくぐまのダイブが見られる?かもしれない「ほっきょくぐま館」,●モグモグタイムには地上17mでの空中散歩(綱渡り)が見られる「おらんうーたん館」,●ヒョウの昼寝が頭上に見えるなど,ライオン・トラ・ヒョウなどが間近に見られる「もうじゅう館」,●樹上生活者のクモザルと水中生活者のカピバラを同じ施設に同居させ混合展示を行う「くもざる・かぴばら館」,●巨大遊具で自由に遊ぶ姿が見られる「チンパンジーの森」●樹上生活者としての習性が引き出され上手な木登りを見ることができる「レッサーパンダの吊り橋」など,人気施設が盛り沢山です。平成20年には「オオカミの森」が新たに仲間入りしました。
利用シーン
住所
北海道旭川市東旭川町倉沼
アクセス
(1)バス:旭川駅東口前より / 旭川空港より
営業時間
開園時間:年度により開園時期・時間は変更するため詳細はHPをごらんください 休園:年度により休園日は変更するため詳細はHPをごらんください
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
Catherine.y
🐻旭山動物園🐻⭐️旭川に来たら、やっぱり此処‼️此方の動物園は外せませーーーん‼️⭐️えぞひぐま、白くま、レッサーパンダ、マヌルネコ等々。。。✨楽しい時間を過ごせました✨***✈️✈️
投稿日:2023年6月26日
北海道5投稿
kyrn
☃️北海道旅行❄️@北海道・旭川『旭川市旭山動物園』2022年12月に北海道へ旅行に行きました!まずは『旭川市旭山動物園』へ!旭山動物園でのお目当ては、ペンギンの散歩🐧ぴょこぴょこ歩く姿がとにかく可愛らしい🫶この日は、とても寒かったので寒い地域に住む動物たちはとても活発的で、動物のいろいろな姿を見れました👀【訪れた場所の詳細】旭川市旭山動物園住所:北海道旭川市東旭川町倉沼アクセス:旭川駅からバスで約40分営業時間:時期によって異なるので公式HPを参照してください。
投稿日:2023年4月27日
北海道10投稿
ミミさま
今年もあと数時間で終わりですね🥹寅年に敬意を払って、aumo今年最後の投稿はネコ科で締めくくり🎵旭山動物園であった虎ちゃん、ユキヒョウちゃん、大通り公園の雪像ちゅーるちゃん、我が家のミミちゃんの4人の登場です🤗🥰😻aumoの皆さん、今年はお世話になりました🐈😽😺来年も宜しくお願いします🐇🐰【旭山動物園】〒078-8205北海道旭川市東旭川町倉沼!口コミ投稿キャンペーン!・ヨ・ナ・ラ寅年
投稿日:2022年12月31日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【2023】夏の北海道旅行で外せない観光地18選!おすすめモデルコースで夏休みを満喫しよう
北海道旅行で夏ならではの魅力を堪能できる観光地を特集!絶景スポットや動物園などの定番施設から、グルメ情報、知る人ぞ知る穴場インスタ映えスポットまで盛りだくさんです!湿気が少なく、暑い夏でも過ごしやすい北海道の夏の気温や服装のポイントも紹介。カップル向けやファミリー向けのおすすめモデルコースもまとめています。

レジャー・観光観光施設・名所巡り動物園・植物園

レジャー・観光観光施設・名所巡り水族館

2
人気
動物園・植物園

ファーム富田

北海道 > 旭川・富良野・士別
ファーム富田 1枚目ファーム富田 2枚目ファーム富田 3枚目ファーム富田 4枚目ファーム富田 5枚目ファーム富田 6枚目ファーム富田 7枚目ファーム富田 8枚目
人気
4.23

評価の詳細

4.23

口コミ

79件

投稿写真

332件

記事

30件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

79件
332件
 ラベンダーをはじめ、ポピー、コスモス、カスミ草などが7、8月に花畑に広がる。園内には休憩所の「ポプリの舎」、香水の調合を見学(要予約)できる「香水の舎」、「花人の舎」、「蒸留の舎」、「ポピーの舎」などがある。おみやげ品も売店に多数ある。
利用シーン
住所
北海道空知郡中富良野町基線北15
アクセス
(1)中富良野駅から徒歩で20分
営業時間
休業:不定期 冬季休園 営業:08:30~18:00 花人の舎、4月下旬~9月 営業:09:00~16:30 花人の舎、10月~4月中旬 営業:08:30~17:00 ポプリの舎、4月下旬~10月 営業:08:30~17:00 蒸留の舎、香水の舎、4月下旬~9月
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道100投稿
k__
🪻北海道中富良野「ファーム富田」北海道の中富良野町にある、ラベンダー畑で有名な人気観光スポット。ラベンダーの見頃は毎年7月中旬~下旬ごろです。旭川空港から車で約45分、札幌からは約2時半くらいで到着します。丘から見る一面に広がるラベンダーと十勝岳の壮大な景色は圧巻。。一度は訪れてほしいスポットです✨売店で販売しているラベンダーソフトクリームも美味しいので訪れた際はぜひ食べてみてください🤗
投稿日:2023年8月16日
北海道100投稿
nico☺︎
『北海道:富良野』ファーム富田📷2023.7.206月下旬から8月上旬にかけて花を咲かせるラベンダー。観光農園として人気の高い『ファーム富田』さん🪻日本最大級のラベンダー畑丘一面の紫色のお花畑を楽しんでください😊他にもお花畑がありますので、8月も楽しめそうです。また、休憩所や施設もあるのでぜひ行ってみてください。📍ファーム富田(ファームトミタ)🪻住所北海道空知郡中富良野町基線北15号電話番号0167-39-3939営業期間・時間8:30~18:00(6月下旬~8月中旬)(基本営業時間は、9:00~17:00のようです。詳しくは公式ホームページで確認して下さい。)
定休日不定期冬季入園料無料駐車場無料
投稿日:2023年8月16日
北海道10投稿
maaai
富良野のファーム富田にある「カフェルネ」は、ラベンダーを眺めながら食事やスイーツを楽しめるお店。混んでいる日だったので並んでいましたが、よい席をゲットで来ました!北海道のコロッケを食べられるのもうれしいポイントです。
投稿日:2023年8月6日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【2023】夏の北海道旅行で外せない観光地18選!おすすめモデルコースで夏休みを満喫しよう
北海道旅行で夏ならではの魅力を堪能できる観光地を特集!絶景スポットや動物園などの定番施設から、グルメ情報、知る人ぞ知る穴場インスタ映えスポットまで盛りだくさんです!湿気が少なく、暑い夏でも過ごしやすい北海道の夏の気温や服装のポイントも紹介。カップル向けやファミリー向けのおすすめモデルコースもまとめています。

レジャー・観光観光施設・名所巡り動物園・植物園

3
人気
歴史的建造物

札幌市時計台

北海道 > 札幌
札幌市時計台 1枚目札幌市時計台 2枚目札幌市時計台 3枚目札幌市時計台 4枚目札幌市時計台 5枚目札幌市時計台 6枚目札幌市時計台 7枚目札幌市時計台 8枚目
人気
4.17

評価の詳細

4.17

口コミ

38件

投稿写真

99件

記事

16件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.4

38件
99件
北海道大学の前身、札幌農学校の演武場として明治11年に建設される。以来、約130年に渡り時を刻み続けている。国指定重要文化財。
利用シーン
住所
北海道札幌市中央区北1条西2
アクセス
(1)地下鉄大通駅から徒歩で5分
営業時間
公開:8:45~17:10 休館日:月 11月~5月 月曜日が祝日の場合は翌日 休館日:6月~10月 第4月曜日のみ休館、第4月曜日が祝日の場合は翌日 休館日:年末年始
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
てんみくん
【北海道札幌市】2泊3日で仕事で訪れた札幌✈️💼空いた時間を使って市内散策🎵撮影日📷️🚶‍♂️(2023.06.20)・
投稿日:2023年9月7日
北海道10投稿
maaai
『札幌市時計台』は、有名な札幌の観光地。赤い屋根のレトロな外観が特徴です。中に入れて展示も見れるので、じっくり札幌の歴史を感じられます。周辺には飲食店もいろいろとあるので、ぜひ外観だけでも楽しんでみてください!
投稿日:2023年8月8日
北海道10投稿
taku39
「札幌市時計台」に行ってきました!北海道札幌市中央区北1条西2にあります!北海道の有名な観光スポットですが、残念な観光スポットとして有名ですよね!時計台単体で楽しむというよりは札幌の街並みという楽しさがあります。
投稿日:2023年7月28日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【2023】夏の北海道旅行で外せない観光地18選!おすすめモデルコースで夏休みを満喫しよう
北海道旅行で夏ならではの魅力を堪能できる観光地を特集!絶景スポットや動物園などの定番施設から、グルメ情報、知る人ぞ知る穴場インスタ映えスポットまで盛りだくさんです!湿気が少なく、暑い夏でも過ごしやすい北海道の夏の気温や服装のポイントも紹介。カップル向けやファミリー向けのおすすめモデルコースもまとめています。

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

4
人気
展望台・展望施設

五稜郭タワー

北海道 > 函館・松前・檜山
五稜郭タワー 1枚目五稜郭タワー 2枚目五稜郭タワー 3枚目五稜郭タワー 4枚目五稜郭タワー 5枚目五稜郭タワー 6枚目五稜郭タワー 7枚目五稜郭タワー 8枚目
人気
4.16

評価の詳細

4.16

口コミ

65件

投稿写真

164件

記事

11件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

65件
164件
2006年4月に高さ107mの新タワーがオープン。90mの展望台からは特別史跡五稜郭跡と函館市街地が一望できる。
利用シーン
住所
北海道函館市五稜郭町43-9
アクセス
(1)函館駅からバスで
営業時間
公開:・4月21日~10月20日 8:00~19:00  ・10月21日~4月20日9:00~18:00  ・五稜星の夢期間中(冬季)9:00~19:00  ・1月1日(初日の出営業)6:00~19:00 休業:年中無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
yokohama mama
五稜郭に来たけど、五稜郭に入ってしまったら城郭の形はもはや分からないに違いないね、ということで先に五稜郭タワーへ!チケットを買ったらすぐにエレベーター、降りるとすぐに、眼下に五稜郭が広がります。本当にこういう形してるのね!というのがよく分かり、満足です。
投稿日:2023年9月8日
北海道10投稿
空鈴
○五稜郭タワー⠀【基本情報】⠀・営業時間:9:00~18:00⠀※展望チケット販売終了時間17:50⠀・定休日:年中無休⠀・駐車場:なし(付近に有料駐車場(函館市芸術ホール駐車場・函館市五稜郭観光駐車場)あり)⠀⠀予定にはなかったけれど、見えたら行きたくなりました・・・。急遽の五稜郭!この日は桜たくさん咲いていました🌸海外からの観光客もたくさんいらっしゃって、みんなで写真撮り合いました📸それでもまだ観光客は少なかったのかな、ゆっくり写真を撮ることが出来ました。タワーにタッチしているように見えますか?😂⠀ー2023.4.26ー⠀⠀
投稿日:2023年8月17日
北海道10投稿
chiiii
函館で五稜郭を見るなら、五稜郭タワーに登って上から眺めるのがおすすめ!地上からは星型になってるの見えないので。笑よくこんなに綺麗な星型にしたなぁと感心してしまいます。外国船来航の際、海から砲撃をくらったのだとか。眺めるかぎり海と五稜郭の間は結構な距離があるのでびっくりです。
投稿日:2023年6月16日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【2023】夏の北海道旅行で外せない観光地18選!おすすめモデルコースで夏休みを満喫しよう
北海道旅行で夏ならではの魅力を堪能できる観光地を特集!絶景スポットや動物園などの定番施設から、グルメ情報、知る人ぞ知る穴場インスタ映えスポットまで盛りだくさんです!湿気が少なく、暑い夏でも過ごしやすい北海道の夏の気温や服装のポイントも紹介。カップル向けやファミリー向けのおすすめモデルコースもまとめています。

レジャー・観光観光施設・名所巡り展望台・展望施設

5
人気
動物園・植物園

札幌市円山動物園

北海道 > 札幌
札幌市円山動物園 1枚目札幌市円山動物園 2枚目札幌市円山動物園 3枚目札幌市円山動物園 4枚目札幌市円山動物園 5枚目札幌市円山動物園 6枚目札幌市円山動物園 7枚目札幌市円山動物園 8枚目
人気
4.14

評価の詳細

4.14

口コミ

25件

投稿写真

67件

記事

15件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

25件
67件

札幌観光に立ち寄りたい、動物を間近に感じながらのんびりと過ごせるスポット!

ほ乳類、鳥類、爬虫類など動物約170種、900点を飼育する道内有数の動物園。子どもに人気のライオンやカバがいるアフリカゾーンをはじめ、ホッキョクグマとアザラシを一緒に観察できるホッキョクグマ館、高さ15mのジャングルジムがあり生態展示を目的としたチンパンジー館、人も動物も快適に過ごせるエゾシカ・オオカミ舎、ヒツジなどに触れることができるこども動物園などがあり、年間を通して動物を見ることができる。大人も子どもも一日中楽しめる施設として、休日は家族連れや若者などで賑わう。
利用シーン
住所
北海道札幌市中央区宮ヶ丘3-1
アクセス
(1)地下鉄東西線「円山公園」駅から徒歩で15分 (2)地下鉄東西線「円山公園」駅からバスで8分([円15]動物園線 [円14]荒井山線) 動物園前から徒歩で
営業時間
開園時間:3月1日~10月31日:9:30~16:30(最終入園は閉園の30分前まで) 開園時間:11月1日~2月末日:9:30~16:00(最終入園は閉園の30分前まで) 休園日:毎月第2、第4水曜日(祝日の場合は翌日)、4月の第2水曜日を含むその週の月曜日~金曜日、11月の第2水曜日を含むその週の月曜日~金曜日、12月29日~31日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道5投稿
choco1205
動物園に行くのは何十年ぶりというくらい久々でしたが、いろいろな動物が見れて想像以上に楽しかったです♡初めてみたシロクマさんは歩き方や仕草がとってもかわいかったꔛ🐻‍❄️❤️札幌観光には場所的にもオススメです!『札幌市円山動物園』〒064-0959札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
投稿日:2023年8月1日
北海道10投稿
yuyu
札幌駅から車で15分🚘北海道神宮と同じエリアに円山動物園はある🐘車で訪れても良し、電車で訪れても良し個人的には電車で【円山公園】下車、そのまま円山公園を散歩しつつ、遊歩道で森の声を聞きつつ動物園まで歩くのが好きな時間なのでオススメ🥾1951年から続く円山動物園は動物が本来暮らしている環境にできるだけ近づけた生息環境展を意識しておりかつ目玉の水中トンネルではホッキョクグマとアザラシがすぐ上を泳いで行く迫力のあるエリアもある本来ホッキョクグマにとっては捕食対象となるアザラシですが、プールを分けていることにより、本来見られないであろう水中での共演も運が良ければ見る事ができます👀その他にも大人気のゾウ、キリン、オオカミなどなど、種類豊富に見る事ができるのが円山動物園の強み⭕️札幌から近いので、札幌観光でスケジュールに余裕があるならぜひ訪れたいスポットの1つですね🧸
投稿日:2023年4月18日
北海道500投稿
鉄道こまち
北海道の、札幌にある、円山動物園の熊です!6枚目の写真で、私を見るなり走ってきて、座ったまま動きませんでした!食べにきたのかと思いましたが、たぶん、着ていたダウンのフードの毛が、お友達に見えたのかなと。一匹だったので、寂しかったのかも😆✨
投稿日:2020年5月16日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【家族・カップル必見】子供も大人も楽しめる「札幌市円山動物園」
「札幌市円山動物園」ではホッキョクグマやレッサーパンダなど可愛い動物をたくさん見ることができるんです!入園料もリーズナブルなのでカップルのデートや家族でのお出かけに人気。大切な人と「札幌市円山動物園」で楽しい1日を過ごしましょう♪

レジャー・観光観光施設・名所巡り動物園・植物園

6
人気
公園・庭園

モエレ沼公園

北海道 > 札幌
モエレ沼公園 1枚目モエレ沼公園 2枚目モエレ沼公園 3枚目モエレ沼公園 4枚目モエレ沼公園 5枚目モエレ沼公園 6枚目モエレ沼公園 7枚目モエレ沼公園 8枚目
人気
4.14

評価の詳細

4.14

口コミ

50件

投稿写真

101件

記事

16件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

50件
101件
札幌市東区に位置し、世界的な彫刻家イサム・ノグチの設計により造られた「モエレ沼公園」。「全体をひとつの彫刻作品とする」というコンセプトのもと、1982年に着工し、2005年にグランドオープンし、自然環境保全の観点からも注目を集めました。面積は約188.8ヘクタール を誇り、敷地内には公園を象徴するモニュメントのガラスのピラミッド「HIDAMARI」や、直径48mの海の噴水、サクラの森などがあり、公園そのものが自然と芸術が融合する巨大なキャンパスとなっています。春には桜、夏には水遊び、秋には紅葉、冬には雪景色と、四季折々の魅力を持ち合わせた総合公園です。
利用シーン
住所
北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
アクセス
(1)地下鉄環状通東駅からバスで25分(地下鉄環状通東駅より中央バス東69・79乗車、「モエレ公園東口」から徒歩10分) (2)札幌市街地から車で30分(国道12号、国道275号、道道89号線(環状通)を経由し三角点通を中沼方面に進む)
営業時間
開園:7:00~22:00 休園:無休※ガラスのピラッミドは4/29~11/3の毎月第1月曜日・11/4~4/28の毎週月曜日及び年末年始
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道100投稿
elly
に来たら、で遊ぶのもいいけど、ちょっと郊外にあるがとても綺麗でなかなかのなになっています❤️やなど色々な人が来ますが、広いので過ごすことが出来るですよ。地味にが入ってて、なかなか美味しいらしいです😋✨
投稿日:2019年5月8日
北海道10投稿
chiiii
北海道札幌のモエレ沼公園です!かなり敷地が広くてびっくりでした🫢お散歩にぴったりです🚶綺麗なアート系の建物もあり、さらに公園全体がアートのようになっているため芸術好きさんにおすすめ。札幌に行ったらぜひ行ってみてください。
投稿日:2023年8月22日
北海道5投稿
Hi
新千歳空港から有料道路利用で1時間かからないくらいの場所にあります!彫刻家のイサム・ノグチさんがデザインしたアートパークでどこを切り取っても絵になる✨入場料は無料で駐車場も無料でした。ここまで大きくて整備された公園なのに無料なのにはおどろき!!そして犬もOKとのことで、地元の人は犬といっしょにお散歩をしたり山に登ってのんびりしていました。
投稿日:2023年6月20日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【最新】札幌でひとり旅をしよう!おひとりを存分に満喫12選
普段の生活にちょっとお疲れ気味のあなた。リフレッシュに、札幌のひとり旅に行きませんか?女性も男性も楽しめるスポットが多くあり、美味しいグルメやホテルもたくさん集まっています!今回は“おひとりさま”でも札幌を満喫する方法を紹介していきます!

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

7
展望台・展望施設

さっぽろ羊ヶ丘展望台

北海道 > 札幌
さっぽろ羊ヶ丘展望台 1枚目さっぽろ羊ヶ丘展望台 2枚目さっぽろ羊ヶ丘展望台 3枚目さっぽろ羊ヶ丘展望台 4枚目さっぽろ羊ヶ丘展望台 5枚目さっぽろ羊ヶ丘展望台 6枚目さっぽろ羊ヶ丘展望台 7枚目さっぽろ羊ヶ丘展望台 8枚目
4.10

評価の詳細

4.10

口コミ

6件

投稿写真

24件

記事

14件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

6件
24件
市の南東部に広がる丘陵地。開拓の父クラーク博士像の眼下には牧歌的な風景が広がる。
利用シーン
住所
北海道札幌市豊平区羊ヶ丘1
アクセス
(1)地下鉄東豊線福住駅から中央バス福84で10分
営業時間
営業時間:9:00~17:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道5投稿
niceage1993
「少年よ、大志を抱け」のクラーク像があることで有名な羊ヶ丘展望台。初めての北海道旅行というこたもあり、高台に開けた広大な敷地に思わず「北海道はでっかいどう…」が出てしまいました。羊ヶ丘というだけあり、羊さんたちも🐏🐑のんびりまったり過ごしている姿はかなりネイチャーでした。クラーク像周辺で写真を撮ったのですが、映るわたしがあまりにお上りさんだったので割愛します。◼︎さっぽろ羊ヶ丘展望台〒062-0045北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地☎️011-851-3080営業時間10月~5月9:00〜17:006月~9月9:00〜18:00
投稿日:2023年7月7日
北海道10投稿
odeka-K
【札幌豊平区】2020.8「Boys,beambitious.(青年よ、大志を抱け)」で有名なクラーク博士。丘の上のクラーク像がある羊ヶ丘展望台。札幌駅から車で20分ほど。こちらも夏のキャンペーンで無料になっていたので、ジンギスカンでも食べようか?とン十年ぶり?に行ってみました。ところが、予想以上に観光の方達が多く、ジンギスカンは諦め写真だけ撮って出ました。ラベンダーや向日葵が綺麗でした。
投稿日:2021年2月23日
北海道500投稿
DJゴン太
札幌を代表する風光明媚な展望台です。有名なクラーク博士の銅像がランドマークです。札幌市内も一望でき手前には札幌ドームも見えます。ここに来るには大人530円の入場料がかかります。お土産や軽く食事もでできます。クラーク博士の銅像の格好を真似して写真を撮っている人が大勢います。なかなかクラーク博士の写真が撮れないと思うので、格好を真似する人の交代を好きを見て、写真を撮って下さい。クラークの「少年よ、大志を抱け」は名訳です。記録によると、正確には、”Boys,beambitiouslikethisoldman”「この老人(=私)のように、あなたたち若い人も野心的であれ」。何歳になっても、夢や目標を持ち続けたいですね!ぜひ、晴れた日の訪問してください。札幌駅や市内主要箇所からバスでも行けます。レストランは多数ありますが、あまり期待できません。むしろ、何か持参してピクニック気分を味わうのがおすすめです。芝生でごろごろすることも可能ですし、机のあるベンチもあります。雪まつりの歴代雪像模型やグッツが見れるクラーク博士の歴史がわかる景色で癒される羊が間近でみれるジンギスカンを食べたりそこにしかないお土産が買える。クラークの像は有名ですが、そばにある石原裕次郎の像も、同じ、坂坦道先生が作られているのをはじめて知りました。素晴らしい。駐車場はたくさんあり警備員の方もいらっしゃったので混雑なく停めることが出来ると思います。芝生の所にベンチも置いてありお弁当を食べてる方もいらっしゃいました。
投稿日:2020年10月6日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
札幌近郊を日帰りドライブ!定番から穴場13選【お楽しみガイド】
自然豊かでその雄大な景色が楽しめると人気の札幌。今回は、そんな人気スポットのおすすめドライブスポットをご紹介!札幌周辺、約1時間と日帰りで楽しめる小樽のドライブスポットも併せてご紹介していきます!家族旅行やデートにピッタリなスポットばかりですよ◎

レジャー・観光観光施設・名所巡り展望台・展望施設

8
公園・庭園
花見

五稜郭公園

北海道 > 函館・松前・檜山
五稜郭公園 1枚目五稜郭公園 2枚目五稜郭公園 3枚目五稜郭公園 4枚目五稜郭公園 5枚目五稜郭公園 6枚目五稜郭公園 7枚目五稜郭公園 8枚目
4.08

評価の詳細

4.08

口コミ

25件

投稿写真

50件

記事

7件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

25件
50件
五稜郭は徳川幕府がエゾ地防備の目的で建てた数少ない洋式城郭で堀の内側が公園になっており、市立函館博物館五稜郭分館があり、桜や藤の花が美しい。
利用シーン
住所
北海道函館市五稜郭町44
アクセス
(1)函館駅からバスで20分、市電にて五稜郭公園前下車 ※JRご利用の際は五稜郭駅よりも函館駅からが便利
営業時間
開園時間:五稜郭内 4月~10月:5時~19時、11月~3月:5時~18時  ※郭外は常時
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
yokohama mama
五稜郭タワーから星型を視界に捉えてから、五稜郭内へ。急な土砂降りの雨で建物の写真を撮りそびれてしまいました。。幕末に設置された箱館奉行所を縮小再現しています。いかにして当時の建具を再現したかを紹介する映像を見た後に建物を見て回り、面白かったです。
投稿日:2023年9月16日
北海道5投稿
yu-chan
早朝に函館山に登ると市内を一望に見渡せます、ロープウェイも有りますが10時頃からの運行なので、それまでに車で行くと一望を独占できます。麓の神社にお参りして、五稜郭へ向かいます💨五稜郭タワーは民間人のお金持ちさんがお造りになったタワーですが、そこからはまた函館市内と綺麗に整備された五稜郭公園が望めます。写真の崇高な建物は函館奉行所になりますが、建立して数年で倒幕となり短い運命で解体されたそうですが、また古文書等を参考に精密に再建された模様ですが、こんな木造建築はいま造るととんでもない金額になるでしょうね。ペリー来航はヨコハマと言う印象が強いですが、実はここ函館にもいらっしゃってたんですね(^^;;従って洋風建築などが函館には沢山あり、横浜な感じも有ります。倒幕と言えば新撰組ですが、土方歳三さんも函館のご出身なんですね、五稜郭タワーの中に銅像が鎮座してらっしゃいました(^^)なかなか奥が深い函館は面白くて素敵な場所ですよ。🎉
投稿日:2022年7月3日
北海道10投稿
有明マン
とりあえず函館観光といったら五稜郭.もはや何度目だろうかw歴史好きな人からしたら、ここが現代の始まりの場所とも思いますよね.戊辰戦争の終焉、明治の始まりの場所でもあります.館内に入るのは大人500円ですが、館内に入らなくても楽しめます.
投稿日:2022年6月27日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【函館の紅葉2020】紅葉名所を巡る秋の観光デートプラン6選
函館といえば、北海道でも有数な紅葉名所。数多くの観光スポットと同時に紅葉を楽しめるのがとても魅力的!また、家族旅行で訪れたりデートで訪れるには意外な穴場スポット。そこで今回は、函館の名所から穴場までおすすめの絶景スポット6選をご紹介します♪

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

レジャー・観光祭り・イベント花見

9
公園・庭園

中島公園

北海道 > 札幌
中島公園 1枚目中島公園 2枚目中島公園 3枚目中島公園 4枚目中島公園 5枚目中島公園 6枚目中島公園 7枚目中島公園 8枚目
4.08

評価の詳細

4.08

口コミ

40件

投稿写真

206件

記事

7件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

40件
206件
「日本の都市公園100選」にも認定された都心に近い憩いの自然空間です。国の重要文化財「豊平館」や日本庭園などがある。
利用シーン
住所
北海道札幌市中央区中島公園1
アクセス
(1)地下鉄中島公園駅から徒歩で
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道300投稿
くっしー
中島公園へ家族で散歩に行きました。紅葉もピークを過ぎようとしていて、あちこちにたくさんの落ち葉が。中でもこの場所は、まだ緑の芝生の上に色とりどりの落ち葉を散りばめたような特別な空間になっていました。今日はこの紅葉がベストショットでした。札幌駅から地下鉄で3つ目の中島公園駅下車。
投稿日:2020年10月31日
北海道5投稿
IG:_meg_7 ホテル/カフェ
⌇UNWINDHOTEL&BAR札幌×mountainman⌇post3hotel_unwind_sapporoのチェックアウト後にはSURLYのファットバイクを体験させて頂きました🚲ファットバイクで近くの中島公園に行って雪上をぐるぐる回っても転ばないのが謎。猛吹雪の中、子供になった気分で2人ではしゃいでた😂それぐらい楽しかった。北海道に住んでたら確実に欲しいもの!🌬📍北海道札幌市中央区南8条⻄5丁目289-111アクセス南北線「中島公園」駅から徒歩4分_megvlog
投稿日:2022年3月22日
北海道10投稿
マサぴょん
中島公園紅葉最前🍁🍁自宅から徒歩30分圏内にある札幌市民の憩いの公園です。今日は天気が良く選挙も済ませ散歩に出かけました^_^久々に12,000歩歩き少し疲れましたがとても気持ちい1日になりました。札幌の紅葉🍁はいかがでしょう😊
投稿日:2021年10月31日
紹介記事
【2022】シルバーウィークの旅行先おすすめ20選!9月大型連休で秋を先取り
2022年のシルバーウィークは短め。そこで今回は短期間で秋を満喫できる旅行先をご紹介します!シルバーウィークに行きたい紅葉スポットや、秋の味覚を堪能できる観光地などを厳選しました。この記事を参考にぜひ9月の連休を満喫してください。

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

10
地域風俗・風習

二条市場

北海道 > 札幌
二条市場 1枚目二条市場 2枚目二条市場 3枚目二条市場 4枚目二条市場 5枚目二条市場 6枚目二条市場 7枚目二条市場 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

9件

投稿写真

33件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.4

9件
33件
明治初期に、石狩浜の漁師が新鮮な魚を売り始めたのがきっかけで開設したといわれる二条市場。かつては創成川の対岸、西1丁目から東2丁目にかけて、ずらりと魚の市場が並び、次第にそば屋や居酒屋、青果店などが集まり現在の基礎となった。一世紀以上の時間が流れた今も、市民の台所として健在。街の中心部に位置する立地の良さも手伝い、カニやホタテなど北海道土産を求める観光客でにぎわう。また、市場内に個性豊かな飲食店が多数入居する「のれん横丁」などの雑居ビルがあり、今や円山、狸小路にならぶ人気のグルメスポットになっている。
利用シーン
住所
北海道札幌市中央区南3条東1~2
営業時間
営業:7:00~18:00 飲食店営業時間 6:00~21:00頃まで*店舗により異なります。 休業:商店街は年中無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道300投稿
おでかけ探検部
3色丼うにいくらタラバ観光客に混ざってたまには二条市場で海鮮✨初めて入ってみたよメニューも豊富で迷っちゃう身がぎっしり詰まったタラバ🦀食べ応えある〜やっぱ北海道はなんでも美味しいなあ♡__________________@sayasaya.a様からご紹介いただきました!ありがとうございます😊
投稿日:2022年2月17日
北海道500投稿
DJゴン太
札幌駅から徒歩15分くらいでしょうか、街中にこんな市場があるのことに驚きです!このエリアでは新鮮な海鮮物が手に入れれたり、海鮮丼などを食すことができます。今回の目当ては海鮮丼。大満足の味でした!割と趣きのある海鮮市場です。店内ではお寿司や刺身などお手軽に食べられて嬉しいです。海鮮類は何も言わなくても気持ち程度の割引をしてくれる心良さがあります。店が立ち並んでいた中で、兼と堺本商店さんより沢山の鮮魚を発送して頂き、中でもウニは、最高で、網走のシジミも大変美味しくやはり北海道ですね。帰りの千歳空港でもウニとか売ってましたが、値段が高くお買い物をするのであれば、やはりこちらの市場を散策してみて下さいませ。すすきのからも近く、海鮮購入するならオススメです。海鮮だけで無く野菜や果物も揃ってます。狸小路アーケードを抜けると、そこは二条市場。新鮮な海鮮リーズナブルに買えます。買ったその場で食せるお店多数。ボタンエビ350円、生牡蠣100円代~。美味しい。
投稿日:2020年10月6日
北海道10投稿
hinapple
キラキラすぎて目もキラキラしちゃいそうなうううううって感じの海鮮丼🥺✨✨✨もう見た目だけでもうお腹いっぱい。大粒のイクラがもうたまらん。
投稿日:2019年12月10日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【2023】夏の北海道旅行で外せない観光地18選!おすすめモデルコースで夏休みを満喫しよう
北海道旅行で夏ならではの魅力を堪能できる観光地を特集!絶景スポットや動物園などの定番施設から、グルメ情報、知る人ぞ知る穴場インスタ映えスポットまで盛りだくさんです!湿気が少なく、暑い夏でも過ごしやすい北海道の夏の気温や服装のポイントも紹介。カップル向けやファミリー向けのおすすめモデルコースもまとめています。

レジャー・観光観光施設・名所巡り地域風俗・風習

11
公園・庭園

大沼国定公園

北海道 > 函館・松前・檜山
大沼国定公園 1枚目大沼国定公園 2枚目大沼国定公園 3枚目大沼国定公園 4枚目大沼国定公園 5枚目大沼国定公園 6枚目大沼国定公園 7枚目大沼国定公園 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

11件

投稿写真

40件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

11件
40件
森に囲まれた大沼、小沼、蓴菜沼は、それぞれ違った趣のステキな風景。一番のお楽しみは、100以上の小島が浮かぶ大沼を、手漕ぎボートでのんびり巡る水上散歩。変化に富んだ自然の美しさを満喫できる。レンタサイクルで、湖畔周遊道路へ繰り出して美味しい空気を思いっきり味わうのもオススメだ!
利用シーン
住所
北海道亀田郡七飯町字大沼町1023-1
アクセス
(1)JR函館本線大沼公園駅より徒歩5分 
営業時間
営業時間:8:00~17:00(7・8月は~18:00) 営業:4月上旬~12月初旬(12月は天候状況により運休日あり)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道5投稿
yu-chan
酷暑の東京を脱出して函館に来ました♫しかしながら残念な事に梅雨の無い筈の北海道がまさかの小雨模様(^^;;まぁでも涼しいから良いかと、まずは大沼国定公園へ向かいましたがさすがに半袖一枚では寒い感じですねー。大沼は元々は川だったけど、付近にある駒ヶ岳という山(あれ?どっかにも有ったよね)の噴火で小さな小山が無数に散らばり、そこに草木が生い茂ったという珍しい沼でした。遊覧船で沼を巡回すると言う船も数隻が沼岸に停まってましたが、最近有った遊覧船事故の件なのか大変厳しくチェックしてましたね。散歩コースもあり、なんと一角には千と千尋の…の名曲発祥の場所というホンマかいなみたいな場所に遭遇(^^)この大沼を眺めながらあの唄の歌詞を思い出すと、なるほどな感が有るかもね。とりあえず平日は渋滞もなくのんびり過ごせると思いますのでまた函館を報告します。
投稿日:2022年7月1日
北海道10投稿
サトツル
大沼国定公園北海道亀田郡七飯町1023-1営業時間8:00〜17:00交通アクセスJR函館本線大沼公園駅より徒歩で5分TEL0138-67-3020料金無料活火山・駒ヶ丘の裾野に広がる、9000ヘクタールに及ぶ自然公園。最も大きな大沼をはじめ、小沼、じゅんさい沼などの湖沼をおし、山、水辺森林がつくる風景は「新日本三景」に教えられるほど美しい眺めです😁
投稿日:2020年10月19日
北海道10投稿
Yamady
【函館・大沼】北海道にある駒ヶ岳を眺めながら一休みできる!大沼国定公園...北海道の七飯町に位置するこの大沼国定公園は、昭和33年に全国で13番目の国定公園として登録されました。周辺には散策ができる散歩道があるほかにも、大沼をゆったり巡るボートや小型のカヌーが運行されていたりします。...また、地域で有名なイカすみ味のソフトクリームも販売されていました。大沼公園に立ち寄った際には是非一度食べてみてはいかがでしょうか。こちらのソフトクリーム、駅近くより大沼公園内にある屋台の方が多少安く値段が設定されていたのでお気をつけください!...[アクセス]北海道新幹線新函館北斗駅より特急北斗で約10分大沼公園駅下車↓大沼公園駅より徒歩約5分で到着
投稿日:2020年10月3日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【函館の紅葉2020】紅葉名所を巡る秋の観光デートプラン6選
函館といえば、北海道でも有数な紅葉名所。数多くの観光スポットと同時に紅葉を楽しめるのがとても魅力的!また、家族旅行で訪れたりデートで訪れるには意外な穴場スポット。そこで今回は、函館の名所から穴場までおすすめの絶景スポット6選をご紹介します♪

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

12
展望台・展望施設

天狗山展望所

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
天狗山展望所 1枚目天狗山展望所 2枚目天狗山展望所 3枚目天狗山展望所 4枚目天狗山展望所 5枚目天狗山展望所 6枚目天狗山展望所 7枚目天狗山展望所 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

9件

投稿写真

18件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

9件
18件
標高532mの天狗山山頂までロープウェイが運行し、スキー資料館、天狗の館、シマリス公園も併設されている。山頂には、5つの展望台があり、夜景が人気。夏期は車で山頂まで行けます。
利用シーン
住所
北海道小樽市天狗山
アクセス
(1)小樽駅からバスで20分(バス「天狗山ロープウエイ線」バス停終点「天狗山ロープウエイ」下車) ロープウエイで4分 (2)小樽駅から車で25分(山頂まで通行可能(ただし、冬期間は通行止め))
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
festive_site_3622
町と海を一望できる展望所山頂スライダーシマリスと触れ合えるシマリス公園パワースポット天狗山神社など家族で楽しめる
投稿日:2019年8月13日
北海道100投稿
nico☺︎
小樽天狗山の夜景✨キラキラ✨と色とりどりの灯が綺麗😍です。小樽市街を見下ろす天狗山展望台は、北海道の三大夜景と言われる夜景の名所です。『函館の夜景、札幌・藻岩山』※写真は、前に行った時のものになります。🚡ロープウェイ往復券大人1.600円子供800円🚌小樽市内線バス1日乗車券➕ロープウエイ往復券大人2.050円子供1.020円📷ane📍小樽天狗山住所北海道小樽市最上2丁目16番15号電話0134-21-7878営業時間9:00〜20:36
投稿日:2023年8月7日
北海道300投稿
くっしー
小樽の天狗山に新しくできたテラスに行ってきました🚶‍♂️🚶‍♀️ベンチに座って、小樽をゆっくりと一望できます。前日、タカトシランドでも紹介されていたので、激混みかなと思ったら、それほどでもなく、すんなりと座ることができました。ちなみにテーブルの上の飲み物は、隣の人のものです🤣天狗山は、一般的にはロープウェイで登るようですが、実は車でも行くことができます。駐車場代もかからないですし、お手軽に行くことができます。山頂には、シマリス公園、スライダー、気球体験、などのアクティビティがあって、今年からはジップラインも加わり、更に充実しています。
投稿日:2022年8月18日
紹介記事
【最新版】小樽のおすすめ観光地25選!厳選グルメもご紹介
小樽は言わずと知れた北海道を代表する観光地!レトロな街並みやロマンチックな夜景が人気です。定番スポットや絶品の海鮮、女子に人気のおしゃれスイーツまで見どころが満載です。そんな小樽の観光で絶対にはずせない、おすすめ観光地をご紹介します!

レジャー・観光観光施設・名所巡り展望台・展望施設

13
水族館

北の大地の水族館

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
北の大地の水族館 1枚目北の大地の水族館 2枚目北の大地の水族館 3枚目北の大地の水族館 4枚目北の大地の水族館 5枚目北の大地の水族館 6枚目北の大地の水族館 7枚目北の大地の水族館 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

6件

投稿写真

24件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

6件
24件
北の大地の水族館をテーマに日本初の滝つぼ水槽や世界初の川が凍る水槽など見所いっぱい。北海道に生息している魚・世界の熱帯淡水魚合わせて50種3000匹以上の魚を展示。その中でも1m級の幻の魚イトウ約40匹が群れ泳ぐ姿は圧巻!!
利用シーン
住所
北海道北見市留辺蘂町松山1-4
営業時間
営業時間:8:30~17:00(4月~10月) 、9:00~16::30(11月~3月) 休館日:12/26~1/1 、4/8~4/14
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道300投稿
くっしー
トランスルーセントグラスキャットなまずの仲間。だから名前にキャットがついてるんだ。ここは、淡水魚ばかりを展示している水族館では、日本最大らしいです。でも、60分あれば、ゆっくりと見て回れます。サイズが大きめのドクターフィッシュや、巨大な幻の魚イトウが何匹も泳いでました。その中でも、私のお気に入りは、このシースルーのお魚です。そして、ここの水族館の職員さんの手作りのポップも、とても分かりやすく、おもしろく書いてあります。網走、北見方面へお越しの方は、是非立ち寄ってみてください。北の大地の水族館北海道北見市留辺蘂町松山1-4北見駅から旭川方面へ車で30分大人670円。夏期:8:00~17:00!口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2022年9月21日
やまこ
北の大地の水族館(山の水族館)入って直ぐに、ドームになった水槽で泳ぐ魚たちを、下から覗くことが出来ます。とても綺麗です。日本最大の淡水魚「天然イトウ」の大きさに驚きます。小さな水族館ですが、世界の熱帯淡水魚も勢揃い。ふれあいコーナーでは、ドクターフィッシュが手の角質を食べてくれる体験ができます。お隣の施設『果夢林ショップ』では、お土産、物産物、水族館グッズが販売されていて、留辺蘂の白花豆ソフトクリームが、絶品です。水族館入場料『通常料金』大人:670円中学生:440円小学生:300円『団体料金』大人:510円中学生:370円小学生:200円『年間パスポート』大人:1000円中学生:660円小学生:450円
投稿日:2022年5月31日
まろん
館内は決して広いとは言えず見る気がなければ5分もしないで出てこられる水族館。でも、一つひとつの職員による丁寧な説明が書かれたポップ、魚の見せ方など見方によってはいくらでも居られる水族館だと思う。個人的におすすめなのが1枚目の滝壺を再現した水槽とイトウのいる水槽。イトウのいる水槽の写真はないけど見たら迫力あってびっくりする!まず魚のでかさ。そして室内ではなく、外にいるため冬は氷の下にいるイトウを拝むことができる!!!!(伝わるかなぁ…😭)滝壺は見上げたら魚が頭上を泳いでる様がなんとも言えない感じで好き!!ドクターフィッシュもいて体験もできちゃう!館長がまだ若いのに色んなことにチャレンジしたり、Twitterやってりしてて面白いから是非他の人にも立ち寄ってもらいたい。館長の目標は『何度でも行きたくなる水族館』とのことだったので、観光客よりも地元民が何度も足を運んで季節によって魚が違うことを知れる場所になれたらなーと思った◎
投稿日:2020年8月23日
紹介記事
札幌の【水族館×動物園】を厳選!かわいい生き物に癒されよう♡
実は札幌には人気の水族館・動物園がたくさんあるんです。立地を活かした飼育方法や、気候を利用した施設など、今回は札幌ならではの個性的な水族館・動物園を紹介します!友達や家族、デートスポットにも♡1日中楽しめること間違いなしですよ!

レジャー・観光観光施設・名所巡り水族館

14
公園・庭園

旭山記念公園

北海道 > 札幌
旭山記念公園 1枚目旭山記念公園 2枚目旭山記念公園 3枚目旭山記念公園 4枚目旭山記念公園 5枚目旭山記念公園 6枚目旭山記念公園 7枚目旭山記念公園 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

10件

投稿写真

21件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

10件
21件
1970年に札幌市創建100周年を記念して開園した公園。標高137.5mに位置する展望台からは、石狩平野や日本海、札幌市内を一望できる。特に夜はライトアップされた噴水と、その向こう側に広がる札幌中心部のオフィスビルの灯りが幻想的で、ロマンチックな夜景スポットとしてカップルに人気が高い。園内には散策路が整備されているほか、レストハウスや吊り橋、遊具広場、ちびっこ広場などがあるので、昼間は自然散策だけではなく、小さな子どもは様々な遊具で楽しめる。札幌の中心部から車で15分ほど急勾配の坂道を登ることになるので、バスやタクシーなど車での移動がおすすめ。
利用シーン
住所
北海道札幌市中央区界川4
営業時間
休園:無休 開園:6:00~22:00 開園:春夏秋 10:00~17:00 レストハウス
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道100投稿
elly
のでをして来ましたよ!にも関わらず、やの方々などがやって来るです。市内をできるのもです。
投稿日:2020年1月3日
oy綾_ryoukokz®
昼間はのんびりできて、夜は穴場の夜景スポットとして楽しめます!カップルとグループか3、4組いるくらいでとても静かです!みんなそれぞれ写真撮影してる感じです!
投稿日:2022年6月12日
北海道100投稿
JINmayu
なんでか車で走りたくて、好きな音楽♪を聴きながらプラっとしてきた🚙意外にも気持ちいい🫢天気が良いからかな😊景色を見ながら、歌いながら走った😆最後は旭山公園で、札幌の街並みを眺めて色々と考え事🥺🏙まだまだ雪は残っとりますわぁ❄️いい気晴らしになった😙さて、帰路に着くかな😊
投稿日:2022年3月21日
紹介記事
【最新】札幌でひとり旅をしよう!おひとりを存分に満喫12選
普段の生活にちょっとお疲れ気味のあなた。リフレッシュに、札幌のひとり旅に行きませんか?女性も男性も楽しめるスポットが多くあり、美味しいグルメやホテルもたくさん集まっています!今回は“おひとりさま”でも札幌を満喫する方法を紹介していきます!

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

15
観光コース

旧手宮線

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
旧手宮線 1枚目旧手宮線 2枚目旧手宮線 3枚目旧手宮線 4枚目旧手宮線 5枚目旧手宮線 6枚目旧手宮線 7枚目旧手宮線 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

13件

投稿写真

41件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

13件
41件
小樽市内に保存されている国鉄が運営していた手宮線の跡地です。現在は線路や踏切、遮断機が残されていますが、とてもきれいな状態で保存されています。
利用シーン
住所
北海道小樽市色内1丁目
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道100投稿
nico☺︎
手宮線跡地国鉄が運営していた手宮線の跡地です。
線路や踏切、遮断機が残されていて、今でも汽車が走りそうです。友人より少し早くホテルに着いたので、少し散策少し歩いていたら見つけました。行きたかった場所に偶然辿り着いてしまった。😊友人と夜のお散歩も素敵でした。📍手宮線跡地住所北海道小樽市色内1丁目9⚫︎色内駅跡地
投稿日:2023年8月9日
北海道500投稿
gakky179
旧手宮線跡地。冬はこのように雪に埋もれて通行できません😂反対側は毎年雪あかり会場になっていますが今年中止に。
投稿日:2021年2月14日
formal_showtime_d72f
廃線になった鉄道施設で、廃線跡の一部が遊歩道として整備されているので線路の上を歩けたり、ステキな雰囲気の場所です!!人気の撮影スポットです^_^
投稿日:2020年1月22日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
札幌近郊を日帰りドライブ!定番から穴場13選【お楽しみガイド】
自然豊かでその雄大な景色が楽しめると人気の札幌。今回は、そんな人気スポットのおすすめドライブスポットをご紹介!札幌周辺、約1時間と日帰りで楽しめる小樽のドライブスポットも併せてご紹介していきます!家族旅行やデートにピッタリなスポットばかりですよ◎

レジャー・観光観光施設・名所巡り観光コース

16
展望台・展望施設

オンネトー展望台

北海道 > 帯広・十勝
オンネトー展望台 1枚目オンネトー展望台 2枚目オンネトー展望台 3枚目オンネトー展望台 4枚目オンネトー展望台 5枚目オンネトー展望台 6枚目オンネトー展望台 7枚目オンネトー展望台 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

8件

投稿写真

32件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

8件
32件
利用シーン
住所
北海道足寄郡足寄町茂足寄
アクセス
(1)足寄駅から車で55分
営業時間
クローズ:12月下旬~4月中旬は雪のため通行止め
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道500投稿
DJゴン太
先に訪れていた家族さん越しにワンショット外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年5月29日
北海道750投稿
yoshi
北海道足寄郡足寄町オンネトー展望台5月9日撮影この日のオンネトーは今まで何度も訪れた中で1番エメラルドグリーンに輝いていました。湖全体が絵の具で彩られた様にきらめいてます。このチャンスを逃すまいと、全長400mの急勾配を汗だく、息切れしながらも何とか展望台まで登って写真におさめました🤳こんな絶景に出会える事は滅多にないのでは‥と思えるくらいの感動でした。北海道絶景の1ページになりました。
投稿日:2021年6月12日
紹介記事
【北海道×絶景】北の大地に魅せられて☆美しき水の湖沼たち5選
北海道でもっとも人気のある池といえば、美瑛の代名詞ともなった「青い池」。立ち枯れたカラマツの木々がミルキーブルーの湖面に映え、心あらわれるような絶景ですよね。他にも北海道には山からの恵みの雪解け水があちこち湧き、美しい湖沼がたくさん存在します。そんな美しくもミステリアスな湖沼たちを5つご紹介します☆

レジャー・観光観光施設・名所巡り展望台・展望施設

17
公園・庭園

函館公園

北海道 > 函館・松前・檜山
函館公園 1枚目函館公園 2枚目函館公園 3枚目函館公園 4枚目函館公園 5枚目函館公園 6枚目函館公園 7枚目函館公園 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

10件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

2件
10件
函館山東麓のゆるやかな丘陵地に位置し,市街,港湾の展望がよい。博物館,図書館,花壇,遊園地,小動物園などがある。また、五稜郭公園と並ぶ桜の名所。
利用シーン
住所
北海道函館市青柳町17-3
アクセス
(1)函館駅から路面電車で10分 青柳町から徒歩で2分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道500投稿
gakky179
函館公園。こどもの国があります。ポケふたもありました。
投稿日:2021年9月13日
aiko
日本最古の観覧車ってどこにあるかご存知ですか?函館の「函館公園こどものくに」にあります。レトロなかわいい遊園地ですよ。現代の観覧車とは全く違ってびっくりです!
投稿日:2019年11月30日
紹介記事
【函館の紅葉2020】紅葉名所を巡る秋の観光デートプラン6選
函館といえば、北海道でも有数な紅葉名所。数多くの観光スポットと同時に紅葉を楽しめるのがとても魅力的!また、家族旅行で訪れたりデートで訪れるには意外な穴場スポット。そこで今回は、函館の名所から穴場までおすすめの絶景スポット6選をご紹介します♪

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

【2023最新】北海道で家族におすすめの観光施設・名所巡りに関するQ&A

北海道で家族におすすめの観光施設・名所巡りは?

北海道で家族におすすめの観光施設・名所巡りは、旭川市旭山動物園やファーム富田、札幌市時計台などです。

北海道で家族におすすめの観光施設・名所巡りの件数を教えて下さい。

北海道で家族におすすめの観光施設・名所巡りの件数は、17件あります。

北海道 × レジャー・観光 × 映えに関するおすすめスポット

もっと見る(500)

北海道 × レジャー・観光 × 7月に関するおすすめスポット

もっと見る(343)

北海道 × 観光施設・名所巡りに関する記事

【2023最新版】9月の北海道旅行おすすめスポット9選!気温や服装も掲載
yu_06
【2022】11月の北海道旅行おすすめスポット10選!気温や服装も掲載
hbk16
【2023】夏の北海道旅行で外せない観光地18選!おすすめモデルコースで夏休みを満喫しよう
gabo724
札幌近郊を日帰りドライブ!定番から穴場13選【お楽しみガイド】
kanako0215
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 観光施設・名所巡り
  • 北海道・東北 観光施設・名所巡り
  • 北海道 観光施設・名所巡り

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 公式ストア
  • aumoについて

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 店舗・施設向けサービスのご案内
  • 記事広告のご案内

Copyright aumo, Inc. All Right Reserved.