博物館網走監獄

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

kazu&kinako

kazu&kinako

網走監獄 その2 ここには、たくさんの人がいます。 そう、囚人達です。 ①味噌樽を運ぶ人(ここは自給自足してました) ②道路工事に駆り出される人達 ③休泊所と呼ばれる工事のための簡易宿泊所 ④食事の風景 ⑤作業風景 ⑥入浴風景(全工程9分 お湯に浸かる、洗う、お湯に浸かる各3分) ⑦外での作業風景 ⑧独房風景 ⑨独房風景2(奥の衝立はトイレ) ⑩脱走常連だった白鳥由栄(映画にもなったらしい) まだまだたくさんの人たちがいました。 見どころ満載です。 中のカフェなどでは、食事も提供されます。もちろん有料です。 2020.8.6 #hokkaidolove #博物館網走監獄 #網走市

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

博物館網走監獄

ハクブツカンアバシリカンゴク

北海道網走市字呼人1-1

0152-45-2411

アクセス

(1)網走駅からバスで10分

駐車場

あり

営業時間

公開:9:00~17:00 ※入館は閉館時間の1時間前まで

特徴・関連情報

備考

管理者 :公益財団法人網走監獄保存財団 入館者数(年間) :200,000人

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら