広島市植物公園

ヒロシマシショクブツコウエン

4.01
35

広島市/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

広島と宮島の中ほど佐伯区にあり、世界の植物約1万1,700品種、23万5,000本が集められている。特に、西日本最大級の大温室には、洋ランを中心に色とりどりの花が咲き、南国の雰囲気でいっぱいだ。また、世界一美しいといわれる球根ベゴニアを1年中観賞できる。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    1件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    1件

  • ひとり

    9件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • みーな

    みーな

    広島県広島市植物公園では紫陽花の展示がしてあります。 山紫陽花やアナベル①〜⑦八重咲きなどこれ紫陽花?と思う様な花の展示でした。 日本庭園にはあやめが咲いていて少し奥に行くと小さな花の山紫陽花が植えられています。木陰が多いので涼めました。 #広島県観光#広島市観光#広島市#広島県#広島市植物公園#紫陽花#あじさい#アナベル#あやめ#菖蒲#花

    投稿画像
  • みーな

    みーな

    広島県広島市植物公園にバラ園を目当てで行って来ましたが満開を過ぎた頃で沢山剪定されてました。 矢車草やマリーゴールドなど他にも咲いてる花があるのでゆっくり散策。ハスの温室にはオオオニバスの葉はまだ無かったのですが、切ったハスの花がありますから嗅いでみてください。とても良い香りがします。⑩ハートのバラ花びらが落ちてました。 #広島県#広島市#広島県観光#広島市観光#広島市植物公園#バラ#薔薇

    投稿画像
  • みーな

    みーな

    広島県広島市植物公園大温室内はバナナが実ってました。原種のバナナは種ばかりで食べるとこはほぼ無いようです。 色々な蘭がさいてます。今年もヒスイカズラ⑧⑨⑩を見に行きました。今から咲くであろう房が10本くらいあり2か月くらいは楽しめると思います。 #広島県観光#広島市観光#広島市植物公園#蘭#ヒスイカズラ#植物園#花

    投稿画像

基本情報

広島市植物公園

ヒロシマシショクブツコウエン

広島県広島市佐伯区倉重3-495

082-922-3600

アクセス

(1)JR五日市駅からバスで20分((植物公園経由薬師が丘団地行)) 植物公園 下車から徒歩で

営業時間

開園時間:9:00~16:30 (入園は午後4時まで) 休園日:金 (祝日の場合は開園)、12月29日~翌年1月3日

特徴・関連情報

備考

管理者 :広島市

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら