鎮国守国神社

-
三重 > 四日市・鈴鹿・亀山

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

天明4年(1784)白河(現福島県白河市)城内に松平定綱(鎮国公)を祀ったのが始まり。文政6年(1823)白河から桑名へ移封にともない当社も桑名城本丸に移りました。のち松平定信(守国公=楽翁)をも祀り、明治維新後しばらくは本丸の外に移っていましたが、明治40年(1907)本丸跡の現在地に移りました。大正8年(1919)に現拝殿が完成、昭和9年(1934)に楽翁公百年祭記念宝物館が完成しました。戦災を免れたので、拝殿・社務所など戦前の姿を残しています。境内には楽翁歌碑があります。毎年5月2日・3日には例祭の金魚祭が行なわれ、金魚みこしや屋台で大変な賑わいです。

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「鎮国守国神社」の基本情報

名称

鎮国守国神社

カテゴリー

その他・その他

住所

三重県桑名市吉之丸9番地

アクセス

(1)桑名駅/市内A循環バス/5分/本町下車

駐車場

電話番号

0594-22-2238

備考

創建年代 :1830~1844

「鎮国守国神社」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「鎮国守国神社」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「鎮国守国神社」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら