星評価の詳細
三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島店
桑名/その他

朝から雨でしたので、何処にドライブ行こうか迷ったあげく、溜まったポイントが8/末迄に使わないと抹消される三井アウトレットパークジャズドリーム長島へ行ってきました。着いた時には雨も上がり、助かりました♪早速屋台でかき氷が美味しそうだったので、沖縄黒蜜きな粉を購入🍧エスプーマ付で、氷も細かく美味しかったです。プールも始まったばかりで、浮き輪持参の方もいました。ようやく夏の始まりですね。ご馳走様でした。

ジャズドリーム長島サウスエリア一階にあるFUJIYASWEETSFACTORY♡あまおういちご&北海道バニラのワッフルコーンとコーヒーをいただきました!外で食べると消費税率8%ということで、コロナ対策を踏まえて店外へ☀️外で食べられるよう、トレイも貸し出してくれて春の陽気に包まれながら美味しくいただきました🌸🍓
星評価の詳細
椿大神社
菰野/その他

三重県にある、椿大神社。茅の輪があると、いつもと違う雰囲気。静かに八の字描くように茅の輪をくぐり、お参りさせていただきました。これで、10年寿命が伸びました✨参拝した時間が少し遅めだったので、独り占めのような気分で参拝させていただきました。

こないだ、平日に三重県の椿大神社に行ってきました✨ここは個人的にリセットしたい時に行ったりマイナスイオンを感じるスポートなので月に1回は行くようにしてます🙆♂️《参拝時間》11月~4月午前5時~午後6時5月~10月午前5時~午後7時※御朱印・授与所は午後5時までとなっております。ご利益は🔻猿田彦大神の妻神である天之鈿女命(あまのうずめのみこと)をご祭神としています。天之鈿女命は芸能の神様であり、結婚もしていることから、夫婦円満、芸能上達、縁結びの神様として信仰されています。ここでは恋愛成就で来られる方も多いと🥰なのでカップルやご夫婦で来られる方も多い気がします😊三重県鈴鹿市にあるので是非一度立ち寄った際はゆっくりとマイナスイオン感じてリフレッシュしてください🥹住所:鈴鹿市山本町1871
星評価の詳細
多度大社(北伊勢大神宮)
いなべ/その他

1枚目2枚目の写真でどこか分かりますか?こちらは多度大社の写真で社の両脇に流れております。参拝のあとの参道の帰り道にもこの水の流れを楽しめます。多度大社は子供の頃、お祭りで来た記憶があるのですが、有名な白馬は覚えていたものの、境内に関しては全く覚えなく、新鮮でした。今年はお祭り中止で残念ですが、通常時も充分見ごたえある神社だと思います。神社参拝の後、駐車場とお土産屋さんの間の道を通り歩くこと10分程で多度峡の入り口に着きました。こちらも涼しげで気持ちいい場所です!ちなみに多度大社へは養老鉄道、多度駅から徒歩約24分と少しかかりますが、歩きの途中で見る風景も面白いです。(本数少ないながらバスもあります)

梅林公園の帰り道多度大社へ⛩️ここはいつ来ても静寂な雰囲気でお気に入りの場所(*^^*)白馬は神様のお使いらしい。お金払って人参🥕をあげるんだけど。。白馬はエサくれ~とずーとヒヒーンと鳴いてた(笑)お散歩するのに気持ちいい日でした☺️令和5年3月8日
星評価の詳細
星評価の詳細
レッドヒルヒーサーの森
亀山/動物園・植物園

赤塚植物園FFCパビリオン寄せ植え教室久しぶりに寄せ植え教室に参加してきました。メインがクリスマスローズ🏵クリスマスローズでお庭をいっぱいにしたい❣と、思っているのですが…なかなか増えない💦何故か枯れてしまうんです💦先生に尋ねたところ、茎の芽が出ているところに水がかからないように気を付けてくださいと教えていただきました。そうしていたつもりだったんだけど…😣これは枯らさないように頑張らなければ✨2枚めは来月の見本です。青い鉢が可愛い💙来月も楽しみです(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧※スポットが出て来ないため、赤塚植物園経営の近くのレッドヒルヒーサーをスポットであげています

レッドヒルヒーサー無料開放day。園内をゆったりお散歩してマイナスイオンたっぷり浴びてきました。園内はかなり広くてアップダウン激しめです。ベビーカーや足の不自由な方、お年寄りの方にはまわりにくいと思うので、その点だけ改善してもらえたらな…と感じました。バラ園があり、訪れた時は満開でとても綺麗でした。半年に一回程度無料開放デーがあるみたいです。
星評価の詳細
イオンモール東員
いなべ/その他

トップガンマーベリックやっと観てきました。先ずはトップガンを再度DVD観てから。トムクルーズはシワ以外は変わらない😊若い時のアイスマンはかっこよかった🤞いい年の取り方。現在の喉頭癌をそのまま役でも同じにして、AIで声を作ったらしい。トムクルーズもアイスマンは絶対出演してもらいたいので口説いたらしい🥲但し、今回のマドンナはジェニファー・コネリーだった。アイドルの時から名前は知ってるけど、こちらもいい年の取り方をしてる。流石の存在感でした。なかなかの出来栄え。良かったです。何回も観る人がいるのもわかります。

3階のフードコートでエビチャーハンをいただきました。スープ付きで600円くらいでした。これが食べたかった!という中華料理屋さんのチャーハンでした。ボリュームたっぷりでした。
星評価の詳細
星評価の詳細