鳳来山東照宮

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

しゃんぽん

しゃんぽん

#鳳来寺山東照宮 愛知県新城市ある鳳来寺山。岩肌が印象的な山で、新日本百名山のひとつに数えられています。山全体が原生林に覆われており、国の名勝天然記念物にも指定されています。古くから天台宗や真言宗の密教の道場として栄えていたそうです。麓から伸びる表参道の階段は1425段を数え、山中には鳳来寺や東照宮などの歴史的建造物が多く点在しています。鳳来寺は真言宗五智教団の寺院です。1648年には日本三大東照宮の一つとも言われる鳳来寺山東照宮が建設されました。徳川家光公が日光の東照宮に参詣した時、東照宮縁起に「家康の父君広忠公が良い世継ぎを得たいと思われ北の方(於大の方)とともに鳳来寺に参篭したところその効あって家康が授かった」と記されてあるのに感銘をうたれ、鳳来山東照宮の建立を発願され、慶安4年4代将軍家綱の時代に完成したものです。拝殿には寅童子というオキアガリコボシが置かれていて可愛らしかったです。 #東照宮 #タカちゃんの日常 #寅童子

写真1枚目
写真2枚目

基本情報

鳳来山東照宮

オオトリライサントウショウミヤ

愛知県新城市門谷字鳳来寺4

0536-35-1176

アクセス

(1)本長篠駅からバスで15分 徒歩で60分 (2)新東名高速道路新城ICから車で30分 山頂駐車場から徒歩で10分 (3)三遠南信自動車道鳳来峡ICから車で25分 山頂駐車場から徒歩で10分

特徴・関連情報

備考

創建年代 :1651年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら