【1分で巡る絶景】深い青に魅せられる。静かなる北の湖
自然が手つかずのまま残る北海道。この地に、琵琶湖、霞ヶ浦に次いで3番目に大きい湖がある。その名も「サロマ湖」。宇宙の色を反映したかのような深い青は、使い古された表現だが、...
DJゴン太
2020/09/14
aumo広いです サロマ湖は北海道で一番大きな湖で、オホーツク海とつながっているので、湖畔は海岸のように見えます。夕日が沈み、赤く染まるサロマ湖の景色はとてもきれいでした。したがって湖畔の道から見ても全貌がわからない 展望台から見ると感動します でも車で行く道はせまく曲がりくねった山道で 運転に自信のない方はやめた方がいいです。景色良し海産物の味良し。で申し分なしのサロマ湖。カキとホタテはやはり最高です。途中の道の駅やカキ小屋などで取れたてを食べさせてくれる所があり、また、新鮮な魚介の販売もありで結構楽しめます。ホタテやカキの養殖が盛んな湖です。サンゴ草も見られるので、自然が好きな人にはお勧めです。ゆったりとできました。
DJゴン太
2020/06/16
aumo#おでかけ キムアネップ岬は、 アイヌ語で細長い場所と 言う意味。 景色がとても綺麗です。 トイレもキレイで有料ですがシャワーもあります。 ただ自分が行った時はデカい蚊とよくわからないけど凄く小さくてチクチクする虫が大量にいました 長袖長ズボンで行けば何とかなるかもです。原生植物の宝庫で初夏から 秋にかけて次々と変化する色とりどりの草花は大地を赤く染めるサンゴソウ、ハマナス、センダイハギ、ヒオウギアヤメ、など約50種類が咲き乱れます。外出自粛中にて数年前画像
サロマ湖
その他・その他
北海道常呂郡佐呂間町/常呂町/湧別町
(1)佐呂間/バス/20分または常呂/バス/20分または湧別/バス/15分
もっと見る
もっと見る
北こぶし知床 ホテル&リゾート
北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
12,862円〜
2名1室1泊合計
北天の丘 あばしり湖 鶴雅リゾート
北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
29,622円〜
2名1室1泊合計
サロマ湖 鶴雅リゾート
北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
知床第一ホテル
北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
12,768円〜
2名1室1泊合計
ホテル知床
北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
7,177円〜
2名1室1泊合計
サロマ湖鶴雅リゾート
北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
17,448円〜
2名1室1泊合計
知床温泉民宿たんぽぽ
北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
10,350円〜
2名1室1泊合計
ホテル網走湖荘
北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
9,763円〜
2名1室1泊合計
紋別セントラルホテル
北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
7,100円〜
2名1室1泊合計
サロマ湖畔ユースホステル
北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
3,300円〜
2名1室1泊合計
もっと見る
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
サロマ湖 北海道常呂郡佐呂間町/常呂町/湧別町 サロマ湖は(サロマこ)は北海道 オホーツク海岸の北見市、常呂郡佐呂間町、紋別郡湧別町にまたがる日本最大の汽水湖🧐 湖名の由来はアイヌ語の「サル.オマ.ペツ」より。 これは本来、流入河川の一つの佐呂間別川を指した地名であり、現在のサロマ湖の方はただトー(湖)と呼ばれた🤓 #おでかけ #北海道 #aumo