• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 その他
  • 北海道・東北 その他
  • 北海道 その他
  • 網走・知床斜里・北見・紋別 その他
  • 北見・留辺蘂町・遠軽町周辺 その他

【2023最新】北見・留辺蘂町・遠軽町周辺のおすすめ人気その他TOP30

北見・留辺蘂町・遠軽町周辺、その他
北見・留辺蘂町・遠軽町周辺のその他を探すならaumoで。このページには「北見・留辺蘂町・遠軽町周辺 × その他」に関するまとめ記事、スポットが掲載されています。「北見・留辺蘂町・遠軽町周辺」「その他」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。
122件のスポット
0件の記事
更新日:2023年09月16日

探す

エリアから探す

北見・留辺蘂町・遠軽町周辺

エリアから探す

エリア一覧>北海道・東北>北海道>網走・知床斜里・北見・紋別>北見・留辺蘂町・遠軽町周辺
網走・知床斜里・北見・紋別
  • 網走・サロマ湖・美幌周辺
  • 知床半島斜里・小清水原生花園周辺
  • 北見・留辺蘂町・遠軽町周辺
  • 紋別・オホーツク沿岸南部

ジャンルから探す

その他

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光>その他>その他
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

北見・留辺蘂町・遠軽町周辺 × その他に関する検索結果

ジャンル
その他
すべて
記事

北見・留辺蘂町・遠軽町周辺 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/122件
1
その他

サロマ湖

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
サロマ湖 1枚目サロマ湖 2枚目サロマ湖 3枚目サロマ湖 4枚目サロマ湖 5枚目サロマ湖 6枚目サロマ湖 7枚目サロマ湖 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

5件

投稿写真

25件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

5件
25件
網走国定公園の中心をなす湖。細長い砂洲でオホーツク海と区切られている。帆立貝,カキの養殖が盛ん。道内一の広さを誇る。キャンプ場も多く,細長い砂洲の中にある原生花園やサンゴ草が密生する岬もある。
利用シーン
住所
北海道常呂郡佐呂間町/常呂町/湧別町
アクセス
(1)佐呂間/バス/20分または常呂/バス/20分または湧別/バス/15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
サトツル
サロマ湖北海道常呂郡佐呂間町/常呂町/湧別町サロマ湖は(サロマこ)は北海道オホーツク海岸の北見市、常呂郡佐呂間町、紋別郡湧別町にまたがる日本最大の汽水湖🧐湖名の由来はアイヌ語の「サル.オマ.ペツ」より。これは本来、流入河川の一つの佐呂間別川を指した地名であり、現在のサロマ湖の方はただトー(湖)と呼ばれた🤓
投稿日:2020年10月23日
北海道500投稿
DJゴン太
広いですサロマ湖は北海道で一番大きな湖で、オホーツク海とつながっているので、湖畔は海岸のように見えます。夕日が沈み、赤く染まるサロマ湖の景色はとてもきれいでした。したがって湖畔の道から見ても全貌がわからない展望台から見ると感動しますでも車で行く道はせまく曲がりくねった山道で運転に自信のない方はやめた方がいいです。景色良し海産物の味良し。で申し分なしのサロマ湖。カキとホタテはやはり最高です。途中の道の駅やカキ小屋などで取れたてを食べさせてくれる所があり、また、新鮮な魚介の販売もありで結構楽しめます。ホタテやカキの養殖が盛んな湖です。サンゴ草も見られるので、自然が好きな人にはお勧めです。ゆったりとできました。
投稿日:2020年9月14日
紹介記事
【1分で巡る絶景】深い青に魅せられる。静かなる北の湖
自然が手つかずのまま残る北海道。この地に、琵琶湖、霞ヶ浦に次いで3番目に大きい湖がある。その名も「サロマ湖」。宇宙の色を反映したかのような深い青は、使い古された表現だが、吸い込まれそうなほどに美しい。

レジャー・観光その他

2
その他

かみゆうべつチューリップ公園

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
かみゆうべつチューリップ公園 1枚目かみゆうべつチューリップ公園 2枚目かみゆうべつチューリップ公園 3枚目かみゆうべつチューリップ公園 4枚目かみゆうべつチューリップ公園 5枚目かみゆうべつチューリップ公園 6枚目かみゆうべつチューリップ公園 7枚目かみゆうべつチューリップ公園 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

5件

投稿写真

23件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

5件
23件
利用シーン
住所
北海道紋別郡湧別町屯田市街地
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道500投稿
DJゴン太
毎年5月上旬頃から6月上旬頃までチューリップフェアが開催されます(毎年開催日時が違うので詳細は公式サイトを確認してください)。広大な敷地に約200品種のチューリップが咲いています。2019年は5月19日に行きました。投稿写真のようにチューリップは満開でした。毎年同じ頃に訪れていますが、その年の気温天候により開花がずれます。少ししか咲いていない年もありました。公式サイトなどで開花情報を得る事をおすすめします。駐車場は無料です。混み合う時期は駐車場の空き待ちの渋滞もありますので注意が必要です。総面積12.5万平方メートル、作付け面積7万平方メートルの広大な敷地でおよそ200品種のチューリップを植栽しています。温泉もあるしレストランも美味しいです。ステーキがオススメ。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月23日
紹介記事
5月の北海道におすすめの観光スポット10選!桜情報から気温、服装のポイントまで紹介
5月の北海道観光におすすめのスポットをピックアップ。桜の名所や、絶景が見られる『白金青い池』、動物たちが元気に動き回る『旭川市旭山動物園』など、5月に訪れたい北海道の観光地をまとめました。北海道ならではの食べ物が堪能できるお店も紹介します。5月の北海道の気温や服装も解説するので参考にしてみてください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

3
その他

北海道オホーツク流氷科学センター「GIZA」

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
北海道オホーツク流氷科学センター「GIZA」 1枚目北海道オホーツク流氷科学センター「GIZA」 2枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

2件
2件
一年を通じて流氷を体感できる世界初の科学センター。360度のスクリーンで臨場感たっぷりの「全天周映像ホール」、オホーツク海の地形模型や海底の特徴などを解説する「オホーツクの科学」、本物の流氷が展示されていてマイナス20度の厳寒体験もできる「厳寒体験室」など。
利用シーン
住所
北海道紋別市元紋別11-6
アクセス
(1)紋別市街から車で10分
営業時間
開館:9:00~17:00 休館:毎週月曜日(ただし祝日は除きます)、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日)
紹介記事
【2019】北海道の美術館10選!アートに触れるイベントに行こう
北海道で美術館をお探しですか?でも今回はのんびり過ごせるおすすめ美術館や博物館をご紹介します◎家族でのお出かけやデートスポットなど、様々なシーンで利用できるスポットが満載です。北海道旅行に行く際はぜひ参考にしてみてくださいね。

レジャー・観光その他

4
その他

オホーツクとっかりセンター

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
オホーツクとっかりセンター 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

1件
1件
ゴマフアザラシ等数十頭、アザラシだけを飼育、保護している国内では他に類のない施設。フィーディングタイム(えさの時間)には、魚を食べる姿を解説を聞きながら間近で見ることができます。運がよければ、春先には白いフワフワの産毛の赤ちゃんに会えるかもしれません。
利用シーン
住所
北海道紋別市海洋公園2番地
アクセス
(1)市街地から車で10分 (2)オホーツク紋別空港から車で15分
営業時間
開館時間:10:00~17:00 (年中無休) 休館日:無休 年末年始の営業は要問合せ
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
jucoco
流氷クルーズのあとに立寄り❄️アザラシにえさをあげたり、直接ふれあうことができます♪のんびりコロコロ転がってアザラシを見ると寒さ忘れて癒されました(笑)
投稿日:2019年2月11日

レジャー・観光その他

5
その他

もんべつ流氷まつり

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
もんべつ流氷まつり 1枚目もんべつ流氷まつり 2枚目もんべつ流氷まつり 3枚目もんべつ流氷まつり 4枚目もんべつ流氷まつり 5枚目もんべつ流氷まつり 6枚目もんべつ流氷まつり 7枚目もんべつ流氷まつり 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
10件
利用シーン
住所
北海道紋別市海洋公園
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道5投稿
Howl Mon
2023.2.11ジジ流氷車中泊の旅5日目もんべつ流氷祭り第60回目の開催となる今回は雪のメインステージに『姫路城』(兵庫県)の彫刻を行います。まつり期間は2月10日(金)~2月12日(日)までとなります。今回の開催は昨年末の大雪の影響で材料となる天然氷が確保できなくなり、氷像制作・展示は中止となりました。開催期間中の味覚の市(露店)、ステージイベント、雪の滑り台、ミニアイスリンクを設置予定です。
投稿日:2023年2月11日
紹介記事
道産子おすすめ!冬の北海道を堪能できる観光スポット5選♪
冬の時期は、北海道の観光シーズンですね!冬ならではのイベントが盛りだくさんで、観光に訪れる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回は、道産子である筆者がおすすめする、冬の北海道を堪能できるおすすめスポットをご紹介したいと思います。雪国北海道の魅力をたっぷり堪能してみてください♪

レジャー・観光その他

6
その他

道の駅 オホーツク紋別

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
道の駅 オホーツク紋別 1枚目道の駅 オホーツク紋別 2枚目道の駅 オホーツク紋別 3枚目道の駅 オホーツク紋別 4枚目道の駅 オホーツク紋別 5枚目道の駅 オホーツク紋別 6枚目道の駅 オホーツク紋別 7枚目道の駅 オホーツク紋別 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

7件

投稿写真

9件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

7件
9件
月曜日(祝日の場合は営業)
道の駅「オホーツク紋別」は、流氷科学センター「ギザ」がメイン施設となっています。おみやげ&カフェテラス「流氷里(ふるさと)」では、カレーやいくら丼や流氷をイメージしたジュースなどを販売しています。流氷科学センターは、厳寒体験室やドームシアターでオホーツクの自然を学ぶことができます。
利用シーン
住所
北海道紋別市元紋別11-6
アクセス
(1)市内から車で10分
営業時間
開館時間:9:00~17:00 休館日:月 毎週月曜、年末年始(12/29~1/3)、無休(1/4~3/31)、夏期臨時開館あり(要問合せ)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
なつどん
カニ爪とオホーツク海、からのカレー
投稿日:2019年5月19日

レジャー・観光その他

7
その他

山彦の滝

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
山彦の滝 1枚目山彦の滝 2枚目山彦の滝 3枚目山彦の滝 4枚目山彦の滝 5枚目山彦の滝 6枚目山彦の滝 7枚目山彦の滝 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

20件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

2件
20件
高さ28mを誇る勇壮な瀑布は、裏側から見ることもできるので「裏見の滝」とも呼ばれています。また、真東向きの滝は珍しく、ご利益が深いとのことから不動明王が祭られています。冬は結氷し、見事な氷柱が現れ幻想的な景観を楽しむことができます。
利用シーン
住所
北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利
アクセス
(1)JR丸瀬布駅から車で30分(森林公園いこいの森方面)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道100投稿
nico☺︎
山彦の滝(やまびこのたき)丸瀬布町にある森林公園いこいの森より🚙車で10分ほどで到着と書いてありましたが、本当にあるのかと不安になりながら走り🚙到着駐車場もあり滝までも遊歩道があるので安心です。少し不安定な場所もあり、熊も出そうで🐻怖かったですが、🚌団体で来ている方もいたので付いて行きました😊高さ28mから流れ落ちる川の水は透き通って美しい崖の下部分がえぐれていて回り込むことができるので裏側からも見る事ができます。別名「裏見の滝」とも呼ばれています。※写真は、6月に撮影しました📷※真東向きの滝は珍しくとの事で、ご利益が深いとのことから不動明王が祭られ毎年7月28日には「滝祭り」が行われています。※12月の下旬頃、気温が氷点下を下回り流れる水が徐々に氷結し見事な氷柱が姿を見る事ができるそうです。※結氷した滝を見学する事ができるツアーがあり夜間にはライトアップされ美しく幻想的に輝く氷瀑を見る事ができます。📍山彦の滝(やまびこのたき)所在地北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利問い合わせ0158-47-2211※冬期間は、滝の、駐車場の2キロメートル手前のゲートで車両通行止、イベントの時は一時解除
投稿日:2023年4月12日
北海道750投稿
yoshi
北海道紋別郡遠軽町山彦の滝駐車場から10分程歩けば山彦の滝に出会えます。ここは滝つぼの裏側に行けるので、裏側から滝の落ちる様が見えてとてもいい感じ。マイナスイオンをたくさん感じられて、思っていた以上にステキな所でした。酷暑の中で余計に涼しさを体感出来ます。極寒の凍った滝は絶景だそうです。
投稿日:2020年8月17日

レジャー・観光その他

8
その他

太陽の丘えんがる公園「虹のひろば」

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
太陽の丘えんがる公園「虹のひろば」 1枚目太陽の丘えんがる公園「虹のひろば」 2枚目太陽の丘えんがる公園「虹のひろば」 3枚目太陽の丘えんがる公園「虹のひろば」 4枚目太陽の丘えんがる公園「虹のひろば」 5枚目太陽の丘えんがる公園「虹のひろば」 6枚目太陽の丘えんがる公園「虹のひろば」 7枚目太陽の丘えんがる公園「虹のひろば」 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

14件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

2件
14件
8月中旬から9月下旬にかけて黄花コスモス、混合コスモスなど1000万本がオホーツクブルーの青空と周囲の深緑にコスモスが映えて咲き誇ります。5月中旬から6月上旬にかけては芝ざくら、各種ツツジ、チューリップなどさまざまな花が咲きます。公園入り口には北海道自然百選に選ばれた高さ約78mの「瞰望岩(がんぼういわ)」、さらに「虹のひろば」の山頂一帯は見晴牧場があり約300頭の牛がのどかに草を食んでいる姿、晴れた日には湧別原野を通し遥か20km先のオホーツク海が一望できるなど、北海道の雄大さを堪能できます。
利用シーン
住所
北海道紋別郡遠軽町丸大虹のひろば管理棟
アクセス
(1)遠軽駅から車で5分
営業時間
開園:4月29日~10月30日 09:00~17:00 期間内無休 休園:冬期閉鎖
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道750投稿
yoshi
北海道紋別郡遠軽町太陽の丘えんがる公園広大な敷地の中約1000万本の日本最大級のコスモスに埋め尽くされます。様々な種類のコスモスとヒマワリや百日草とのコントラストがとても美しかったです。夏と秋を一緒に楽しめて少し得をした気分。天候にも恵まれ最高でした!コスモスの見頃は8月中旬から9月下旬見頃の時期のみ入園料大人300円、小中学生250円(今年はコロナの影響で無理開放でした)アクセスJR遠軽駅から徒歩25分駐車場有ります
投稿日:2020年9月12日

レジャー・観光その他

9
その他

ちゃちゃワールド

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
ちゃちゃワールド 1枚目ちゃちゃワールド 2枚目ちゃちゃワールド 3枚目ちゃちゃワールド 4枚目ちゃちゃワールド 5枚目ちゃちゃワールド 6枚目ちゃちゃワールド 7枚目ちゃちゃワールド 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

9件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

1件
9件
世界40カ国から木製玩具1万点を集めた木のおもちゃの館。
利用シーン
住所
北海道紋別郡遠軽町生田原143番地の4
アクセス
(1)JR生田原駅から徒歩で10分
営業時間
営業:4月~10月 9:30~18:00 期間中無休 営業:11月~3月 10:00~17:00 毎週月曜日は休館(月曜が祝日の場合、翌日休館) 休館日:12月28日~1月1日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道100投稿
nico☺︎
木のおもちゃワールド館ちゃちゃワールド世界の国から木のおもちゃを集めたミュージアムです。からくり人形やくるみ割り人形などの木のおもちゃを展示してます。そして、影絵の藤城清治さんの作品を展示した、コロボックル影絵美術館もありました。私は、大きな木のミッキーさんが好きです❤️あとは、天使の音楽隊のお人形も好きです。今回は、建物の写真のみ📷木のおもちゃの写真は、前回行った時のものです。・入館料大人(中学生以上)630円子供(小学生)320円📍木のおもちゃワールド館ちゃちゃワールド住所北海道紋別郡遠軽町生田原143番地4電話0158-49-4022
投稿日:2023年7月29日

レジャー・観光その他

10
その他

チミケップ湖

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
チミケップ湖 1枚目チミケップ湖 2枚目チミケップ湖 3枚目チミケップ湖 4枚目チミケップ湖 5枚目チミケップ湖 6枚目チミケップ湖 7枚目チミケップ湖 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
10件
チミケップ川の上流の,深い原始林に囲まれた堰止湖。
利用シーン
住所
北海道網走郡津別町字沼沢
アクセス
(1)津別町/車/30町
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道750投稿
yoshi
秘境チミケップ湖に行ってまいりました。ダート道を走りに走り、携帯の電波も圏外。曇りのせいもあるのか、秘境感たっぷりでした。
投稿日:2019年7月5日

レジャー・観光その他

11
その他

北見フラワーパラダイス

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
北見フラワーパラダイス 1枚目北見フラワーパラダイス 2枚目北見フラワーパラダイス 3枚目北見フラワーパラダイス 4枚目北見フラワーパラダイス 5枚目北見フラワーパラダイス 6枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

2件
6件
28万平方mの庭園内にツツジ・ボタン・スズラン・ハマナス・ユリ・バラなど海外の花も含め,85種・3万本もある。
利用シーン
住所
北海道北見市若松41-2
アクセス
(1)北見駅からバスで15分
営業時間
開園:4月29日~10月20日 9:00~16:00 5月は17:00まで開園
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
パレ&シア
二匹一緒に仲良く並ばせて〜〜👍
投稿日:2019年9月26日

レジャー・観光その他

12
その他

野付牛公園

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
野付牛公園 1枚目野付牛公園 2枚目野付牛公園 3枚目野付牛公園 4枚目野付牛公園 5枚目野付牛公園 6枚目野付牛公園 7枚目野付牛公園 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

3件

投稿写真

30件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.5

3件
30件
北見市が市制施行前,野付牛町と呼ばれていたころの名残りの公園である。保存樹林に囲まれ、エゾリスに出合えることも。春には桜のお花見、秋には紅葉、中央の池では手漕ぎ・脚漕ぎの貸しボートが楽しめる。遊具の施設も隣接し、親子連れや散策など広く市民に親しまれている。
利用シーン
住所
北海道北見市公園町36-2
アクセス
(1)北見駅からバスで5分
営業時間
開園:4月29日~11月3日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道500投稿
DJゴン太
天気が良く自然の中で、とてもリラックスできる場所だと思いました。紅葉が、物凄く綺麗だった。北見市民とエゾリスたちの憩いの公園です。四季折々の風景を見て楽しめます。小さいが湖も遊歩道もあるおしゃれな公園。近隣には北網圏博物館もあり、文化芸術と自然を一気に楽しめる。湖には貸しボートがありカルガモ?も生息していて癒やされスポットとしてもおすすめ。なつは、ボートにも乗れて、お弁当と敷物を持って行けば長い時間過ごせます。
投稿日:2020年11月10日

レジャー・観光その他

13
その他

湧別町観光協会

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
湧別町観光協会 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3

1件
1件
利用シーン
住所
北海道紋別郡湧別町中湧別3020-1(文化センターTOM内)
アクセス
(1)遠軽駅から車で
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
🐻森のくまさん
そだねーとモグモグタイムで有名なロコ・ソラーレ北見のパネル!
投稿日:2018年10月31日

レジャー・観光その他

14
その他

太陽の丘展望台

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
太陽の丘展望台 1枚目太陽の丘展望台 2枚目太陽の丘展望台 3枚目太陽の丘展望台 4枚目太陽の丘展望台 5枚目太陽の丘展望台 6枚目太陽の丘展望台 7枚目太陽の丘展望台 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

18件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

2件
18件
利用シーン
住所
北海道紋別郡遠軽町丸大
アクセス
(1)遠軽駅から徒歩で40分
営業時間
公開:10:00~16:30 休業:冬期間閉鎖
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道100投稿
nico☺︎
瞰望岩(がんぼういわ)遠軽町のシンボル『瞰望岩』地上から約78メートルの巨大岩は、アイヌ語で「インカルシ」見晴らしの良いところという意味で、頂上から眺望はもちろんの事、岩の下から見上げる事もできます。北海道自然百選にも選ばれました。太陽の丘遠軽公園は、とても広い敷地の中にコスモス園や芝ざくら公園もあり季節毎に楽しめると思います。頂上へは、太陽の丘えんがる公園側から行くことができます。太陽の丘の手前で右側の道へ行くと頂上に近い駐車場があり、徒歩ですぐ頂上にとうちゃくです。岩の頂上は岩肌がむき出しで、柵も設置されていないので、各自自己責任で楽しんでください。岩の下から見る方は、遠軽公園へ公園内にはSLとラッセル車があります。📎遠軽町営見晴牧場(北海道紋別郡遠軽町見晴)閉鎖時間:午後4時から午前7時までコスモス園へ行く道路を道なりに登って行きます。とても細い道路で車が一台通れる程度の道です。公園内にある町営牧場で、眺めの良い場所晴れた日にはオホーツク海まで一望できます。※さまざまな噂が飛び交う瞰望岩心霊スポットなどとも呼ばれています。この話は、ここまでとします。📍瞰望岩(がんぼういわ)所在地北海道紋別郡遠軽町西町1丁目太陽の丘遠軽公園内
投稿日:2023年4月12日

レジャー・観光その他

15
急上昇
その他

瞰望岩展望台

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
瞰望岩展望台 1枚目
急上昇
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.6

1件
1件
遠軽駅付近にそびえる高さ78mの岩でアイヌ伝説を秘めた町のシンボル的存在。
利用シーン
住所
北海道紋別郡遠軽町西町1丁目
アクセス
(1)遠軽駅から徒歩で20分
営業時間
休業:冬期間
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道500投稿
DJゴン太
〒099-0428北海道紋別郡遠軽町西町1丁目瞰望岩瞰望岩は太古の昔の海底火山に堆積した水中溶岩と火山性の砂岩礫岩からなっているらしく、遠軽は海底火山の近くだったらしいです。北海道地質100選のHPよりますと、『湧別川が岩盤を削りながら,川沿いの平野をつくるとき,凝灰岩や他の泥岩砂岩は容易に削ることができましたが,溶岩や火山性の砂岩礫岩は硬くて,削り残しができてしまいました.これが瞰望岩として残ったのです。』とのこと。まだ和人が来る前、湧別アイヌと十勝アイヌなどとの間に壮絶な戦いを繰り広げた古戦場として、また神祭が行われた厳粛な場所であったと伝えられている。アイヌの人々がこの瞭望岩を「見張りするところ」、「眺望するところ」という意味の「インカルシ」と呼んでいたことから、アイヌ語の「インカルシ」は遠軽の地名の起源となったとのことです。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年5月14日

レジャー・観光その他

16
その他

北見ハッカ記念館

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
北見ハッカ記念館 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
1件
利用シーン
住所
北海道北見市南仲町1-7-28

レジャー・観光その他

17
その他

オランダ風車

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
オランダ風車 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
1件
利用シーン
住所
北海道紋別郡湧別町字屯田市街地(チューリップ公園内)

レジャー・観光その他

18
その他

北見市自然休養村

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
北見市自然休養村 1枚目北見市自然休養村 2枚目北見市自然休養村 3枚目北見市自然休養村 4枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
4件
ファミリーランド,スキー,休養村センター 宿泊(20室123名)。
利用シーン
住所
北海道北見市若松651-2
アクセス
(1)北見駅からバスで20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道500投稿
DJゴン太
エゾユキウサギ冬毛から夏毛に毛替りします。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月15日

レジャー・観光その他

19
その他

北見ファミリーランド

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
入園料は無料です。クレージーマウス(ジェットコースター)やゴーカート等の遊具がある。幼児も楽しめる乗り物がある。無料のキャンプ場(要予約)でテントを張って大人は焼肉、子供はファミリーランドで遊べる。
住所
北海道北見市若松638
アクセス
(1)北見駅からバスで15分程度
営業時間
開園:4月29日~10月20日 10:00~16:00

レジャー・観光その他

20
その他

ピアソン記念館

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

0件
0件
ピアソン宣教師の生活遺品等を展示。北海道遺産です。
住所
北海道北見市幸町7-4-28
アクセス
(1)北見駅から徒歩で15分
営業時間
公開:9:30~16:30 休業:月曜日,祝日の翌日,12月30日~1月6日

レジャー・観光その他

21
その他

北見観光協会

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
住所
北海道北見市大通り西1丁目5-4JR北見駅右隣

レジャー・観光その他

22
その他

Family愛LandYou

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

1件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

0件
0件
サイクルモノレールやグレイトポセイドン、観覧車やゴーカートなどお子様から大人まで楽しめるアトラクションがそろった遊園地。道の駅「愛ランド湧別」と併設。
利用シーン
住所
北海道紋別郡湧別町志撫子6-2
アクセス
(1)町営バス/ファミリー愛ランドユウ下車/道の駅「愛ランド湧別」
営業時間
営業:春夏秋 4月下旬~10月中旬 9:30~17:00 9/21~午後4時迄 休業:月 祝日の場合翌日
紹介記事
北海道の遊園地6選!子供連れやカップルにも人気のおすすめ遊園地
北海道の遊園地といえば「ルスツ」や「グリーンランド」が人気!その他にも、アトラクションがたくさんあったり景色が良かったり、広大な北海道ならではの良さを生かした遊園地があります。この記事では、家族連れでもカップルでも楽しめる北海道でおすすめの遊園地をまとめました!

レジャー・観光その他

23
その他

太陽の丘えんがる公園

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

1件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

0件
0件
瞰望岩を中心に広がる広大な公園。
利用シーン
住所
北海道紋別郡遠軽町丸大
アクセス
(1)遠軽駅から徒歩で40分
営業時間
開園:4月下旬~10月中旬 9:00~17:00
紹介記事
【2020】北海道に紅葉見に行こう!ひと足早い時期の秋絶景6選♪
北海道は紅葉が日本でいち早く始まる最前線のスポット!当然、秋の訪れる時期は本州よりも早くなります。そこで今回は北海道の紅葉旅のおすすめスポットを6選特集しちゃいます♪ちょっと早めの時期に、大スケールな秋の絶景を味わってみては?
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

24
その他

北きつね牧場

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

0件
0件
北海道では、野生のキタキツネが各地で生息している。北きつね牧場では、無邪気に毛づくろいをしたり、うたた寝をする姿の愛嬌たっぷりのキタキツネを見ることができる。約50匹のキタキツネが放し飼いされている。
住所
北海道北見市字松山(道の駅おんねゆ温泉エリア)
アクセス
(1)JR留辺蘂駅からバスで20分
営業時間
営業:通年

レジャー・観光その他

25
その他

訓子府温泉

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.5

0件
0件
市街地に近く、低料金で入浴できる。
住所
北海道常呂郡訓子府町字穂波69-66
アクセス
(1)北見バス「訓子府温泉入口」下車から徒歩で2分
営業時間
休業:月 祝日の場合は翌日

レジャー・観光その他

26
その他

オケクラフトセンター森林工芸館

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

0件
0件
毎日の暮らしの中で使える木の器として置戸町のオケクラフトは生まれました。エゾマツ、トドマツ、白樺などを中心に20人を超えるクラフトマンの個性と技が木目に美しく刻まれています。
住所
北海道常呂郡置戸町字置戸439-4
アクセス
(1)旧置戸駅から徒歩で5分
営業時間
公開:10:00~18:00 休業:12月29日~1月2日 年末年始 休業:水

レジャー・観光その他

27
その他

オムサロ原生花園

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

0件
0件
真紅のハマナスをはじめ、センダイハギ、エゾスカシユリ、エゾカンゾウなど約50種類の草花が咲き誇る。散策路として遊歩道が整備されている。
住所
北海道紋別市渚滑町川向86番地
アクセス
(1)市内から車で10分((国道238号線沿い))

レジャー・観光その他

28
その他

オホーツク健康プール「STAIR」

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

0件
0件
日本水泳連盟公認の25mプールが7コースあり、本格的に泳ぎたい人にもぴったり。全長86mと35mのウォータースライダー、屋外プールや流水プール、またトレーニングルームやサウナ室もある。
住所
北海道紋別市元紋別11-5
アクセス
(1)紋別バスターミナルから車で10分
営業時間
開館時間:5月~10月 10:00~20:30 (日祝は~17:00まで) 開館時間:11月~4月 13:00~20:30 (土曜は10:00~20:30、日祝は10:00~17:00) 休館:月 及び祝日の翌日 その他:トレーニングルーム及び遊泳時間は閉館の30分前

レジャー・観光その他

29
その他

大山山頂園展望塔・オホーツクスカイタワー

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件