塩原八幡宮

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

  • 口コミ

  • calm_gift_1030

    calm_gift_1030

    塩原八幡宮 塩原温泉郷の近くにある神社で、平安時代の初期 約1200年前の創建と伝わる古社です。 境内には湧き水が出ており、その湧き水のおかげで育ったとされる逆杉は、樹齢1500年とも言われています。左側の木回りは11.5m、右の杉は木回りが8mもあり、樹高は約40mで栃木県内では最大の巨木です。 ここへ来る途中、少し雨がぱらつきました。 🌈到着すると綺麗な虹が出ていました。 🍁紅葉と🌈虹は初めて見ました。 凄く綺麗でした。

    投稿画像
  • マウンテンゴリラ

    マウンテンゴリラ

    自然のパワー頂きました。 フルパワーフルカウルで頑張ります。 #塩原#パワースポット

    投稿画像

基本情報

塩原八幡宮

シオバラハチマングウ

栃木県那須郡塩原町中塩原11

アクセス

(1)東北道西那須野塩原ICより日塩もみじライン経由、鬼怒川方面へ20分

駐車場

あり(無料)20台

営業時間

営業:社務所9時30分~16時 休業:社務所配布期間3月中旬~翌4月中旬、配布期間中は休み

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら