那須高原りんどう湖ファミリー牧場
那須/いちご狩り
栃木県那須にある、“那須りんどう湖ファミリー牧場”🐏☀️こちらでは、いろんな動物たちとふれあったり、アトラクションを楽しんだり、映えスポットで写真をとったり…晴れた日にぴったりのアウトドアを楽しめる場所です☀️✨私が訪れたこの日も天気は快晴で、湖畔にあるこの場所を散策するのがすごく気持ち良かったです❣️夫婦2人で訪れたので、アトラクションに乗ったりはせずに、のんびりと湖畔にある園内の湖を眺めながらお散歩したり、動物を眺めたり…1枚目の写真はヤギさんの写真なんですが、ヤギってこんな高いところまで登れるんですね‼️😳ヤギたちがいるエリアを見た時、どうやって登ったの⁉️と目を疑うくらいびっくりしました😆🫢あとは乗馬🏇をしたり、映えスポットのカラフルなベンチに座ってアイスを食べてのんびりして写真撮ったり…🩷💚とにかくカラフルな園内はどこを見てもかわいいし、動物たちもかわいいし、お散歩するだけでも充実していて楽しかったです♡子どもがいるファミリーだけじゃなく、カップルや夫婦のデートにも良い場所だと思います🥰特に平日はのんびりできるのでおすすめです☆
那須に旅行に行ったときにちょうどりんどう湖でイルミネーションがやっていると言うことで行ってきました。特別料金でしたが、ホテル等の割引で少しは安く入れました。とってもきれいで癒されましたぁ。子供連れにも喜ばれること間違いなし。大人だけでも楽しめます。
那須高原
那須/高原
栃木県、那須高原。その館内に「ラ・ヴィータ・エ・ベッラ那須高原店」はあります。本格イタリア料理が楽しめるこちらのレストラン。結婚式場や教会も併設されていて、すっごくゴージャスな雰囲気🌟外観からもう素敵❣️石造りの洋館のような外観で、館内も厳かな雰囲気がただよい、”特別な場所に来た〜❣️”って感じでわくわくしました😍ランチタイムでは本格的なイタリアンのコースが選べ、すごく充実した内容♫パスタもスイーツも絶品でした🍮🍝❤️館内はフォトスポットもたくさんあって、たくさん写真も撮っちゃいました📷💓那須は、こういった海外風の素敵な洋館をイメージしたカフェやホテル、レストラン、観光施設などがたくさんあって、那須をみて回るだけでもちょっとした海外の雰囲気を味わえると思います♪・ヴィータ・エベッラ
【那須高原】ロープウェイに乗ろうとして登って来た所で雪が降って来ました初雪です❗️ここに来る前に山を横切るように虹🌈がかかっていて虹🌈を潜って紅葉を見ながらロープウェイ🚡に向かって行くと山の頂上がしぐれて来たと思ったらパラパラ雪が、、、5分も走らないうちに本降りになってきましたまだ冬タイヤ履いてなかったので途中でUターンですなんて日だー💦でも、山から下の紅葉はキレイでしたよ
塩原温泉
那須塩原/健康ランド・スーパー銭湯
栃木県那須塩原市塩原🚗💨💨💨🚶🏼♀️🚶💨💨💨紅葉🍁散策🚶🚶♂️💨💨💨画像重複してるかも、、😅😇似た様な画像で要、判らん様になるな、、😄😄😄😗😗コロナ感染が増えてきてますね😅冬、乾燥するとどうなるかないつまでも嫌になるな😨😨
元青果店が営むカフェ、内観は暖炉置いてありお洒落。塩原名物とて焼とホットオレンジを食す。ドリンクにコーヒーだけでなくオレンジ・グレープフルーツのホットが置いてあるのは好感もてました。とて焼→色々なお店であり中身もそれぞれ違う、パンケーキのような生地に藤屋ではフルーツ・生クリーム・クッキーなどが入っている。テイクアウトもできる。クレープのようかと思ったがまた違うもの。量は8分目なので他店にとて焼ハシゴもできる。トテトテと歩く馬車にのり観光するのもいいかも。外出自粛中にて昨年度画像
ウェルネスの森那須
那須/健康ランド・スーパー銭湯
栃木県那須にある🌟こちらに宿泊し、朝食のお時間となりました☀️✨朝食会場のレストランは、大きな窓からお庭を見渡せて、開放感たっぷり😊✨今の時期は、雪が降って、綺麗な雪景色を見ながらお食事を頂けます。グリーンシーズンの、緑がきれいな季節のお庭もいいけど、冬の、雪がしんしんと積もったお庭も静寂に包まれてすごく風情がありますよね。朝食はバイキング形式。パンの種類が豊富で、フレンチトーストや卵料理も出来立てを食べれます🥐💓ホテルの朝食って大好き😘❤雰囲気の良い素敵なホテルで大満足の朝食でお腹いっぱいです❣️
すごく落ち着く雰囲気でした。レトロな感じでみなさん親切で距離感がすごく良くて居心地が良かったです。温泉もすごく気持ちが良く何回も入りました。ご飯もとても美味しくて久しぶりにゆっくりできたのでまた絶対行こうと思います。
CANDLEHOUSE ChouChou
那須塩原/その他
栃木県那須にある、さん🕯✨こちらは、キャンドルとクリスマス雑貨を扱う専門店🎄❤️店内には色々な種類のキャンドルやキャンドルホルダー、そしてクリスマスのオーナメントなどの雑貨がところせましとならび、見て回るのがすっごい楽しい‼️❤️キャンドルは大好きで、家でも日常的に使っているので、ここのキャンドルショップは種類も豊富だし目移りしちゃうくらい選ぶのが楽しすぎるーーー❣️かわいらしいお家のかたちのキャンドルホルダーと、キャンドルをいくつか購入🌟クリスマス雑貨も、オーナメントをいくつか買って、大満足なショッピング♫キャンドルは手作りすることもできる工房が併設されているので、オリジナルキャンドルを作る体験も楽しそうだな〜と思いました😍こちらはクリスマスシーズンでなくても一年中楽しめるクリスマスショップなので、少しずつ気に入ったオーナメントを集めておいて、クリスマスを楽しみに待つのもいいかもですね♫
今年最後の旅行✈️は那須にあるキャンドルハウスシュシュに行ってオリジナルキャンドルを作ってきました😌💕私のおすすめはクリスマスの季節です!那須を旅行する際にはぜひお訪ね下さいね😳💭💗
上三依水生植物園
日光・鬼怒川/その他
🌼珍しいキバナクリンソウ•黄花九輪草を見て来ました。☆「クリンソウ」…名前は花の輪が下から先端に向かって段になることから、寺の塔の「九輪」に見えるから。•花言葉…幸福を重ねる☆「キバナクリンソウ」…日本国有種のクリンソウと違って、全体の花姿が違っていて、原産地はビルマ、チベットの高地。一般のクリンソウと違い常緑で越冬できる。•花言葉…青春の楽しみ見頃で綺麗でした。
ブルーポピーが見たくて上三依水生植物園に来ました。2枚目がそうなんですが、温暖化が進んで今年は1本しか咲かなかったりようです。温暖化深刻問題です💦少しがっかりしてしまいましたが、他の花たちが綺麗に咲いていてくれてるので気を取り戻して水の流れる音を聞きながら散策しました。日光キスゲもフウロウソウモ久しぶりに見ました。
烏が森公園
大田原/その他
年末地元の栃木へ帰った時の写真初日の出を家近くのスポットで撮影。地元の友達と震えながら暖かい日本酒片手に朝日を待ちました。この酒がまた美味い。近くには神社もあり、すぐ初詣をし甘酒を頂けるの元ゴルフ打ちっぱなしが取り壊され、野原が広がっています。人口減少により取り壊しとかも多く悲しいこともありますが、ちょっと良いこともあるもんですね。
桜、つつじ、あじさいなどの花の名所と言われ、日本庭園、全国県木園などが整備されています。丘の上には烏森神社があり、そこからは那須野ヶ原を一望できました。一周2.6kmのハイキングコースがあり、今度歩いてみたいと思いました。遊具も充実していて、子供たちも遊べます。もうすぐツツジも咲きそうでまた行きたいと思います。