地蔵院(栃木県益子町)

ジゾウイン

-
0

真岡・益子・烏山/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

大羽地区をおさめていた宇都宮朝綱が隠居するにあたり建立した尾羽寺の阿弥陀堂に始まると伝えられています。室町末期の建立と推定され、側柱は角柱、内部は円柱の優美な入母屋造りとなっています。境内にある天然記念物の糸ヒバや樹齢500年余の菩提樹も見所です。

口コミ

基本情報

地蔵院(栃木県益子町)

ジゾウイン

栃木県芳賀郡益子町上大羽945-1

0285-72-0813

アクセス

(1)【電車】真岡鐵道益子駅から15分 (2)【バス】JR宇都宮駅西口から70分((関東バス 益子行)「益子駅前」下車タクシーで約15分) (3)【高速バス】秋葉原駅から150分((高速バス 関東やきものライナー)「益子駅」下車タクシーで約15分) (4)【車】北関東自動車道桜川筑西ICから25分 (5)【車】北関東自動車道真岡ICから30分

特徴・関連情報

備考

文化財:国指定重要文化財、地蔵院本堂(室町時代) 文化財:都道府県指定重要文化財、絹本著色両界曼荼羅図(室町時代) 文化財:都道府県指定重要文化財、木造阿弥陀三尊像(鎌倉時代) 文化財:都道府県指定重要文化財、木造阿弥陀三尊像(平安時代) 文化財:市町村指定重要文化財、地蔵院観音堂(室町時代) 文化財:市町村指定重要文化財、宋版大般若経(江戸時代) 文化財:市町村指定天然記念物、菩提樹(室町時代) 文化財:市町村指定天然記念物、糸桧葉(室町時代) 創建年代 :1504~1521

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら