赤穂城跡

アコウシロアト

4.02
16

姫路・中播磨・西播磨/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

浅野長直によって慶安元年(1648)から13年の歳月をかけて築かれた赤穂城は、近世城郭史上非常に珍しい変形輪郭式の海岸平城です。藩の家老で軍学師範の近藤正純が設計し、そのうち二之丸虎口の縄張は、当時の著名な軍学者であった山鹿素行の手が加えられたと伝えられています。城地は三方を山に囲まれ、東に千種川、南は瀬戸内海に面し、清水門の南にある船入は船が出入りできるようになっていました。昭和46年に国史跡指定を受け、平成14年には本丸庭園と二之丸庭園が国の名勝に指定され、平成18年には「日本100名城」に選ばれました。本丸内には刃傷事件後に大石内蔵助らが大評定に集まった御殿の間取りが復元されており、天守台からは場内を一望できます。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    1件

  • カップル

    0件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    0件

  • ひとり

    0件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • himba

    himba

    9月に入って2回目の3連休です。 天気予報では☁️☔️☁️ せっかく3日もお休みあるんだから〜おでかけしよう🤞って事で。 🚙を走らせ、兵庫県赤穂市の赤穂城跡🏯まで。 のどかな街並み。 この赤穂城、海に近い平城です。 江戸時代は赤穂藩の藩主が暮らしていたお城です。 城郭は国の史跡に、本丸庭園と二之丸庭園は名勝に指定されてるんですって。 そんでもって日本100名城、日本の歴史公園100選にも選定されてるんですよ👍 本丸庭園の奥には天守台が👀 石の階段の一段が高い❗️膝の位置より高いから登り降りが大変だった。 天守台からの眺めは最高に素敵でした💓 お隣に赤穂市歴史博物館(入場料200円)があるので、赤穂城の歴史を学ぶ事もできました。 赤穂城へは‥ 🚃🚶‍♀️JR播州赤穂駅から徒歩20分。 🚃🚙JR相生駅から車約25分 🚙山陽自動車道赤穂インターから車約10分 #おでかけ #おでかけスポット #口コミ #兵庫県 #赤穂市 #赤穂城跡 #お城 #aumo #aumoスポット #aumoおでかけ #タカちゃんの日常 #今ちゃん #はぎちゃんの日常 

    投稿画像
  • カラン

    カラン

    赤穂義士祭と言えば毎度楽しみな出店! 赤穂だから牡蠣のお店いーっぱい並んでるんです😍❤️ この牡蠣好きのいつもの友達と、2023年は本当にすごく牡蠣を食べた!夏から年末までこんなに食べ続けた年は初めてかも笑 写真①②は牡蠣の唐揚げと酒ー🥰❤️まずこっから始めなきゃー!牡蠣の唐揚げめっちゃくちゃ好き!店頭前で食べてたんだけど、お店の方から美味しそうに食べてお客さん呼んで!って笑  写真③④は牡蠣のガーリックバター焼き!美味いに決まってるでしょー🤤酒が進むー! 私セーター1枚でいますがほんと毎年日差しが暑いくらいあったかいのよこの日!冬なのに。 写真⑤は牡蠣の味噌汁☺️ここでホッと一息。天かすと好みで七味入れて。あー美味しい❤️ 写真⑥⑦は歴史ある赤穂の和菓子屋さんのみたらし団子!甘くないやつです🥰❤️美味しい!私みたらし団子ほんとは苦手なんですが甘いからなんです。ここのはしょうゆ系だから良かったー!ほんのり甘味あるし食べやすい! 今思えばここのぜんざいも食べたら良かったなー。友達いちご大福も食べてましたが激ウマやったみたい。 写真⑧は海鮮串🥰牡蠣やエビ、ホタテなどの海鮮串!めっちゃ大きくて最高!4種の選べるタレがあって、私たちは甘タレネギまみれと自家製チリソースに。予想通り美味しい!牡蠣もホタテもでっかいのよ😍チリソースは思ったよりピリ辛😆酒欲しくなるw イートインスペースがあちこちに設置してあるので食べるところ困らなかった。 写真⑨⑩は焼き餅〜!目の前でね、こんな美味しそうにお餅焼かれたら買わないわけにいかないですよね🤭❤️ 赤穂は、牡蠣料理美味しいのは知ってるけど和菓子も美味しい店ばかりなのねー😳特にこの岩佐屋さん!要チェックです!ここ美味しい!!創業170年!歴史もすごい☺️ うちから車で下道でも40分ほどなのでまた行くー😆 #兵庫県 #赤穂市 #赤穂 #赤穂義士祭 #牡蠣 #和菓子 #焼き餅 #みたらし団子 #岩佐屋

    投稿画像
  • カラン

    カラン

    今年の赤穂義士祭の大石内蔵助役は中村雅俊さん! 毎回私がいる場所では俳優さんこっち向いてお手振りしてくれるのに今回反対側向いちゃったー😫雅俊ー!!😇 写真1枚目が唯一こちら側に顔が向いてる中村雅俊氏。 毎年ベストショットで俳優さん撮れてるのに今回は残念。 しかし久しぶりに見たなこの人。 12/14は赤穂浪士たちが吉良邸に討ち入りした日。 曜日関係なく12/14に毎年開催される赤穂義士祭。コロナで2年開催してなかったですが2022年から再開。 写真3、4枚目は忠臣蔵の名場面の山車です。 6枚目は花岳寺。赤穂義士のお墓は東京の泉岳寺にありますがここ赤穂市の花岳寺にもあります。花岳寺には義士たちの遺髪が埋められています。私も日本史にどっぷり浸かってる時はお線香あげに行きました。 写真8枚目は赤穂浪士四十七士を黒猫に模したお囃子人形。カワイイ❤️私もこのフォーティーセブンブラックキャッツの絵本持ってます🥰 #兵庫県 #赤穂市 #赤穂 #赤穂浪士祭 #大石内蔵助

    投稿画像

基本情報

赤穂城跡

アコウシロアト

兵庫県赤穂市上仮屋

0791-43-6858

アクセス

(1)播州赤穂駅から徒歩で15分

営業時間

公開:09:00~16:30 本丸庭園、二之丸庭園 休業:年末年始(本丸、二之丸庭園のみ)

特徴・関連情報

備考

文化財:国指定史跡 時代 :江戸

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら