酒列磯前神社および酒列磯前神社の樹叢
北茨城・奥久慈周辺/その他
茨城県酒列磯前神社⛩参道の木が凄い🚶🏼♀️🚶💨💨💨マングローブの様な木です😆😆この神社は金運の神様で?宝くじで一等が16本出たと聞きました🤣😄お札を購入しました😅😄神棚に、、宝くじを買ってからお参りか?買う前にお参りかな?😅招き猫のおみくじが白金が有り当然金だろ〜😆😁鯛も有りましたね、、やはり金だなやはり金が1番売れてる様だな😆😆😁😁😁サマージャンボ買うたら⛩来ようと🚗💨💨🚶🏼♀️🚶💨💨😁😁😁😁
2024年11/1(金)茨城県ひたちなか市酒列磯前神社大洗磯前神社へ行く途中の通り沿いのオブジェやお花達NO.3大洗磯前神社とともに、古より国土を見守り続ける社と位置付けられ、主祭神に少彦命名(すくなひこなのみこと)を祀る。主なご利益は、病気平癒、健康長寿、醸造発展、温泉の神など。(y!より)二枚目あいにくのお天気で、海と空の境目が、どんより雲空で映えません😅三枚目大洗磯前へ神社行く途中の、クジラのオブジェです😊目立っていたので、思わず車を停めてパチリしました😊四枚目〜六枚目その前にあった白いガザニアです😊七枚目オブジェの通りを挟んであった、後ろの稲荷神社です😊八、九枚目黄色のガザニアです😊十枚目マリーゴールドです😊お花達が、可愛いかったです💕酒列磯前神社茨城県ひたちなか市磯崎町4607-2029-265-8220
河津七滝
河津/運河・河川景観
静岡県河津七滝河津七滝は七つの滝をめぐる、約1時間くらいのコースとなっています!階段などが少し多くてこの時期には暑さで熱中症注意ですね🥵ですが滝のすぐそばまで行けるところもあるのでマイナスイオンでとても涼しくて体力回復😁川もすごい綺麗でとても冷たくて最高です!滝の紹介は看板がない滝の名所だけ書きます😅1枚目大滝河津七滝一つ目の滝になります7枚目釜滝河津七滝七つ目の滝になります一つ目の大滝、七つ目の釜滝はとても迫力がありました!釜滝は水しぶきがすごくてちょっと濡れます!河津七滝豆知識河津では滝のことを「タル」と呼びますが、この言葉は平安時代から続いている貴重な民族語で、水が垂れるという意味の「垂水(たるみ)」がルーツとも言われています。
色んな伝承でも有名な河津七滝。写真は(確か)そのうちの大滝(おおだる)です!残念ながら大滝に隣接する宿泊施設の火事の影響で観覧が出来なくなっている時期もあったので要注意ですが、下田河津エリアに観光の際は是非訪れて頂きたい癒しスポットです!ただし、結構歩くのでそれなりの覚悟を!w7つ全て回って2時間ほどはかかります!駐車場は公営のものがあります
神戸港
神戸市/海岸景観
26日に2025年に行われる大阪関西万博の海上交通の実証実験が行われました。万博で利用される予定のHAT神戸から出発し、神戸港に到着。神戸港ではキックボードの体験が行われました。神戸港からは、[御座船安宅丸](江戸幕府3代将軍家光公の命により造られた巨船「安宅丸」をモチーフにして作られた船、JR九州の観光列車を手掛けるデザイナー、水戸岡鋭治氏が手がけた船)で淡路島へ向かいました。船内では西宮能楽堂による能の体験と鑑賞が行われました。またフィールドパビリオン枠組みの検討委員と淡路島市内で活動している淡路島ラボとの意見交換が行われました。知事は『移動手段だけでなく能の舞台を移動の間に知っていただきリアルに体験していただきパッケージとして提供できれば良い』と話していました。この実証実験は年内に2回行われる予定です。
弾丸でしたが…帰りは、フェリーで…⛴🌊明石海峡大橋を、船の部屋から📸兵庫県の皆さん、さようなら🙌ありがとうございました!!神戸は、オシャレな街です✨
東京メトロ銀座線外苑前駅
青山/その他乗り物
’EAU地下鉄外苑前駅から徒歩5分、黒を基調とし洗練された雰囲気のモダンフレンチレストラン「ロー」。今流行の擬似系アミューズからスタートして、スープ、鮎、横山さんの鰻、クエ、京都七谷鴨&ブルベリーフロマージュブランと美味しいお料理が続きました。アミューズのどんぐりは食べられるのが一つだけ、ポートワインテイストのフォアグラにカカオがかけられてそっくり⁉︎美しいプレゼンテーションと想像力豊かな世界観に感動〜🥰
♡----外苑ディナー----♡外苑前でちゃちゃっとご飯食べて帰ろうってなって、早い時間に女子二人ディナー🍷🌙✨一緒にいた子が大のパエリア好きで検索してこちらがヒット。新しいお店で気になったので。駅から近い通りから少し奥まった場所に入口。早い時間だったからすんなり入店この日いただいたのは、お店の一番お勧めらしぃ▫️オマール海老のパエリア💴3800円▫️魚介と海老のアクアパッツァ💴1750円▫️お通しのマグロのタルタルとフォカッチャ💴550円アルコール、、、スパークリングワイン、フルーツスピリッツァマグロのタルタルは下にマグロが入っていて上にソースが蓋(笑)になっています。よく混ぜてフォカッチャにのせていただきました。これがお通しで出てくるのかなりオシャレ。ま、550円のチャージあるので、前菜として考えたらいーのかも。最初に魚介と海老のアクアパッツァ来ました。熱々で魚介類の出汁が十分出ていて、とっても美味しかったです。はいキタードン。オマール海老が丸々一匹乗ったパエリア。オマール海老の身も結構な量がありました。見栄えします✨想像以上にデカっ🤣結構なお値段だからかなり、迷いましたが🤣その価値ある、オマールちゃんが🎵んで、頼んだドリンクがあまりに可愛くて映えたので、座席の壁側で撮影😂普通のパエリアは1000円台のものもあるのでお気軽にいただくことができそう。パエリア好きにはおすすめなお店かと。神宮球場などのイベントのある日はかなり混みそう❗️これから、人気の出そうな店です。平日だけランチメニュー1200円でメイン以外は、サラダのビュッフェドリンクバーが付いてるかなりお得かもしれません♥️次回はランチに行ってみたい❗地中海料理専門店MarMare⌚営業時間ランチ11:00〜15:30(平日のみ)ディナー17:30〜23:30(平日)16:00〜23:00(土日祝)📍東京都港区北青山2丁目7−25神宮外苑ビル1F✼_food
松陰神社
三軒茶屋/その他
世田谷ど真ん中の松陰神社へ朝の散歩ついでに参拝にいきました。天気が最高で、気持ちよくこの辺はランナーの方が多いのでランニングがてら参拝してる方が多いようでした!犬も中に入れるようで、ドッグフレンドリーで最高です。吉田松陰先生のお墓もあり、歴史に思いを馳せることができます。
吉田松陰先生留魂の地。厄除け、合格祈願、家内安全などのご利益があります。【アクセス】東急世田谷線松陰神社前駅から徒歩約3分。松陰神社通り商店街を北へ進むとあります。【感想】・こちらは、松陰先生が教えていた松下村塾・世田谷の神社にある松下村塾は、山口県萩の松陰神社境内に保存されている松下村塾を模したものだそう・本番山口の松下村塾は、平成27年(2015)には世界遺産に登録されています・山口の松陰神社にも、いつか訪れてみたいですね
大石林山
沖縄本島北部/観光コース、特殊地形
絶景パワースポットで90分のトレッキング🚶♀️大きな岩がある🪨コースから見晴らしの良い景色を眺めながらあるき最後はガジュマルの木を見て回るフルコースですなんとなく見える見えるゴリラかな?と言う岩もあればどこが?という岩もありなかなか面白くパワーストーンを触りパワー充電して鳥の声を聴きながら森林浴して元気になったような気がします👍🏻
やんばるのようなジャングルフェチの私。大石林山へ!ここは、カルスト地形ですね。ちょっと四国カルストを思い出しました。歩けるコースは、3つあります。一番長く歩くコースを選択しましたが、30分位で周れちゃいました。ガイドさんに案内をお願いすると、個人では入れないような所へも連れて行ってくれるみたいです。展望台もあります。帰りはガジュマルがたくさん。立派です✨✨山を降りてくると、記念撮影スポットもあり。元総理の菅さんが植えた、苗木もありました。歩いて戻ってくると、お昼過ぎ。お腹も空いている所に、順路の最後がレストランっていう……よく考えられてますね‼️笑でも、息子の食べたいものがなく…スルー。でもでも!スルーして大正解‼️その足で、本島最北端の辺戸岬へ。そこにあったカフェが……めっちゃオシャレ❤️❤️ロコモコと、タコライスロール。どちらも美味しかったです!思いがけないところで、海を見ながらランチ🏖ここ、オススメです!面白い地図も売ってました。スクラッチになっていて、島を削るとカラーになります!もちろん買いました笑笑ここのお店を自分のインスタで紹介すると、ステッカーがもらえますよ😁帰りは本島の東側を通ってきましたが、こちら側は、いい感じで自然感満載!ヤンバルクイナに注意の標識もたくさんありました!今回は時間がなくてできませんでしたが、ジャングルの中を楽しめる、カヌーやトレッキングのアクティビティもたくさんあります!興味のある方は、是非チャレンジしてみて下さいね☆
宇治上神社
宇治田原/その他
京都府宇治市宇治山田にある、宇治上神社さんです。宇治川の東側にある「さわらびの道」を進むと、ここ宇治上神社に辿り着きます😊宇治では、平等院鳳凰堂さんと並んで、宇治上神社さんも世界遺産に登録されています✨世界遺産なのに、はっきり言ってあまり知られていない「宇治上神社」さん。実は、あの平等院さんの鎮守社として長く崇拝をされてきた神社なんです。醍醐天皇が平等院を訪れた折りに「離宮明神」の神位を与えられたそうです🎶左右非対称となっている珍しい造りの本堂は、日本最古の神社とされています⛩拝殿の建築様は住宅建築にも似ていて、平安時代の遺構として非常に興味深いものとなっています。応神天皇、仁徳天皇、菟道稚郎子の三人の神様が祀られており、学業成就、受験合格祈願のため、お参りされる人も多いのだそうです✨知る人ぞ知るレア情報としては...春は華やかな色あいの「花」、夏は爽やかな青や水色の「紺碧」、秋はもみじが緑から黄色や山吹色に染まっていく「紅葉」、そして冬はお守りの紋にもなっている“うさぎ”になぞらえた「雪うさぎ」を和紙で表現した季節限定の御朱印があるんです‼️季節によって用意されている和紙の種類が違い、全て宮司の手書きなので、1日10枚限定なんですよ🤗御朱印好きには、とても貴重な宝物になるのではないでしょうか🎶相当な実力を秘めている世界遺産なのに、まだまだマイナーな存在の宇治上神社さん。今のうちに制覇しておくことをオススメします✨🤗✨
宇治上神社正式名称は「宇治離宮明神」平安時代から続く神社世界遺産「古都京都の文化財」 鎌倉時代前期に建てられたと推定される、国宝の「拝殿」そしてその後ろには、平安時代後期、1060年に建てられたとされる、こちらも国宝の本殿は、日本最古の神社建築です。歴史と由緒ある神社ですが、観光の方もあまり多くなくひっそりとしたとても風情のあるところです。
いばらきフラワーパーク
石岡/動物園・植物園
すんばらしい香り(⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)なんて素晴らしい花たち‼️ありがとうございました😊
いばらきフラワーパークへ5/25(土)に行ってきました✨全体的に見頃のピークは過ぎてしまったようですが、入場した途端に高貴なバラの香りが香る園内。お天気は良かったものの、風が強い昼下がりに優雅な気持ちでお散歩🚶♀️過ごしやすい気温とお天気だったのもあり、園内は人で混みあっていましたが、バラをゆっくり堪能することが出来ました。バラはカメムシに狙われやすいのか、花に沢山ついておりました。バラによって香りが違うので、是非嗅いでいただきたいものですが、鼻を近づけて香りを楽しむ際にはご注意を⚠️園内にはグランピング施設やスカイサイクルもあり、高台からスカイサイクルで見える景色も綺麗でした👏🏻園内の売店では、バラのソフトクリームやバラのソーダを楽しむことが出来ます。私はバラのペーストが入ったキャンディも購入しました🌹目で楽しむもよし、鼻で楽しむもよし、舌で楽しむもよしなフラワーパーク。あなたも癒されに訪れてみては?✨入場料:¥1,500
アートアクアリウム美術館 GINZA
銀座・有楽町/美術館
❶ARTAQUARIUMMUSEUMGINZAアートアクアリウムの説明は不要ですね。唯一無二の幻想世界を!現在行われているイベントは、🐠夏のアートアクアリウム展2023~銀座の金魚~開催期間2023年06月30日~2023年09月・私が行ってきたのは、↓のイベントです。🐡梅雨シーズンの期間限定イベント「紫陽花づくし」開催期間:2023年4月26日(水)~6月27日(火)📍ARTAQUARIUMMUSEUMGINZA 場所:アートアクアリウム美術館GINZA 住所:東京都中央区銀座4-6-16銀座三越新館8階 営業時間:10:00~19:00(変更になる場合あり) 休館日:銀座三越の休館日に準ずる チケット価格:当日券2,400円、WEBチケット2,300円 ※当日券は銀座三越新館9階にて発売 【問い合わせ先】 銀座三越 TEL:03-3562-1111(代表番号)
アートアクアリウム美術館へ行ってきました。銀座駅すぐの三越の中にあります!和風でありながらも、華やかさや豪華さ・迫力のある展示で、外国人のお友達もとっても喜んでいました〜♡他の美術館や博物館よりもちょっと遅い19時までオープンしているので、お昼すぎから行ってもゆっくり楽しめます!◆住所◆東京都中央区銀座4丁目6-16銀座三越新館9階◆営業時間◆10:00〜19:00(最終受付18:00)※写真はちょっと昔のものです。。。
Bunkamura
センター街・公園通り/文化施設
古代エジプト展これはすごい。もう生きてるうちにこの展示は日本ではなかろうと行きました。本物のミイラもみれてミイラのCTスキャンも観れる。お土産は買わない派ですが、ミイラのCTスキャンのクリアファイル買いました。絶対手に入らないだろうし。お勧めです。
ソール・ライター写真展Bunkamuraザ・ミュージアムで過去2回にわたって開催されたソール・ライターの展覧会は、“ソール・ライター風の写真”という言葉が市民権を獲得するほど、それまで日本ではほぼ無名だった写真家の名前を一気に知らしめ、大きな反響を呼び起こしました。2023年4月からのBunkamura休館(オーチャードホールを除く)に伴い、Bunkamuraザ・ミュージアムは、ソール・ライター生誕100年を記念し、ヒカリエホールにて本展を開催します。前回の写真展はBunkamura座ミュージアムで開催されてそれも見に行きました😊😍それからに比べたら来場者がかなり増えて日本でも知名度が上がって来たんだなと☺️ほんとに素晴らしい写真展でした😊😍
円月島
白浜・田辺/その他
日本の夕日100選に選ばれた円月島。今日は、お天気も良く夕日日和でしたが、夕日まではまだまだ時間あったので断念して帰ってきました。とっても綺麗なので見たかってんけどなぁ☀️また、次の機会にとっておこう。
2022.11.3白浜へ行くと必ずと言って良いほどこの円月島を見ます。海の中に浮かぶ島です。島の大きさは南北130メートル、東西35メートル、高さ25メートル。外見的特徴としては、島の中央に海蝕による直径約9mほどの円月形の穴(海蝕洞)が開いていることで、これが通称の由来となったそうです。近年、風波による岩の崩落が進んでいて強い地震が発生した際には穴の直上部分が崩壊する危険性が判明したため、補修工事をされたそうです。因みに私、何度も白浜へは行ってますが時間帯が合わず円月形の空洞に夕日が沈むところは今のところ見たことありません😅〒649-2211和歌山県西牟婁郡白浜町