マクセル アクアパーク品川
品川/水族館

2025年4/14(火)東京都港区マクセルアクアパーク品川NO.2NAKEDSAKURAAQUARIUM開催期間2025年03月01日~2025年04月20日品川駅から徒歩約2分。海の世界で生きものたちとの“お花見”が楽しめる「NAKEDSAKURAAQUARIUM」を今年も開催!桜アートに彩られた水槽展示や春仕様のドルフィンパフォーマンスを楽しむことが出来、館内に併設されるカフェバーでは桜香るイベント限定メニューもあり。春先の肌寒さや花粉を気にせず楽しめる“都市型水族館”のお花見で一足早く“春”を感じてみてはいかが?(HPより)歩みを進めると桜尽くしで、正に「桜小道」でした💕室内のお花見も、悪くないですね💕お天気に左右されずに、ゆっくり楽しめます♪バイキングは、丁度人が乗っていて、大きな悲鳴が聞こえていました!😲続きます😊マクセルアクアパーク品川東京都港区高輪4-10-30品川プリンスホテル内03-5421-1111開催時間10:00~20:00チケット料金HP参照

2年ぶりに、マクセルアクアパーク品川に来ました。暑い💦日でも涼しくすごするからかかなり混雑してました。前売り券で、アトラクション付きで2700円でした。当日券よりは何百円かお得な様ですぐ入れるから便利です。ペットボトルは一本200円はしますから持ち込んだほうが良いですね。
星評価の詳細
横浜・八景島シーパラダイス
横浜/テーマパーク・レジャーランド、水族館

八景島シーパラダイス⑦✨2025.1.03写真スポットで撮影しましたよ〜♪アクアリゾーツパスは4つのテーマパークに入れるのですがアクアミュージアムとドルフィンファンタジーでほぼ時間を費やしてしまい海ファームとふれあいラグーンのイベントやパフォーマンスは終わってました😭海ファームでは魚釣りができたりお魚マルシェがやっていたりするそうです✨ふれあいラグーンではペンギンやオタリアのパフォーマンスが観れたり間近でイルカと触れ合ったりできる様です

ほぼ初めて👶🏻とのお出かけどうしてもあつ森とコラボのへ行きたくて…!何気、旦那との水族館デートも初でした笑やはりまだ👶🏻のお世話で全然ゆっくり見れませんでしたが、なんとか綺麗に撮れたペンギン…!🐧水族館入場するといたるところにあつ森のキャラクターがいたり、スタンプラリーが開催されていたりテンション上がりました!✨ただ土日だったのもあり、スタンプラリーがすごく人気で水族館内に度々長蛇の列が…!💦👶🏻もいたので参加はしませんでしたが、みんなスタンプ集めのために一生懸命でした笑ちょうど紫陽花の時期で園内にもたくさんの紫陽花が綺麗に咲いていました!💠あつ森のサンバイザーはクーポンでGET!魚釣り(予約制)も体験し、すっかりあつ森の住民になった気分で楽しめました!🐠釣った魚は近くの施設で塩焼きにするか、フライにするかで調理して食べられます!私たちは1匹しか釣れなかったけどフライにしていただきました!
星評価の詳細
星評価の詳細
上野動物園
上野/動物園・植物園、水族館

阪神タイガースの応援で遠征🏟朝東京に着いて友達と待ち合わせまで時間があったため上野動物園に🐼パンダ大人気で1時間強くらい待った😂可愛かった🥹

(東京都台東区)"上野動物園"上野まで来たらやはりパンダ🐼見ずに帰るわけにはいかない😁上野動物園こんなにアップダウンあったっけ?JR上野駅からパンダ舎まで結構距離が・・・歩く〜😭やっとパンダ舎可愛い〜♥️🥰日本にいるパンダはもう、上野動物園と和歌山のアドベンチャーランドだけ😢寂しいなぁ皆さんもご存知上野動物園は日本で初の動物園なんと、明治時代に開園関東大震災の時は大きな被害もなく無事に済んだけど、第2次世界大戦の時は猛獣処分という悲しい出来事もありました。昭和47年にパンダ🐼が来園し大変な賑わいをみせてくれました。以来、様々な動物達の展示を行い繁殖にも成功している動物園です。!5月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
鴨川シーワールド
鴨川/水族館

🐬鴨川シーワールド🐬⭐️宿泊先の鴨川グランドホテルから徒歩で行ける【鴨川シーワールド】⭐️鴨川シーワールドは、子供の頃から数えきれない程伺っていて思い出もいっぱい💕今回は数年ぶりに行きました‼️⭐️『シャチパフォーマンス』は以前よりバージョンアップしていて、すっごく楽しめました❣️⭐️前から8列目までは『びしょ濡れになることも。。。』とアナウンス📢があり、急いでポンチョを購入(*´艸`)✨⭐️想像以上のジャンプと水飛沫で、ポンチョを着ていてもワンピースがびしょびしょ濡れに😱😱😱でも、楽しかったぁーーー✨鴨川旅行の際には、鴨川シーワールドは是非是非行って欲しい❣️❣️***

勝浦〜鴨川ツアーを家族で満喫しました。まずは、勝浦の漁師メシで有名な勝喰(かっくらう)で新鮮なお刺身と大きな金目鯛の煮付けで腹ごしらえ。1時間待ちでしたが、並んだ甲斐あり!そして宿泊は東急ハーベスト勝浦へ。綺麗なプールがあるので子供から大人までのんびり過ごせて大満足!翌日は、鴨川シーワールドでシャチのショー観客席に水ががかり大迫力、大人でも十分楽しめました。夏休みの1泊家族旅行としてお勧めです。
星評価の詳細
旭川市旭山動物園
旭川/動物園・植物園、水族館

🐻旭山動物園🐻⭐️旭川に来たら、やっぱり此処‼️此方の動物園は外せませーーーん‼️⭐️えぞひぐま、白くま、レッサーパンダ、マヌルネコ等々。。。✨楽しい時間を過ごせました✨***✈️✈️

☃️北海道旅行❄️@北海道・旭川『旭川市旭山動物園』2022年12月に北海道へ旅行に行きました!まずは『旭川市旭山動物園』へ!旭山動物園でのお目当ては、ペンギンの散歩🐧ぴょこぴょこ歩く姿がとにかく可愛らしい🫶この日は、とても寒かったので寒い地域に住む動物たちはとても活発的で、動物のいろいろな姿を見れました👀【訪れた場所の詳細】旭川市旭山動物園住所:北海道旭川市東旭川町倉沼アクセス:旭川駅からバスで約40分営業時間:時期によって異なるので公式HPを参照してください。
星評価の詳細
京都水族館
東寺/動物ふれあい体験、水族館

6年ぶりの京都水族館はクラゲのとこがガラッと変わってました😆京都クラゲ研究部なんてのができてるー!サイバー感あるクラゲたちにピッタリな空間😍❤️可愛い!飼育スタッフさんたちがお客さんに解説したりしてた。こういうサイバーパンク、サイバーシティみたいな雰囲気好きなんですよねー!あー、クラゲはやっぱり癒される〜🥰❤️今京都水族館ではジャンプばんばんするようなイルカショーはやってないようですが、この日はイルカの学校というちょっとしたショーはしてました☺️ジャンプも2回ほどしてくれて、芸もいくつか見せてくれました☺️京都水族館の館内は海の生き物以外にも写真スポットもたくさんあって、京都らしく和風なスポットも!クラゲ風鈴めっちゃ可愛かったなぁ☺️❤️

【京都水族館】久しぶりに京都水族館へ。やはりイルカショーは無く「イルカの学校」と言うタイトルでイルカとトレーナーさんの触れ合う姿を見れました。アシカの餌やりやペンギンの餌やりもみれました。夏と言えばクラゲの風鈴🎐涼しげでした。
星評価の詳細
星評価の詳細
しながわ水族館
大森/水族館

かなり大きくて、しっかりと楽してる水族館です。このエリアはクラゲがとても綺麗で、いつまでも見てられる空間でした。ゆったりできるわけではないですが、飲食コーナーもありました。水族館らしいデザインでテンションが上がる食べ物もありました。

20年以上ぶりか、初めてのしながわ水族館。平日なので空いてました!(と言っても、子供がたくさんいました)ホオジロザメ、目の前で見れてよかった。(子どもはそのフロアにいたくない、あっちに行きたいとずっと騒いでてかわいかった)ペンギンも目の前で見れて可愛いし、魚もかなり大きめのが近い位置でみれます。しながわ水族館の特徴はそこかなとあまり広くない水族館だけど、本当に魚やエイ、模型もそうだし、近い。迫力がある。ちなみに、最寄駅は大森海岸。品川駅ではありません。※間違える人も多いそうなのでお気をつけください!🦈
星評価の詳細
アクアワールド茨城県大洗水族館
ひたちなか・大洗/水族館

2024年11/2(土)茨城県東茨城郡大洗町アクアワールド茨城県大洗水族館ランチNO.5ランチのお寿司を、お土産屋さんの隣でいただきました😊全て税込❤️私特上寿司¥1600❤️友人上寿司¥1100❤️二人とも蟹汁¥250蟹汁が単品だと¥300なのが、お寿司を注文すると、¥250でつけられます😊出汁が良く出ていて、美味しかったです💕リーズナブルなのですが、ちゃんと職人さんが握って、くださいました😊カウンターのみで、カウンターが狭かったのと、人が多くてワシャワシャして、少し落ち着きませんでした😅(個人の感想です)でも、お味とお値段は言うことないです💕すみません😅友人のを撮り忘れました😅お天気が大荒れなので、早めに切り上げる事にしました😊花火大会は残念でしたが、友人と、茨城県大洗一泊旅楽しかったです♪☆アクアワールド茨城県大洗水族館茨城県茨城郡大洗町磯浜町8252-3029-267-5151営業時間9:00〜17:00休館日不定期営業時間、休館日、入館料はHP要確認

今年の3月にリニューアルオープンした茨城の大洗にある水族館です🐟小学生の時に行った以来であまり記憶ないですが、サメが有名な水族館なだけ覚えました🦈ちなみに一番衝撃受けて感動したのは大水槽のイワシライフというクリスマスの演出があるイベントです。ライトアップやイワシの大群が幻想的すぎてほんとに感動ものでした。
星評価の詳細
沼津港深海魚水族館
沼津/水族館

Eテレのお魚系番組を見た子供が「沼津の深海水族館に行きたい」と繰り返し言うので、連休の中日にドライブがてら行ってきました!昼過ぎに到着しましたが提携の駐車場はなく、周辺の駐車場はどこも満車で、漁港近くの立体駐車場がどうにか空いていました。水族館に到着すると建物をぐるりと囲むようにファミリー層の行列ができていて、50分待ちとのこと。特にショートカットできる方法はないので、列に並んで待つしかありません。通りすがりの人が「こんなに並んでいるのは初めて見た」と言っていたので、平日であればそこまで並ばないのかもしれません。館内に入ると一階が深海魚の水槽で、2階がシーラカンスの展示スペースになっていて冷凍と剥製のシーラカンスが展示されていました。シーラカンスは実物で見るとかなり大きくて、鱗も非常に大きくて鎧のように見えました。2階の展示を出ると、オリジナルグッズのショップになっていて、シーラカンスのデザインのチョコレート缶や文房具、靴下などが売っていました。1階の深海生物の水槽では、海老やカニに加えて、大きな大王グソクムシが生きたまま展示されていて、子供はかなり怖がっていました。深海の生物は水圧の問題で生きたまま展示することが難しい生き物が多いそうで、いくつかは特別な剥製の状態で展示されていました。水族館としてはとても面白いコンセプトでキュレーションしていると思いました。

沼津深海水族館②‼️2Fにはシーラカンスなど古代魚の剥製や年表や生きたシーラカンスが最後に撮影された貴重な映像も観れました✨もしかしたらどっかにまだ生きてるかも❗️古代魚はロマンがありますね〜🐟写真1枚目と2枚目はメガマウスザメの剥製です✨デカさと迫力がハンパねえっす😳深海のプラネタリウムでは真っ暗な部屋で光りながら泳ぐ沢山のヒカリキンメダイが観れてまるで流星群の様でとても綺麗でした✨✨✨写真9枚目はハリモグラ初めて観ました❗️でも丸まって全然動きません😔写真10枚目はブラックユーモア⁉️的な水槽ですかね😅おもしろ水槽コーナーにはこんな水槽がいくつかありますよ😁沼津深海水族館はちょっとマニアックで楽しい水族館でしたよ〜😆メンダコちゃんが展示されている時に又来てみたいです❗️営業時間10:00〜18:00入館料大人¥1800小人¥900幼児¥400専用駐車場、提携駐車場無し
星評価の詳細
城崎マリンワールド
城崎・山陰海岸・但馬山地/水族館

兵庫県にある日本海に面した城崎マリンワールドは、水族館以上を目指す、見て、さわって、発見できる体験型水族館です。毎年変わるイルカ・アシカショーをはじめ、海獣たちの10のライブショーをすぐ目の前で楽しめます。また、アジを釣って天ぷらにして食べたり、飼育員さんとツアーに出かけたり、ブリの群れに囲まれたり楽しいことがいっぱい‼️ 着いたのが遅くて、フィッシュダンスは締め切りでした。迫力があったのでオススメです。 早めに予約をするのがポイントかな💡 当日雨が降っていて時間もなかったのでアジ釣りは断念。 釣った味を食べてみたかったなぁ〜 入園料金 一般・大人2,800円 小人(小・中学生)1,400円 幼児(3才以上)700円

城崎マリンワールドに行きました。海岸沿いの水族館で景色も綺麗です。リニューアル工事の為一部入館出来ない所もありましたその為かタオルハンカチを貰いました。イルカやアシカのショーの他セイウチの腹筋が可愛いかった!鯵釣り堀があり、釣ったらフライにして食べれます。
星評価の詳細
星評価の詳細
箱根園水族館
箱根/動物園・植物園、水族館

8月3日箱根園へ行ってきました最初は水族館、この水族館はそんなに広くないのだけど、気軽に見れるし人も多くないのでじっくりも見れるし、そこがいい✨大きな水槽が掃除した後だったのか、水がとても澄んで綺麗で、お魚さん達が鮮明に見えました☺️アヒルさん達餌欲しがりすぎだけど笑他の生き物達も近くでじっくり見れて良かった✨

友人と旅行で夏に『箱根園水族館』に行きました!メインの水槽はウミガメなどたくさんの種類の生き物を見ることができ、これだけで何時間も見れちゃいます。水槽のガラスが丁寧に掃除されていてるのも好感触。それだけではなく、淡水館もおすすめポイントです。近くの芦ノ湖にいる生き物を集めた展示や、ピラルクなどを見ることができます!箱根園水族館は山の中にあるオススメの穴場スポットです!
星評価の詳細