東京ディズニーシー(R)
浦安・舞浜/テーマパーク・レジャーランド
6/6にディズニーシーにオープンした新エリア、ファンタジースプリングス新エリアのファンタジースプリングスのエリア内に入るのには、スタンバイパス(無料)またはディズニープレミアアクセス(有料)が必要ですどちらかかないとエリア内にすら入れません😇最初に取れたのがラプンツェルのランタンフェスティバルランタンが綺麗でしたが、み、短い?あっという間に終わりました次に取れたのがピーターパン、これはとても楽しかったです!1番人気なのか?待ち時間60分でした最後、アナ雪が取れたので行きましたがこちらはなんと待ち時間5分!というかほぼ待ち時間なしで乗れました☺️ストーリーをさらっと見ていくアトラクションでしたが楽しかったです☺️昼も夜もファンタジースプリングス内は風がほとんどないのでものすごく暑かったです🥵夏に行かれる方は熱中症対策をしっかりとして行った方がいいです
3月末にディズニーシーに行ってきました。ディズニーシーは2年ぶり位で子どもも楽しめるようになっており、成長を感じました。何年か毎に同じ場所に行くと子どもが出来る事が増えて楽しくなります。この日は曇りで人も多かったですが、子どもが乗りたい乗り物を乗りました。
横浜・八景島シーパラダイス
横浜/テーマパーク・レジャーランド、水族館
八景島シーパラダイス⑦✨2025.1.03写真スポットで撮影しましたよ〜♪アクアリゾーツパスは4つのテーマパークに入れるのですがアクアミュージアムとドルフィンファンタジーでほぼ時間を費やしてしまい海ファームとふれあいラグーンのイベントやパフォーマンスは終わってました😭海ファームでは魚釣りができたりお魚マルシェがやっていたりするそうです✨ふれあいラグーンではペンギンやオタリアのパフォーマンスが観れたり間近でイルカと触れ合ったりできる様です
ほぼ初めて👶🏻とのお出かけどうしてもあつ森とコラボのへ行きたくて…!何気、旦那との水族館デートも初でした笑やはりまだ👶🏻のお世話で全然ゆっくり見れませんでしたが、なんとか綺麗に撮れたペンギン…!🐧水族館入場するといたるところにあつ森のキャラクターがいたり、スタンプラリーが開催されていたりテンション上がりました!✨ただ土日だったのもあり、スタンプラリーがすごく人気で水族館内に度々長蛇の列が…!💦👶🏻もいたので参加はしませんでしたが、みんなスタンプ集めのために一生懸命でした笑ちょうど紫陽花の時期で園内にもたくさんの紫陽花が綺麗に咲いていました!💠あつ森のサンバイザーはクーポンでGET!魚釣り(予約制)も体験し、すっかりあつ森の住民になった気分で楽しめました!🐠釣った魚は近くの施設で塩焼きにするか、フライにするかで調理して食べられます!私たちは1匹しか釣れなかったけどフライにしていただきました!
ハウステンボス
佐世保/テーマパーク・レジャーランド
📍ハウステンボス2020年ぶり~🤗糸島から、下道で90分くらいって事になり🚗³₃.2020年の時は、年明けで白銀の世界でした今回は、クリスマスイルミネーション🎄小さなお子さん連れの方が多かったです!!そんなに寒くなくて良かった☺️-------------------------------------------------------長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1ハウステンボス駅出口から徒歩約7分
🎃HALLOWEENfestival🎃✨長崎ハウステンボス✨⭐️ランタンや、プロジェクションマッピング等々Halloweenで盛り上がるハウステンボス❣️(*´艸`)💕⭐️空の色もハロウィンカラーに染まって、幻想的✨***
東京ドイツ村
木更津・袖ヶ浦/テーマパーク・レジャーランド
今回で訪れるのは3回目です。毎回少しイルミネーションが違うので楽しみに何度も訪れたくなります。園内はとても広く、子供連れの方だと大きな公園があり遊具も豊富なので飽きずに遊べます。小さな動物園もありうさぎや山羊に餌やりができてとても楽しいです。イルミネーション以外の日でも全然楽しめる東京ドイツ村。専門店のバームクーヘンもあるのですが、しっとしていてお値段もお手頃なので是非食べてみて下さい(^^)
夜景で有名だとは思いますが、やはりここのイルミネーションは絶景です。カラフルで一面広がるイルミネーションが見れます。カップルが多いかったですが、家族連れも多くいました。ホットワインやドイツのソーセージなども売られていて、楽しめました。
よみうりランド
調布/テーマパーク・レジャーランド、花見、イルミネーション
...MerryChristmas2024🎄🎁🎅2024年開園60周年を迎えた"よみうりランド"🎡の【ジュエルミネーション】が楽しすぎた✨———————————————開園60周年を迎えた今シーズンは"LIGHTisLOVEDiamond60celebration"をテーマに開催。大好きな世界的照明デザイナー石井幹子氏がプロデュースする「ジュエルミネーション」がロマンティックで感激✨👏さらに園内には観覧車2台の同時運行(2025年1月13日迄)や大迫力の噴水ショーやアトラクションが満載で撮影そっちのけで遊び倒しました😁個人的に【リポビタンロケット☆ルナ】がドストライク‼️上空で座席が回転するのは日本初。スタッフのお兄さんが1人で頑張ってた...まさに「ファイトイッパーツ!」💪笑並ばずに入れる前売りチケット🎫はセブンイレブンでの購入がオススメ。私はセブチケのアフターパス(15時入園)で楽しんできたょ!是非よみランで絶景イルミ楽しんでみて♪———————————————🎡よみうりランド東京都稲城市矢野口4015−1開催期間:~2025年4月6日まで詳細は公式HPで
2024年10月21日(月)⛅️お孫ちゃんシリーズ👦21日は19日の小学校の運動会🏃♂️の振替休日娘家族は20日・21日と東京に泊まりで出掛けました。結局行った先は「よみうりランド」でした。この日は偶々、入場料が1,000円引きだったそうです✌️
白い恋人パーク
琴似/テーマパーク・レジャーランド
北海道札幌市西区宮の沢2条にある、白い恋人パークです。白い恋人パークは、札幌屈指の製菓会社として知られる石屋製菓の工場兼お菓子のテーマパークです😊1995年にオープンされ、札幌を代表する観光名所のひとつとして、道民の方はもちろんのこと、日本全国や海外からの観光客からも注目されています🎶館内では、「白い恋人」の工場見学やお菓子作り体験ができるワークショップなど、ワクワクするコンテンツが盛りだくさんあり、ここでしか食べられないオリジナルスイーツが味わえるカフェがあったりします✨(大阪にも「面白い恋人」というお菓子がありますよ。食べたことはありませんけど😅)子どもから大人まで多彩に楽しめる、とってもオシャレなチョコレートエンターテインメント施設だと思います✨🤗✨
北海道旅行1日目!日中は白い恋人パークに行ってきました✨🏰素敵な洋館で、有料エリアで楽しめるラウンジカフェにてアフタヌーンティー☕️✨そこにあったクッションが可愛すぎて一目惚れして買っちゃった😂❤️無理エリアでも全然楽しめる施設です☺️
サンリオピューロランド
多摩センター/テーマパーク・レジャーランド
サンリオピューロランドへ行きました♩事前にネットでチケット購入が便利!!お誕生日月に行くと特典があるのでお忘れなくです🎂入ってすぐにグッズ売り場があるから子連れの方は要注意!笑室内なので今の寒い季節や雨の日にいいと思います☺️✄------------------------------------✄店名:サンリオピューロランド住所:東京都多摩市落合1-31✄------------------------------------✄
サンリオピューロランドのお土産いただきました!今回もシャッターが食欲に負けてしまい、袋のみです😅白い棒がついているタイプの飴ちゃんでした!見た感じいろんな味&キャラクターがいたみたいで、サンリオ好きにはたまらないですね!
グランドニッコー東京 台場
お台場/その他エンタメ・アミューズメント
前回の投稿で、30階にあるレストラン「TheGrillon30th」に行った際の写真。利用したのが11月下旬だったので、ホテルの入り口には大きなクリスマスツリーが飾られていました🌲毎年、クリスマスシーズンはキラキラした装飾と街並みが綺麗でワクワクする季節なので、今年も楽しみに待ちたいなと思います☺︎✨
*👉i@shoku_to_design【食と空間デザインの発信マガジン】ご覧いただきありがとうございます!今まで食べたモノや行った場所などをこちらでは発信していきます!美味しいモノを食べるのが好き、そして店内の雰囲気だったり...そんな食×空間デザインを発信📌この店舗が気に入ったら、写真右下にある【保存ボタン📌参考になったら【フォロー】のタップをお願いします!*************************《店舗情報》🏠TheGrillon30th@grandnikkotokyodaiba🗺住所東京都港区台場2-6-1グランドニッコー東京台場30F⏰営業時間🌅7:00~10:00🏞️11:30~14:30(L.O.)🌃平日・日曜17:30~20:30(L.O.)土曜17:30~21:00(L.O.)🚃アクセス【電車でのアクセス】ゆりかもめ「台場」駅に直結しています。臨海副都心線「東京テレポート」駅からは徒歩約10分です。🛌定休日:無し🪑座席数:204席(バーラウンジ43席、個室16席含む)💰予算🏞️¥5000〜¥6000🌃¥15000〜¥20000🛎️支払方法カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON)QRコード決済可(PayPay、d払い)💁🏻♀️店内雰囲気グランドニッコー東京台場の30階に位置している為、景色は申し分無いぐらい良いです!店内はとても明るく窓からは東京の街並みと広大な海を眺める事ができます。客層としては、男性女性半々ぐらいの割合で年齢層も幅広く感じました。今回のコースは、初めに3品食事が来てその後にイチゴを満足いくまで食べる事ができます!🍓定員さんの接客も大変丁寧で、食事の説明をしっかりとして下さりました。ネットからの予約の際に、利用目的は?という入力箇所に誕生日での利用と選択していたところ、サプライズで誕生日プレート(アイス5種盛)を頂くことができました!🎂記念に撮影もしてもらうことができ、その写真も帰る際に頂く事ができます!
東京ドーム
水道橋/テーマパーク・レジャーランド
2月21日まで開催されていた世界らん展らんってこんなにも種類があるんだと圧倒されたらんを使ってコーヒーのメーカーや富士山を表現したり、世界一美しいらんを見られたり盛り沢山だった。高齢者が多く、高齢者をターゲットにした健康器具やカバンとからんと関係ない店を出しているのが微妙だった。初めて東京ドームの中に入り想像以上に広く、座席との距離が近いなと思った
2024.8.24今日は野球観戦に東京ドームへ。小さい頃からジャイアンツファン!良い席だったので、孫二人ともども応援頑張りました!オレンジ🧡のタオルを精一杯振って!広島相手に勝利!勝利投手は井上。群馬、前商出身の24歳!良く投げていました!孫と娘と興奮した時間を久しぶりに過ごせました!スポーツ観戦いいですね。大応援合戦に興じました。試合前に野球博物館に。ワールドカップの優勝杯も展示されてました、大きかったです。
志摩スペイン村パルケエスパーニャ
志摩/テーマパーク・レジャーランド
土日でもあまり混んでおらず、まるで本当にスペインにいるかのような気分になれるテーマパークです。ご飯もおいしく、景色がきれいで、どこを撮っても素敵な写真が撮れます。お土産も充実しており、アトラクションも楽しかったです。
三重県志摩市のに行きました〜❣️海外リゾート風観光地が好きな私としては絶対行っておかなきゃ‼️と思っていた場所♫スペインの街並みをコンセプトに、かわいらしい建物が並んでいて、異国情緒ばつぐん🇪🇸✨白い塗り壁が青い空に映えて、とってもきれい🏠スペインの文化の代表、フラメンコのショーを見たんだけど、これがかっこよかった〜💃❤️フラメンコってなかなか見る機会がないから貴重だった❣️ダンサーの方々は女性も男性も姿勢がよくて美しかった…✨ランチはパエリヤをいただいて、おやつにはおいしいフローズンドリンクを飲んで…たくさん歩いてたくさん写真を撮って、たくさん食べて、たくさん綺麗なものを見て…すごく充実した時間でした❣️あースペイン行きたーーーい‼️🇪🇸✨
ムーミンバレーパーク
飯能/テーマパーク・レジャーランド
埼玉県飯能市宮沢にある、ムーミンバレーパークです。ムーミンは、昔から今でもとても人気のあるキャラクターですよね🎶そんなムーミンの仲間達が集結し、私たちに夢を与えてくれる場所が、ここムーミンバレーパークなんです🎶こんなファンタジックな場所があったなんて私は知りませんでした😊そこココにムーミンのオブジェだったり、その他の演出が施され、とっても楽しい気分にさせてくれます🎶😊🎶ムーミン好きの方もそうでもない方も、楽しめるスポットですよ🤗ほら、行きたくなってきたでしょ?🎶🥰🎶
飯能のムーミンバレーパークへオープンから行きたいと思っていたけどなかなか遠くて…、やっと行くことができました。結果最高でした。飯能から直通バスで15分ほど(後払い200円)、そこからメッツァを抜けてムーミンバレーパークの入り口へ。ムーミン谷とアンブレラ(7/7までのようです)は想像以上にかわいくて、優しい色合いのアンブレラが地面にかわいい影を落としていました。どこをきりとっても美しく、お花がたくさんの園内に癒やされまくり。ショーではムーミンたちに会えて、70分待ちでしたがムーミン屋敷もときめくかわいさ、ムーミン谷の映画館も、海のオーケストラ号もそれぞれの世界観で素晴らしかったです。コケムスはトーベヤンソンの人生に触れることができてずっといられる空間でした。映画トーベを観てから行くのもおすすめです。いつか平日にのんびり訪れたいなー。ワンデーパス3600円、前売り3400円
レゴランド・ジャパン・リゾート
名古屋市/テーマパーク・レジャーランド
孫たちが、LEGOLANDへ行ってきた時のお土産〜☆ミルクチョコレートナッツクランチもう3回くらい行ってるんじゃないかな〜大好きなようです😍ナッツクランチとっても美味しいです😋私が幼い頃は、宝塚ファミリーランドへよく行ったものです🎠他に無かったしね〜😅今はもう無い宝塚ファミリーランド🎡懐かしい〜☺️行ったことありますか?
3歳と1歳連れてのレゴランドへ。平日に行ったのでアトラクション待ち時間は長くても15分程でした!身長90cmあると乗れるアトラクションが増えるけど、1歳児でもとにかくいたるところにレゴで作られたフォトスポットや、実際にレゴで遊べるスペースがあって問題なく楽しめました!特に海底に潜って海の中をみるアトラクションは、めちゃくちゃ楽しんでました!おすすめです。キャストのみなさんがとても親切で、子連れだと何かと不安だけど安心して楽しめました♡ぜひ、また行きたいスポット!
東映太秦映画村
西京区・右京区/テーマパーク・レジャーランド
子供の頃から好きやった仮面ライダーや戦隊モノ😍今だに見るとかっこいい〜と走り出してしまう😆そして遠山の金さん✨✨子供の頃、父の影響で一緒にずっと見てた❗️最後がたまらん気持ちええ❗️桜吹雪のシーン🌸そして、子連れ狼。今なら、そんなアホな❗️って感じやけど…これもまた良かった🎵大五郎が健気で「ちゃん!」と父を呼ぶ姿が可愛くて😁仮面の忍者赤影。かっこええなぁ〜始まりのシーン🎬巨大ガマガエルが出てくるとこがなんとも言えん好きやったな〜豊臣秀吉の頃、何たらかんたら。よく覚えてないけど魅力的に思えた。そんな懐かしいものがいっぱいの映画村。これはまた行かなあかん‼️楽しすぎた😊
京都にある東映太秦映画村へ行ってきました🎥映画村では過去にNHKの朝ドラなどの撮影なども行っていてタイミングがよければ撮影を見ることができるようです今回は時代劇の撮影をしていて、初めて撮影するのを見れました☺️江戸時代にタイムスリップしたような不思議な空間にわくわくします😊夏に旅行するのは久しぶりですがお天気も良くて楽しかったです😆
四季彩の丘
富良野/テーマパーク・レジャーランド
北海道上川郡美瑛町新星第三にある、四季彩の丘です。美瑛観光ではメジャースポットですので予想はしていましたが、かなり混雑していました。特に海外からの観光客があまりにも多く、なかなか日本語が聞こえない状態でした。写真を撮るために花壇の中に入って行ったり、とにかくマナーの悪い方が多く、お花もそうですが、管理されている方が可哀想に感じました。ハイシーズンの土日には、凄いことになることが予想されます。(閉園間近の時間帯がオススメです)現在は、早咲きのラベンダーが咲いていました。
きれいお手入れされてる花たちがとてもすてきでした!色とりどりの花が鮮やかで感動しました。どこを写真にとっても絵になります。トロッコ?に有料で乗れるので、ぜひ乗ってください。丘の上まで連れて行ってくれるので、子連れにもおすすめです。