星評価の詳細
熱海城
熱海/城郭

熱海城第3弾!!先月行ってきた熱海城…スポットがやっと出てきたので投稿できてます❣これも親切なaumoスタッフさんのお陰です!ありがとうございます💕今回は3階にある『浮世絵・春画展』と4階の『江戸のなぞ絵・遊び絵』コーナーと5階の『江戸体験コーナー』の辺りを投稿してます‼😁👍浮世絵・春画展は入り口に18歳未満の方はご遠慮下さい…と書いてあり、、えっ?子供は☓なのねぇ…と入ったら、ちょっと納得(笑)ちょっとお子様には見てほしくない春画があり…でもね、、そんなのばかりではなくて冨嶽三十六景とかもありましたよ〜wでも良い子の皆さんは隠れて入らないように😱💦あとなぞ絵・遊び絵コーナーは…大人でもマジメに一生懸命ときたくなるちょうどいい位でボケ防止になる位の謎解きで…いくつか解いて下の受付に用紙を持っていくと記念品がもらえる…とありましたよ〜また江戸の体験コーナーは…籠に乗れたり着物を着たりして画像が撮れるコーナーで…興味シンシン何でもやりたがり〜な私は一通り挑戦😅😆⤴️でも空いていたので制覇できましたw熱海城は地下1階から6階まであって庭園まで楽しめる施設で見ごたえがありました行ってみる価値アリです❣😍6階のパノラマ天守閣では海が一望できて気持ちがよく、この日はお天気も◎だったので満喫できました✨熱海観光を始めてしてみたけど、今度は外したトリックアート迷宮館に入ってみたいです‼

🏯熱海城へ‥‥6階に有るパノラマ展望天守閣からの眺めは、こんな感じです。1階のバルコニーのジェット付き足湯からも、初島・伊豆半島、晴れた日には伊豆大島まで見渡せます。旅の疲れが取れも飛んで行きますよー(タオルは自販機で100円)。城内にはゲームや遊びもいっぱいあるので、お子さんも退屈しないと思いますョ😄籠に乗ったり箱枕で寝てみたり、江戸体験も出来ますし、大人だけの特権?春画を見る(楽しむ)ことも出来ます😅ムラムラ?※今月は土日(1/16除く)に、猿回しイベントも‥‥
星評価の詳細
熱海梅園
熱海/公園・庭園

第80回熱海梅園梅まつり_熱海市@2024/01_小寒平日の午前中だと高をくくっていましたが、梅まつりの臨時駐車場は8割の混雑具合(驚)1886年(明治19年)に開園した熱海梅園は、日本で最も早咲きの梅として有名です。樹齢100年を越える梅の古木を含め、60品種・469本の梅が咲き誇り、早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花する熱海の人気観光スポットです。ちなみに入園料は通常300円のところ「熱海市内宿泊者」は100円です(嬉)開花状況は白梅が7部、紅梅が3分咲きの、マダラ咲きといったところでしょうか。満開まじかの紅梅のたもとでは、穂香な梅香を愉しめました。梅園内には樹木の他、五橋・句碑・記念碑・記念館など見所は沢山ありました(楽)→過去に来園したことはあるのですが、全く記憶の外でして(爆)→昭和世代にとって熱海観光は、素面で来るところではありませんでしたからね(笑)幾重にも流れる川に梅園五橋が整備され、見事な景観を愉しめました。漸佳(ざんか)、迎月(げいげつ)、雙眉(そうび)、駐杖(ちゅうじょう)、香浮(こうふ)。「梅見の滝」には松尾芭蕉の句碑「梅が香にのっと日の出る山路かな」に感じるソロソロ一行です(笑)スイセンと福寿草もチラホラと開花し、大寒の熱海なのに春はもうじきかなと・・・梅園といえば「水戸の偕楽園」ですが、歴史的に浅いこの梅園も素晴らしく整備された見応えある梅花に感動しました。2024/01/19_小寒雉始鳴(きじまじめてなく)#

日曜日に梅リベンジという事で熱海梅園に急遽行く事になり久々熱海訪問3連休という事で渋滞するの覚悟で東名高速や小田原厚木道路は使わず西湘バイパスのみ有料を使いました久々でバイパス早川口で降りたら大渋滞なかなか動かなくバイパスもっと熱海近くまで行くのかなと思いながら走ってたらバイパスもノロノロ運転と結構混んでました途中ナビで迂回路を選択したら途中外れながらも多少渋滞緩和で正解かな梅園は紅梅はもう枯れ始めてたけど白梅が見頃でした花のタイミング難しいねーこの後有名なパワースポットの神社の来宮神社に行こうと思ったら大渋滞で車が全然動いてなく話によると駐車場も無いとか😆梅園から歩くのも距離がありそうだったので諦めて熱海城行きました😅😁
星評価の詳細
熱海トリックアート迷宮館
熱海/その他

3月30日この写真は28、29日の次男家族とのプチプチ旅行の帰り道に寄った熱海トリックアート迷宮館より29日は午前中はかなり雨が降り…どうなるやら!?心配でしたが午後から晴れて来ました…随分と昔に行ったきり、何年も昔の話…久しぶり過ぎて初めてに近いくらい、笑孫達は初めてだから全部のトリックアートで写真を撮りながら楽しんでました…いやいや、私も…楽しみました、笑目の錯覚って不思議‼️…以外に盛り上がってしまいました^^やはり、お土産屋さんには熱海のマスコットあつお‼️、私、嫌いじゃないのよね…なんかきゃわいい〜妖精らしいですよ…笑笑8枚目。あれ!?孫1号は友達連れて来たっけ⁇😆最後の写真は、伊東にて宿泊した時に孫がパチリしてくれました…このホテルはマンション型!?ウェルスの森と言うホテル🏨大家族や子供連れには良いかと…知り合いの広いマンションに遊びに来た感じですホテルの写真は、中々ゆっくり撮れず…そして、熱海サンビーチが眺めながら食事が出来るジョナサンにてランチして、本日のプチプチ旅行は終わるはずが…孫1号が、ばぁーばんちに泊まると言い出し…急遽、初めての1人お泊まりになりました…夫婦だけの生活に慣れている我が家は、台風が来た様です、笑笑…小さな春の嵐🌀!?、笑年中無休ですから、熱海観光には是非‼️駐車場は500円!お天気が良ければ熱海城内を見学したらそこから見える熱海の海と景色も素敵💓熱海城の岬庭園内にある喫茶andレストランで食事もできます熱海城、桜まつり🌸3月23日から4月7日まで…今年は、まだ桜は咲いてないです、もしかしたら!?7日以降も桜まつりあるのかな!?近いうちに熱海に行く方、ググッてみてくださいませ‼️

先日行った熱海にある「熱海トリックアート迷宮館」迷宮館では、平面画が立体的に感じるとっても不思議なトリックアートが楽しめるスポット😊海の生物、恐竜、猛獣、ジョーズなど、様々なトリックアートを約40点展示されています👍アートを見るだけではなく面白い写真を撮ったり、巨人や小人になった錯覚体験をしたり、見て、触って、撮って大盛り上がり‼️時間を忘れて、トリックに夢中になり大人も楽しめる素敵💓の場所👍○スポット名熱海トリックアート迷宮館◇住所静岡県熱海市曽我山1993熱海城隣◎アクセス■JR熱海駅から車で約10分■JR熱海駅から熱海港・後楽園行きバスにて約10分「後楽園」下車→アタミロープウェイ利用約3分→頂上駅より徒歩約3分■JR熱海駅より湯~遊~バスにて約15分→熱海城下車□営業時間9:00~17:00(入館は16:30迄)△休業日無休☆料金大人1100円・小中学生600円3~6歳450円(熱海城とのセット券:大人1800円・小中学生950円・3~6歳700円)♤駐車場駐車場100台駐車料金500円(1回)
星評価の詳細
あたみ桜
熱海/その他

熱海駅から十分ほどあるいたところに早咲きの桜を楽しめるスポットがありました。!道によっては坂がすごいので少し注意です。きれいに満開!

1月31日愛妻の日…なるほど🤣今日は天気が良かったので、あたみ桜🌸を見てきました👀毎年の恒例となりました、春をちょっと感じで来ました^^ちょっと🤏まだ満開になりきれてなくて…メジロもいたけど!うまく写真は撮れず(;;)3枚目の写真のようにまだまだ蕾がたくさんありました…リベンジするかな〜!?熱海の糸川桜まつり、第15回1月11日から2月9日まで…糸川遊歩道にて❣️土日は色々とイベントがあります今日は特に何もなく人も少ないでしたが、逆に良かったかなと…この状態ならまだまだ、祭りが過ぎても見れそうかなと…あたみ桜は長持ちしますから…開花から約1ヶ月ぐらいらしいです^^ちなみに土肥桜🌸西伊豆にある桜も早咲き!!行った事はないですが…ライトアップもあり16時半から23時まで!熱海駅より徒歩だと20分車は近くの有料駐車場にて徒歩が無理な方は駅からタクシー利用もありかなとは思います
星評価の詳細
糸川遊歩道
熱海/その他

1月24日この写真は、23日に春の訪れを感じながら…熱海の早咲き桜🌸夕方編、細やかなライトアップ🌟16時30分から23時まで…何度も訪れてる熱海!!ライトアップまでいたのは初めてです!月と桜🌸🌕これも写真ではいまいちですが、実際は、中々イイ感じでしたよ^^少し風も吹き,寒くなりはじめてきたので、長くはいませんでしたが…昼と夜の桜、雰囲気がまた違い良かったです^^帰りの運転は🚗ちょっと怖かったです。無事に帰れて良かった…ちなみに…熱海は梅まつりもあります。熱海梅園にて1月6日から3月3日までこちらも、数回、訪れてますが,また行きたいな〜とは考えてます!!

【熱海】早春の青空に咲く早咲き桜熱海駅から徒歩10分ほど。糸川沿いに満開の桜。早咲きなので、梅園と同じ日にお花見ができました。暖かい熱海、糸川にはブーゲンビリアも咲いていて、桜との不思議なコラボレーション🌸早春のお花見は熱海がおすすめ。
星評価の詳細
熱海梅園の梅
熱海/その他

2月11日皆様‼️三連休はどの様に、お過ごしですか?私はたいした事もなく…まず、この写真は昨日10日の午後からどうかな〜!?と…熱海梅園に行って来ました^^三連休という事もあり駐車場はたくさん、人もかなり出てましたが、我が家的には少し早かったかな〜!?そんな感想でした熱海梅園の中は、一枚目の写真に載ってる様に見所たくさん‼️足湯などもありますかなり広いので、それなりに歩きますし滝も流れていたり川のせせらぎ…梅祭りは、琴の音色🎵…春近しと感じながら散策を楽しめます^-^最後の写真にある様に、小腹が空いて、おでん🍢やら甘酒やらと、食べたり飲んだりしました他にも沢山の軽食がありましたよ^^入園料300円時間8時半から16時まで駐車場600円パート1次に続きます🙇♀️

【熱海梅園】滝が流れる庭園に梅の花とても広い園内にたくさんの種類の梅がきれいに咲いていました。早春に梅の花。この時はまだ年号が令和になるとは知らず。園内は滝が流れ、橋がかかり、美術館もあり、韓国庭園もあり…見処いっぱいでたくさん歩くので、歩き易い靴がおすすめです。お気に入りの梅をカメラにおさめるのも楽しいです♪
星評価の詳細