星評価の詳細
明治紀念之標(兼六園)
金沢/その他

兼六園鳥が止まらないことで有名!?な「明治紀念之標」通称「日本武尊像」

兼六園、金沢城公園ライトアップ四季物語冬の段その②四季ごとにやっているライトアップで今回は週末のみにやっています。2021.2.19上の位置の石引の方面から入場しました。入って少ししたら日本武尊(ヤタトタケル)の像があります。この日は人も少なく閑静な兼六園を散策できました。ウィキペディアからですが日本で最初の西洋式銅像。1877年の西南戦争戦没者の慰霊のために建設された。自然石を積み上げ、その上に九州熊襲を討伐したとされる日本武尊の像を置いている。石積の部分には「ナメクジ、蛇、ヒキガエル」の形の岩があり、三すくみが表現されている。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細