曼殊院門跡
左京区/その他
【京都を巡る会ツアー2024.05.12】②<曼殊院門跡・鷺森神社>⚫︎京都を巡る会の5月ツアーが明日開催となります。⚫︎開催地は、修学院離宮道界隈から一乗寺界隈までを歴訪&散策します。・昼食を挟んだ後は、赤山禅院を後に次なる場所は、曼殊院と鷺森神社へと向かいます。★③番目に向かうのは、ー曼殊院門跡ーで、平安時代に始まる天台宗の寺院で、室町期以降は、皇室一門が住職を務める珍しい門跡寺院です。・絶景たる桂離宮をしのばせる雅な佇まいと意匠の数々は、離宮を営んだ智仁親王(としひとしんのう)の子・良尚法親王(りょうしょうほうしんのう)が現在地に寺を移し、造営をしたのが始まりです。・院内は、書院の曼殊院棚や狩野探幽の襖絵、幽霊の掛け軸などが見どころです。・庭園は白砂や松の美しい枯山水で、4月下旬にはキリシマツツジが深紅の帯のように咲き誇り、インスタ映えの場所と変貌します。・もちろん、秋の季節には、院内、院外問わず紅葉一色の🍁の景色に包まれます。★④次に向かうのはー鷺森神社⛩️ーで、平安時代の初期創建と伝えられ、もと修学院離宮地に祀られていたのを江戸時代の元禄2年に現在地に移されました。・スサノオノミコトを祀り、境内には触れると夫婦円満や良縁が授かるという「八重垣の石」は、観光客の方々や女性達の中でも人気を集めている、不思議な石🪨です。😊・今年のお祭りは、無事終了しましたが、毎年5月5日の「さんよれ祭」は、少年達が着物姿に紅たすき、菅笠姿で手には扇子を持ち「🎵さんよれ、さんよれ🎵」のかけ声で鉦、太鼓で神輿とともにねり歩き、赤山禅院発→氏子町内(修学院、山端地区)→鷺森神社着します。・西参道は春は桜🌸、秋は紅葉🍁の美しさが楽しめる場所でも知られております。[アクセス]☀︎曼殊院までは、先程の赤山禅院から緩やかな勾配の上り坂、徒歩約20分ぐらいかかります。🚶
京都市左京区一乗寺竹ノ内町にある、曼殊院門跡さんです。曼殊院さんは、782〜806年に最澄が建立した道場で、のち、947〜957年に是算国師を開山として創建されました😊天台宗五箇室門跡の一つで、竹内門跡の別称でも呼ばれています✨そもそも「門跡寺院」とは、皇族や公家が住職を務めたお寺のことで、天皇や皇族が発願してお寺を建立し、そのまま住職となった門跡寺院と、お寺の歴史の途中で皇族や公家が住職になったから門跡寺院になったものがあります🎶とにかく格式が高く、天皇陛下が来られたときのお写真が何枚も飾られています✨曼殊院さんの庭園は、不老不死を求める神仙蓬莱思想に基づいた枯山水庭園で、滝から流れ出た水が庭全体に広がって大海となった様子を白砂で表現されており、その中に曼殊院形灯籠と樹齢400年の五葉松からなる鶴島、苔地にサツキと小さな松からなる亀島が浮かんでいます😊この季節は、ツツジかサツキが見頃かと思いきや、早かったのか遅かったのか、少しだけしか咲いていませんでした😅曼殊院門跡さんの一番のシーズンは、やはり紅葉🍁ホントに見事ですよ🍁🥰🍁紅葉シーズンには、ライトアップが実施される予定ですので、タイミングが合えば、是非ご覧いただきたいです🎶🤗🎶
鶴岡市立加茂水族館
鶴岡/その他
鶴岡市加茂水族館クラゲドリームシアター✨✨鶴岡市にある加茂水族館は日本海に面した岬にあり、クラゲの種類は世界一😲、直径5mの水槽「クラゲドリームシアター」はイルミネーションライトの中、約一万匹のミズクラゲが遊泳する様が美しい事で一躍有名になった水族館です🥰さほど大きくない水族館ですが人気の理由に納得🤣、一度観てみたいと思っていた光とクラゲの共演、とても見応えがありました✨👌👍、観せる側の創意工夫に改めて感心しました。
【✖️】お久しぶりの加茂水族館🐠クラゲメインの水族館ってここ以外にあるのかな…?丸い大水槽(写真1枚目)で浮遊しているのは、約1万匹のミズクラゲです🪼ゆらゆら舞うクラゲの姿が神秘的で感動します🥺💘癒しが欲しくなったときにまた行こうと思います✨📸2024.2.25撮影🦭
ラ コリーナ近江八幡
近江八幡・安土・能登川/その他
滋賀県近江八幡市にある、にいってきました☀️✨滋賀県のおすすめスポットを検索してた時にインスタでよく見かけていたこの素敵な外観のお店❣️スイーツショップやお土産物屋さん、飲食店などがある複合施設のような場所で、自然豊かな場所にある、とても広いところです。自然に囲まれて、施設内もすごく広くて、いろんなお店を見ながら散策するのも楽しくなっちゃう❣️こちらでは、焼きたてバウムクーヘンが人気の商品だそうで、施設内のカフェで焼きたてをいただくことができるそうなんですが私たちが行ったのは夕方だったのですでに売り切れ〜😭残念でしたが、お土産用のバウムクーヘンはあったので、それを購入することができました❤️自宅で食べたのですが、ふわっふわでとってもおいしかったですよ〜❣️施設内には他にも目を引くショップやカフェ、食べたい〜❣️と思う物もたくさんあったので、朝の混んでない時間に行ってのんびり色んなものを食べ歩くのも楽しそうだなと思いました😍スイーツ好きにはおすすめの場所です❣️
ラ・コリーナ近江八幡内のフードコート(今年7月オープン)にて本日2度目のかき氷(黒蜜きなこ)とシェイクを頂きました。屋根付き屋外ミスト付きなので、少し暑かったけど、かき氷食べて寒くならないので、かえって良かったかな?一息入れるにはフードコートは助かりました👍バームクーヘンやカステラを購入出来るストア以外にこのようなフードコートが出来たのはいいことだと思います😊いいドライブ出来ました✌️また来年も行きたいな。
阿蘇山
阿蘇/その他
雄大な自然の造形美✨〜地球🌏からの贈り物🎁〜阿蘇ユネスコ世界ジオパーク🌏〜阿蘇山🌋〜digest〜観るもの全てが絶景❣️実に素晴らしい雄大さと景観でした😭👍✨観た以上❣️ハッキリと言える事は⁉️ここは天空の道がある所‼️一度観たら忘れられない絶景‼️機会を作って❣️ご覧下さいネ😭👍✨住所〜熊本県阿蘇郡阿蘇町黒川
熊本県阿蘇中岳観光。4月26日草千里⑧に2時半に到着しました。この日1時から防災レベル1になり阿蘇中岳火口の見学が出来きました。ラッキー!山頂までが有料道路(1000円)で車で山頂駐車場までいけます。少し登ると火口が見下ろせます。手すりなど新しく綺麗になってました。火口には緑白色の硫酸が溜まってます③④⑤阿蘇山が噴火したら逃げ込める豪②(シェルター)の中には衣装ケースにヘルメットが入ってました。活火山だから万が一に準備されてるんですね。
札幌藻岩山
山鼻/その他
北海道札幌市南区にある、藻岩山です。札幌市のほぼ中央に位置する標高531mの藻岩山(もいわやま)です😊山頂からは札幌の街並みや日本海石狩湾、増毛暑寒別岳までの大パノラマを望めます✨麓から中腹まではロープウェイを利用し、中腹から山頂までは世界初の駆動方式を採用したミニケーブルカー「もーりすカー」に乗車して向かいます🎶昼間はもちろん、札幌の夜景を眺めるなら外せない場所です🤗札幌は、長崎、神戸とともに「日本新三大夜景都市」に認定されました🎶山頂展望台は、どこまでも広がる石狩平野に宝石をちりばめたような札幌の街あかりが望める絶景スポットで、展望台から眺める月が美しいことから「日本百名月」のスポットにも認定されているそうです🤗何度も夜景撮影に挑戦していますが、やっぱりなかなか上手に撮影出来ません😅でも実際に見た夜景は、空気が澄んでいるためか、とてもとてもキレイでした✨🥰✨
♯北海道♯札幌♯藻岩山♯さっぽろ羊ヶ丘展望台♯すし善北海道第三弾こちらは2年前の札幌1泊2日、オッサンばかりで弾丸旅行(笑)札幌到着後、羊ヶ丘展望台にて白い恋人ソフトクリームを食べクラーク像の前で記念撮影。その後、「すし善」さんでお寿司を頂きました。さすが北海道、ネタは抜群美味しすぎました!写真に載せてませんが毛蟹も出して頂き超満足でした。その後、皆さん飲みに行かれましたが藻岩山で夜景撮影を。こちらも絶景。周りは若いカップルしかおらず、一人で写真を撮っていて浮いてました。
八百富神社
蒲郡市/その他
竹島は国の天然記念物で蒲郡のシンボル。全域が八百富神社の境内で、日本七弁天のひとつ竹島弁天が祀られている。開運・安産・縁結びのご利益があり、恋愛のパワースポットとしても有名。この地域では外せない観光スポット。三河湾に浮かぶ島全体が天然記念物の竹島の中にある神社です。緑に囲まれてとても気持ちが良い場所です。さらに竹島橋や遊歩道から見える三河湾と渥美半島が作り出す気色はまさに絶景です。弁天様を祀った社がありました。島全体が神社で、景色もとてもいい。
2021.6.28洞窟散策の後は、対岸と387mの竹島橋で結ばれ、国の天然記念物に指定されている蒲郡のシンボル「竹島」にある八百富神社へ竹島橋は縁結びの橋と呼ばれてるみたいやけど、男たちて行ってるので無縁…笑開運・安産・縁結びの神が祀られており、蒲郡のパワースポットとして人気があるようで人が多かった💦