雲龍院
深草/その他神社・神宮・寺院
京都市東山区泉涌寺山内町にある、雲龍院さんです。京都東山区にある真言宗泉涌寺さんには九つの末院があり、雲龍院さんはその末院の一つです。南北朝時代の後光厳(ごこうごん)天皇の勅願で建てられたお寺で、「別格本山」という本山に準じた待遇を受ける特別な格式を持った寺院です✨御本尊は薬師三尊像で、西国薬師霊場四十番札所となっています😊中に入ると「蓮華の間」というお部屋があります。このお部屋には雪見障子があり、座敷には一つの座布団が敷かれています。その座布団から座って眺める景色がとても素晴らしいんです🤗左から「椿、燈籠、楓、松」の4つの違う景色を見ることができます。色紙の窓と呼ばれ、座布団の位置からのみこの景色を見ることができるようになっていて、粋のある工夫に感銘を受けます。時間を忘れ、いつまでも見ていられる眺めですよね🎶そして、書院の左奥にあるのが「悟りの間」になります。丸と四角の窓はまるで額縁になり、美しい庭園を見ることができます✨丸窓の「悟りの窓」は、禅の世界では"悟りの境地"を表し、四角い窓の「迷いの窓」は、人生の苦しみ"生老病死四苦八苦"を角で表しているといわれています。ここ雲龍院さんは見どころが多く、しっとりと落ち着いて拝観することができ、女性の拝観客の方が多いのも頷けます🎶🤗🎶
【京都・雲龍院(うんりゅういん)】⭐︎七福神⑤:(大黒天)⭐︎●泉涌寺大門を入って右手奥(南)にある、泉涌寺の別院です。🤓●北朝歴代の天皇の位牌を安置する「霊明殿」が有ります。🤓●また、こちらには💁真っ黒な色をした南北朝時代の「大黒天像」が非常に面白いです。😂※画像は、パンフレットより掲載抜粋しております。●歯を剥き出しにして、何かを叫んでいるかのような怖い😱😨顔だが、左足を一歩踏み出した姿勢が何ともユーモラスなので、「走り大黒」と呼ばれております。😂●昭和41年に重要文化財に指定🈯️された本堂の「龍華殿」は、さわら材を竹🎋の釘で打った雄大なこけら葺きで、今ではたいへん貴重なものとなっています。🤓●元禄14年(1688年)赤穂城を退き山科に浪宅を構え閑居した大石良雄(大石内蔵助)の力強い筆跡の「龍淵」の書が残っています。📝🤓●書院悟之間の窓、「悟りの窓」は訪れる度に、その風景を変化させます。※北区の鷹ヶ峰奥に、源光庵の「悟りの窓、迷いの窓」も有名です。🤓●「蓮華の間」の障子窓を覗くと椿🌺・灯籠・紅葉🍁・松🌲が見え、情緒を醸しだしております。🤓[お寺情報]☀︎京都市東山区泉涌寺山内町36☀︎営業時間🈺は、9:00〜17:00☀︎拝観休止日:水曜日☀︎拝観料:¥400※本山泉涌寺とは拝観料は別となります。☀︎泉涌寺駐車場🅿️をご利用ください(無料)※台数に限りがございます。※できるだけ公共交通機関🚃🚌でのご参拝をお願いいたします。☀︎御朱印有り[アクセス]☀︎JR・京阪電車🚃「東福寺」駅🚉下車、徒歩約20分🚶♀️☀︎市バス🚌「泉涌寺道」🚏下車、徒歩約15分🚶!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
GREEN SPRINGS(グリーン スプリングス)
立川/その他
GREENSPRINGSJAZZSESSIONAyumiNakamura野外無料ライブグリーンスプリングスで、ランチをしようと歩いていたら、無料ライブの受付があった♬へ〜、聴いてみようかな✨✨✨中村あゆみさんといえば「翼の折れたエンジェル」ですよね😉この夜は、jazzでしっとりと♬そしてご本人が「写真、ビデオ🆗です❣️バンバン撮って下さい👍」渋滞するといけないので、立川駅まで電車で来て、伊勢丹、高島屋を見てきた!とおっしゃっていました😉ハスキーボイスも飾らない感じのお人柄も素敵でした💕
2023年12月1日〜2024年2月14日まで開催している『WINTERSPRINGS2023星の森』。12月下旬に訪れましたが、クリスマス直前だったので大きなツリーが飾られていました🎄✨期間中はさまざまな装飾で飾られるそうなので、また行きたいと思います!
御髪神社
嵯峨野/その他神社・神宮・寺院
▪️嵯峨野巡り④●次に、常寂光寺を後に進んで行くと、右手に巨大な池が目前に迫ってきます。🤓●池の中一面に、大きなハス🪷葉があり、一部花が💐咲いている所もありました。🤓●池も大きいですが、ハス🪷もデカい‼️思わず📱写メりました!圧巻‼️です!●ハス🪷池の右手に「御髪神社」⛩️が見えてきました。●こちらの💁神社⛩️は、髪結の歴史の原点ともなる⛩️です。●特に、女性👩の方は、髪の毛は、常に大切にされておりますので、女性の参拝者が多いですね💈!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
天龍寺のあとは嵯峨野をぶらぶら御髪神社の桜もキレイでした。僕は丸坊主なので、あまりご利益は関係ないですが、中には薄毛の芸能人の絵馬がありました。本人が書いてるのか?誰かがネタで書いてるのか?平成30年3月31日
霞ヶ池(兼六園)
金沢/その他
石川県金沢市兼六町にある、兼六園です!加賀百万石の文化を映す、歴史的文化遺産水戸偕楽園(かいらくえん)、岡山後楽園(こうらくえん)とならぶ日本三名園の一つ、兼六園!兼六園は江戸時代の代表的な大名庭園として、加賀歴代藩主により、長い歳月をかけて形づくられてきた、廻遊式の庭園です!金沢市の中心部に位置し、四季折々の美しさを楽しめる庭園です!最初の作庭者、5代藩主・綱紀(つなのり)は、瓢池に蓬莱(ほうらい)・方丈(ほうじょう)・瀛州(えいしゅう)の三神仙島を築きました!また、13代藩主・斉泰(なりやす)も、霞ヶ池(1枚目、2枚目、4枚目)に蓬莱島を浮かばせています!5枚目、6枚目は、真弓坂口になります!7枚目写真瓢池(ひさごいけ)瓢池周辺はかつて蓮池庭(れんちてい)と呼ばれ、兼六園の作庭はこの辺りからはじまったと言われています。そのユニークな名前は、池のなかほどがくびれて、瓢箪(ひょうたん)のような形をしていることから名付けられたものです。池の中には不老長寿の島、神仙島をかたどった大小二つの島があります。
2023.2.4兼六園ライトアップ冬の段行ってきました。1月から始まって2月からは金、土曜にやってます。時間は夜9時までです。これから雪があまり降らない予報なので雪の兼六園はこれが最後かもしれません。もう少しなら降っても良いですね。冬は金色のライトでキレイでした。
古河公方公園
常総・古河/その他
【茨城県古河市】古河公方公園①この公園は桃や蓮の花が有名ですが、なんでもない時も素敵なのでした。てか古民家あるの今まで全然知らなかった!つづく。
10月9日(月曜日)祝日秋の旅行2日目最終スポット😊おかしパークから古河公方公園へ(こがくぼうこうえん)公園内にある古民家を見学😍古民家は2軒あり国指定重要文化財と県指定文化財♠︎国指定重要文化財旧飛田家この民家はもと飛田徳有氏の所有でしたが事情により当地に移築この住宅の建立年代は18世紀前半と推測されるそうです茨城県下て知られる曲がり屋根式の農家ではもっとも古いものとして国の指定受けたそうです👍古民家内にはかまど、脱穀機など展示されて大変保存状態が良いと感じました😍(写真1〜5枚目)♦︎県指定文化財旧中山家この民家は中山太郎氏の所用でしたが寄付により当地に移築この住宅は、遠方二年(1674年)に建てられた可能性がある古民家保存状態も良好で、猿島地方(茨城県南西部)の大型農家の典型として県の指定を受けたそうです😊(写真6〜9枚目)古河公方公園(古河総合公園)の古民家は、大河ドラマ「西郷どん」のロケ地だそうです👍(写真10枚目)行った日は、☔️雨で観光客は誰も居なくて古民家を管理している人が丁寧に案内してくれました😊(今日は誰も来ないと思っていたそうです🤣)☆施設名古河公方公園★住所茨城県古河市鴻巣399-1♤電話0280-47-1129♢施設概要板張り床の管理棟/ガラス張りの喫茶店/1500本の花桃/雑木林/アスレチック遊具/富士見塚(小高い丘)/沼・橋/野外ステージ/大賀ハス/花菖蒲/藤棚/すすき/コスモス/茶畑/くじゃく古河公方足利義氏墓所➡️古民家二棟(民家園)9:00〜17:00冬季16:00休園日6〜2月月:火曜日、年末年始⬅️入場無料駐車場大型7台普通車1000台
伊奈町制施行記念公園
上尾/その他
2023年4/28(金)埼玉県伊奈町伊奈町制施行記念公園2023バラまつり5/10(水)〜5/31(水)NO.4約1.4ヘクタールの敷地に、400種5000株のバラが咲き誇る県内最大のバラ園です😊今年もバラまつりの季節がやってきました😊様々なバラの表情と香りが出迎えてくれました💕毎年訪れるバラ園に混むのを避けて、フライングで訪れました😊全体で、三分咲き〜五分咲きといったところでしょか😊早咲きの大輪のバラが、とても綺麗に咲いていました💕綺麗に咲いている、紫色のバラに中々出会えません😅紫色のバラは、痛みが早く直ぐに色が変色してしまいます😅なので、見つけると嬉しくなります♪四枚目〜十枚目ニューシャトル「羽貫駅」前です😊バラ園が近い(徒歩約14分)ので、駅前にもバラが咲いていて綺麗でした💕二種類のツツジも見事に、咲いていました💕真紅のバラのお花と、ピンク色のツツジの饗宴が素敵でした💕大好きなバラの季節がやってきて、テンションが上がります♪これから、紫陽花、ハス、ひまわりと続きますネ♪楽しみです♪☆バラまつりは、まだ開催していませんが、ゴールデンウィーク中は、バラ園を十分楽しめると思います♪お近くの方、ご興味のある方は是非!覗いてみてはいかがでしょうか?幸せな気持ちになり、癒されると思います♪因みに、バラまつり期間中は、二日間だけですがライトアップもあります♪(ライトアップ中は入園料無料)楽しみです♪☆バラまつり「羽貫駅」埼玉県北足立郡伊奈町小針内宿732-1048-724-1055アクセスニューシャトル「内宿駅」下車徒歩約10分入場料大人¥350シーズン入場券¥500時間10:00〜16:00(開園時間9:00〜18:00)駐車場無料ライトアップ期間5/20(土)・21(日)19:00〜2100(ライトアップ中は入園無料
先程の続き…バラはほんとに色んな種類があってどれもこれもとっても綺麗💕蕾もまだたくさんありこれからまた咲いて満開になるとより一層華やかになると思います🌹
花寺 吉祥寺
みなかみ・片品/日本文化
ここはお花が大好きな私のオススメスポット✨群馬県の川場村にある『花寺青龍山吉祥寺』…こちらは鎌倉の建長寺を本山とする臨済宗の禅寺です創建は1339年だそうです吉祥寺という名前はよくあるけれど『臨済宗建長寺派青龍山吉祥寺』という名前のお寺はここだけとなるらしい初めて知ったのだけど吉祥…とは吉兆、福徳、繁栄のことで、吉兆とは吉事が起きる兆し、福徳とは幸福と利徳、財産や幸せに恵まれることだそうです山門は見事!!ここをくぐるときにはいつも気持ちが引き締まるオススメはこの山門の下で手作りのかわいいお地蔵様の置物を作って販売しているおじさんがいるのだが、この方がとてもいい人でいつも話をしてますが楽しく明るく、それに気軽に写真撮影のお手伝いもして下さるいつもありがとうございます今回も話を沢山しましたよ!!それにこの山門の上に上がれるのだけど、文殊菩薩を中尊に「十六羅漢像」我祀られているそれもものすごく見ごたえがある…なので上がって見ることをおすすめしたいと思いますあと本堂ではお抹茶&和菓子を頂ける(有料500円でした)のだけどそれが季節季節でお菓子が違って面白く…今回はな、ん、と、…カッパちゃんでした(笑)来たときには笑っちゃいましたよ😁🥰あと本堂の枯山水もみる価値アリです❣あと今回は初めてこちらで花手水を見ましたいつからやってたのだろうか?あと沢山の風鈴の飾りも✨🎐敷地は狭そうに見えますが、パンフレットを見ながら中央のルート以外も通ってみると、そこに咲くお花もまた違い楽しめます!それに一通りゆっくり歩いて駐車場に出たところには蓮の花が季節で咲いていました初めて見ました❀よーく見たら蓮の花の手前にカラーの花も咲いてました秋の紅葉もすごくステキなんです🍁次は秋にまた来る予定です!車で来る方は関越自動車道の沼田インターを下車します電話の方はJR上越沼田駅下車川場巡回バス吉祥寺入口下車ですホームページにチケットが割引になる拝観割引がありますのでそれを提示すると割引になりますしあと季節で拝観料金変わるみたいです🤗
紅葉が見頃を迎えています🤩👍吉祥寺さん夏の時は風鈴🎐で秋には来たことなかったので来れてよかったです。境内でお抹茶とお菓子を頂きました(⁎˃ᴗ˂⁎)500円です。まったり紅葉をみながら💓素敵な時間を過ごせます!お天気が良かったのでいい写真が撮れました📷拝観料がかかります😅✋でも素敵です❣️
宮益坂
宮益坂/旧街道
✨🥤飲料研究室渋谷本店🥤✨さん渋谷区渋谷1丁目1ー11サン青山2階渋谷駅から徒歩6分🚶♀️✨初来店☺️店内のドリンクを何を選んでもハズレなし❗️気になるお店☕️18時にお伺いしました。店内はオープンキッチンのドリンクスタンド👀✨私は北参道の名店、"LIFEKITASANDO"さんの幻のカプチーノ☕️と、みんな大好き🍓いちごみるく専門店のいちごみるくを注文♬苦味と甘味の絶妙なバランス🥰お店のこだわりがみえる味🧐ビターな豆の存在を隠せないカプチーノは大人の香りと味で飲んだものを一瞬で魅了し、気持ちを離さない☕️いちごみるくは、甘いというだけではなく、リッチミルクの優しいマイルドな甘味。🍓の果肉を舌と頭で感じるいちごみるく。苦味と甘味でお互いの味が際立つ相乗効果、これは天才。営業時間内に場所を見つけられた者だけが贅沢な逸品をいただける"飲料研究室渋谷本店"さんの拘りドリンクおすすめします🥰ドリンクをしっかり選んでもいつもの飲み物との違いを体感してください🍼これを低価格で飲める代々木・渋谷エリア侮れません🥳【店舗情報】飲料研究室とはプロフェッショナル達が拘りのドリンク店をプロデュースする、複合的ドリンク専門店です。素材の拘りを詰め込んだ贅沢な味わいのドリンク体験で志向の一杯をお楽しみいただく店舗です。ドリンクは売値、原価を考えてしまい美味しいものより売れるものを作る傾向があります。飲料研究室は無駄を極限まで省きドリンクそのものを楽しんでいただきたいと考えて作っています。現在は見た目を派手にして売る商品がとても多く、味より見た目の物が出回っていますが飲料研究室ではシンプルに味を追求しています。内装もイメージを作るとそのイメージのものしか売れなくなります。そのためイメージがつかない内装にしています。立地はあえてわかりにくい場所にしています。
渋谷宮益坂のイルミネーション✨最近の渋谷では青の洞窟が有名ですが、こちらのゴールドの光もクリスマスらしくてとっても素敵💓・約180mの街路樹が約11万7000球のLEDで装飾され、見応えのあるアーチになっています✨・開催は来年1/31(木)まで。17:00-23:00なので、お仕事や学校の帰りにぜひ寄ってみてくださいね❣️・
将軍塚青龍殿
祇園/その他
京都東山山頂の新名所「青龍殿」「大舞台」と「将軍塚」平成26年10月、京都東山山頂に大護摩堂「青龍殿」を建立、落慶。青龍殿とは、奈良大仏殿のおよそ横幅半分の木造大建築物で、国宝青不動をお祀りするする建物。青蓮院では、この国宝青不動を初めて奥殿に安置し、精密な複製画を通じておまいりすることが可能となりました。また清水寺の舞台の4.6倍の広さ(延面積:1046㎡)の木造大舞台を新設。眼下に京都市内が一望でき、西展望台からは京都市内のみならず、大阪のビルまで遠望できます。将軍塚は京都の中心四条通の真上に位置し、桓武天皇が都を定められる折り、和気清麻呂に伴われ登られて、この京都を都とすることをお決めになり、将軍の像に甲冑を着せ埋めて、都の安泰を祈ったと伝えられています。約20m四方の将軍塚が現存しています。青龍殿庭園は回遊式庭園に枯山水庭園を取り込み、室町時代、すなわち日本庭園が技術的にも芸術的にも最も優れた時代の手法を用いて作庭されたものらしいです。今日は観光客も少なくゆったり見学出来ました。交通の便が悪いからかもしれませんね。〒607-8456京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28所要時間(*道路の交通状況により異なります)*京都駅より、タクシー20分*東西線蹴上駅より、タクシー5分*青蓮院門跡より、東山トレイルで徒歩30分(山道)
将軍塚青龍殿東山「将軍塚」にあります青蓮院の飛地境内。市街地より200メートル程高い位置にある、大舞台からは京都市内が一望できます。2019年11月25日撮影
あだし野念仏寺
嵯峨野/その他
【京都・あだし野念仏寺】●化野(あだしの)念仏寺は、京都市右京区嵯峨鳥居本化野町にある浄土宗の寺院で、山号は華西山で、御本尊は「阿弥陀如来」様です。🤓●昔、化野は東山六原界隈の鳥辺野、洛北の蓮台野と並ぶ平安時代以来の墓地であり、火葬🔥や土葬では無く、風葬の地として知られる。😱●無名の人々(無縁仏)の亡骸が風葬されたこの地に、弘法大師は五智山如来寺を建立し、これが念仏寺の起源となりました。🤓●境内から出土した多くの石仏・石塔を一カ所に集め、それらを供養するための浄土を形づくられてます。●その数、約8000体の🪨石塔、石仏に灯明を捧げるこの行事は、「化野千灯供養」と呼ばれ、毎年8月の最終土曜日と日曜日に行われ、今年は、8/26-27日の参拝者によって点火🔥され(18時〜21時)、無数の無縁仏を弔い、幻想的な世界を醸し出す、☀️夏の嵯峨野の風物詩です。🪭●各テレビ局📺の中継も行われます。テレビのニュース番組でも必ず取り上げられます🤓●化野念仏寺の最大の見どころは、「西院の河原」で、境内奥にある水子地蔵は、撮影禁止🈲ですが、他は制限されていません。●御朱印も頂く事が出来ます🙆♂️[アクセス]*京都駅🚉から化野念仏寺は、72系統(C6乗り場)🚌乗車、バス停🚏鳥居本下車(徒歩約5分)🚶 *三条京阪駅からは62系統🚌乗車、バス停🚏鳥居本下車、(徒歩約5分)🚶*JR嵯峨野線の場合、最寄り駅は嵯峨嵐山駅(徒歩約25分)🚶 *嵐電(京福電鉄)🚃嵐山本線の場合、最寄り駅は嵐山駅(徒歩約30分)🚶
化野念仏寺は、京都市右京区嵯峨鳥居本化野町にある浄土宗の寺院。山号は華西山。本尊は阿弥陀如来。化野は東山の鳥辺野、洛北の蓮台野と並ぶ平安時代以来の墓地であり、風葬の地として知られてます。この景色が好き💖良い天気で良かったです😊