道の駅 たちばな
矢部川・星野川上流/その他
道の駅たちばなの近くの百田公園の桜公園なのでお花見に最適です😊今が満開❣️😍
久しぶりに晴れたので久留米までドライブしました。久留米成田山は初めてだったので観音様の体のを登ったのですが、明日は足が上がらないことを覚悟しないと、です😅ここは、ローカル番組で紹介された地獄めぐりがあって、かなり怖いらしく、実際子供が泣いていて、「もう、ここは行かない😭」って怯えてました😆私はもちろん避けました🤣お昼は道の駅たちばなのフードコートで凄いボリュームで無理〜と言いながら完食しました😁お土産は八女茶、なせかポン菓子です。ここの道の駅は駐車場も広く入り易く、たい焼きや、八女茶ソフトが大人気です、今日も行列が出来てました。
祐徳稲荷神社の桜
鹿島市・太良町/その他
日本三大稲荷神社の一つである佐賀の祐徳稲荷神社⛩京都の伏見稲荷大社、茨城の笠間稲荷神社と共に「日本三大稲荷」に数えられている神社です。主祭神は、倉稲魂大神(ウガノミタマノオオカミ:生活全般の神様)、大宮売大神(オオミヤノメノオオカミ:技芸上達あるいは福徳円満の神様)、猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ:交通安全の神様)です。境内は、楼門や神楽殿、本殿などで構成され、豪華で鮮やかな外観から「鎮西日光(ちんぜいにっこう:九州の日光東照宮)」と呼ばれています。本殿の先には奥の院へ向かって朱色の鳥居が続き、奥の院からは有明海まで一望できる絶景が広がります。年間の参拝者は約300万人にもなり、九州では太宰府天満宮の次に多い人数です。四季が非常に豊かな神社で、春は境内を桜が彩り、秋にはモミジやイチョウが紅葉します。外苑である東山公園は市内でも屈指の花の名所で、一目5万本のツツジに加え、桜やコスモス、菜の花が美しい場所として有名です。外国ドラマ撮影地で外国人に大人気な場所らしいです。
先日投稿した写真の打ち掛けを着たお嫁ちゃん❣️狐のお面化粧も狐風髪型も狐風かなぁ?😊桜が散りかけている中での撮影会でした。🤗ボンドさんも来てくださってました。😊
サクラマチクマモト
熊本市/ショッピングセンター
こんな暑い日には熱くて辛い料理もいいかも😅❣️😅やって来たのは【サクラマチクマモト】3階の【東京純豆腐】実は昨夜、【なんちゃってスンドゥブ】作って食べたばっかりだったので、【石焼ビビンバ】をセレクト。暫くするとグツグツと音を立てながらピビンバセットが運ばれてきました。動画でお見せできないけど、ずっと【グツグツ】と音のする石の鍋からは、湯気が立ち上っていて、二、三分後に混ぜると下の方には美味しそうなおコゲが💕途中で海苔をまぶしたり、キムチで味変しながら、かつ、熱いので水を飲みながら頂きました❣️【サクラマチクマモト】のランチクーポンでサービスされた【梨のジュース】が爽やかな甘さでビビンバの辛味を和らげ、いい仕事してました💚😃💚860-0805熊本県熊本市中央区桜町3番10号sakuramachikumamoto3FTel096-342-4970Openランチ11:00~17:00ディナー17:00~22:00(L.O.21:30)seat30席ParkingありAccess熊本市電「辛島町」より徒歩2分、JR「熊本駅」より車で10分
ばらっちゃんと竹あかり🎋200本の「竹あかり」と250個の「竹まり」から18種類の作品が展示されてます。和傘との演出もとても素敵です。入り口で和傘を無料で貸してくれますよ⛱️入場料2,000円と聞き最初どうしよう?と悩みましたが(笑)行きたかったのでせっかくだから入場!!2000円以上楽しめましたね😆所々でスタッフさんがお声がけして下さって写真を撮ってくれます🤭最後、アンケートに答えて回答画面を提示するとソフトドリンクが無料で頂けますのでアンケートの方も是非ご協力お願いします🤲SAKURAMACHIkumamotoサクラマチガーデンの屋上で2024.8.9〜2025.5.13まで無数の竹あかりが彩る月夜の風雅な展覧会が開催されてます。かぐや姫の光る庭このテーマはかぐや姫が月に帰った後の宮殿の物語になってます。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼会場:サクラマチクマモト屋上時間:日没〜21:00まで入場料:2,000円(18歳以上)/高校生1,000円(15〜17才)/中学生以下(15才未満)無料主催:CHIKAKEN✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
熊本県立美術館(本館)
熊本市/その他
熊本城です。😊今回は、馬肉料理専門店の菅乃屋(上通り店)が休業中でしたのでキャッスルホテルでお昼ごはんを頂いたら、2時間駐車無料だと聞きそのまま車を置いて熊本城に会いに行きました。😊👍そこから目の前のお城を目指して裏側から歩きました。😊新緑の木陰の中から見える熊本城が、2,4,7,枚目の画像です。😊私が写真を撮っていると、知らないおじさんも立ち止まって(ここからの眺めも良いですね)と同意してくださいました🤗😊👍❣️いつもは桜の馬場から入って加藤神社から出ていましたが、今回は反対周りですね👍まだまだ修復作業は続きますが、こんなに早くお城の姿が見られて感動でした👍🤗❣️広場では子どもさんが楽しそうに遊ぶ姿も見られました🤗この後江津湖へ向いましたが、駐車場が分からずちらりと見て江津湖は又の機会にして、中山大藤へ向かいました。中山大藤で待ち合わせの時間があったので残念😂調べたんだけど、江津湖はやり直しです😂この江津湖は中学生の頃地理の先生の話を聞いてずっと憧れていた所なのです。🤗楽しみは長〜く持ちましょう🤗❣️😅👍今度は桜の時期になるのかな😊
熊本、行って来ましたよ。熊本城🏯は流石の迫力です、表現的にはおかしいでしょうが、カッコいい!です😊石垣の復元はまだ時間がかかりそうですが、元の姿にもどりつつあります。三連休の初日で渋滞に巻き込まれてしまったけど行って良かったです。県立美術館の入場料が安くってびっくり🫢でした熊本ありがとう😊
山鹿灯籠民芸館
菊池・山鹿/その他
2023.5.4帰路途中何か熊本銘菓でも!と検索してたまたま近くで寄った灯籠最中の西益屋さんその隣の山鹿灯籠民芸館建物は旧安田銀行山鹿支店国指定伝統的工芸品「山鹿灯籠」。和紙と少量ののりだけで作られる山鹿灯籠は、その繊細さと美しさから和紙工芸の極致とも評されます。山鹿灯籠の歴史は古く遥か室町時代より受け継がれる伝統の技。古来、山鹿のまちびと達が市内の大宮神社へ奉納したもので、長い歴史の中で職人たちが様々な作品を作るようになりました。神殿造り・城造り・座敷造り・矢壺・鳥籠・千人灯籠踊りで有名な金灯籠をはじめとした秀逸な作品を展示しております。5枚目の天井の龍の画は実際に4枚目の桜湯にかけられていた本物島津斉昭公や篤姫も入ってこの画を観たらしい!?精巧な和紙art最後に静岡の浅間神社があってびっくり!
熊本に住んでいながら初めて山鹿灯籠を見学してきました😊ひとつの灯篭を作るのに300時間かかるそうです‼️全部和紙で出来ていて素晴らしかったです😉👍✨実際に作っている所も見学できました。