牛窓オリーブ園
瀬戸内市/その他

岡山県瀬戸内市牛窓町にある、牛窓オリーブ園です!オリーブの実です!小高い山の上にあるので、瀬戸内海が、見渡せます!牛窓は、日本のエーゲ海と言われるくらい、景色も綺麗で、オリーブの産地でもあります!

20240608今日は、日本のエーゲ海牛窓に行って来ました^^晴れ渡る空(ちょっと薄い雲が🤪)風が強かったですが気持ちが良かったです♪2.3枚目は、定番の写真スポットです🤳4枚目は、判りずらい写真ですがオリーブの花が満開状態👍5枚目は、巨大なオリーブの木、樹齢何年❓6枚目は、ローマの丘より写真スポットになるかな?7.8枚目は、展望台よりの瀬戸内海、遠方は小豆島。8.、手前の海に浮かぶ白い物はヨット🛥️です。9枚目は、紫陽花とオリーブの木🫒実はもっと紫陽花があると思っていたのに期待外れ、唯一の1枚🤪10枚目、オリーブのソフトクリーム牛窓オリーブ園名物、クリームがくどくなく大変美味しいのですが世界で2番目に美味しい⁇⁇⁇1番は何処と毎回思います🧐
星評価の詳細
カモンワーフ
下関/その他

下関の唐戸市場付近のカモンワーフに妻と食事に行った際🤣面白い物発見しました👍観光でいらした際に是非見つけて下さい😉🤗下関では河豚(フグ)のことを🍀幸福🍀の福とかけて【フク】と言います👍
九州旅行ですが近いので、下関に参りました♪大分県の湯布院から関門海峡を車で渡り、フクを食べてから帰りのフェリーで食べるお寿司を買う予定です🎶なんて贅沢な!ところが唐戸市場はお休みでお寿司が買えない‼️市場の2階と隣りのカモンワーフの回転寿司二軒に聞いたら当日持ち帰りは受け付けて無いと😱13年間行きたいと思っていたリーズナブルなフク料理のお店は休み!ガックリ⤵︎甘かった!2023.1.3どこもやっているだろうと思い事前チェックを怠ってました😓ランチはまぁまぁ並んでいるお店にして、お寿司は門司のスーパーで買う事にしました。写真は市場からカモンワーフをぶらぶら歩いて。以前アップしたフクのセリ。また写しました🤣カモンワーフに有ったハート。ハトがいました‼️ハートにハトです🤣🤣🤣🤣2023.1.3
星評価の詳細
みろくの里
尾道/その他

✨みろくの里✨初めて福山市みろくの里に行ってきた😆イルミネーションと噴水ショーと最後に打ち上げ花火があり、イルミネーションは入る前から大きいツリーのイルミネーションが出迎えてました🤩乗り物は列が長くて、イルミネーションを見るために来たので乗らずwフォトショット(インスタ映えスポット)スポットや、写真を撮ってたらいきなり噴水ショーがタイミングよく始まったのには驚きww最後に打ち明け花火かちょうどいい場所からみれたので大満足でしたー☺💕・遊園地

広島県福山市のみろくの里のイルミネーションを見に行ってきました。(2025年1月13日まで)夜の遊園地の乗り物に乗りながらイルミネーションを観るのは最高!童心に戻りました。観覧車に並び頂上から園内全体のイルミネーションが見えるのでかなりの規模です。行って良かった。
星評価の詳細
備中松山城
高梁・蒜山高原/その他

岡山県岡山県高梁市奥万田にある、備中松山城展望台からの、備中松山城です!雲海展望台で、(雲海に浮かぶ備中松山城を望む展望台)です!朝早い時間でないと、雲海を見るのは難しいです!寝坊したので、既に雲海らしいものはありませんが笑雲海が発生する時期は、9月下旬~4月上旬の明け方から午前8時頃。特に10月下旬~12月上旬の早朝には濃い朝霧が期待できます!雲海が出る条件・前日の日中と、当日の早朝気温の差が大きい日(前日の日中が暖かく、当日の早朝が冷え込む)で、天気予報が「晴れ予報の日」に出現しやすいです。・2・3日前に雨が降ると出現率が上がるという説もあります。・当日が雨模様だと出現しません!

こんばんは🖐️臥牛山にある備中松山城に登って来ました♪絶えず霧の中⁉️雲海?の中で白かったですが、幻想的な世界でした。大河ドラマ「真田丸」のオープニングで映された石垣も見れて、満足の登山⛰️でした。お疲れ山でした🏔️
星評価の詳細
松江フォーゲルパーク
松江/その他

フォーゲルパークには色んな鳥がいっぱい🦉ハシビロコウのフドウくんは日向ぼっこ中で、飼育員の方が「そろそろ中に入らない?」と話しかけ、室内の中へ入っていく様子が見れました。ペリカンの方がフドウくんより微動だにしなかったかも🤣鳥に餌をあげられるエリアでは、「餌ちょうだい〜」と鳥たちが肩や手に止まり、甘噛みしておねだりしてきます。可愛い💕そして、ペンギンのお散歩更新。これがまた可愛くて💕飼育員の方の説明もほのぼのします😊フクロウのショーも迫力あって見応え抜群🤭花もとてもキレイなので、遊びに行くのにおすすめです✨

なんと珍しく1人旅じゃない‼️書いてて悲しくなりそうですね(笑)😂というのは冗談で友達カップルを連れて松江花鳥園(フォーゲルパーク)に行ってきました🚙フォーゲルパークは久々でしたねいつぞやの島根ふるさとフェアで割引券も貰ってたのでそのうち来ようと思ってたんですよね🎶フォーゲルパークといえば「花と鳥の楽園」この投稿は花編です🌼🌸入り口をくぐると一面に広がる花の広場懐かしい光景でしたね🎶大きなハートの形の花があったりと迫力も満点でしたね💯友達カップルも満足してもらえたみたいでフォーゲルパークをお勧めした甲斐がありました✨✨
星評価の詳細
玉造湯神社
松江/その他

玉造に行ったらこの玉造湯神社に必ず参拝。温泉街の外れの方に神社はあります。叶い石を社務所で買います。毎回どんな石が入っているかな?と思います。今回の石は水晶でした。(参拝の仕方は説明書をもらえますから覚えなくてもOK)本殿の右手に回りパワースポットの丸い石に小石をくっつけて願掛けします。石を持ち帰り願った事が叶うかは願いの強さなのかな?今朝の空気は凛とした感じでした。やっぱりパワースポットかも。

ここでは「願い石」と「叶い石」があり、自分だけのお守りが作れるのが嬉しいです。社務所でいただけるのですが、叶い石はいろいろな天然石がランダムで入っています。石が自分を選んで来てくれるそうなので、開けてのお楽しみなのがドキドキしますね。また、お守りの袋もつい人に見せたくなるぐらい可愛いので友達とお揃いで持ちたくなります。願い事の仕方の詳細が書かれた参拝方法の手順ももらえるので、願い事がある人はぜひ訪れてほしい神社です。女子旅にもピッタリです。
星評価の詳細
瀬戸田サンセットビーチ
三原/ビーチ・海水浴場

🚩広島・生口島瀬戸田サンセットビーチ夕日が美しく見えるサンセットビーチ。長さ800mの広大な白い砂浜と澄んだ青い海は中国地方屈指で、「日本の水浴場88選」に選定されている。生口島全体が美術館をコンセプトとした"島ごと美術館"として、オブジェが砂浜にも置かれている。黄色のタワーは目を惹かれ、ヤシの木と並んでも違和感なく南国な雰囲気が漂う。ビールを片手に持ったおじさんの隣に並んでビーチを眺めてゆっくり過ごす。シーカヤックやSUP、キャンプも楽しめる。住所:広島県尾道市瀬戸田町垂水1506-15電話番号:0845-27-1100営業時間:9:00〜17:00休業日:年末年始_nippon_japan_travel_travel

『広島・尾道』島ごと美術館第一弾生口島にある島ごと美術館島内に17箇所取り敢えず黄色基調の2箇所挙げてみた閑な島に咲いた花探してみればほっこりさせる彫形物1枚目:⑫空へ眞板雅文2枚目:⑯ベルベデールせとだ川上喜三郎
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
岩国城
岩国周辺/城郭

山口県岩国市横山にある、岩国城です!ロープウェイ山頂駅から、徒歩5分くらいのところにあります!初代岩国藩主は、吉川広家(きっかわひろいえ)慶長13年(1608年)に創建されました!お城からは、錦帯橋周辺の岩国市だけでなく、瀬戸内海の島々や、宮島まで見ることができるそうですが、向こうのへんはよくわからなかったです笑笑😆でも、綺麗です✨✨新緑いいですね〜!おでかけ口コミ投稿キャンペーン

山口県岩国の観光スポットと言えばココ『岩国城』!天守閣は展望台になっていて、岩国市街の眺望を楽しむことができます!とてもキレイな眺めです!入城料金:個人270円開館時間:9:00〜16:45(入館16:30まで)【所在地】〒741-0081山口県岩国市横山3丁目
星評価の詳細
福山城
福山駅周辺/城郭

広島県福山市丸の内一丁目にある、福山城です!写真1枚目〜7枚目は福山城天守最上階5階からの写真です!福山市内を360度見渡すことができます!ここが嬉しいのは、福山駅を通る電車や新幹線も見ることができる!(私だけかもですが笑)新幹線は、通る前に音も聞こえる近さ!なので、近づいてくるのもわかります!紹介遅れましたが、写真に映る白い卵🥚みたいなのは、チームラボのイルミネーションのものです!2022年12月2日〜2023年1月29日(日)まで、チームラボ福山城光の祭と題して福山城周囲がいろんな色にイルミネーションされます!チームラボさんは、いろんなところで、綺麗なイルミネーションされてますよね〜時間がなかったので、観れませんでしたが、ネットで観ましたが凄く綺麗でしたよ!

福山ドライブ最後はせっかく福山まできてるので福山城にも行きました‼️福山まで結構遠いかなぁと思ってましたけどこの前の山口県ドライブがあったおかげか結構近く感じましたね(笑)今度はどこにドライブに行きましょうか🚗
星評価の詳細
星評価の詳細
大山まきばみるくの里
鳥取市・鳥取県東部/その他

鳥取県の大山です!大山まきばみるくの里前からの景色です!綺麗な形の山で、高さ1729mです!昔、この山に登りましたが、結構高くて、しんどかった💦

標高が高いのでかなり冷えました🥶でもたくさんの方がソフトクリーム🍦を😋10/11前に行きましたがとっても賑わっていました!ソフトクリームも風で飛び散りましたが濃厚でおいしかったですよー!!笑笑大山が大好きなので近くで見られて大満足そして景色も最高!!大好きな境港が👀夜見の島方面よー予約が必要ですが『みるく工房』でおいしさの手作り体験が出来るメニューなんかもあってとっても楽しそう🤭営業時間10:00〜17:00夏期延長あり定休日火曜日ホームページで確認してから行ってね!
星評価の詳細