法多山
掛川市/その他

2022.11.19昨夜法多山のスカイランタンに友人と行ってきました♪打ち上げは18:30〜なのが受付は15:30〜なのだけれど200基なので1時間ぐらい前に行って101番と102番の整理券でした…打ち上げまでにたっぷり時間があるのでまだ和傘art観てない友人と本堂まで…花手水新しくなってました!秋らしい色合いが綺麗♬和傘もライトアップが始まってこの前とはちょっと違うところもあってパチリ♪

紅葉をと思い友達と行ってきました😊11月25日撮影ですがまだ所々しか紅葉してなくてまだらでした〜のんびりと歩いてお団子を😋😋もみじまつりが今週末から開催らしくその時は期間限定のお団子が楽しめるみたいです♪♪今回は電車🚃に乗っていきました!袋井駅からのバスは廃止になってしまってるので愛野駅からタクシーで!!帰りは30分ぐらいかけて駅まで歩いて戻ってきました!この日は天気も良くよかったです(*´ω`*)
星評価の詳細
中伊豆ワイナリーシャトーT.S
中伊豆/その他

中伊豆ワイナリーヒルズのグランピング宿泊施設スイートタイプゴージャスすぎる😍ラグジュアリーなジャグジー目の前のぶどう畑を乗馬で通るお友達に手をふるワイングラスも揃ってワインが飲み放題屋上テラスがあって高級なBBQマシンがあるのアメニティもランコムのマスクなどが揃って充実屋上に上がると高級BBQマシン一面のぶどう畑ソファも座り心地も抜群昼寝も快適でしたルームウェアは明治16年創業の京都の老舗に特注綿100%のガーゼ生地快適過ぎて幸せ過ぎます中伊豆ワイナリーヒルズ@nakaizu.wineryhills@nakaizuwinerychateaut.shttps://nakaizu-glamping.myshopify.com/

7月30日この写真は、先月の修善寺からの続きより^^中伊豆にあるホテルに宿泊する場所から希望者はシャトルバス🚌に乗りブドウ農園に🍇…ここは、創業者である『志太勤』さんの故郷への恩返しから始まったとの事!カラオケ🎤シダックスの社長さんでもあります…ちなみに、私が良くカラオケに行くのは、まねきねこです…笑…ごめんなさい🙇近くには乗馬🏇体験も出来る場所がありましたガイドさんが、館内施設を案内してくれますここで、結婚式💒を挙げた方も数百名❣️名前も刻まれてありましたお天気が良ければ屋上展望スペースから富士山、南アルプスまで見えるのですが、この日は残念😢説明後は100円を払って5杯までは、赤ワイン🍷白ワイン、ブドウジュース🥤など.少しずつ味見が出来ます^^私は小さなコップで5杯頂きました、笑お土産物も購入出来たりします^^最後は帰りのバス🚌の中からパチリ❗️
星評価の詳細
関ケ原ウォーランド
大垣・関ヶ原/美術館

で、こんなに武将たちいると、友達風の写真撮りたくなるよね笑上は小早川秀秋と。関ヶ原ウォーランドの中で一番イケメンだったので笑下の人はお名前表示のない方だったんですが仲良し風の写真撮れました笑

関ヶ原で行われる「和傘物語・和傘灯り物語2024」について教えるね!このイベントは、2024年4月26日から12月1日まで岐阜県関ケ原町の「関ヶ原ウォーランド」で開催されるんだよ。約300本の色とりどりの和傘が飾られて、昼と夜で異なる雰囲気を楽しむことができるよ。昼間は和傘の鮮やかな色彩が美しく、夜にはライトアップされて幻想的な光景になるんだこのイベントの目的は、関ヶ原の戦いがあった地で平和を祈ることにあるんだ。和傘はかつて魔除けとしても使われていたから、平和への祈りを込めて展示されているんだよ期間中にはフォトコンテストも開催されていて、「和傘」をテーマにした写真を応募できるよ。入賞者には近江牛や特産品がプレゼントされるから、写真が好きな人にはぴったりのイベントだね関ヶ原ウォーランド自体も見どころがいっぱいで、浅野祥雲作の等身大の武将像が240体以上配置されていて、関ヶ原の戦いをリアルに再現しているよ。さらに、甲冑のレンタルもできて、戦国時代の雰囲気を存分に楽しむことができるんだ平和を祈りながら、歴史と美しい和傘のコントラストを楽しめる素敵なイベントだから、ぜひ訪れてみてね!
星評価の詳細
足柄サービスエリア(上り線)
御殿場・裾野/その他

自宅用にお土産で買ったかまぼこ籠清さんの『花かまぼこうめ』が、美しすぎる熱海のお土産は、釜鶴の干物・籠清のかまぼこ・メロンパンが定番今回は、お友達もこれをお土産にしていたのですが、凄い喜んでくれました!調べたら籠清さんの通販ページにもありましたので、リピートしちゃいました!本当に綺麗で食卓が華やかになります。

ふらっと食べ歩き旅したくて、足柄サービスエリアへ!気になってた「こめらく」さんのおにぎり+けんちん汁のセット!おにぎりはほんのり温かくて、けんちん汁も優しい味わいで美味しい!これで600円台はお得!ジョブチューンでも紹介されたらしい「ぶた牧場」さんの富士金華豚サンドも食べました!甘辛のタレがきんによくあって美味しい!おにぎりセット食べた後なのに、ぺろっと食べちゃいました!おみやにいでぼくのダックワーズ購入!これ、めっちゃ美味しい!外側はサクサクで、中はふわふわ!次はいでぼくのスイーツ食べたい!
星評価の詳細
星評価の詳細
浜松駅
浜松/その他乗り物

2023.5.5地元浜松の友人の姪っ子さんが観覧席の抽選に当たったらしく写真を送ってくれました!もう、地元友人たちはどこ行ったら松潤見られる?とLINEで大騒ぎ!松潤効果で68万人の人が集まり殿~~!殿~~!

静岡県浜松市中区砂山町にある、浜松駅です!写真1枚目浜松駅の左にある高いビルは、オークラアクトシティホテル浜松です🛕浜松駅直結で、低層部には飲食・物販・医療・サービスで構成される「アクトプラザ」、中層部はオフィス、高層部には「オークラアクトシティホテル浜松」が揃った複合施設になります😊この辺りでは、ダントツの高さなので、電車からこのホテルが見えると浜松駅近いわ〜と思います☺️最上階45階には、展望回廊があり、こちらに泊まらなくても、太平洋や、浜松の街並みを展望できる、高さ212.77mの超高層ビル🏙️45階展望回廊入口にある券売機にて、入場券を買うようになります!45階展望回廊入場料11:00〜18:00(最終入場17:30)一般料金大人(中学生以上)¥1,000小人(小学生)¥500【団体料金】15名様以上団体割引大人(中学生以上)¥800小人(小学生)¥400障害者手帳をお持ちの方大人(中学生以上)¥800小人(小学生)¥400写真6枚目〜10枚目浜松駅構内です!2023年10月6日にGUができるみたい✨モケケのうなぎを買いました😍!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
大樹寺(愛知県岡崎市)
岡崎/その他神社・神宮・寺院

徳川家の菩提寺卍岡崎の友達曰く、さすが大河ドラマこんなに駐車場に車が停まってるのを見たことない〜そうです。何がすごいって、家康公から14代将軍家茂公までの等身大のお位牌があります❗️15代将軍慶喜公だけはありませんでした。等身大のお位牌、初めて見ました😊大きいのから小さいのまで。これは凄いです❗️そしてもちろんお墓もあり、家康公お手植えの樫の木までありました。条例で守られているビスタライン。菩提寺の門からまっすぐその先に岡崎城があります。一枚目写真、ずーっと奥には岡崎城。凄いです✨

愛知県岡崎市鴨田町にある大樹寺。1475年に創建された浄土宗寺院です。岡崎市街地からは少し離れていますが、境内に駐車場があり便利です。大樹寺は松平家と徳川幕府の庇護を受け隆盛を誇っていた様ですが、1855年の幕末の騒乱期に出火により主要な建物は焼失してしまったそうです。境内に残る最古の建物が1535年松平清康公の建立による多宝塔で国の重要文化財に指定されています。大樹寺の山門から真っすぐ岡崎の町を見ると岡崎城を見ることができます。お城は小さくしか見えませんが、是非この眺望を眺めて見て下さい。
星評価の詳細
ぎふワールド・ローズガーデン
可児・八百津/動物園・植物園

岐阜県のワールド・ローズガーデンに行って来ました~🚗³₃ゲートをくぐり、まずはウェルカムガーデンに😍広大な敷地に咲く色とりどりの薔薇🌹が綺麗です*.(*´͈˘`͈*).*あまりに見事な景色に時間を忘れて何時間も滞在してしまいます😊当園は、1995年(平成7年)に開催された花の博覧会「花フェスタ’95ぎふ」の会場を岐阜県が再整備し、1996年(平成8年)4月に再オープンした県営の都市公園です。オープン以降「花フェスタ記念公園」の名称で長年親しまれてきましたが、2021年10月9日に公園の一番の魅力である「薔薇」を名称に取り入れた「ぎふワールド・ローズガーデン」に改称しました。約80.7ha(バンテリンドームナゴヤ約17個分)もの広大な敷地には、原種・オールドローズから国内外の最新品種まで約6,000品種、20,000株もの多彩な品種が植栽されたバラ園のほか、「ネモフィラ(春)」「ヒマワリ(夏)」「コスモス(秋)」など、季節ごとに大面積で花を観賞できるガーデンや、地上45mの高さから園内を一望できる「花のタワー」、岐阜県下有数の大型複合遊具などもあり、夫婦、カップル、友人、ファミリーなど幅広い層で楽しめる。【公式サイトより】2023.05

先週の3連休に岐阜県阿児市にあるぎふワールド・ローズガーデンに行ってきました!とても広い公園で遊具もあり子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。バラの季節にはまだまだ早いですが、この日は世界のビオラ展が開催されており、様々な種類のビオラが展示されていました☺️時期により入園料が異なるようですが、私が行った日は大人700円でした。バラの季節にまたリベンジしたいと思います😊
星評価の詳細
星評価の詳細
富知六所浅間神社
富士/その他

JR富士駅より車で8分/JR吉原駅より車で10分/東名富士ICより車で3分のところにあるへ。友人が行ってて気になったので行ってきました!お目当てのがとてもで風が吹くとともに涼しげな音が…!を感じられました🎐ここの神社には、おみくじの種類もたくさんあり、憧れだったもやってみました!水に浮かべると文字が浮かび上がって…わくわくしました😳😳それと、も挑戦!かわいい鯛を釣り上げました!笑

2025年1月3日初詣でに行って来ました🙏行きましたのは静岡県の初詣スポット‼️富知六所浅間神社(ふじろくしょせんげんじんじゃ)素らしく綺麗🤩な手水舎がお迎え✌️写真1枚目11時前に着いたのですがすでに行列🤣出来てました‼️写真3〜4枚目お参りする迄20分〜30分くらいかかりましたね🤣2025年は、十二支の「巳(へび)」年🐍へびは、「新しい自分に生まれ変わる」「幸せな未来をつかむ」というステキな意味を持っているそうです写真5枚目御神木の「樟(くすのき)」は樹齢1200年と伝えられ静岡県の天然記念物に指定されているそうです‼️写真6枚目境内にある境内にある石碑ドラえもんとピカチュウがいました👀写真8枚目珍しい「厄割玉」の投げコーナー厄年の方が厄玉を買って的に向かって玉を投げて厄を割って厄除けをします🤣写真9枚目富知六所浅間神社にはおみくじの種類が沢山あり、金運おみくじ、水に浸ける文字が浮かぶ水開運おみくじなど18種類ほどのおみくじがあるみたいです😊写真10枚目神社名富知六所浅間神社(ふじろくしょせんげんじんじゃ)各種御祈祷安産祈願、命名(名付け)、初宮詣をはじめとする人生儀礼の祈願、厄除、交通(車おはらい)家内、工事・地鎮祭などの諸安全祈願など住所富士市浅間本町5-1
星評価の詳細
星評価の詳細
駿府博物館
静岡市(静岡・清水)/その他

2024.2.7友人と静岡市駿府博物館で開催されているリト@葉っぱ切り絵展を観に行ってきました!インスタでずっと見ていて静岡来ないな😢と思っていたら1月28日から3月3日まで静岡で!ってことでやったー!実際の葉っぱはとても小さくそこにリトさんのとっても繊細で微笑ましい世界観が拡がっています!どの作品も可愛くてほっこり心が和みました😊なんと写真OKです!@葉っぱ切り絵展

2月11日(日曜日)3連休の中日(連休は私のみ)妻と隣の静岡県へ迄let'sgo🚙静岡まで行ったのでHowlMonさんが投稿した静岡・駿府博物館で開催の「リト@葉っぱ切り絵展」も観たくて行って来ました👍SNSで作品を発表し多くの反響を呼んでいるリトさん‼️葉っぱに刻む動物たちの温かな物語は人々の心に寄り添う思いが込められている😊季節感あふれる30点以上の作品を展示され写真撮影もOKです🙆葉っぱ🌱切り絵にはひと言コメントが添えてあります😊写真2枚目新しい一年どうぞよろしくね写真3枚目おはよう‼️朝ですよ写真4枚目心あたたまる一杯をあなたに写真5枚目春風にのって写真6枚目願いをつなぐ七夕まつり写真7枚目後ろに誰かが🤣写真8枚目冨嶽三十六景神奈川沖浪裏写真9枚目手ぶくろを買いに行こう写真10枚目MerryXmasどれも繊細で心あたたまる❤️素晴らしい葉っぱ切り絵を見る事ができます👍私達は午後2時頃に行きましたが見学者大勢いました‼️【開催期間】2024年1月20日(土曜)~3月3日(日曜)【開催時間】午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)【会場】駿府博物館(静岡市駿河区登呂3-1-1)【休館日】月曜日【観覧料】高校生以上800円@葉っぱ切り絵展
星評価の詳細