ノリタケの森
名古屋駅周辺/その他
桜がキレイです。名駅からも徒歩圏内で落ち着ける場所かと思います。割と古めなのにきれいに保たれてる。赤レンガと緑が美しい。秋口はトンボが沢山飛んでます。広場もそこそこ空いてて良い感じ。お庭は素敵で展示物もとても良い。自由に見ればよいのだろうが、パンフレットに推奨コースを載せてもらえるとまわりやすい。ショップでは珍しいものを販売してほしいし、アウトレット品も値段がもう少し高くて良いので絵柄が色々あると楽しい。レストラン、器はよいですよ。都会での中静か雰囲気で一時を観賞させていただきました陶器もここまで来ると美術品良かったです。名古屋駅近くに、こんな落ち着いた西洋のお庭のような場所があるとは。近所の方もベンチに腰かけて憩いに来られてるようです。ノリタケ=陶器の食器ぐらいしか知らなかったので、則武が地名だったこと、素材や研磨器具や焼物技術等の一大化学メーカーだったことにビックリ。日本製洋食器の代表でもあるノリタケのテーマパーク?です。中には、ノリタケの直販店、ミュージアム、絵付け体験などが出来る場所、レストラン(ノリタケの食器で食べることが出来ます)が入っており、ノリタケブランドが好きな人には、とても素晴らしい場所です。
愛知県観光ノリタケの森レストランキルンでランチをと思ってましたが貸切で断念。赤れんが塔のカフェグランヴェールで食事をしました。ランチ2種類。ノリタケのクマの置き物は色々なバージョンがあり可愛いかった。ノリタケミュージアム綺麗な陶器が沢山あり。入館料500円でした。
博物館 明治村
春日井/博物館
旧帝国ホテル正面ライトアップその2秋の紅葉も良いけど冬のライトアップもなかなかです
【旅する明治】ロケ地巡りでも重要文化財巡りでも体験中心でも楽しめるタイムスリップできる街【明治村】帝国ホテルの中央玄関はシンメトリーで出来ていると一見思えるのですが、よく見ると小さな装飾がアシメになってる!!レンガの模様も細かいし大理石の彫りはライトの明かりによってさらに芸術作品って感じです。中の家具もレトロモダンが当時を再現されてます他にもたくさんの建物があって、華やかな世界だけではなく当時の理髪店や病院監獄まで!中でも教会は年間20組の方が挙式をあげることができるということでこんな場所で結婚式の写真が撮れるのもスケールが大きいですよね園内移動も徒歩以外に市電やSLバスも走っているのでのんびりとかぜに吹かれながら楽しめちゃいます明治時代を堪能したい方は貸し衣裳で園内散策もあり2024年7月紙幣が新しくなりますが今度の紙幣に載る方々も明治時代に名を馳せた方たちそんな歴史を紐解くもの楽しそう季節によってイベントも目白押しで誰と行くかによっても楽しみ方が色々
ぬくもりの森
浜松/その他
ジブリみたいな世界観!ここの空間にいると自分が物語の主人公になったような気分でほのぼの☺︎天気にも恵まれて最高の秋晴れ!紅葉も楽しめます🍁カフェのご飯も美味しくて、景色も良かった!ケーキも気になるところとにかく建物全部がすんごいかーーわいい
浜松駅からすじかい橋駅までバスで片道40分くらいのところにある「ぬくもりの森」へ行ってきました!ここは以前王様のブランチで放送されたそうです!バスで片道530円でPASMO・SUICA使えず、整理券受け取って現金での乗車…(小銭準備必須)この日はマラソンでの運休など色々被さり、渋滞もしていたため片道1時間ほどかかりました。当日券で入場料500円、ガレリアの場所に行く場合は800円、年パスは1,000円とのこと!今はイベントをしていてスタンプラリーもありました!滞在時間が1時間だったため、スタンプ最後の一つ見つからなかったです笑ぬくもりの森には13店舗あり、こじんまりしてましたがお店の外観・店内がジブリ感あり可愛らしく、お手洗いもとても可愛かったです!
竹林の小径
修善寺/その他名所
修善寺「honohonocafe」でランチの後は、カフェから歩いて3分位の所にある竹林の小径(ちくりんのこみち)を散策。温泉街の中央を流れる桂川沿いの散策道で、中央にある大きな竹の円形ベンチ(2,3枚目)は、旅番組などでもよく紹介されているスポット。桂川に掛かる赤い橋は5つあり、それぞれに恋のご利益があるのだそう…(7枚目)2024.7.28.
7月16日これは、前月末にて…久しぶりの修善寺です!沼津港で、ランチ後…こちらに来ました^^🚗散策したりするのにも好きな場所です!昭和感がまだ残ってる^^川の流れ、虫や鳥の声が聞こえてきます♪この竹林の小径は平成6年に3年間を費やして整備されたとの事!風情があり中央には大きな丸い竹製の椅子があります…2.3枚目より!そこで、仰向けに寝転んで竹の間から見える空。風を感じてリラックス😌青空ではなかったですが…中々良い感じ^^夜にここから満月や三日月なんて見たらまた良いだろうなと妄想…笑ライトアップ💡もありますから…気にります夏はホタルも見れるとか⁉️ここは秋がまた素敵💓
久能山東照宮
清水/その他神社・神宮・寺院
徳川家康に関わるスポット。静岡が誇る国宝の一つです。1159段の階段がありますが、険しすぎず軽い運動に最適です。春には桜、秋には紅葉が楽しめるほか、駿河湾を眺められる絶景が見られます。階段を登った後の絶景は別格です。ロープウェイもあるので、体力に自信がない方でも安心して訪れられる場所です。同じ東照大権現様を祀る神社ですので、日光東照宮に似ています。日光に比べて規模は小さいですが、きちんと管理されておりますので、一度は見てみても良いと思います。同じ敷地の博物館には、歴代将軍の鎧などが展示されており、保存状態も非常に良かったです。遠州灘を臨む久能山に鎮座する社、徳川家康の死後、遺命としてこの地に葬られ、東照大権現として祀られています、権現とは仏が神の姿を借りて現れる事で、仏教が上位の神仏習合思想です家康の死後、直ぐに造営が始まり、死去2年後に創建されました、日光東照宮の現在の建物の大部分は、寛永の大造替で建てられたものなので、日光よりも歴史ある建造物です、日光東照宮と同じく、建築のみならず工芸・絵画にも贅を尽くした社殿群ですね拝殿・石の間・本殿が一体となった権現造のきらびやかな社殿は、静岡県唯一の国宝建造物に指定されています、その他の建造物も殆どが重要文化財指定です、ただ残念なのは明治の神仏分離で仏教的要素が強い五重塔が破却されてしまった事ですね、塔跡に蘇鉄が植えられています。
天下泰平の竹あかり🌙〜優雅な竹あかりに灯す平和への祈り〜久能山東照宮の夜間特別拝観へ暗闇に静かに響く笛の音と竹から溢れる光の柔らかさ神秘の夜を過ごしました予約時間が限られているもののロープウェイは、長蛇の列予約時間より早めに到着してくださいね11/30まで
JR名古屋駅
名古屋駅周辺/その他
名古屋駅の新幹線乗り場です🚄暑いから、お水のんでたら、目の前に警察犬がいて、私をくんくんしておりました🤣すぐに、警察官にうながされ、向こうに行きましたが…えっ、何かあった‼️事件ですか〜⁉️私、犯人じゃないよ〜って思いながら、ネットで調べたら、どうやらテロ対策で、警察犬が不審物がないか巡回していたようです😌事件でなくて、安心しました😌😌!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
ゲートタワーの13階でのランチ。晴天のビル群を臨みながらお食事をしました。前菜は、季節の鮮魚のカルパッチョプレート本日の鮮魚&戻り鰹の炙りガーデングリーンクリーミーなアボカドエッグサラダとても濃厚な黒ゴマのソースメインはUSブラックアンガスビーフミスジ肉150Gのグリル秋の根菜ロースト銀杏林檎のBBQソースデザートは洋梨のタルトにリンゴのアイスクリームでした。窓からは、すぐ向かいに大名古屋ビルヂング、名古屋城も見ることができました。
猿田彦神社
伊勢/その他
道開きの神様、猿田彦神社に参拝✨いつも良い方に導いてくださる猿田彦大神を祀る猿田彦神社⛩大好きな神社です❣️偶然、結婚式をされてました💍*。方角を刻んだ八角の石柱方位石(古殿地)は触る順番で変わるご利益が✨仕事運亥⇒卯⇒未金運巳⇒酉⇒丑家庭運申⇒子⇒辰人気運寅⇒牛⇒戌境内のいたるところに方位除の八角形が見られるのでそれを探してみるのもオススメです❣️
猿田彦神社佐瑠女神社お初のこちらへ。色んな人からここは行った方がいいよ!と聞いていたのにずっといけなったの。ご飯後によってみる??と。。こちらも導かれた!!くぅ。。うれしい!!おみちびき猿田彦大神縁結び芸能神佐瑠女神ちなみに猿田彦神社境内の真ん中に方角や干支が刻まれた八角の石柱は今の場所に本殿が移される前、神殿があった場所です昭和11年の御造営まで永く御神座のあった特別な場所なのです。開運を願い毎日多くの方が願いをかけて触られているらしいですがここはもともと御神座のあった神聖な場所ということで、まちがえて踏んでしまうことのないように印として立っているそうです。自分の干支や、関わりのある方角を触れるといいともいわれていたり、特定の順番で触れると運気があがるなど、さまざまな説があるので試してみてください。そして余談ですが。。神社の在り方は男女の交わりを表していて参道は、お産の時の産道鳥居は、女性が足を開いて立っている姿、つまり股楼門は女性器に、鈴は睾丸、鈴の尾は男性器、社殿は女性の子宮にあたると言われています。猿田彦神社ものごとの最初に御出現になり万事最も良い方へ“おみちびき”になる大神で、古事記、日本書紀などにも「国初のみぎり天孫をこの国土に啓行になられた」と伝えられていて天孫降臨を啓行(みちひらき)された猿田彦大神は、高千穂に瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を御案内した後、天宇受売命(あめのうずめのみこと)と御一緒に本拠地である「伊勢の狭長田(さながた)五十鈴の川上」の地に戻り、この地を始め全国の開拓にあたられました。その功により「猨女君」(さるめのきみ)と称号を受けられました佐瑠女神俳優(わざおぎ)・神楽・技芸・鎮魂の祖神と仰がれる天宇受売命が奉祀されています。天照大御神が天岩窟に籠もられ世の中が乱れたとき、天宇受売命が神楽をされ、そこに集まった八百万の神々が喜び笑い、天照大御神が再び現れ平和な世になったと言われています色々な良き御縁を結ぶ神様として信仰も篤く、先にお話しした猿田彦大神と、瓊瓊杵尊の仲をとりもったのは天宇受売命とされており、瓊瓊杵尊を猿田彦大神とともに高千穂に送り届けたあと、ふたりは五十鈴川の上流であるこの地に戻り夫婦になりました。
奥大井湖上駅
葵区・駿河区/その他乗り物
2021.9.20奥大井湖上駅から八橋小道(やっぱしこみち)へ8つのいろいろな吊橋を歩いていきます♪奥大井湖上駅から歩こうと思ったのですがジジと老犬ハウルは車で接岨峡温泉会館で待ってることにしてもらったので1枚目の南アルプス接岨大吊り橋までは通り道なので車で🚗1.6枚目南アルプス接岨大吊り橋2枚目②栃の木橋この反対側に1番目の①欅橋があったのだけれど分からず…😅3枚目オトコエシ4枚目③桜橋5枚目④水楢橋7枚目⑤椿橋8枚目ヤマジノホトトギス9枚目⑥桑の木橋10枚目⑦宮沢橋全長62m日本一長い階段式吊橋(吊床板階段橋)これはちょっと怖かったかも…ゆっくり歩いても1時間かからないくらい♬
おはようございます(*^o^*)相変わらず撮り鉄に精出して頑張っております。😆👍大井川に来たら、やっぱりここに来たいですね💕︎奥大井湖上駅です。1度来たいと思って場所に来れて、感動しました(*^^*)めちゃくちゃ綺麗な所で、水のいろが綺麗です。もうちょっと奥に走って行けば、寸又峡に行けるのですが、今回は時間がなくて寄れなかったです。😊👍
佐久島
豊田・岡崎・西尾/その他
佐久島いってきたよ❣️雲ひとつない秋晴れサイコーに良かった♪───O(≧∇≦)O────♪
本日、5/18木に有休を使い4年振りに大好きな『佐久島』へ行ってきました🚤 のんびり過ごせるこの島は私の大好きな場所で,一年に一度心を休めに訪れていました😊 車で愛知県一色さかな広場まで行きそこで船の切符を買います。 ●大人 片道830円 ●小児 片道420円 船に揺られて25分程で島に着きます。 面積は181ヘクタールで海岸線の総延長は約11キロメートルです。 歩いて見て回っても🙆♀️ 自転車をレンタルして回っても🙆♀️ 週末は混むので行かれる方は朝早い時間をオススメします。 色々な場所に素敵なアートが飾ってあります。 中でも人気なのが「おひるねハウス」「イーストハウス」 おひるねハウスは週末は写真を撮る人の列です💦 おひるねハウスが3代目となるようで期間限定で二つが並んでいました😊 イーストハウスは回ったのが午後になり本日,遠足?の高校生に占拠されていて😱近くで写真が撮れませんでた。 名物の大あさり丼もオススメです。 夕日も綺麗そうなので一度サンセットも見て見たいです。 所在地 〒444-0416 西尾市一色町佐久島 料金 島内散策自由 駐車場 一色港周辺に無料駐車場(1,000台)有り お問い合わせ 0563-72-9607(西尾市佐久島振興課) https://sakushima.com/
PICA初島
伊東/その他レジャー・体験
熱海から高速船で30分で行ける初島に行ってきました🤗静岡県、熱海市に属する島です。曇り空でしたが、そんなに暑くもなく南国気分を味わってきました。島の漁師が経営する食堂街や南国雰囲気のたっぷりあるアイランドリゾート施設やダイビングなどもできる施設もあって首都圏から一番近い島🏝️です😉おまかせ丼も新鮮な具材が、山盛りたっぷり👍で、美味しかったです😘1800円でしたよ⭕残念ながら、温泉もあるようで閉館していました。リゾートアイランドには、ハンモックもあり、懐かしのブランコもあって気分もリフレッシュできました😊
【場所】静岡県初島アイランドリゾート【アクセス】フェリー🛳で静岡県から初島へ移動しました!朝起きてすぐ準備していきました!着いた時はもう無人島のような感じ!お店も朝で開いてなかったのでほんと人もいなく…笑すごいのんびりと過ごせて優雅な1日を過ごせました!
修禅寺
修善寺/その他
10月19日今日は旦那が有給休暇をとっていまして…私も休み…朝から伊豆方面にドライブ…定年間近の旦那はたくさんの有給を使いこなしているみたい…🤣修善寺は若い頃に行ったきりな気がします…忘れてた場所だ…昔は凄く栄えたんだろうな…紅葉🍁の時期は混むな⁉️駐車場の叔父さんは、あーもうダメだよーっ…ぼやいてました。修善寺温泉菊飾り、華やぐ秋…菊の鉢が飾られて、散策の目を楽しませてくれます期間…10月8日から11月15日までこの後…日枝神社や指月殿や竹林の小径など周りの散策をして行きますこの辺りは私の好きな花手水は…なかったです!最後のスタンプラリーは私はやってませんが…若い子達はやってるのを良く見かけました。
修善寺旅行2023年3月‼️修禅寺観光&お参りとっても景観の良いよく手入れしてあるお寺でした1200年ほど前に弘法大師によって開かれたとされる名刹手水舎の龍の口からは水ではなく温泉が出てる〜♨️しかも飲めるらしい😳(なんか怖くて飲めませんでした😓)お寺の横にはとても綺麗な河津桜が咲いていて景観抜群🌸そしてすごいインパクトのある謎のだるま石❗️江戸時代に発見されて修禅寺に奉納された物だそうですこれ観たら写真に収めたくなりますよ〜🤣風情を感じる鐘楼堂もとっても素敵沢山並ぶお地蔵さんは全て顔もポーズ違っててひとつひとつ見てみると面白いですよ😆美しい自然とマッチしていてめっちゃ映えるお寺でした〜✨✨✨
養老の滝
大垣・関ヶ原/その他
滝の水が酒に変わった親孝行の話で有名だが、酒を買うお金もなく、ただの水を「酒だ!酒だ!」とした話もあったり色々。夏はこんな感じたけど、紅葉があるから秋なんかも良いかもしれない。とても涼しい。車で間近まで来れるルートは道が細いので、対向車が来ると苦労する。駐車場は1000円かかる。麓から歩いて来れるルートもあるみたいです。迫力満点の滝。滝までの道はほぼ山登りです。運動不足解消にはちょうどいい程度。自然でリラックス出来ます。養老サイダーは日本最初のサイダーらしいです。こちらも道中で販売されています。訪れた日は天候が良く、道中の景色がとても良かったです。濃尾平野が一望出来ました。下の駐車場からは1.5キロくらいあり高低差もあるので軽い登山みたいに運動できます。上の駐車場からは逆に下るので楽です。
あの「親孝行伝説」が残る「養老の滝」です。この滝の水を汲んだところ、お酒になり、コレを病弱の父に飲ませた、とか‥。たどり着くには、山間の細い道をしばらく走らねばならないので、十分な注意が必要です❗️見通しはよくありません。クラクションを鳴らしながらの走行をお勧めします。素晴らしい滝です❗️
熱海梅園
熱海/公園・庭園
【熱海観光】秋の「熱海梅園」の紅葉。ライトアップが幻想的。川の流れと共に見るのが趣深い。竹を切り抜いて作られたランプもきれいで芸術的。
第80回熱海梅園梅まつり_熱海市@2024/01_小寒平日の午前中だと高をくくっていましたが、梅まつりの臨時駐車場は8割の混雑具合(驚)1886年(明治19年)に開園した熱海梅園は、日本で最も早咲きの梅として有名です。樹齢100年を越える梅の古木を含め、60品種・469本の梅が咲き誇り、早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花する熱海の人気観光スポットです。ちなみに入園料は通常300円のところ「熱海市内宿泊者」は100円です(嬉)開花状況は白梅が7部、紅梅が3分咲きの、マダラ咲きといったところでしょうか。満開まじかの紅梅のたもとでは、穂香な梅香を愉しめました。梅園内には樹木の他、五橋・句碑・記念碑・記念館など見所は沢山ありました(楽)→過去に来園したことはあるのですが、全く記憶の外でして(爆)→昭和世代にとって熱海観光は、素面で来るところではありませんでしたからね(笑)幾重にも流れる川に梅園五橋が整備され、見事な景観を愉しめました。漸佳(ざんか)、迎月(げいげつ)、雙眉(そうび)、駐杖(ちゅうじょう)、香浮(こうふ)。「梅見の滝」には松尾芭蕉の句碑「梅が香にのっと日の出る山路かな」に感じるソロソロ一行です(笑)スイセンと福寿草もチラホラと開花し、大寒の熱海なのに春はもうじきかなと・・・梅園といえば「水戸の偕楽園」ですが、歴史的に浅いこの梅園も素晴らしく整備された見応えある梅花に感動しました。2024/01/19_小寒雉始鳴(きじまじめてなく)#