了仙寺
下田/その他神社・神宮・寺院
長い鎖国時代の終止符をうった日米条約を締結した了仙寺にも伺って参りました。ペリーロードのところにあるこの寺はとても静かで革命ともいえる歴史的瞬間があった場所とは思えないところでした。それにしてもあの教科書に載っていた出来事はこのお寺も含めてほとんどが下田にあるお寺で行われたという事実はかなり衝撃的なものでした。
静岡県下田市七軒町にある日蓮宗寺院。市街地のマイマイ通りを進むと突き当たりが了仙寺。車は参拝専用の駐車場に駐車。了仙寺は寛永12年(1635年)、江戸時代に徳川三代将軍・家光公の命により第二代下田奉行・今村伝四郎正長によって創建された。当寺開山の行学院日朝上人が大阪夏の陣の際、目を患った徳川家康公の病気平癒の祈願を行い成就した時に寺院建立を約束されたもの。その謂れから了仙寺の寺紋は三つ葉葵になっている。了仙寺の境内には日本最大のペリーと黒船のコレクションを誇る「了仙寺宝物館」がある。現在は黒船ミュージアムという。館内には、国内外で収集された3000点を超える所蔵品があり、それらの原本そのものが2~3ヶ月ごとに入れ替わり展示されているそうだ。了仙寺参拝の折には是非立ち寄りたい。
足助八幡宮
豊田/その他神社・神宮・寺院
11月25日足助の町並みか近くにある「足助八幡宮」香嵐渓のすぐ近く、飯田街道沿いに鎮座するお宮で、創建は天武天皇白鳳二年(673)と伝えられ古くから、足・交通・健康長寿の神様として信仰されているそうです😊せっかく足助まで足を運んだなら寄っておきたいのが足助八幡宮ですよね🤣足助八幡宮住所豊田市足助町宮ノ後12拝観無料営業日・時間社務所10:00~15:00駐車場有料・香嵐渓駐車場(約670台)1台500円(11月は1台1,000円)
足助八幡宮へ夕方になってしまったのもあり、これまた誰も居なく静かなお参りが出来ました😊狛犬様が可愛いらしさにも力強さが有り素敵✨手水舎の龍も今にもパワーがもらえそうでした💕カエルさんが沢山居ました。旅の安全を。と思いきや、自分ではなく他人を願えば自分に返ってると書かれていた為、子供達の事をお願いして来ました(^人^)
大樹寺(愛知県岡崎市)
岡崎/その他神社・神宮・寺院
徳川家の菩提寺卍岡崎の友達曰く、さすが大河ドラマこんなに駐車場に車が停まってるのを見たことない〜そうです。何がすごいって、家康公から14代将軍家茂公までの等身大のお位牌があります❗️15代将軍慶喜公だけはありませんでした。等身大のお位牌、初めて見ました😊大きいのから小さいのまで。これは凄いです❗️そしてもちろんお墓もあり、家康公お手植えの樫の木までありました。条例で守られているビスタライン。菩提寺の門からまっすぐその先に岡崎城があります。一枚目写真、ずーっと奥には岡崎城。凄いです✨
愛知県岡崎市鴨田町にある大樹寺。1475年に創建された浄土宗寺院です。岡崎市街地からは少し離れていますが、境内に駐車場があり便利です。大樹寺は松平家と徳川幕府の庇護を受け隆盛を誇っていた様ですが、1855年の幕末の騒乱期に出火により主要な建物は焼失してしまったそうです。境内に残る最古の建物が1535年松平清康公の建立による多宝塔で国の重要文化財に指定されています。大樹寺の山門から真っすぐ岡崎の町を見ると岡崎城を見ることができます。お城は小さくしか見えませんが、是非この眺望を眺めて見て下さい。
龍雲寺
浜松/その他神社・神宮・寺院
地元にこんなところがあったとは、、、世界最大の般若心経を書いたのは、東京都出身の金澤翔子さんというダウン症の方で、30歳の記念作だそうです。この龍雲寺は無料で鑑賞できますが、一応入り口に賽銭箱があり「気持ち」を入れるようになってます。この般若心経だけでなく、他にも数枚金澤さんの作品が飾られています。龍雲寺は人の墓だけでなくペットのお墓もあります。お寺の横には広い墓苑が広がっていました。さらに裏の山をほんの少し登ると佐鳴湖を見渡せる展望台があります。縦4メートル横16メートルの般若心経の前で座禅を組んでみてはどうでしょう?きっと何か悟れるんじゃないでしょうか?
以前近くまで行き寄れなかった龍雲寺へ🚘💨どうしても、般若心経が見たくてちょうど、発表会の最終日でなかなか沢山の人でしたしっかり目に焼き付け幸せ気分でお寺を後にしました母にも見せてあげたいなでっかい般若心経👌
栖足寺
河津/その他神社・神宮・寺院
静岡県賀茂郡河津町にある寺院。河童の寺として有名で、こちらの河童の御朱印帳・御朱印はとても可愛らしいものです。今年はコロナの影響で河津桜まつりも中止になり、御朱印帳と桜の御朱印を郵送でいただいたので、桜も終わった時期に参拝させていただきました。栖足寺は伊豆88遍路35番札所、元応元年1319年(鎌倉時代)に下総総倉の城主千葉勝正の第三子・徳瓊覚照禅師が開山した禅寺。その昔、栖足寺の裏門の住む河童を、和尚が村人から助けたという伝説があり、河童にまつわる所蔵品などが多数あるため「河童の寺」と呼ばれている。本堂内に河童にまつわるものが展示されているが、境内にも可愛らしい河童の石像などがあちこちにあります。
カッパ伝説が残る創建700年の古刹昔、住職に助けられたカッパがおれいに残したと言う河童のかめは壺口に耳を当てると不思議なせせらぎが聞こえるという。河童のかめ目当てに行きましたが河津桜まつり🌸中は聞かせてもらえないそうです😭予約も必要なので行かれる方は気をつけて行ってくださいね。ガイドブックには駐車場も有りとなってましたが檀家さんしかとめられないと言われました。桜まつり中だけかもですが…
別小江神社
黒川・大曽根・矢田/その他神社・神宮・寺院
最近我が家は立て続けに家族の間で体調不良が続いたので神頼み(笑名古屋市のフォトスポットとしてもお馴染みとなった別小江神社⛩️に行ってきたよ。毎年同じ感じではありますがついつい行きたくなっちゃう神社2024年in別小江神社色とりどりの和傘や時期によっても飾られているものが違うみたいですね。今はてるてる坊主と風鈴🎐チャランチャランと涼しげな音が響いてます。別小江神社わけおえじんじや〒462-0023愛知県名古屋市北区安井4-14-14
7月29日この写真は23日…ぺたこさん、ぬっくぬくさん、tabiさんと…弾丸名古屋日帰りにて…こんな可愛い映えスポット神社⛩️があるなんて…住宅街の所にあります…ぺたこさんに!教えてもらわなかったら何処行くーって時間の無駄をしてたかも⁇笑笑東海SPEED結成して、ひつまぶしを食べて、タクシー🚕で…4人で割り勘…タクシーで正解👍運転手さん、この神社を知らなかったみたいで…逆に勉強になったかも!?いきなりテンション上がる⤴️⤴️⤴️⤴️4人共、パチリ、パチリ…tabiさん持参、シャボン玉はイイ仕事をします✌️よそのカップル👭までも感激、風鈴🎐が音色を風に乗るシャボン玉…フワフワと…イイ感じでした…暑さに負けず、楽しみました😊最後はぺたこさんが、動画をちょっと撮ってくれたのをスクショしました…駒でも回せば良かったかも…笑笑おめでとうございます〜ってね,笑わかる方は…うん、うんとうなずきますかねーっ!笑夏の思い出、1つ増えたわ。楽しかった、いやいや,もっといっぱい話をしたかった…
手力雄神社
岐阜市/その他神社・神宮・寺院
織田信長が稲葉山(岐阜城)に攻めいる前に攻略の祈りに立ち寄り戦勝祈願をされた、神社だそうです。地元ではスポーツ等の勝負事の祈願をするために訪れます。神社の前は車通りが激しいのに、神社に一歩踏み入れるととても静かで神聖な空気が流れていました。(素人感覚ですが…😊)▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
手力雄神は織田信長公が戦勝祈願をしたことから勝運、開運の神と言われていて力の強い神様と言われているそうです檜皮葺の屋根と空のコントラストがいつ見てもきれいなんですよねそして正面からは見えないのですが奥の本殿には雌雄の龍がいます今年は辰年だからなのか、看板も目につく感じで立っているので一見わかりにくくても龍を見つけることはできます近くに同じ名前の神社がありそちらは火祭りで有名なので間違われやすいそうです訪れる時は各務原手力雄神社でぜひ