すべて
記事
甲信越の人気エリア
甲信越 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/304件
1
ユーザーのレビュー
DREAM
山梨県にある忍野八海に行ってきました。天然記念物である「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する湧水池です。富士信仰の古跡霊場や富士道者の禊ぎの場の歴史や伝説、富士山域を背景とした風致の優れた水景を保有する「忍野八海」は、世界遺産富士山の構成資産の一部として認定されました。「百聞は一見に如かず」その厳かで神秘的な湧水池に訪ねてみてくださいね。名前の通り8個の池があります。1つだけ敷地外?にあります。8個全部回って見てくださいね。とても幻想的です。富士山が🗻が綺麗に見えたら最高👍ですよ。お問い合わせ:忍野村役場観光産業課〒401-0592山梨県南都留郡忍野村忍草1514(忍野村役場1階)電話:0555-84-7794FAX:0555-84-3717
投稿日:2023年5月23日
山梨県10投稿
からっ風②
2023年4月9日(日)☀️in山梨part9『忍野八海』はこれにて終了します🗻🌸ありがとうございました😊
投稿日:2023年4月11日
てんみくん
【山梨県南都留郡忍野村】『📍忍野八海』からの富士山🗻そして食べ歩き😋🍡天気も良くて気持ちいい~😆🎶撮影日📷🗻(2023.01.05)・
投稿日:2023年1月15日
紹介記事
山梨のおすすめ観光地28選!穴場スポットから名物グルメまでご紹介
山梨は首都圏からのアクセスが良く、ドライブや日帰り旅行にも人気の観光地。秋には紅葉、冬には温泉が楽しめるので1年中満喫できるスポットが多くあります。今回記事では山梨のおすすめの観光地とグルメを35選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
山梨県5投稿
MICHI
河口湖1️⃣紅葉と富士山が見たくて河口湖へ行ってきました🍁今回は往復高速バスで🚎お昼に河口湖駅に着き駅前ですぐにランチ😄洋風のほうとうが珍しくて食べてみたけどほうとうはやっぱり定番の味噌のが好きかな😆14時湖畔まで歩き遊覧船に乗りましたが(20分)8枚目、富士山見事に雲隠れ🥲降りる少し前にやっと頭だけチラッと😅こんな目の前に富士山があるのに~船のデッキは風が冷たく寒いしテンションあがらず🙈⤵️😅湖畔前から周遊バスでもう1つの目的地、もみじ回廊へ向います😊🚎🍁
投稿日:2022年11月26日
山梨県10投稿
delicious_museum_7212
11月12日⤵️これは9日の写真です一枚目、二枚目。河口湖遊覧船^^天晴…あっぱれといいます。20分ぐらい乗りながら河口湖を一周します大人、1000円子供、500円皆さん、お昼を食べたり、散策しながらゆっくりと紅葉を愛でながら…なんやかんや言っても平和な日本です。
投稿日:2022年11月12日
山梨県200投稿
take.a
先週末の日曜日、仲間と河口湖に桜🌸と冨士山を観に寄りました😊冨士山は朝よりハッキリ見えてきましたが湖畔の桜🌸はまだ早かったみたいです🤣咲いている桜を求めて移動開始💦どうにか咲いている場所て撮影出来ました😅撮影の2日後に気温急上昇で満開になりました😭湖畔を散策しているとウエディングドレスをとタキシードを着たカップルを発見👀ダンスをして撮影している様に見えました今が一番happyですね😊お幸せに👍帰りは河口湖に行ったら必ず寄るお店おはぎ屋もとまちさん今回はお茶🍵(最後の写真)と楽しいおしゃべりして帰って来ました🤣
投稿日:2022年4月13日
紹介記事
山梨のおすすめ観光地28選!穴場スポットから名物グルメまでご紹介
山梨は首都圏からのアクセスが良く、ドライブや日帰り旅行にも人気の観光地。秋には紅葉、冬には温泉が楽しめるので1年中満喫できるスポットが多くあります。今回記事では山梨のおすすめの観光地とグルメを35選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
ポン
クマ散歩:昇仙峡に品行方正なクマ出没TheBeartookawalkalongShosenkyoGorge!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年9月13日
山梨県5投稿
miwa
雨が降り出しそうなお天気でしたが、折角なので寄り道しましたナビが案内した所は通行止めで、さらに上の駐車場へ行ってそこから下りましたが帰りを考えると又登るのは辛いな💦と石門までは諦めて数枚の写真のみです水晶のお店を眺めながら下り仙娥滝へそのあと小さな橋を渡ったところでUターン😆💦とても綺麗な所なのでもっとゆっくり歩いて見て回りたかったなー😅
投稿日:2022年5月6日
JUN
昇仙峡その2覚円峰〜石門巨大な花崗岩に囲まれた石門は先端が僅かに離れていて撮影スポット石門をくぐり抜けて撮影をすると石門を通してとても綺麗な紅葉がを観ることができます♡さらに進み綺麗に赤く紅葉をした紅葉を眺めながら昇仙橋を渡ると岩山をくぐり抜けて遊歩道を進みます仙娥滝地殻の断層によってできた高さ30mの壮麗な滝は四季折々(新緑、紅葉、雪景色)その美しさを装います(みつばツツジの、見頃は3月下旬頃~)日も暮れて来て冷たい風そろそろUターン😆😊歩いてきた遊歩道〜駐車場のお土産屋さん迄〜仙娥滝
投稿日:2021年11月21日
紹介記事
【絶景】山梨マニアの筆者がおすすめする定番から穴場まで7選!
皆さんはこんなことを思ったことはありませんか?「絶景をみて、心も体もリラックスしたい!」。
そこで今回はそんな読者の願いを叶える記事をお届け◎
山梨マニアの筆者が厳選した山梨絶景スポットを7選ご紹介!ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
よやす
本当に本気で何かを成し遂げるとき、人は何時だって孤独です。・・・・
投稿日:2022年9月12日
長野県10投稿
けんけん
【標高約1500m❗️日本屈指の山岳リゾート上高地‼️】8月の最終週に長野県の上高地に行ってきました!マイカー規制があるので、さわんどの駐車場まで車で行き、そこからバスで約30分で上高地バスターミナル到着!今回は河童橋から明神池コース❗️ゆっくり歩いて約2時間のハイキングコース❗️まずは、バスターミナルから5分上高地のシンボル河童橋を渡ってスタート❗️マイナスイオン全開でとにかく空気が違う‼️何処を見渡しても絶景‼️最高ー‼️途中野生のお猿さん達に遭遇😁人馴れしてるのか人間に警戒心が無く平気で横を通って行ったりします!エサをあげたりは、禁止ですよ❗️親子連れなどもいて、とても可愛いかったです😆明神池は橋の先に鳥居があって、そこで参拝し(拝観料¥300)明神橋を渡って、行きより少し緩やかな優しい道を通って河童橋まで戻ってきてゴール‼️シーズンは4月下旬〜11月15日夏の絶景も良かったですが、10月中旬から紅葉を迎える秋の絶景も最高らしいので次は秋に来てみたいです‼️
投稿日:2021年9月13日
長野県5投稿
a-chan-0926
5月末の上高地。新緑が美しい。お天気にも恵まれて本当に素晴らしかった!38年振りの上高地。38年前は上高地帝国ホテルに泊まるの目的で河童橋のあたりしか散策していなかった。今回はニリンソウを眺めながらのトレッキング!
投稿日:2021年6月23日
紹介記事
避暑地の穴場はここ!長野県のおすすめスポット6選ご紹介
避暑地の穴場スポットを知りたい方必見!今回は避暑地として有名な長野県の、おすすめ穴場観光地6選をまとめました!長野県には軽井沢や白馬などの有名な観光地がありますが、その中でも筆者おすすめの穴場スポットをご紹介します。緑のマイナスイオンを浴びて、涼しくなりましょう。
ユーザーのレビュー
山梨県5投稿
MICHI
河口湖4️⃣16時少し寒くなって小腹も減りチーズドッグとホットコーヒーでひと息☕️いい具合に日が暮れたところでもみじ回廊ライトアップへ🍁🍁🌟ライトアップされた紅葉も綺麗でゆっくり見たかったけれど帰りの高速バスの時間もあるので早足でひと回り🚶♀️最後の富士山は周遊バス待ちの時🚌💨1台バスが来たけどいっぱいで乗れず💦増便してるというけどなかなか来ない😣こうなる事を予想して周遊バス1本前に乗るつもりで行動しといて良かったぁ😆結局1時間近く待ち😅河口湖駅へ🚌💨高速バスにも間に合いそうでひと安心😊
投稿日:2022年11月27日
山梨県200投稿
take.a
11月12日土曜日時差投稿です😆仲間と行きましたスポット巡り河口湖にある紅葉回廊🍁(人が寄るの部🤣)もみじ回廊では幻想的なライトアップが催されます今年から「奥の細道」と称した新エリアが延伸されました👍もみじ回廊昼に訪問した時は人の行列🤣夜は少しは減ってるかな⁉️って期待して来たのですけどぜんぜん減ってません🤣紅葉はちょっと早い場所もありましたが綺麗に紅葉してるところも観れて🆗とします😊河口湖紅葉🍁祭り開催期間2022年10月29日(土)~11月23日(水)開催時間午前9時~午後7時(ライトアップは午後10時まで)メイン会場河口湖畔もみじ回廊(河口湖美術館通り)住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口
投稿日:2022年11月19日
山梨県10投稿
ビンカ
河口湖もみじ回廊もみじ回廊を見ながら窪田一竹美術館へ中に入ると池に写り込みがきれいです、滝もあり涼しげです、
投稿日:2022年11月12日
紹介記事
【2022最新】河口湖で富士山×紅葉の絶景を堪能!おすすめ5選
河口湖周辺で富士山を背景に、綺麗な紅葉が見たいかた必見!秋になると赤く色づき始め、カメラのシャッターボタンを押すだけでSNS映えしそうな景色が堪能できる河口湖。今回はその紅葉の見頃と周辺のおすすめスポット5か所、楽しむためのノウハウについてご紹介します!
ユーザーのレビュー
月夜野
新潟県十日町市にある星峠の棚田。大小様々な大きさの田んぼ約200枚が山の斜面に沿うように広がっており、数ある棚田の中でもダントツの人気を誇ります。田んぼに水が張られ水鏡となる春は特に絶景!十日町市には他に清津峡や美人林といった人気のスポットもあり、まさに絶景の宝庫です。
投稿日:2021年11月24日
creative_wolf
石川県にある星峠の棚田です。早朝雲海かかる棚田に朝陽が射して幻想的な景色を楽しめます。自然の雄大さを感じられる場所なので、ぜひ行ってみてください。
投稿日:2021年10月18日
ヒデ
田んぼに映る⭐️夜中に現着。既に道路脇に車列が。星撮りか、夜明け待ちか。アマチュアカメラマンが一度は撮りたい風景がある。寒さに耐え、夜明けを待つ。雲海が出るとは限らない。でも、ただひたすら待つ。
投稿日:2020年2月22日
紹介記事
自然豊かな新潟で絶景ツアー♪幻想的な光景を見に行こう!
自然豊かな新潟県には、心を癒す日本の原風景があります。絶景と大自然を満喫できる3つのスポットをご紹介します。
ユーザーのレビュー
marina
週末に清津峡に行ってきました〜!!ずっとInstagramで見ていて、行きたいなぁと思っていたところに行くことができました🕊️清津峡トンネルに入るには、入場料として大人1000円になります!(現金、QRコード決済など、色々な方法で決済可能です!)私たちは、現地でチケットを購入しましたが、繁忙期になると事前にアソビューなどでチケットを取る必要があるそうなので行く前にはwebサイトをご覧ください!チケットを購入後、有名な写真スポットに行くまでは、長いトンネルを歩きます!トンネルを1番奥まで行くと、清津峡の有名な写真スポットに到着です!!こちらの写真スポットは、水が張っており、クツが濡れてしまいます。そのため、濡れやすい靴は要注意です!水面の真ん中に行く時は、端を歩いて中央まで行きます!端は、水たまりほどの水面なので、濡れにくいです!中央に行くほど、水深が深くなるので気をつけてくださいね!ここは、裸足で入ることも可能ですし、水で遊ぶことも可能だそうです笑笑夏は裸足で入るのもいいですね〜!!本当におすすめなスポットでした!!皆さんも行ってみてくださいね!!ちなみに、車で行かれる方は、無料駐車場がありますのでご安心ください!!その他の方法で来られる方はバスがあるそうです!私は、車で行ったので、バスの方は調べていってくだいね!!!
投稿日:2023年4月12日
ku__ru
新潟県の観光スポット行ってきた!ここに来るまでにめちゃ長いトンネルひたすら歩いた🚶トンネル内はかなり涼しい(寒い)!平日でもあって人が少なくて知らないご夫婦に写真撮ってもらった✨今日は天気も良くて、この下は川が流れてるけど綺麗だった!
投稿日:2023年4月11日
ダックス
昨年、日本三大峡谷、新潟県十日町の清津峡に行ってきました。駐車場に車を停めて、平坦な道を進み、徒歩10分位の長いトンネルの先に、1枚目の写真の場所が有ります。トンネルの外側に立つと、手前の浅い水が鏡水となって写ります。浅いので水の中に立つ人もいます。外を眺めると、V字型の岸壁とエメラルドグリーンの清流で心が洗われます。夏だったのでトンネル内はとても涼しく過ごせました。紅葉の時期とかは、事前予約が必要みたいです。帰りに、十日町博物館で、縄文時代の火焔型土器を観て来ました。
投稿日:2021年8月20日
紹介記事
【新潟の紅葉2020】雄大な自然と楽しむ絶景の紅葉スポット6選!
新潟県には紅葉の絶景が楽しめる人気スポットが盛りだくさん!都内からのアクセスも良く、秋には多くの観光客が訪れる人気の観光スポットなんです。そこで今回は、新潟で紅葉を満喫するならおすすめの場所をご紹介!秋に旅行をするなら必見ですよ♪
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
kohchan
いよいよ富士の麓でも紅葉🍁が見頃に〜河口湖もみじトンネル(湖北ビューライン)
投稿日:2020年11月12日
山梨県5投稿
Jinei
本日はもみじ祭りの最終日にもみじ迄に回廊こともみじトンネルに紅葉狩りに来ました週末ともあり多くの観光客と外国人観光客で溢れておりました紅葉は絶好のタイミングで天候も良く雲も良い感じの量で最高のフォトスポットとなりました。夜のライトアップも見たかったのですが今年は時間がなくライトアップは見ることが出来ませんでしたが夕陽の紅葉も味わう事もできて満足です。来年はライトアップ迄味わえる様に泊まりで来ようと思いました
投稿日:2019年11月23日
紹介記事
【2022最新】河口湖で富士山×紅葉の絶景を堪能!おすすめ5選
河口湖周辺で富士山を背景に、綺麗な紅葉が見たいかた必見!秋になると赤く色づき始め、カメラのシャッターボタンを押すだけでSNS映えしそうな景色が堪能できる河口湖。今回はその紅葉の見頃と周辺のおすすめスポット5か所、楽しむためのノウハウについてご紹介します!
10
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
リトアニアの貴公子
長野県、戸隠にある鏡池。鏡のように池に反射して映るはずの木々が、山が、、ああ、波で、、雲で、、笑天気がよくて風がない時にこないと鏡のようには映らないそうです😅霧がすごいからな、、あと、バスで行くと鏡池入り口のバス停から2キロくらい?笑歩きますよwなので車がおすすめ!山道は自転車でも厳しいでしょう!歩いてる方は運動の気持ちだろうか。足が痛くならないか?森の道には熊が出るそうです笑🐻全く出ませんでしたが💦出てほしい。またどんぐりハウスというのが鏡池にあり、そこでリンゴジュースと、ガレットが食べれます!ガレットはチーズとハムのにしました。ガレットってあんまり食べたことないですが、クレープの生地の柔らかいのをもう少ししっかりした感じで、蕎麦とか小麦粉から作られてるみたいな感じです。チーズがトローリ伸びて、濃厚で美味しかった。栄養も豊富だそうです体に良さそう。不健康な人におすすめ!値段はガレットが税込980円。リンゴジュースは570高めですが、こんな山奥の池の近くに一軒たち、しっかりした雰囲気を持つお店なのだからこれくらいは当然ですかね!ご馳走様でした!☺️どんぐりハウスの中には綺麗な絵が飾られてます。2階に。あと、赤いみずみずしいキノコ生えてたんですが🍄名前わかる人教えてほしい😅
投稿日:2022年8月29日
長野県100投稿
Howl Mon
2022.5.61枚目お祭りの注連縄と鯉のぼり途中🐒の群れに遭遇!まだ小さな子猿も♬4枚目伝説の谷大望峠(1055m)より戸隠連峰⛰5枚目〃北アルプス6〜9枚目鏡池戸隠連峰が綺麗に写鏡でまさに鏡池❣️10枚目鏡池の湖畔にあるどんぐりハウスの2Fで無料で行われていた竹澤久夫さんの動物写真展素晴らしかったです♪ご本人がいらして説明して頂きました!この2Lの写真は購入したものカラス?に追われていたフクロウを助けてあげたら木のムロに留まってこの表情♬涙目でありがとうと言っているかのようです💕
投稿日:2022年5月9日
長野県10投稿
ming_nya64
🚩鏡池長野県長野市戸隠の鏡池に行ってきました✨ベストシーズンは秋とガイドブックなどには載っていますが、新緑の春もとっても綺麗です✨晴れていないと湖に写らないので天候に左右されやすいですが、朝の4時日の出目当てに人がいるぐらいのフォトスポットになっています📷
投稿日:2021年5月20日
紹介記事
長野のおすすめ観光地26選!夏も冬も自然やグルメを満喫しよう♪
長野には善光寺や軽井沢など有名な観光地がありますが、他にもおすすめスポットはたくさん!そこで今回は、長野のおすすめ観光地とグルメを紹介します。夏は避暑地、冬はスキーや温泉といった楽しみ方ができるので、どの季節に行っても満喫できること間違いなし◎
11
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
ひびき
こないだ行ったばかりのビーナスライン霧ヶ峰高原で山火事発生とか🔥🔥🔥🔥🔥🔥未だに火が広がってるとか。。せっかく美しい景色で感動して帰ってきたのに💦自然発火なのかな🔥トレッキングしてる方々が負傷されてなくてよかったです。。1日も早く火がおさまりますように。。令和5年5月5日
投稿日:2023年5月4日
長野県10投稿
からっ風②
過去画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇📸2013年6月16日八島ヶ原湿原霧ヶ峰湿原植物群落は八島ヶ原湿原植物群落・踊場湿原植物群落・車山樹叢湿原植物群落および草原植物群落の3箇所からなる国指定の天然記念物です。国内南限の高層湿原群であり、霧ヶ峰固有の植物も生育するなど豊かな植生を持った学術的にも貴重な湿原です。諏訪市教育委員会では湿原保護・活用のため、木道整備や立入防止ロープ柵の設置を行っています。八島ヶ原湿原は「恋人の聖地」に選定されています「恋人の聖地プロジェクト」とは、NPO法人地域活性化支援センター(静岡市)が行っている事業です。この団体が行っている地域活性化や少子化対策の一環で、プロポーズにふさわしいロマンティックな場所を「恋人の聖地」として選定し、情報発信のバックアップを行っています。「恋人の聖地」は、全国で100ヶ所以上が登録されており、2012年現在、長野県に10ヶ所、諏訪圏域では4ヶ所(諏訪湖サービスエリア、富士見パノラマリゾート、車山高原、八島ヶ原湿原)が登録されています。桂由美さん、假屋崎省吾さんといった著名人が選定委員となっております。植物の宝庫であるとともに、上空から見るとハート形にみえる八島ヶ原湿原を「恋人の聖地」へ登録し、若者達にも広くPRしていくことを目的に下諏訪町が申請し、審査を経て2012年4月に認定されたものです。
投稿日:2022年3月11日
長野県10投稿
kohchan
梅雨が明けたので、少し足をのばし霧ヶ峰高原へ。車山肩に車を止めて、車山湿原から蝶々深山、八島ヶ原湿原とまわり車山肩へ。真っ青な空の下、緑豊かな湿原の散策は最高でした。
投稿日:2021年7月18日
紹介記事
ゆるキャンで登場したモデル地を聖地巡礼!キャンプ場や山梨グルメも
女子高生がアウトドアを楽しむ姿が魅力の『ゆるキャン△』は、思わずキャンプに出掛けたくなるような作品。実在するキャンプ場が舞台になっており、聖地巡礼をする人が増えています。今回はゆるキャン△おすすめの聖地をご紹介!作品で登場したグルメ情報もあります。
ユーザーのレビュー
JUN
久しぶりにお天気よく思いつきで西沢渓谷トレッキングに手前の広瀬ダムの紅葉🍁がとても綺麗❣️道の駅ミトミでダムカレー甘口😋🍛カレーをチョイスとても美味しかったです♡軽くお食事をした所で西沢渓谷へ紅葉狩り(ง˙˘˙)ว🍁
投稿日:2022年10月31日
山梨県10投稿
てんみくん
【山梨県山梨市】青空が気持ちいい~😆🎵国道140号を山梨から埼玉方面に向かうと、雁坂トンネル手前左側にある広瀬ダム(広瀬湖)湖越しに奥秩父の山を望みながらちょっと一服☕😃🚬・
投稿日:2021年2月10日
紹介記事
【絶景】山梨のダム!山梨観光にもピッタリのダムを見学しに行こう
山梨県には、観光にピッタリのダムがいっぱい!都心からのアクセスも良く、富士急ハイランドや富士山などの観光資源豊富な山梨県には、隠れ人気スポットで絶景が楽しめる筆者オススメのダムが!ダムと自然が魅せる絶景を楽しみに、1度見学に出かけてみては?
ユーザーのレビュー
bright_gift_6e82
今年のお盆の新潟鯨波海岸の夕陽。祖父母と親戚の墓参りの帰りでの1枚。遠路滋賀から来てくれたお礼として祖父母と親戚からの素敵な夕陽のプレゼントを頂いた様に感じました。
投稿日:2018年12月15日
ちんっ!
毎年、いろんな海で1週間以上ためたう0ち?してます。笑っ!来年は何処でしようかなぁ?見つけたら運、upっすね⁉️
投稿日:2018年10月17日
紹介記事
【2021開設】新潟の海水浴場5選!デートにレジャーにおすすめのきれいな海を厳選
新潟県には人気の海水浴場がたくさんあります!今回は新潟県の海水浴場のうち、水質がきれいで子供にもぴったりなスポットを厳選して5選ご紹介。家族で、デートで訪れたいビーチを幅広くご紹介します。
20