東京大神宮
飯田橋/その他神社・神宮・寺院、パワースポット
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1167620/medium_d6d31fa1-27b1-40b9-8287-ccf4c0ad5a9c.jpeg)
飯田橋駅付近東京大神宮ビル街の中にぽつんとたってる場所のせいかスタイリッシュな雰囲気を感じさせる場所でした
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3765942/medium_dfc56439-1e1c-4036-99a6-222a35f481b5.jpeg)
🕊️東京大神宮@東京/飯田橋東京に引っ越ししてからから、ずっと参拝したかった神社ᵕ̈*日曜日の参拝でしたが、お正月後だからなのかかなり行列で20分ほど並びましたꕤかっこいい御朱印(久しぶりの直書き)とポストカードを頂きました⛩︎直書きの御朱印だったので、15分ほど待ちましたが書き置きだとすぐ頂けるかと思います♪1/15〜25まで期間限定で、「幸せの煌き花手水」になるそうです✿あと1日惜しかった、、🥲「東京のお伊勢さま」として伊勢神宮の御祭神を祀っているそうです☽伊勢神宮になかなか行かない方でも、東京で同じお伊勢さんご利益を授かることができます✦境内には、所々建物に♡(ハート)が施されていて可愛かった🤍隠れミッキーを探すかのように、私はひたすらハートを探していました⚆⚆ハートに気づいていない方が多かったかも??恋みくじは特に女性が多く、結果をみて一喜一憂している姿が反応が可愛くてほっこりしましたٍٛ.̫.ٍٛ東京大神宮から赤城神社まで、徒歩18分ほどで行けるので御朱印巡りにもオススメです👣ちょっぴり坂がありますが、のんびり神楽坂の街並みを楽しみながら向かうとあっという間でした!今回は人が多くてゆっくりまわれなかったので今度はゆっくり参拝したいと思います☺︎
星評価の詳細
星評価の詳細
奥多摩湖
奥多摩/湖沼
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
山のふるさと村は、秩父多摩甲斐国立公園内にある東京都の自然公園施設です。正式名称を「東京都立奥多摩湖畔公園山のふるさと村」、利用者からは『山ふる』の愛称で親しまれています。都民の健全なレクリエーション需要にこたえ、奥多摩の豊かな自然を紹介すること、関心を深めることを目的に、1990年10月に自然ふれあい施設としてオープンしました。奥多摩湖にそそぎ込むサイグチ沢に沿ってつくられた面積32haの園内には、テント及びログケビン泊のできるキャンプ宿泊施設を併設していることが大きな特徴です。他に、ビジターセンター、クラフトセンター、レストランが整備され、自然散策を楽しむトレイルも設置された複合施設です。周辺地域の情報提供、自然体験の他、木工や石細工、陶芸などの工作の体験、ご宿泊など、来訪者のご希望に合わせてさまざまな体験が楽しめます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1309761/medium_669e1f17-8f51-438f-a939-0effa9d98dbc.jpeg)
昨日、今日と続いた夕立、今日は大丈かと思い走っていましたが、途中雲行きが怪しくなってしまい、見事にあたってしまいとても先に行くのが大変でしたが奥多摩湖について暫くすると雨も止み先程の雨が嘘のように止み楽しみにしていた奥多摩湖がはっきりと見えとても綺麗でした。
星評価の詳細
星評価の詳細
小田原城
小田原/城郭
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3113753/medium_068a7a0e-e053-49c9-b662-fba48b22e120.jpeg)
小田原城へ初めて行ってみました。全国の天守閣の高さトップ10では小田原城は7位でした。へぇ〜〜っとお勉強になりました。海外の方ばかり?と思うぐらい日本の方が少なかったです‼️石の階段登って入り口で天守閣への入館料払います。510円払って館内へ。とても見応えがありました。展示してある甲冑や、刀などかっこよくて見入ってしまいました!小田原城についての歴史など映像流しているのでそれを見てから、別の場所へ移動すると壁にクイズがかかれていました。子供でも楽しめるようになっていました!この暑い夏には涼しくて良いですね。上階は眺めが最高です👀🏯
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1225971/medium_c7eda685-8e15-4fb3-a396-af380ff84845.jpeg)
念願の小田原城🏯入場します。小田原城🏯は、神奈川県小田原市にあった戦国時代から江戸時代にかけての日本のお城(平山城)🤞北条氏の本拠地として有名です。江戸時代には小田原藩の藩庁がありました。城跡は国の史跡に指定されています👍城内は歴史博物館のようになっていました。入り口で御城印を購入して上がって⤴️いきます。大好きな『鯱鉾』😍ご立派です👏本物の小田原ちょうちん見たのも初めて👀最上部には摩利支天さまが鎮座されていました。天守閣最上階からの眺めは最高‼️『石垣山一夜城あんな近くに👀』『三浦半島はあっち👉』『湘南はこっち👈かぁ』お城🏯から関東の海🌊を眺めました。
星評価の詳細
星評価の詳細
チームラボ ボーダーレス
お台場/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3626786/medium_3d37856d-db72-43dd-954b-766962798f1c.jpeg)
8/31に閉館してしまうお台場にある「チームラボボーダレス」に行ってきました!平日の17:00台以降だと当日券でも入れて入る人数が少ないのでよかったです!(中は人が多かったです)各フロアがありながら、時間ごとにまた光の演出が変わるように作られていて、とても暗いのでどこのフロアに行ったか迷子になりましたが、楽しめました!人気のランタンのような空間は時間制で説明を聞いてからランタンの空間に移動するのですが、説明を受ける部屋から丸見えでも中からは全て鏡で周りが全く見えないのでマジックミラー凄い…笑どこか千と千尋感を感じ、動物が移動するシーンや2枚目の透明のアクリルに映し出された人間や動物が演奏し踊る姿、音の効果音など似ている部分が多いように感じました!お台場テレポート駅から観覧車の裏にあるので大きな観覧車目印で近いし、行きやすいと思います。お台場来た際には是非チェックです!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1320103/medium_83aeecf8-7bfd-42ed-af72-646a9bf8f2f1.jpeg)
行く前は絶対に前売りチケットを買うことを推奨いたします。ネットで買えるからぜひ!じゃないと私のように極寒の中、1時間も並ぶ羽目になる…今時期なら暑さとの戦い…と思ったけど、調べたら現在は全部ネットで買うしか方法がないみたい。コロナの影響だね😂値段は大人が3200円。子どもが千円。時間制限とかは基本ないみたい!中に入ると、感じたことはない異空間でずーーっと写真を撮り続けたくなるような、そんな空間。当時伺った時は限られた時間しかいられない部屋もあったけど、幸せだった💕お台場は人も多いし、ご飯を食べるとなるとそれもまた大変だから事前に済ませておくべき場所だと田舎者は思ったよ〜
星評価の詳細
国立科学博物館
上野/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
【国立科学博物館】上野駅から徒歩約7分、上野公園内にある博物館です。一般・大学生は630円(税込)、65歳以上・高校生以下は無料で常設展が見られます。館内は日本館と地球館でわかれていて、地下1F〜3Fにある日本館の建物は重要文化財に指定されています。地球館は地下3Fから地上Fまで地球と科学に関するものはたくさん展示されています。企画展も別途料金でみられますが、常設展だけでもボリュームのある内容で、じゅうぶんに楽しめます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/244222/medium_5e9c7168-1718-4d71-a043-fc4695c5b061.jpeg)
先週末に上野にある国立科学博物館へ【大哺乳類展3】を見に行って来ました。動物好きの私にとってはとても興味深い展示会でした。哺乳類の分類は幅広く、小さいものから大きなものまで様々。臓器や骨の標本や剥製が見られて大興奮!子供も多かったのですが、大人が見ても充分に楽しめる展示会です。6/16まで開催しています。入場料は大人2100円です。
星評価の詳細
星評価の詳細
東京ドーム
水道橋/テーマパーク・レジャーランド
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3664381/medium_73671436-0fa9-48fc-b712-d3b116839173.jpeg)
次男と高校日本代表vs大学日本代表を見に行きました.いただいたチケットで1塁側で試合見てたら、西武ライオンズ時代の仲間でいまは侍ジャパンのスタッフと偶然会い、3回からVIP席で観覧させてもらいました.ライオンズ時代はよくドーム来てましたが、かなり久しぶり.
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1521678/medium_ca63dd86-c220-4e0e-afc2-92285b995acf.jpeg)
2024.8.24今日は野球観戦に東京ドームへ。小さい頃からジャイアンツファン!良い席だったので、孫二人ともども応援頑張りました!オレンジ🧡のタオルを精一杯振って!広島相手に勝利!勝利投手は井上。群馬、前商出身の24歳!良く投げていました!孫と娘と興奮した時間を久しぶりに過ごせました!スポーツ観戦いいですね。大応援合戦に興じました。試合前に野球博物館に。ワールドカップの優勝杯も展示されてました、大きかったです。
星評価の詳細
星評価の詳細
横浜ワールドポーターズ
みなとみらい/ショッピングセンター
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
みなとみらいに映画を見に来ました。みなとみらいの映画館といえば、ワールドポーターズの中にあるイオンシネマですーーー!みなとみらいに近い横浜にも映画館があるにはあるのですが、そっちは古くて料金も少し高めなのであまりオススメできません。。。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/632323/medium_5aa99cad-8118-442c-b287-f3937ddaae9e.jpeg)
みなとみらい夜景をパチリ🤳ワールドポーターズ迫りくる観覧車のインパクトに出合いたい人へJR桜木町駅を出て、汽車道を抜けた先に立地する商業施設。夜景と食事を楽しむなら5階がオススメで、いかにもヨコハマらしいハンバーガーを給する「LAST」等、観覧車やみなとみらいの夜景を堪能しながら舌鼓が可能。一方、オープンエアで存分に夜景を楽しみたい、写真をバッチリ撮りたい方は屋上階のルーフガーデンがいい。間近に迫る観覧車のインパクトは凄く、艶やかな色彩を浴びることで心身がエネルギッシュになる。元気を出したい、明日への活力は欲しい方には最高。レストランは23時まで。屋上のルーフガーデンは22時まで。ルーフガーデンの横には横浜パーンゴルフ場があり、時期によっては夜景と共にパターゴルフが楽しめる。
星評価の詳細
渋谷スクランブルスクエア
宮益坂/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/26006/medium_f084d38f-7ddc-4f0a-abdb-efd867274b18.jpeg)
渋谷モリ・ヨシダ・パリ渋谷駅直結のスクランブルスクエア1階。モンブラン(918円)テイクアウト専用。カンブリア宮殿で紹介されたモンブラン。クリスマスツリーのような形で松ぼっくりに雪がかかったような見た目。中は生クリームと丸々1個の栗。栗ペーストの濃厚さはあまりなく、洋酒の味が勝ってる。生クリームはコクがあり、軽くて食べやすかった。下はタルトではなくパイ。思っていた以上に小ぶりだが、結構甘めのためお腹に溜まる。ブラックコーヒー2杯でモンブランを食べ切ったくらい。一時期行列ができていたが、平日13時ごろ全然お客さんはいなかった。通りがかる人は止まるが、やっぱり小ぶりで1000円近いのはちょっとな、、四角い箱にポンと置かれただけで、家に着く頃にはモンブランがパイからはみ出していた。無料で保冷剤つけてくれるのはいいが、もう少し型崩れしないような梱包を考えて欲しい。
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
渋谷スクランブルの屋上にある渋谷スカイに行って来ました♪♪♪思ったより混んで無くて、ゆっくり出来たし良かったです(*^▽^*)ネット決算だと普通より200円お得だよ!超オススメ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
星評価の詳細
ロックハート城
渋川・伊香保・草津・吾妻/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3478010/medium_114b7ec0-aafd-41f2-af73-cfb9e039ac3a.jpg)
ロックハート城にあるレストラン「ビックハート」皆様ぁ~お久しぶりです😎😎🫰🫰🫶🫶久しぶりの投稿🎒😎😎🫰🫰🫶🫶タオパイパイライス😎😎🫰🫰🫶🫶(違うかっ笑ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔)ガパオライスをがっパになって食べるσ(´~`*)ムシャムシャん〜普通~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆𐤔)一撮影後のランチです😎😎🫰🫰🫶🫶※個人の感想ですꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆𐤔)群馬も素敵なスポットありますねぇ~😎😎🫰🫰🫶🫶
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
道の駅中山盆地の帰り道に外観の写真だけ撮りました🤳🔴群馬県沼田市の石材会社である株式会社サンポウが運営する石のテーマパークであり、日本ロマンチック街道・国道145号線沿いに立地する約10万m2の敷地内には、移築されたロックハート城や石造りの教会などが中世ヨーロッパの街並みを再現しており、NPO法人の地域活性化支援センターによる恋人の聖地の選定を受けている。ロックハート城は、1829年にイギリスで建設され、1987年から1993年まで6年かけて日本へ移築された城館である。ヨーロッパの城館を移築・復元したのは、日本で初めての試みである(詳細は「」を参照)首都圏内にあり、中世ヨーロッパの町並みが再現されていることから、ドラマのロケ地やライブ会場などとしても利用されている(詳細は「」を参照)
星評価の詳細