東京で日帰り観光!友達同士やデートで行きたい人気スポット5選...
kashiro95
GAO
2022/10/20
aumo魚介類や青果類を取り扱っている東京都の卸売市場です。この場外市場では一般の方でも買い物ができます! 鮮魚や乾物、野菜、肉類などを場外価格で販売していたり、さまざまな加工食品やプロ向けの調理器具もたくさん充実しています! もちろん食事をできるお店もたくさんあり、画像2枚目の海鮮丼も非常に美味しかったです!! 採れたて新鮮なお刺身でいただく海鮮丼は初めてだったので、ほっぺたが落ちそうなくらい美味しく感動していました😭
Yoshikazu Ozawa
2022/08/20
aumo築地を探索中に大好き生牡蠣を発見❗️一度通り過ぎましたが、我慢が出来ず戻って頂いちゃいました❗️ 〜ーッあ!美味しい !塩味もちょうど良いです‼️
かます
2022/01/06
aumo私のお気に入り💖 色々なカワハギを食べましたが、今1番はこれ。 築地場外に行ったとき必ずお店に行くのですが、入荷する数が少なく買えない時も。 久しぶりにあったのでラッキー😊
ajisai
2021/06/23
aumoTwitter見たら紹介して頂いてました😍✨ 築地老舗の人脈と輪が織り成す 水無月 「鯨のハリハリ鍋」 大好評で期限を一週延ばしたようですよ! 電話やInstagramページから注文できるので 気になる方はお早めに! 配送依頼↓ @tsukijiuomasa 受取の方はこちらの日程↓ 6月26日 7月3日 *築地 魚政 住所 東京都中央区築地4-10-8 電話番号 03-6264-0950 営業時間 10時〜17時 #築地#築地グルメ #築地ランチ #築地市場 #老舗#料理人 #お取り寄せ #お取り寄せグルメ #グルメ #食べログ#通販#おうちじかん#テイクアウト #配送#美味しい# #🍺#食べスタグラム #おうち時間 #鍋#ジビエ #くじら#鯨#くじら鍋#鯨鍋#和食#tsukiji#japanesefood #food#instafood
ajisai
2021/03/23
aumo白黒の世界の築地場外市場 路地裏にこそ「築地」があります。 築地へ行った際は見落とすほど細い路地が沢山あります。 一歩入るとタイムスリップしたようなディープな築地の世界へ。 築地は 火事、場内豊洲移転、コロナにより海外旅行者激減、緊急事態宣言 に、よる商業の売り上げが九割落ちたそうです。 それでも築地で働く人々は笑顔を忘れません。 築地に行くと誰でも温かく迎えてくれます。 それに外飲みなので換気を気にせずコロナ対策もバッチリ! 屋根があるので雨の日でも心配なく楽しめますよ! 美味しく笑顔になれる場所築地を盛り上げましょう! #築地
ajisai
2021/03/22
aumo築地ペッパーズカフェ @tsukijipepperscafe で試食&購入した 「生アーモンドバター」 明日葉ソースに引き続き一目惚れ購入🧡 カリフォルニア産の生アーモンドを薄皮付きのまま擦りつぶし、クリーミーなペーストにして 沖縄の黒糖を加えてコクを出し、完全天日海塩で味を引き締めて作ったものだそう。 アーモンドの香ばしさとコクが贅沢に味わえる生アーモンドバター。 パンやスイーツにはもちろんお料理にも使えますよ! アーモンドを食べるとこんな良いことが ↓ * アーモンドはビタミンEの含有率は食品の中でNo.1 * 脂質の約70%がオレイン酸 ・食物繊維はゴボウの2倍 * カルシウム、鉄、リン、カリウム、マグネシウム、 亜鉛などバランスよいミネラル群、脂肪燃焼を促すビタミンB群が豊富 原材料 【アーモンド】 カリフォルニア産の生アーモンドを加熱せずに薄皮付きのまますりつぶしています。薄皮付きはお米で言えば玄米の状態。香ばしく、薄皮の持つ貴重な栄養源もそのまま。 【菜種油】 栽培期間中農薬を使用していない有機栽培国産菜種からとった油。圧搾による抽出で、ヘキサン(ベンジンのような鉱物油)などは未使用。 【海塩】 インドネシア バリ島の、塩の聖地と呼ばれる「テジャクラ」の塩を使用。500年以上守られてきた伝統製法で手作りした完全天日海塩です。清浄な海洋深層水を、火入れせずに太陽光だけで乾燥。海の恵みそのままのミネラル豊富な生の塩。 【黒糖】 雑味がなく、濃厚な味わいの沖縄波照間島産の純黒糖を使用。最高級とされる純黒糖を、隠し味として使用し、豊かな風味とコクをだしています。 ※バターと記載されていますが乳製品は含んでいないヴィーガン(純植物性)食品! 築地ペッパーズカフェ TEL 050-5373-7402 住所 東京都中央区築地4-10-8 アクセス 駅からのアクセス 都営大江戸線 / 築地市場駅(A1) 徒歩4分(250m) 東京メトロ日比谷線 / 築地駅(出入口2) 徒歩4分(310m) 東京メトロ日比谷線 / 東銀座駅(出入口3) 徒歩7分(520m) #生アーモンドバター#アーモンド#生アーモンド#アーモンドバター#アーモンド効果 #バター#パン#スイーツ#料理
ajisai
2021/03/22
aumo築地ペッパーズカフェさんへ またもやピザ発作が起きて行ってきました。 明日葉ソースのベースに 追加チーズ 追加アボカド 追加アサリ 生胡椒の塩漬け 生地から手作りの絶品ピザはテイクアウトもできますよ♪ TEL 050-5373-7402 住所 東京都中央区築地4-10-8 アクセス 駅からのアクセス 都営大江戸線 / 築地市場駅(A1) 徒歩4分(250m) 東京メトロ日比谷線 / 築地駅(出入口2) 徒歩4分(310m) 東京メトロ日比谷線 / 東銀座駅(出入口3) 徒歩7分(520m)
ajisai
2021/03/19
aumoあしたばソース 以前から投稿している、私がドハマりしている築地ペッパーズカフェさん 絶品ピザを食べて気になった あしたばソースを購入してみました! まずは王道パスタから調理! ・ホタルイカと胡桃の明日葉ジェノベーゼ 〜ライムを添えて〜 バジルに比べてクセがなく爽やか。 健康的にも抜群に良いし、これはリピート確定です。 バケットやチーズ、ムニエルに和えたり付けたり…お酒のお供に最高な塩気とニンニクの風味。 身体にも優しいのでお子さんにも安心して使えますよ🌿 以下 明日葉の栄養、原材料など 明日葉は 「今日、葉を摘んでも明日には芽が出る」と言われるほど、強い生命力をもつのが名前の由来。古くから滋養強壮によい薬草として食されてきたセリ科の植物です。 明日葉特有のポリフェノール「カルコン」をはじめ、ビタミン、ミネラル、食物繊維がバランス良く含まれています。 高血圧、低血圧、更年期障害、頭痛、肩こり、むくみ、糖尿、動脈硬化、アレルギー抑制に効果を期待できますよ このあしたばソースは、手軽に一年中明日葉の栄養を美味しく摂取できます。 加熱調理されることが多い明日葉を、生のまま調理。 <無添加><純植物性><生・非加熱> <オーガニック原材料使用> 原材料 (農薬不使用) 明日葉(伊豆大島) にんにく(岡山県) オーガニックオリーブオイル(スペイン) 完全天日海塩(インドネシア バリ) 松の実(中国産、農薬不使用) にんにく(岡山県) 胡椒(スリランカ産、有機JAS認証オーガニック。) 【内容量】120g (パスタ4-5人前) 【賞味期限】製造から6ヶ月 【保存方法】直射日光を避け常温で保存 栄養成分表示 100gあたり 【エネルギー】416kcal 【たんぱく質】2.3g 【脂質】43.1g 【炭水化物】4g 【食塩相当量】6.1g <エコ包装>
ajisai
2021/03/12
aumo「TSUKIJI PEPPERS CAFE」 @tsukijipepperscafe 数日前にも投稿しましたが どうしても築地ペッパーズカフェさんのピザがまた食べたくて行ってきました🌸 注文したのは *アシタバソース ベース 1000円 *アボカド トッピング +100円 *チーズ追加トッピング +100円 生地から手作りされたモッチモチな生地に濃厚なチーズと 明日葉ソースの風味、 絶妙な塩気とピリッとキレのあるブラックペッパーがしっかりと感じられる絶品ピザ! リーズナブルなお値段で極上絶品ピザが食べられるこちらのお店。 それぞれの食材の味もしっかりと楽しめるピザは、1度食べたら必ずまた食べたくなる美味しさです。 今回は明日葉ソース買ってしまいました😋 住所 東京都中央区築地4-10-8 諏訪市場内 電話 050-5373-7402 営業時間 Cafe : 6:30〜17:00 Bar : 18:00〜23:00 ⚠︎現在新型コロナウイルスのためBAR timeは休業 定休日 水曜 #築地#築地場外市場 #築地グルメ #築地ランチ #築地食べ歩き #コーヒー#ピザ好きな人と繋がりたい #ピザ#ピザ屋#ブラックペッパー#グルメ#gourmetfood #gourmet #coffee#☕️#cafe#tsukiji #pizza#🍕#🍕🍕🍕 #ランチ #食べログ#retty #aumo #食べスタグラム#instafood#food
ajisai
2021/03/10
aumo築地といえば、寿司や海鮮丼ばかりと決め付けていませんか? 今回は私の一押しの誰にも教えたくないカフェをご紹介しますね! 「TSUKIJI PEPPERS CAFE」 2019年11月にオープンして以来、厳選したカンボジアの胡椒とイタリア・ナポリのコーヒーを楽しむことができ築地で働く人達に愛されているお店です。 そもそも日本の台所「築地」は食のプロの集まり。 新鮮素材を相手に連日格闘している舌のこえた人達が通っているとなれば行かずにはいられません。 今回初めてこちらでピザを頂きました。 注文したのは *アシタバソース ベース 1000円 *アボカド トッピング +100円 生地から手作りされたモッチモチな生地に 濃厚なチーズと明日葉ソースの風味、絶妙な塩気とピリッとキレのあるブラックペッパーがしっかりと感じられる逸品です。 リーズナブルなお値段で極上絶品ピザが食べられるこちらのお店。 それぞれの食材の味もしっかりと楽しめるピザは、1度食べたら必ずまた食べたくなる美味しさです。 あまり大きな声では言えませんが、私の中で"ナンバー1ピザ"に認定です。 なぜならピザ🍕があまり好きじゃなかったのですw でも築地ペッパーズカフェさんのピザは絶品! 実は…このピザを食べた二日後にペッパーズカフェさんにピザを食べたくて再訪したら… ピザが完売(T_T) 次回は連絡してキープピザしますw 住所 東京都中央区築地4-10-8 諏訪市場内 営業時間 Cafe : 6:30〜17:00 Bar : 18:00〜23:00 ⚠︎現在コロナウイルスのためBARは休業 定休日 水曜 #築地#築地場外市場 #築地グルメ #築地ランチ #築地食べ歩き #コーヒー#ピザ好きな人と繋がりたい #ピザ#ピザ屋#ブラックペッパー#グルメ#gourmetfood #gourmet #coffee#☕️#cafe#tsukiji #pizza#🍕#🍕🍕🍕 #ランチ
新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称
築地場外市場
カテゴリー
ショッピング・その他ショッピング
住所
東京都中央区築地4-16-2
アクセス
(1)築地駅から徒歩で7分(東京メトロ日比谷線)
駐車場
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
築地×ショッピングのランキングです。
東京メトロ築地駅と都営大江戸線築地市場駅の二つが最寄り駅で、便利なアクセスに位置する人気の場外市場。築地から豊洲への市場移転後も、築地の場外市場は移転せずそのまま残っており、今も活気溢れる商店街となっています。海鮮のお店のみならず、スイーツのお店や焼きたての卵焼きを販売するお店など、食べ歩きにピッタリのお店も多数立ち並んでいます。夜の時間帯に営業している店舗は少ないため、午前中からお昼にかけての時間帯に訪れるのがおすすめです。