2022年7/17(日)埼玉県越谷市越谷香取神社NO.5七夕まつりバージョン埼玉県北越谷の、香取神社に訪れました♪新規開拓です♪香取神社の創設年代は不詳ですが、500年前応永年間と推定され、五穀豊穣及日常生活に関する一切のことを譲りになる神です😊この尊い御神徳は、古くから招福徐災の鎮守神と土地の人により深く信仰されています😊祭神は、経津主大神(ふつぬしのおおかみ)です😊神徳は、子授け、安産成就、家内安全、商売繁盛、厄除け、交通安全です😊毎月、第2土曜日に骨董市を開催しており、全国各地の古民具・骨董・アンティークの店が大集合します😊実は前日に、フォロワーさんの投稿を見て、凄くフォトジェニックで感動しました💕朝から久々にお日様も顔を出してくれたので、速攻訪れました♪期間限定で、七夕まつりバージョンになっていました♪一枚目〜六枚目本殿奥に有ります♪一、二枚目恋昇鯛です♪黒いのが、一つだけありました♪珍しい飾り付けですネ♪三枚目丸い扇子でしょうか?素敵ですネ♪四枚目〜六枚目風ぐるまと恋昇鯛です♪七枚目絵柄付きの風鈴棚です♪風ぐるまは、勢い良く回り風鈴は綺麗な音色を奏でていました♪八枚目休憩所です♪九枚目大きなメタセコイアの木が、花手水の先に有りました♪十枚目縁結びの木の側に、紫陽花のお花が頑張って咲いていました♪その様が、健気で可愛かったです♪久々の晴れ間と、フォトジェニックな飾り付けに癒されました♪まだ画像有りますが、これにて終了とします♪同じような投稿が、沢山有り(微妙に違いますが)すみません😅ご覧頂きありがとうございました♪☆越谷香取神社埼玉県越谷市大沢3-13-38048-975-7824