清水門
神保町/その他名所

九段下からほど近い、日本武道館がある敷地と言えばこの【北の丸公園】四季折々の植栽が楽しめる、地元の子供連れのファミリーから海外からのお客様方に至るまで、老若男女をとわず楽しめる無料スポットである。春にはお堀と桜のコンビネーションが見られ、お堀を行き交うボートの姿も警官に花を添えている。九段下から1番近い田安門、舗装もされておらず江戸時代の城の守りを未だに体感出来る清水門と、2つの大きな門はくぐって中を散策することが出来るポイント。舗装されていて日本武道館にも直結ルートである田安門が1番観光には適していると思われる。敵の侵入を遅らせるための階段を未だにそのまま体感出来る清水門からのルートはカートやキャスター、ベビーカー等は進むのに困難を極めるので、要注意。舗装されてないだけでなく、土と石、木で出来た幅広や間隔の違う階段たちは歴史を学ぶ上では1度体験してくるのもおすすめ。園内にはベンチなども配置され、適宜休憩も可能。

【九段下】九段合同庁舎前あたり、7月はじめころ撮影の蓮の花。近くで見ると意外と大きく迫力満点でした。以下ネットから引用。蓮(ハス)科名:ハス科ハス属学名:Nelmubonucifera英名:Lotus分類:多年生水生植物草丈:水面から1.5~2m花期:7月蓮(ハス)の花は早朝に咲き始め、お昼には閉じてしまいます。お昼過ぎに開いている蓮(ハス)の花があったら、それはその日を最後に散ってしまうお花です。この日は夕方に撮影したので、ここで咲いている綺麗な花は最終日の花だったのですね。そして、草丈は1.5-2メートルって、成人男性よりも大きなものがあると言うことなんですね。迫力があるのも納得です。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
伊参スタジオ公園
中之条/その他名所

アートの祭典…群馬県中之条町で開催された『中之条ビエンナーレ2023』投稿第8弾🎨✨旧小学校の建物でも行われたビエンナーレをじっくりと見ていたら…山崎まさよしさんが出ていて1996年に公開された映画「眠る男」の台本や洋服、その当時の撮影風景の画像などが展示されているスペースがあった群馬県が地方自治体初の映画製作ということで話題になったこのロケがここ、中之条町で行なわれたのでこの伊参スタジオに展示されている監督は小栗康平さんでこの方は群馬県の前橋高校出身だそうです群馬県の人口200万人達成を記念した映画としても有名です平成7年2月〜7月まで小栗康平監督以下スタッフの皆さんと俳優さんが寝食を共にして映画作りをしたそうです古びた校舎は「伊参スタジオ」と名付けられて撮影スタジオ・ロケ隊の合宿所としてよみがえったそうですよ~✨🤗画像1枚目は「影踏み」という映画のヒットを祈願して…のダルマようです群馬県といえば高崎だるまは有名ですもんね〜よかったらこちらの映画…チェックしてみてくださいね🎥😁!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

伊参スタジオ公園⑦校庭に出ると誰も足を踏み入れてないのか散った桜の花びらが🌸そのまま残っていました。
星評価の詳細
星評価の詳細