星評価の詳細
星評価の詳細
GINZA SIX
銀座/その他名所

GINZASIXに用事があり行った帰りに通った、東銀座駅に向かう途中の通路が素敵すぎたので思わず写真撮りました。参照—-地下通路は長さ約125メートル、幅約5.5メートル。銀座駅のA2出口付近に設け、GINZASIX地下2階に接続する。銀座線、日比谷線を利用した場合は下車後約1~2分でGINZASIXにアクセスできるようになった。利用できるのは午前7時~午後11時。

【家寶跳龍門】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐値段:6~10⭐味:10⭐サービス:10⭐雰囲気:8⭐コスパ:9ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーGINZASIX6階にある広東料理2回目の訪問です ■エビ蒸し餃子(550円)■エビ入り春巻(680円)■大根もち焼き(580円)■エビマヨ(3,300円)■豚バラ肉の焼きもの(2,100円)■福建風あんかけ炒飯(2,500円)■八方茶(1,200円)■フカヒレ入りスープ餃子(1,320円)■金華ハムとエビのオープンパイ(普段はメニューにありませんが希望があればコースにも組み込んでいただけます) ☆こだわり☆素材を最大限に生かすために化学調味料を一切使用せず、旨味を上手に引き出す調理法で、高級食材から薬膳に至るまで豊富な食材をふんだんに使った広東料理が楽しめる。化学調味料を使用しないため、食べた後喉が渇かず、胃も持たれなくて軽いのがよいです☆お店について☆2021年9月オープン家全七福酒家 SEVENTHSONRESTAURANT 丸ビル店(旧福臨門酒家)で長年料理長を務めた袁家寶(エンカポ)氏のお店で広東料理から飲茶までを楽しめるのが特徴ですコースでもアラカルトでも気軽に、香港随一のお店で働いていた料理長が自由にふるまう料理を堪能できます店内はインテリアにもこだわっており、とにかく居心地がいいそして客層も他のGINZASIX内飲食店に比べ落ち着いているので、ショッピング中のデートや落ち着いて食事を楽しみたい方に向いています☆公式Instagram☆@ginza_chouryumon定期訪問のお店【営業時間】11:00~20:00日曜営業(GINZASIX営業時間確認)
星評価の詳細
汐留シオサイト
汐留/その他名所

カレッタ汐留46階からの夜景/レインボーブリッジ方面等以前の勤務先が、汐留にあり、懐かしい立ち寄り。敬老の日を祝って、いつも、お元気にの風呂敷包を持参し、大正解でした。良い天気なら、ゲートブリッジも見えるスポット。

ディズニーミュージカル🧞♂️アラジン🧞♂️観てきました♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚カレッタ汐留にある電通四季劇場[海]劇団四季のアラジン🧞♂️今年で日本上演7周年を迎えました♩¨̮⑅*♡当たり前だけど団員さん達の歌はとっても上手♪そしてジーニー最高〜🤩🤩観客を巻き込みながらあっという間にアラジンの世界に入り込める夢の世界❣️この時ばかりは嫌な事も悩みも吹き飛ばされる!最後はスタンディングオベーションで拍手喝采👏👏👏👏👏劇団四季のアラジン🧞♂️最高でした🤗‼️2022.6.30*トースターでないアラジンでした〜笑笑ꉂꉂ🤣〜
星評価の詳細
BLUE BLUE YOKOHAMA
元町・中華街/その他名所

横浜っぽいけれど、定番ではないおみやげや横浜グッズを探したい方に行ってみて欲しい。BLUEBLUEYOKOHAMAは、もともと倉庫だった場所をリノベーション。デニム商品などを中心に、アパレルから小物まで扱うお店です。軽食を食べることもできます。すぐ近くが大さん橋て、海に面した場所にひっそりと佇んでいますが、このシックながらも目を引いてしまう外観が目印です。ここでオシャレな雰囲気の記念撮影をしたくなります。=神奈川県横浜市中区海岸通1-1

【BLUEBLUEYOKOHAMA】異性と買い物に行くのって、なかなかハードルが高い。しかも、初めて2人で出かける子だったらなおさら。しかし、敢えておススメするのが、アパレルショップ【BLUEBLUEYOKOHAMA】。ここでは、取り入れやすいマリンテイストやワークテイスト、ミリタリーテイストのオリジナルウェアが手に入る。デートの途中にさらっとここを挟んで一緒に洋服でも見てみよう。相手の好みも伺えるしね。
星評価の詳細
アゼリア
川崎駅周辺/その他名所

川崎駅のアゼリアで、香水作り体験が出来る場所を発見!体験してきました。1時間くらいになります。講師スタッフの方のお話しもおもしろく、おすすめです。世界1つだけの香水ですね。香水名の044川崎香水が気になります!

YEBISUBARでビールをいただきます。先ずは琥珀エビス、プレミアムアンバー。あれ、こちらは前回も頼んでましたね。トラディショナルソーセージ3種盛り合わせを合わせます。気を取り直してエビス、プレミアムブラック。今回ビール注ぎ前のカウンターに座ってたらこちらのビールが結構出てるのでそれを見て思わず注文。確かにビターなコクのある喉越しが癖になります。最後はエビスプレミアムエールで〆ます。BAR
星評価の詳細
アニヴェルセル表参道
表参道/その他名所

アニヴェルセル表参道@anniversaire_cafe食べログ3.13表参道でランチをした後に、少し時間が余ったのでアニヴェルセルに寄りました。こちらへは昨年のFENDIカフェ以来でした。私はアイスティーを注文。相変わらずの居心地の良さと空間の広さが良いですね♪またFENDIとコラボして欲しいなぁと思いながら、のんびりと過ごしました。ご馳走さまです。é

FENDICAFEEバレンタインディナー❤️ボリュームもかわいさも100点満点💯ケーキもラテもパスタもお皿もロゴ入り。ディナーはステキな女性、マダムがたくさん。わたしもこんな人になりたいな♫と思いながら堪能しました!カフェ時間でもロゴパスタ食べれます♫
星評価の詳細
亀有駅
亀有/その他名所

記事が気になった方は「」と検索🔍今回、ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️【頑張れっ!】亀有にある🍣すし海席漁美(いさりび)🍣が只今、クラウドファンディング挑戦中‼︎私も"昆布醤油"を使ってみました!https://camp-fire.jp/projects/view/677332?utm_source=qr_code↑こちらから皆様も応援できますよー📣嬉しい事に"昆布醤油"以外に天然茶葉を丸ごと使用した"濃い緑茶"と"漁美特製ガリ"も付いてきました。昆布=旨味の凝縮体なのでいただくのが楽しみです!私はスーパーで売っている豆腐、イカ握り、アジフライの3種で挑戦。昆布醤油をかけると、醤油自体にトロミがあり驚きました。サラサラとしたイメージでしたが、昆布の濃度が目でも確かめられる程です。一番味が分かりやすかったのは木綿豆腐でした。シンプルな豆腐にこの凝縮された昆布の旨味が感じられました。寿司屋のこだわり抜いた醤油を是非使ってみたいという方は、"昆布醤油"を試してみてね!🍣すし海席漁美🍣03-6231-2400[月~土]11:30~14:3017:30~23:00(L.O.22:30)[日・祝]11:30~14:3017:30~22:00(L.O.21:30)日曜営業東京都葛飾区亀有2-59-61F亀有駅から徒歩6分🐢【商品情報】🐢「寿司のために作った昆布醤油」は、安心安全の国産にこだわりました。この国産の丸大豆をつかった醤油は、日本で流通している醤油のわずか3%しかありません。また、木桶の醤油は全体の1%でとても希少な醤油です。日本における醤油発祥の地の一つとして知られる和歌山県『湯浅醤油』は、数多くの有名料理店にも選ばれている高級醤油です。ゆっくりと長期間、発酵・熟成させた技法で昔ながらの天然醸造醤油。木桶で職人が丁寧につくるお醤油は、味も香りも深みが違います。一年ほどで作ることも可能ですが、このお醤油は純粋な香りと味にこだわり、さらに長い歳月をかけ熟成させました。

最近じゃ雨ばっかり、なかなか散歩🚶♀️もできませんが今日は久しぶりにお日さまが出たので近くを散策してきました。前にこの中の3つは投稿しましたが、つい最近両さん、中川、麗子の3つが加わりました、地図も載せますので興味のある方は是非亀有までお越しください。地図の番号は写真の掲載順です。
星評価の詳細
星評価の詳細
神戸駅(わたらせ渓谷鐵道)
桐生/その他名所

2024年4月6日(土)☁️今日は午後からわたらせ渓谷鐵道の『神戸駅』に桜と花桃の鑑賞に行って来ましたが桜も花桃もまだ満開では有りませんでした😣8枚目から最後は去年の4月1日の画像です。比べて見て下さい。全く開花状況が違います😣今年は異常気象これから益々異常気象になるのでしょうね🤦♂️地球が壊れています🌏!4月の口コミ投稿キャンペーン!

前から花桃を見に行きたくて、やっと行ってみた群馬県わたらせ渓谷鉄道の駅の『神戸駅(ごうどえき』です🚃✨それが…わかってましたが、、あまり花桃咲いてません😆💦どうしてもこの神戸駅に行きたくて、もうこの距離を来られる日がここ10日位の間はあまりないので思い切って来たら…花桃はチラホラ🌸(笑)でもチラホラでも見れましたよ〜aumoユーザーのからっ風➁さんの情報がかなり役に立ちましたありがとうございます❣️わたらせ渓谷鉄道は渡良瀬川沿いに桐生から間藤までの駅がある季節ごとに沿線沿いにお花が綺麗に見れる、人気の鉄道です本当は1日フリー切符でも買って乗りたいけど、それは後日にしました駅は桐生→下新田→相老→運動公園→大間々→上神梅→本宿→水沼→花輪→中野→小中→神戸→沢入→原向→通洞→足尾→間藤となっています🚃神戸駅は無人駅なのですが、駅舎の中にはこの日は女性のわたらせ渓谷鉄道の方がいてグッズの販売もしていました(画像5枚目)可愛い【わ鐵】グッズもありましたよ💕私はこの日を含めてわずかしか売っていない昔ならではの切符を記念に買ってきました(画像最後のもの)🎫花桃の他にも紫の大根花なども綺麗で、この神戸駅はこれからが見頃です✨駐車場の数に限りがありますので早めに着くといいかもしれませんあと中の【列車のレストラン】もオススメです🚃電車内で食べられます!よく花桃の咲き具合を調べてからお出かけ下さい🌸
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
東急歌舞伎町タワー
歌舞伎町/その他名所

飲み後に腹ごなしのお散歩のため歌舞伎町タワーへ。一階にスタバとか。二階が居酒屋。三階にゲーセン。とにかく賑やかでネオンの感じが楽しい🌟10年前ならできてすぐにきてたんだろうね、、、と友人と老いを感じました(笑)

新宿・歌舞伎町に誕生した「東急歌舞伎町タワー」を散策してきました‼️ホテル、映画館、劇場、ライブホールなどあります。ゲームセンターがスゴイ!ネオンに圧倒されました‼️✨ガチャガチャコーナーもたくさんあり、何が流行ってるかな?と見て回るのが楽しかったです。超高層複合施設ですが、エレベーターで最上階へ行くとテラスがあります。スタンドテーブルだけなのでドリンク買ってここで飲むのもあり♫かと思います♪人がいなかったので穴場ですね。ちょっと歩くとゴジラが見えました❣️なんと、5時に青い火吹いてました🔥笑お出かけ楽しかったです。
星評価の詳細
渋谷マークシティ
道玄坂/その他名所

★ダイソー渋谷マークシティ店…先週のお休み、久々に渋谷を歩いている中で立ち寄りました!以前からダイソーがあることはぼんやり記憶していましたが、実際入ってみるとその規模に驚きです!おそらくはダイソーで出しているほぼすべての商品があるんじゃないか、という感じで、工具コーナーや釣具コーナーまであり、自動清掃ロボが巡回していたりと、小さめなホームセンターは凌駕してしまうぐらいの充実具合でした🤯おしゃれめな別ブランドのStandardProductsも併設されていて、駅ビルの中とは思えない巨大な店舗です。渋谷で遊ぶときや暇つぶしをする時にも最適なスポットではないでしょうか??個人的にはめちゃめちゃテンション上がりました!下手すれば1日中いれちゃいそうです(笑)

投稿が気になったら【樽ワイン酒場渋谷】で検索💻🔍今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️『まるで宝探し♪』貴方のワインが見つかる!🍷樽ワイン酒場呑牛呑気🍷☎️050-5890-1946☎️⏰【月~金】16:00~23:00(FoodL.O.22:00/DrinkL.O.22:30)【土,日,祝日】15:00~22:30(FoodL.O.21:30/DrinkL.O.22:00)⏰😴12/31~1/1・2・3😴🏠東京都渋谷区道玄坂1-10-7五島育英会ビルB1F🏠🚶♀️渋谷駅から徒歩3分🚶♀️19時に予約。渋谷マークシティから程近く、道玄坂方面へ向かう飲み屋街にある。目立つ大きな看板とロゴが目印だ。中に入るとカウンターと奥行きがある空間。シャンデリアがあり明るく、店内を照らす。接客も心地よい。テーブルの担当の店員も配膳などよく気がつく。最近できたお店だが、ハマれば常連客(ファン)が多く出来て通っちゃいそう。入店時の声がけも良い感じ。飲み放題なので早速、生ビールのシードルからコーススタート!◉【生ビール・シードル】◉【ハイボール】◉【赤ワイン】◉【コーラ】◉【グレープフルーツジュース】◉『霜降り和牛すき鍋コース』(2時間制)¥4500◉【黒毛和牛のキーマハヤシ】香り高いスパイスで食欲を刺激される一品。お通しとして最適♪◉【本日の前菜盛り合わせ】(日替わり)店長が選ぶ、厳選されし盛り合わせ。シャキシャキとした新鮮野菜がたまらない一皿。◉【フライドポテト〜チーズたっぷり〜】誰でも好きな王道メニュー!樽いっぱいの宝物を発見したかの様な勝ち気分になれる。"芋は裏切らない"◉【生ハムとチーズの盛り合わせ】焼いたブレッドに、生ハムと、厳選チーズを乗せて愉しむ。白いチーズが好みです。◉【霜降り和牛すき鍋】(厳選黒毛和牛)インスタ映えするピンクの山⛰黄金の卵黄から後光が放たれた…‼︎そんなイメージ。グツグツとしっかり火が通るまで待つ。ピンクの山がなくなり、お鍋になったら食べ時。◉【〆のうどん】美味しすぎてスープ飲み過ぎたので、継ぎ足していただきました。そこにうどんを投入!
星評価の詳細