大宮花の丘農林公苑
さいたま市/その他

2023年4/27(木)埼玉県さいたま市大宮花の丘農林公苑NO.7大宮花の丘農林公苑は、10.9ヘクタールという広大な敷地のうち、3.3ヘクタールが花畑となっており、四季折々の花々が楽しめる公園です😊クラシックカートの運行を開始しました😊お花は、ボランティアさんが管理されています😊入園料、駐車料金は有りません😊道路隔てて反対側の管理室がある側です😊一枚目〜四枚目ギッシリではないですが、大輪のツツジのお花が綺麗でした💕五枚目〜八枚目管理室入口と室内です😊松ぼっくりのリースや、葉っぱできた大きな押し花が、地図の横に貼られていて、トトロ?に見えて可愛いかったです💕カゴに入っている松ぼっくりは、自由にお持ち帰りできます♪子供さんは、喜びますネ♪☆続きます😊埼玉県さいたま市西区西新井124048-622-5781開園時間4月〜9月7:30〜19:00入園料無料駐車場無料クラシックカート料金大人(中学生から69歳まで)¥300小人(4歳から小学生以下)¥20070歳以上/障害者¥200

【埼玉県さいたま市】大宮花の丘農林公苑②植木鉢の人形たちがまるで本当におしゃべりしているようでした。
星評価の詳細
上尾丸山公園
上尾・久喜・鴻巣/その他

上尾丸山公園の桜がほぼ満開になっていました。春休み期間ということもあり、平日でしたが人が多かったように思います。芝生の広場の方ではシートを敷いてお花見をしている方々や、ボール遊びなどしている子供がたくさんいました。桜並木の中を歩くとすごく春を感じました。今年はコロナの影響であまり外出できませんでしたが、公園に立ち寄るととても癒されました。また桜が散る頃には違った桜の表情が見えると思うのでもう少したったらまた行きたいです。

【上尾丸山公園】小動物がいるということで早速行ってきました^_^カワウソがとにかく可愛すぎてこのベストショット撮るのに30分くらい待ったかな😅😅やっときてくれてナイスショット📸👍ミーアキャットはずーっと座ってこっち見てました笑他の動物は寒くて中にいたり、寝てたりして全然動かなかったです😴奥には水槽があって、金魚やスッポン等がいました。水槽がどれも狭くてちょっとかわいそうな感じです。初めてきた公園でしたが、とても広くて散歩にはちょうどいい公園でした。公園内に滝があることにびっくりしました!!自然を感じることが出来ました^_^
星評価の詳細
星評価の詳細
中川やしおフラワーパーク
三郷/その他

埼玉県八潮市にあるフラワーパークです!ここは桜や彼岸花、秋桜等々四季折々の花を植えています✨遠い所まで行かなくても、ここで十分楽しめるオススメスポット!近くには水辺の学校というものがあり、自然を間近で味わえます!定期的に学校も開かれていて、子供たちに大変人気です☆

前日は東京は雪が寒い1日でしたが春分の日😍😉ようやく春らしい陽気に風はまだ少し冷たかったけど春うららな天気で気持ちが良かったですここは中川やしおフラワーパークという所この間道路が陥没してトラックが穴に落ちてしまった交差点の近くまだ運転手さん見つからないですよね🥺花桃まつりが行われる予定でしたが中止になってました人もあまり居なくてゆっくり春を感じられました😍そんなに広くないフラワーパーク秋には彼岸花が咲き誇ります😉😍中川の河川敷に菜の花が綺麗に🤩
星評価の詳細
星評価の詳細
昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉
小川/その他

2024年5/2(木)埼玉県比企郡ときがわ町昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉NO.5田舎のおばあちゃん家に帰ってきたような雰囲気の中で、癒し、食し、寛ぎ、笑う・・・。みんなの思い出が詰まった風景の中で新しい出会いがあるかも。オート三輪ミゼットに乗って、あの頃に帰ろう。お湯も、ph値10を誇る全国でも有数のアルカリ性単純温泉。湯船に入ったとたんその違いがわかるほど。お肌をすべすかにしてくれると評判の温泉です。(HPより)一枚目〜六枚目前出の駄菓子が販売されているエリアです😊ご存知の、アイスやガム、玩具はありますか?七、八枚目二階への階段を登り右側の休憩室です😊お部屋の入口付近に、古い温泉街に行くと置いてあるような、スマートボールやレトロなゲームが並んでいました😊九枚目お部屋奥には、ステージがありカラオケができたり、歌謡ショーが開かれたりします😊派手なステージですね!(笑)私は、ここで歌う勇気は出ませんでした!(笑)(個人の感想です)カラオケは、一曲¥200でJOYSOUNDでした😊十枚目子供さんが、裸足で上がれて遊べるスペースがありました😊親御さんも、これなら安心ですね😊お部屋は、広々としていてゆったり座れます😊どのお部屋も、お座敷になっています😊寛げそうです😊(画像無し)私達は、隣のもう一つのお部屋で食事をしました😊そのお部屋は、以前訪れた際も利用しました😊後ほど、アップしますね😊とても、そこもレトロで落ち着きます😊続きます😊昭和レトロな温泉玉川温泉埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川37000493-65-4977営業時間平日10:00〜22:00(最終入館21:30)土・日・祝日5:00〜22:00(最終入館21:30)朝風呂5:00〜8:00(土・日・祝のみ)入館料平日10:00〜22:00大人¥880小学生¥400未就学児¥20020:00〜大人¥500小学生¥200

日帰り温泉です。平日の午後に訪問しました。駐車場あります。⚀入浴料平日880円土日祝1080円※アソビューやじゃらんnetで予約出来ます。特にじゃらんネットは更にクーポンが付くのでお得です。【入館+タオル+館内着+お食事券】1,500円分のお食事券付き/最大470円引きの限定プラン2400円館内は昭和レトロです。食堂(券売機)、リラク、1階の広い休憩所と2階のカラオケステージのある休憩所があります。本日のイベント無料のビンゴ大会があり2階の休憩所では沢山の方がビンゴを楽しんでました。売店の商品は昭和懐かしいサイダーやお菓子、玩具が綺麗に並んでました。お風呂脱衣場は鍵付きロッカーあります。ドライヤー、化粧水、乳液、綿棒、ティッシュお風呂は昭の湯でした週替わりで男女入れ替えだそうです。岩風呂の露天風呂と内風呂があります。シャンプインリンス、ボディソープあります。無料の泥パックもありました。泉質は単純アルカリ性温泉Ph10(加水なし・加温あり・濾過循環)とろみのある美人の湯です。お湯の出るところからは加温なしの冷水が定期的に出るみたいで常連さんが顔を洗ってました。露天風呂にはテレビが付いてました。お風呂上がりに券売機でクリームソーダを買いました。⚀金魚鉢クリームソーダ580円(税込)たっぷり飲めて美味しかったです。お食事メニューもお手頃価格で豊富です。給食メニューもありました。26日はお風呂の日なので前日の25日が人も少なくおすすめです。……………📍埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700☏0493654977営業時間平日10時〜22時土日祝5時〜22時
星評価の詳細
おがわ温泉花和楽の湯
小川/その他

祖母のお家に行って来ました👵♡おがわ温泉カワラホテルへ宿泊♨️『BBQかわら焼き膳』プラン💫瓦で焼くお肉、美味しかったです(,,><,,)お野菜も柔らかく美味しい♡ご飯はおかわり自由🍚柔らかめの炊き加減、つやつやで美味しい(,,•﹏•,,)おかわりは何回でも良さそうな感じでした!追加注文はチーズボール🧀・ホタルイカの醤油漬け🦑いぶりがっことクリームチーズ和え😍私の大好きなやつ(๑♡∀♡๑)食後にはコースの抹茶アイスとコーヒー☕️抹茶アイス🍨これもまた美味しくて!お夕飯、全部美味しく大満足でした💮💯温泉もお夕飯前に入りました♨️𓈒𓂂𓏸内湯は温度高めのイメージでしたが、心地よい温度🌡熱いお湯と長湯が苦手な私はとても嬉しい🤭熱いお湯ばかりじゃないので、とてもゆっくり入れました。露天風呂は4つ!炭酸温泉や立って入る所。浅めでぬるいお風呂、熱めのお風呂と色々楽しめます。サウナもあるし、岩盤浴やラジウム陶板浴もあるそうです。また宿泊して、ラジウム陶板浴をしてみたいと強く思いました。次に朝食もあげさせて頂きます(୨୧❛ᴗ❛)✧

東京から車で1時間!普段とは違う休日が味わえる日帰り温泉!!あきる野ICから車で1時間、施設利用料金は1100円とお手軽、岩盤浴利用は500円だが施設利用料金と一緒に払うと1500円と100円お得!自然の中の露天風呂は普段の疲れを癒してくれる。また、無料の休憩スペースには期間限定だが暖炉まである。非日常を手軽に味わえるいい温泉でおすすめ!
星評価の詳細
式根島観光協会
神津島・利島・式根島/その他

伊豆七島の1つ『式根島』!東京とは思えないほどきれいな海が広がり、島タイムが流れるのんびりとした島です🏝東京から高速ジェット船で約3時間なので、1泊2日の週末トリップにもおすすめ!人混みも少ないので、子どもを連れての家族旅行にもぴったりの場所です🐠ビーチエントリーでシュノーケリングすれば、かわいい魚たちが姿を見せてくれます✨式根島には無料で入れる天然の温泉もあり、入浴も可能。温度は高めと熱いので注意が必要です!写真1枚目:泊海水浴場写真2枚目:中の浦海水浴場写真3枚目:松が下雅湯写真4枚目:地鉈温泉

東京の離島の式根島。海が綺麗で自然も豊か。東京の中心部からも2時間もかからず、訪れることが可能です!自分は夏に行きましたが、天気も良く水も透き通っていました。島は自転車や原付、車で簡単に回ることができるので事前に手配をしておきましょう!
星評価の詳細
星評価の詳細
パレットタウン 大観覧車
お台場/その他

【東京都江東区】お台場のシンボル、パレットタウン大観覧車🎡周辺一帯の再開発計画のため、8月いっぱいで営業を終了し取り壊すことが決まっています。設置当時(1999年)には世界一高さのある観覧車としてギネス記録にも認定され、お台場の顔として愛されてきました。この観覧車での思い出がある人もいっぱいいると思います。最後にまた乗りたいという人、あと一週間無いですよ!子供と、彼氏彼女と、夫婦で、乗車時間16分、ゆっくりと景色を楽しんできて下さい。撮影日📷️🎡(2022.08.22)・

近くに行くと、美しくまわっている大観覧車。デートにもぴったりだが、昼間は子供つれで長蛇の列。でも、なぜかノスタルジックで乗りたくなる。
星評価の詳細
宇宙ミュージアム TeNQ
水道橋/その他

水道橋駅から近いところにある施設に行ってきました!そこは「宇宙ミュージアムTenq」!!アクセスのいい場所にあって、学生は学生証持参で学割が効くのでお得です!平日の14時頃伺ったのですが、人がまばらで家族連れが多かったです!1人で行ったのは私だけでした笑最初はじまりからプロジェクションマッピング鑑賞で3面と天井に映し出されてそこでも自分が動いてる感覚を感じるんですが、その次に移動して立ってみるシアターは真ん中に大きな円があってそれを囲って見るんですが宇宙について詳しく教えてくれます!そこの円を見るシアターの土星の紹介だったり、宇宙飛行士を見たりするんですが、浮遊感が半端ないです!宇宙の映像に吸い込まれそうな感覚を体験できます!(撮影禁止のためシアター内は画像なし)今はシナモロールmeetTeNQっていうイベントが10/17まで開催されていたのでシナモンの置き物だったりイラストがたくさんありました!!カプセルトイを回してそれのミッションに取り組んで実際に遊ぶ体験もできるみたいで子連れの方、カップルがその空間にはたくさんいた気がします!最後のフロアには3枚目の宇宙人の写真スポットがありました!手のとこに立ったら写真撮ると錯覚が起きるような仕組みで本物は知らないけど結構顔がリアルに感じました笑ショップには宇宙食や宇宙に関する本、シナモングッズ、宇宙ガチャ、サンリオガチャ、ポストカード、文房具…など様々で自由研究にも良さそうです!!近くに東京ドームシティ、ラクーアもあるので1日楽しめそうです!是非行ってみてください!

【東京ドーム】シアター宙(ソラ)というドーム型シアターが目玉だけども撮影禁止でした💦最初のブラックホールへ吸い込まれていくような感じ良かった♡記念撮影用に「宇宙飛行士になっちゃいました」の記者会見セットや「月にのぼっちゃいました」のはしごや「隕石受け止めちゃいました」の隕石や「宇宙人みつけちゃいました」の宇宙人や「月に座っちゃいました」の三日月などが用意されていたので自分だけの絵ハガキが作れそう~(⁎˃ᴗ˂⁎)♪※2017.12撮影
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細