桧原湖周辺
喜多方・熱塩温泉/その他
あまりに綺麗だったので💫💫桧原湖周辺✨〜ACT2nd💫1888年7月15日に磐梯山の噴火🌋とともに山体崩壊が発生、これによる岩屑なだれが谷を埋めて生まれた堰止湖が桧原湖である。南北に細長い形状をしているのはこのため。この崩壊で生まれた湖沼では同湖が最大であり、日本で最も大きい火山性の堰止湖でもある。またのこの崩壊では同湖以外にも300余りの湖沼群が生まれた。初期には北側の桧原湖と南側の雄子沢湖(おしざわこ)の2つに分かれていたが、噴火の翌々年の春に雪解け水でーつにつながったのです‼️山体崩壊の際には470人以上の死者がでたほか、桧原村が水没し消滅した。現在でも水位が低下すると、水没以前の集落にあった山神社(大山祇神社)の鳥居や参道脇の並木の跡が現れる‼️また墓石が顔を出す場所もある。
福島県耶麻郡北塩原村桧原にある、桧原湖です。どこの夕景も美しく見えますが、ここ桧原湖で見る夕景は、格別に美しく見えてしまいます🌅桧原湖は、1888年の磐梯山の噴火により出来た、最大水深31メートル、湖岸周31.5キロメートルにも及ぶ大きな湖です。2種類の遊覧船もあり、コバルトブルーの穏やかな湖面、複雑な湖岸と相まって、遊覧船から見える磐梯山は迫力満点です🎶釣り人の姿もあちらこちらに見られ、いろんな魚種が釣れるのだと思います🎣それにしてもこの夕景は美し過ぎて、陽が沈むまで見入ってしまいました✨🤗✨
摩周湖第三展望台
釧路湿原・阿寒・摩周湖周辺/展望台・展望施設
北海道川上郡弟子屈町摩周第三展望台第一展望台から車で10分程北に向かって走ると第三展望台に到着します。ここは第一展望台より標高が高く、天候が良ければ普段は西側での硫黄山や屈斜路湖、藻琴山の眺めも素晴らしいです。6月末の早朝、摩周第一展望台で日の出を眺めた後に向かった第三展望台では、一面に拡がる素晴らしい雲海を見る事が出来ました。硫黄山と藻琴山の山頂がポツンと見えるだけでその下は雲の海の中。北東側は斜里岳などの山々が影絵の様に浮かび、摩周湖面を淡くオレンジ色の朝日が優しく照らしています自然がつくり出す神秘的な景色でした。
展望台の駐車場側から見える景色硫黄山へ向かう途中にあり、せっかくなので見てみました。後ろ側が摩周湖ですが、母は足が悪く階段を登れないので行きませんでした。
善寳寺
鶴岡/その他
山形県鶴岡市にある「善寶寺」卍こちらにある貝喰(かいばみ)の池に居る人面魚をご存知の方も多いかと思いますが、最近「パンダなまず」が話題となっています🌟🐼早速駆けつけてみたのですが…残念ながらタイミングが悪かったみたいで、この日パンダなまずには会えませんでした💔私より早く訪れた方が撮った写真を見せて下さって、やっぱり可愛らしい生き物でした(*´艸`)通常は黒い色をしているなまずの突然変異らしく、白黒のパンダみたいな模様になっていて…広い池にたった1匹しか存在しません🤍🖤人面魚の方は5、6匹いるらしく、普通にそれっぽい鯉は泳いでました(°∀°ミэ)Э目的達成ならずでしたが、人面魚に会えたしカメもたくさんいて可愛かった🐢💚またそのうちトライしようと思いました(ー̀дー́)و1、2枚目は善寶寺山門3枚目は貝喰の池の畔にある龍神堂⛩4〜7枚目は池の様子(人面魚&カメ)9枚目は御朱印授与所に展示されていた善寶寺の歴代御朱印の一部*✭10枚目は頂いた御朱印、紙がピンク色で淵がレース風になっています⋆*❁*💓2022年7月上旬📷
鶴岡市の善寶寺の続き。最後になります。拝殿の左側から龍神様を祀る龍王殿に向かいます。開運殿をくぐると空気が変わりました。神聖な空気です。元は室町時代に龍神を祀るために作られて、390年後に再建したそうです。それから190年が経ち今に至るようです。ここは何故かパチパチ写真を撮る気になれなかった。龍神様に嫌われないように控えめに、いい子ぶりっ子しました😁他にも見所がある善寶寺。是非また来たいと思います☺️
さくらの滝
知床半島斜里・小清水原生花園周辺/その他
北海道斜里郡清里町さくらの滝6月終わり頃から8月初旬にかけて、サクラマスが滝越えのジャンプを次々と見せてくれます。サクラマスとは一般的にはヤマメ(北海道ではヤマべ)と呼ばれる渓流の女王。一度海に渡り、産卵のため再び川に戻って来るのですが、高さ約3mの滝を一生懸命ジャンプする姿を目の前にすると、じっと見続けながら色々な思いが湧き出してきます。世界的にも珍しいとされるダイナミックな光景を目に焼き付けて下さい。
北海道斜里郡清里町、世界遺産知床半島の手前に位置し、雄大な斜里岳や北海道らしい広大な土地が美しい町鮭の遡上の中でも最高難度の滝があるのはこの清里町知床観光で大体の方が訪れるであろう斜里町の中心から車で40分と少し車で走った場所にある《さくらの滝》サクラマスの遡上の中でも特別大ジャンプが見られるこの滝では、本州からも写真を撮りに来る方がいるほどの魅力のある光景と出会えます👀かくいう私もその1人で、シーズンに知床を訪れるたびにここは必ず寄るようにしています🚗その光景を見られるシーズンはというと6月上旬〜8月下旬特に時間帯は9:00か17:00ごろが狙い目🕰️珍しいというだけでなく、鮭たちの挑戦に思わず見惚れる母たちの戦い、命を繋ぐために大きな滝に弾かれても弾かれても何度でもチャレンジしていく姿は胸にくるものがあります🔥北海道といえばやはり大自然の素晴らしさを感じてほしい、シンプルな観光だけじゃなく、こういった土地ならではの命に触れる時間も良いのもですよ
十勝が丘展望台
帯広/展望台・展望施設
④十勝が丘展望台これが十勝平野の眺めかぁ。あいにくの曇り空で、奥に日高山脈を見ることはできませんでした・・・リベンジかな!!!・・・熊が出るみたいなので、気をつけないとかも。笑ちょこっと立ち寄って、空気を吸いながらひろーーーい十勝の眺めを見るのにオススメです✨ー2020.7.26ー
十勝平野を一望できる展望台(年間通して車で来れます)特に晴れた日には雄大な日高山脈が遠望出来ます。おススメの展望台です。東は日だか山脈、西は池田町の方まで見渡せる景色の良い場所なので近くに来たならおすすめ。ライフコンシェルジュという案内役がいて、話しかけると景色についての説明や、十勝の簡単な雑学?歴史的なこと?などが聞けます。無料のコーヒーとお茶や、観光パンフレットも少し置いてありました。パラソルのついたイスとテーブルもあり、のんびりと景色をたのしみながらお茶(無料)が飲めるので、十勝川温泉宿泊した人や、ドライブの休憩に最適だと思います。暑い中ですが、地元ボランティアの方が冷たいお茶を用意していただきありがとうございました。景色も最高で十勝川の流れが良くわかりました。外出自粛中にて数年前画像
壱弐参(いろは)横丁
仙台駅西口・一番町/その他
仙台のいろは横丁は飲み屋さんだけではありませんでした素敵な入り口。半開きからこぼれるレトロな明かりみても良いですかと声をかけたら、どうぞ~写真okを頂戴し、目の保養それは大正時代、明治初期、九谷焼、輪島塗と…手にとるたびに講釈本当ならかなりのお値打ち品も?いやいや、年代は同じでも生活雑貨は然程ではない…テレビの受け売り(笑)明治、大正時代作が本当なら、被ることも無いなぁ🤔
仙台の一番丁通りの脇道に入っるいろは横丁にて、第1ススキノという昔ながらにあるラーメン屋さんに初めて行きました!昔ながらのツルツルシコシコの麺が最高!ラーメンの種類も豊富なので、また、食べに行こう!〒980-0811宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3−30022-227-8066https://g.co/kgs/Vbazjg
釣石神社
南三陸・本吉/その他
宮城県石巻市にある「釣石神社」⛩側には北上川が流れております✩.*˚大震災にも耐えた、落ちそうで落ちない大きな石のある神社✨縁起担ぎで受験の神様として人気です🏫✏️他には大漁、夫婦円満、縁結び、子宝、長寿などで信仰されているみたいでした。今にも崖から転がり落ちて来そうな巨大な石の光景は、ただただ凄い✧︎と感動してしまいます✨((o(*゚▽゚*)o))丸い釣石の下方にある平べったい巨大な石には、絵馬がびっしり✧急な階段を登った先にある社殿には、剣がいくつも飾られていました★⚔️御朱印を頂けました♪📖⸜(´꒳`)⸝2022年7月下旬📷
寒かったけれど天気が良かったので、叔母を連れての御朱印集めドライブ。まずは地元テレビでも話題になった落ちそうで落ちない石があり合格祈願で人気の釣石神社。本堂参拝には170段を超える急な階段を登らないと行けず、膝の調子が悪い為に断念。次に向かったのは小牛田にある山神社。庭が綺麗に整備されていて、紫陽花が見頃の時は綺麗らしい。最後に間もなく開催される北京オリンピックの三連覇、そして4A成功を願い、羽生の苗字がうまれた地にある天神社。絵馬のほぼ100%が羽生結弦君応援の内容。実際に女性のファンと思われる方々が幾人かいらっしゃいました。しかしながら、一度も本人、家族とも来た事はないと神主さんがおっしゃっていましたので、あくまでもファンの聖地となっています。
カナディアンワールド公園
深川・赤平・滝川・芦別/その他
2019.7.23昨日は友達と3人でドライブ♪2週間くらい前からお休み合わせて、待ちに待ったドライブでした(*´罒`*)しかも天気めっちゃよくてますますテンション上がるよね☆で、昨日の最初の目的地、芦別のカナディアンワールド公園です♪
芦別市にあるカナディアンワールド。赤毛のアンの世界を再現した美しい公園でした。今は閉園したと聞いていましたが、ちゃんとやっていました。と言ってもショップが何軒かやっているという感じなんですけどね。ただ、風景は美しく(ちょっと荒れてましたが)カナダ🇨🇦の街並みを再現した建物がそのまま残っていました。もとは電車🚃も走っていたようで、線路も駅も残っていました。飲食店もありましたし、オルゴール館のテラノーヴァはアンティークのオルゴールがたくさん置いていました。お散歩には、とても気持ちがいいかな!ただ、手入れは行き届いていなかったです😭最後の自己責任の看板はあちこちに!確かにそんな感じの公園かな!バブル時代の負の遺産ですね。2020.9.5
鶴ヶ岡城址
鶴岡/その他
山形県鶴岡市、鶴ヶ丘城址。庄内神社鶴岡公園内の庄内神社。念願の七夕まつり夜のライトアップに行ってきましたよー😆この日は7月7日。晴れていてお月様も綺麗に見えました。織姫と彦星もきっと会えたはず❤︎庄内神社は映えスポットとして有名なんですが、暗くなってから行ったのは初めてでした。特別ライトアップということで、沢山の方がみえてましたよー!皆さんスマホやカメラを手に写真撮影に忙しそう😅かく言うわたしもシャッターを押す手が止まりません😂花手水には青系と赤系の紫陽花。織姫と彦星をイメージして作られたものだそうです。短冊の飾られた境内もとってもキレイ✨✨どこを見ても美しくて、とても癒されます。また来年も是非行きたいですね!
山形県鶴岡市にある鶴ヶ岡城址(鶴岡公園)🏯前回投稿の鶴岡カトリック教会(天主堂)に加えて、少し足を伸ばして見て回りました🐈⸒⸒⸒⸒6〜10枚目は荘内神社の境内の花手水や狛犬等の写真。4、5枚目は鶴岡護国神社。3枚目は城址のお堀と夕陽。1、2枚目は大宝館。鶴岡公園の傍には「致道博物館」や「庄内藩校致道館」があったり、この周囲一帯には歴史的価値のある建築物や観光名所が集合していて色々と見どころがあります✩.*˚⸜(*˙꒳˙*)⸝2024年9月上旬📷
善宝寺五重塔
鶴岡/その他
山形県鶴岡市にある「善寶寺」卍境内に五重塔を有する、大きなお寺です。4枚目は五重塔の中を写したもの。5〜8枚目は総門。10枚目は善寶寺の全体図の案内板です☆こちらの善寶寺は貝喰(かいばみ)の池に住む「人面魚」が有名なお寺でしたが、最近「パンダなまず」が現れニュースに取り上げられて話題となり、人面魚以来のブームになりつつあるかも??なお寺でした🐼💡数回に分けて投稿致します🙋♀️2022年7月上旬📷
山形県の鶴岡市にある善宝寺(ぜんぽうじ)2024.1.6雨が降ったり止んだりです。龍の神様だから水とは相性が良いから縁起が良いねと、勝手な事を言いながら駐車場から敷地に入りびっくり😮!立派な五重塔。暗くて彫り物がよく見えなかったけど、写真撮って後から見ると興味深い。漁業関係者が魚鱗全ての供養塔が欲しいと明治に作られたそうです。免震構造で、大地震にも耐えている頼もしい五重の塔です。最後は総門。安政3年(1856年)に再建された十二支を主体とするケヤキ造りで、彫刻がお見事です。