星評価の詳細
真壁の町並み
結城・下妻/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2877041/medium_511bdf73-6d26-436a-8cca-cfe68bceedce.jpeg)
真壁ひな祭り🎎3/3まで✿...*゚年々...お店も減り寂しく活気も無くなってしまいました😓.
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2763578/medium_7da491c1-0303-4005-b190-eb22a44e9706.jpeg)
【真壁町お雛様】年代物のお雛様の横に可愛らしく飾られていました。こっちも方が我が家には合うかもです。平成15年2月にはじまった「真壁のひなまつり」は、今回で18回目を迎えます。 地域有志の皆さんが歴史的建造物を後世に伝えようと町並み保存団体を立ち上げて以来、行政と一体となり取り組んできた、伝統とおもてなしの町づくりをぜひご覧ください。 お店や民家に約160件展示。昔懐かしい町並みを歩きながらご覧ください。入場・見学無料です。 ◆日時 :2月4日(火)~3月3日(火) AM9:30過ぎ頃からPM16:00くらいまで ※真壁市街地の商店街は、水曜日が定休日のお店が多いのでご注意ください。・主催真壁のひなまつり実行委員会・お問合せ桜川市商工観光課☎0296-23-8200・桜川市商工会☎0296-55-4111
星評価の詳細
花貫渓谷の紅葉
日立・東海・高萩/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
汐見滝吊り橋の駐車場は、仮説トイレとか、お店とか、なにもありません、無人です、だから今日、駐車場料金は、無料です、車止め放題、お客さんは、車6台位でした、紅葉は、駐車場のところで、少しいろづきはじまり、滝側は、まだです、私は、汐見滝吊り橋の前に、くるまをとめて、ゆっくり見ました、紅葉は、まだですね、気持ち色づいているところも、さらに、車を上流に進むと、登山口に、トイレと駐車場がありました、そこに車を止めて、歩いていくと、滝が、いくつも、キャンプ場も、今は閉鎖、大きい石がいくつもありました、ここの駐車場には、7台の車が止めてありました、私は、ここの駐車場、今日初めて知りました、ここから、汐見滝吊り橋まで約5分です、今日は、広範囲に歩きました、いい運動になりました。10月28日水曜日晴れ、汐見滝吊り橋、11時頃来ました、お客さんは、けっこう来ています、紅葉は、三分位と思います、吊り橋から、動画をとっていたら、吊り橋が揺れて揺れて、お客さんが、とうるので、移動しました、やっぱり、いいところですね。花貫渓谷、もみじ、紅葉しています、渓谷全体、見頃です、すごく、癒されました、駐車場には、バス5台、マイカーが、たくさん来ています、バスの添乗員さんが、小幡を上にかざし、団体さんを案内している光景、なんか、懐かしいです、いまが、見頃です、すごいですよ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/15/medium_0ac97646-3550-478e-9225-e327e96686c2.png)
【❤︎】.こちら茨城県にある紅葉の名所、花貫渓谷🍁.小滝沢キャンプ場から汐見滝吊り橋付近では写真の通り、紅葉が綺麗に色づきます🍂.しかもこちらにはハイキングコースもあるのでゆだたりと歩きながら楽しめるのも良いですよね☺️.是非近くまで来た時に訪れてみてください😆もちろんお出かけした際には「」をつけて投稿してくださいね😉💕..写真提供:koachanさん素敵なお写真ありがとうございました❣️koachanさんのアカウントには、この他にも魅力的なお写真がいっぱいです💕是非チェックしてみてくださいね☺️.-------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、フォトキャンペーンを開催中📸✨「」上記のハッシュタグをつけた写真を大募集🤲🤳💕.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️---------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟
星評価の詳細
星評価の詳細
稲田石切り山脈
水戸・笠間/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3149246/medium_649b1889-2c65-44d4-bec5-c6cb3bd3fd61.jpg)
【茨城県笠間市】笠間市にある『稲田石切り山脈』見学。100年以上続く「稲田石」の日本最大の採石場です。「稲田石」は日本橋や東京駅、国会議事堂などにも使われているそうです。「地図にない湖」と呼ばれるここは、現在は使われていない採掘場跡に、岩の割れ目に溜まった湧き水や雨水が年月を経て溜ってできています。入場料は300円です。通常は決められた場所のみ。撮影ポイントは二ヵ所くらいかな...ただ、プラス1000円で、一般非公開の現在でも採石されている現場まで行き、説明を聞きながら大迫力の掘削シーンや大型重機での発掘作業も見学できるプレミアムツアーに参加することもできます。プレミアムツアーは1日4回なので時間が合えば予約して是非参加してみては。撮影日📷🏭(2021.10.06)・
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2763578/medium_7da491c1-0303-4005-b190-eb22a44e9706.jpeg)
【稲田石切り山脈】先日行った地図にない湖の上にある石切り山脈プレミアムコースでのみ石切り場に行けます専用の車での移動中何箇所か停まって説明して頂きました今は石を切るのにはダイナマイトは使用せずワイヤーを引っ張って切るそうです石にもランクがあり真っ白石が一番高級らしいです4枚目の中央の石は戦隊物の撮影とかEXlLEのPV撮影の場所に使われたそうですよ一緒にツアーで回られた方は石の上に乗って成り切って撮影してましたよ✨
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
筑波山大御堂
つくば/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/325151/medium_0ec5b7e1-5597-4abf-bfcb-3844106b8323.jpeg)
筑波山大御堂へ参拝最後に大御堂で御朱印を頂き大御堂境内から遠方を望む。条件が良ければ富士山も眺めることが出来るようです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3077338/medium_4900e9e2-189d-488b-8463-5074fc153ac7.jpeg)
筑波山大御堂⛩鳥居⛩を抜けて筑波山⛰の登り方面左手にあります🤗延暦年間(782年-806年)徳一(法相宗)の開山により古筑波山寺が創建され、その後空海が入山し知足院中禅寺と号したという‼️筑波山(筑波山神社)と神仏習合により信仰され、江戸時代には多くの寺領を有した‼️明治初年の神仏分離により廃寺、1871年(明治5年)8月27日に廃仏毀釈に遭う‼️本尊は信者によって手厚く護られ、1930年(昭和5年)に再興された‼️2020年(令和2年)2月、新しい本堂が完成した‼️住所〜茨城県つくば市筑波474
星評価の詳細
星評価の詳細