マリンワールド海の中道
福岡市東区/水族館

福岡市東区海の中道海浜公園のすぐ隣に位置するマリンワールド海の中道です。当初はイルカのショーを楽しみに、マリンワールドを訪れていた友人達の口コミを聞いて、水飛沫とイルカのショーをワクワクしながら訪れることに。その当時は海中の道路がすごく混んでいて夏休みと言うこともあり車だと渋滞を覚悟して行かなければ、ゆうに2時間以上かかるのを見込んで賢く入場料は大人2350円、小中学生1100円、シニア(65歳)1880円、前売り券だと150円お得!とにかくイルカのショーはすごい見応えあってイルカが可愛いのです、ショーの時間を予め調べて楽しめたようです。父と母と伯母はとても喜んでくれました。イルカ・アシカのショー最高、10:30〜,12:00〜,14:00〜,16:00〜,タイムスケジュールを調べて、合間にラッコの食事タイムを観たり,他にも充実した時間を過ごせました。目の前は海が広がり、シーサイド百道からは船を利用する手段もあるので、ベイサイドプレイス博多埠頭からもかなりの便数が出ているので、海上からのアクセスも充実しており短時間で爽快楽しいです。外出自粛中にて数年前画像

マリンワールドへはじめての水族館。友達家族と大人4人子供3人で行ってきました連休とあって家族連れ多かったです
星評価の詳細
国営海の中道海浜公園
福岡市東区/公園・庭園

11月3日まで開催されていた『うみなかはなまつり』に行ってきました❤️秋桜やバラが本当に綺麗に咲いていました😆写真を撮りながらゆっくり歩いて1時間程度と良い散歩にもなりました。海の中道海浜公園では、四季折々のお花を楽しめたり、これからの時期はイルミネーションが綺麗に飾られたりと、1年中楽しめます。水族館もあるので、カップルでも友達とでも家族でも楽しめます✨✨:【交通手段】電車:JR香椎線西戸崎駅車:福岡都市高速香椎浜出口アイランドシティ経由(敷地内に駐車場があります)

2025.4.13(𝙎𝙪𝙣𝙙𝙖𝙮)海の中道海浜公園③こちらが本日の最後になります。「フラワーミュージアム」です✿·͜·ᰔ異国にいるような気分になります!ここは色とりどりのたくさんの種類のお花があり、スケールの大きいガーデニングといった感じです。レンガの建物もお花をひきたてていました。『屋根のない花の美術館』とパンフレットにありましたね〜✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。その中にに、ガラスのインスタレーションが展示されており、優しい音色に癒されました(*˘︶˘*).。*♡
星評価の詳細
博多駅
中洲/その他乗り物

この記事が気になったら「九州カレーネーズ」で検索💻🔍この投稿限定でお得なクーポン配布中!🚨★クーポンコード【SBCN0905】対象商品の合計金額から10%OFFで購入できます!対象商品:カレーネーズ5本セット<条件>・「九州お取り寄せ本舗」本店の会員登録が必要です・お一人様1回限り・使用期限:2022年10月15日まで🚨※クーポン使用は下記URLリンクから!※⬇️https://www.otoriyose.site/shopdetail/000000000789/🍛九州お取り寄せ本舗🍛【カレーネーズ】今回はお好み焼きと、炊き立てご飯にカレーネーズをトッピング🍛✨お好み焼きは時短節約となっていて、大変助かります♪炊き立てご飯の上には、韓国のスパイシーツナ缶を乗せてその上からカレーネーズをトッピング。自炊してみてわかりましたソースの重要さが!ご飯だって、麺だって、粉物だって、調味料さえあれば万能おかずに早変わり!おかずいらず!カレーネーズの真価は少ない量で充分、カレーの風味が料理全体に広がる。いい香り♪お好み焼きやご飯にかけていただきましたが美味し〜辛味、甘み、旨味のバランス良し。初めて試したが想像以上でした。これはリピート確定ですねっ!【商品情報】「カレーネーズ」とは、カレー専門店の本格カレーを使ったマヨネーズです!いろんな料理にカレー風味を簡単にとり入れる事ができる、ありそうでなかった万能調味料です!キャンプで使うのもおすすめ、油のかわりにカレーネーズでお肉を焼いたり、炊いたごはんにかけて食べる事もOK!5本入りなので、友達や家族におすそ分けも出来ます!<アレンジレシピ>・バーニャカウダソース(カレーネーズをレンジで少し温めるだけ)・カレートースト(食パンにカレーネーズを塗りチーズに乗せて焼き上げる)・鶏肉の炒め物(生の鶏肉にお好みでカレーネーズを揉みこみ焼くIintroducetoaJapanesesouvenirshop"Kyushuotoriyosehonpo"fromKyushu.Imadea"currynazuokonomiyaki".It'sawsome!highlyrecommendit.

博多駅のイルミネーション✨最終日に行って来ました(1月5日)大屋根に煙めく光の星々の下鮮やかに輝く高さ14.9メートルのシンボルツリー、約30本の樹々が作る光の森、天井をLEDで彩るペデストリアンデッキ、昨年新設された光のゲートなど、幻想的(HPより)
星評価の詳細
宮地嶽神社
宗像・福津・古賀/その他

昨日は光の道見えたそうです!!私は行けなかったけど、友人は見えたらしい^^なかなか、拝めないので感謝^^石段から振り返ると玄界灘まで伸びる一直線の参道が夕陽に染まる奇跡の絶景!!それもそのはず、この絶景が拝めるのは1年を通して2月と10月の数日間だけなのです。そして、17時過ぎに200人くらいならんでいるであろう列に並び階段にスタンバイしますが、コロナ禍なので今は150人に配布しているとホームページに書いてありました。今日は光の道が見える!!と思っているから、たくさんの方が並ぶ可能性がある時は早めに行くことをおすすめします。有料席にもらたくさんの方がいます。ここ何年も通っていますが、たしかになかなか見ることはできません^_^いける!!と思った日は400枚の整理券が無くなり、撮影スポットの階段すら入ることはできません。階段のある通路も立ち入り禁止となります。なので、天気と整理券に左右される光の道です^^

宮地嶽神社は夕日ひ脚光が浴びていますが実際は神社そのものに魅力があります。歴史も古く見応えあるので夕日以外でも楽しんで頂きたいです。夕日に脚光が浴びた理由は嵐のCMで流れたから。今でも嵐が記念に植樹した木があります。少しずつですが成長しています😊
星評価の詳細
星評価の詳細
白糸の滝
前原・志摩・二丈/運河・河川景観

涼を求めて白糸の滝へ白糸の滝へ向かう手前にあるむらかみや!!キーンとこない韓国のソルビンのようなかき氷です。まず車が100台はいたと思います(*゚▽゚*)駐車するスペースは広々とあります。そして、店内に入ると人人人!!!蜜も蜜で、かき氷🍧食べるのに40組待っているって何分待ち!?笑笑ここは、ソルビンみたく1人1つ注文してねとは言われないで、シェアできますが、コロナで今はシェアは駄目なんですよね^^と友人と話しながら店内に入って激チーン(*゚▽゚*)待てない笑笑お盆に糸島は無謀だなと思わせる出来事でした。

今日は福岡県糸島市にある白糸の滝に行って来ましたここは紫陽花に囲まれた滝でしたまず釣りの出来るスポットやレストランがあります今のじきはソーメン流しが美味しそうですね私としては滝の音と川の流れの音に癒されました平日はあまり人は少ないですが土日祝日は家族連れに人気のエリアです。
星評価の詳細
門司港駅
門司/歴史的建造物

約半年ぶりに門司港まで行って来ました!晴れたり雨が降ったり不安定なお天気でしたが、JRでのんびり行けました。半年前とあまり変わらず人が少なくてかつての賑わいは、やはりなく寂しい気もしました。それでも定番の焼きカレーを食べたり、門司港が見えるカフェでお茶したり、オルゴールのお店であれこれ見たり聞いたり、平日休みを満喫してきました!友達も、楽しかった〜と言っていたのでよかった〜❣️紫の傘は、少し前のハウステンボスで買った晴雨兼用傘で濡れると模様が浮き出るもので、初めてその様子を見る事ができました😄

2025.2.11朝7時出発でバスツアーへ!8時前からビール笑笑3枚目の写真、門司港駅のトイレにあった手水鉢!トロッコ列車の潮風号に乗りました。潮風号は、「九州鉄道記念館駅」「出光美術館駅」「ノーフォーク広場駅」「関門海峡めかり駅」の4つの駅をつないでいます。片道10分程度のトロッコの旅。景色もきれいで楽しめました。お天気がよくて最高でした。
星評価の詳細
中洲屋台街
福岡市/その他

屋台もあるそうですが、私は居酒屋の方にしか行ったことかなくて、キャバで働いてた時に同伴でよくここを使ってました♡✌️ここのが、美味しくてよく食べてた懐かしい味。帰りたいーなー🤤友達に会いたい。。住所〒812-0026福岡市区上川端町9-154電話番号(092)263-0566営業時間月~木18:00~AM2:00金・土18:00~AM2:00日・祝・連休最終日18:00~AM2:00夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業席数45席喫煙可屋台おかもと福岡市中央区渡辺通4丁目BiVi福岡前TEL090-3798-7347居酒屋おかもと〒812-0026福岡市博多区上川端町9-154TEL(092)263-0566

福岡に来たら絶対行きたいと思っていた中洲屋台街まだ明るい時間帯だったので、そこまで混んでいなく、スムーズに入店できました。焼きラーメン、餃子、つくねを注文。こういう時のビールは瓶ビール。これに限りますね。おかげで初屋台を満喫できました。
星評価の詳細
福岡パルコ
天神/その他

(福岡県福岡市)"LUSH福岡パルコ店"天神で行きたかったお店‼️スキンケア、バスアイテム等を扱うお店です。沖縄には店舗がないんです。😭😭😭パッケージが可愛い♥️のプレゼントにとても喜ばれます。3月は卒業シーズン、お友達のお子ちゃまに、高校卒業の子や大学卒業の子がいるので大量買いしました!自分のは買ってなーい😭沖縄にも店舗欲しいよ🥲また来よっと!3月の口コミ投稿キャンペーン!

「福岡パルコ」 福岡県福岡市中央区天神2-11-1 大好きなバームクーヘン屋さん 🔖パイナップル680円 🔖ストロベリー480円 🔖ピスタチオ480円 🔖チョコレート480円 🔖ホワイトチョコ480円 🔖プレーン380円 6/7~6/20までの期間限定の催事✨ 今回は福岡パルコです🩷 次に福岡で買えるのは冬だって🥺 新作も出たとのことで行ってきた💕 新作はまるで紫陽花💠️🩵 味はパイナップルで甘酸っぱい🍍 1日30個限定だそうです✨ 上には可愛い琥珀糖が💠 家にあったバタフライピーティーと合わせて いただきました♡ ごちそうさまでした😋
星評価の詳細
道の駅 おおとう桜街道 さくら館
山田市・田川市・田川郡/健康ランド・スーパー銭湯

一億円のトイレで有名な道の駅です。とてもきれいで清潔感があるトイレでパウダースペースの椅子も高級感あり。店内は飲食スペースと販売スペースに分かれていて、お魚、お花、新鮮野菜、お総菜、お土産等のお菓子などいろいろ売っています。敷地内にはお風呂があり、冬にはイルミネーションもきれいで見物客が多いです。隣接した畑には季節のお花が咲いていることも。子どもが遊ぶ遊具もあります。駐車場も広いです。僕も友達もたくさんの方がよく来られる道の駅と温泉です温泉は露天風呂がお勧め大きな石を多く使い雄大さを感じます。北部九州山口県も含めてもこれほど大きな道の駅はありませんお勧めの道の駅と温泉です。道の駅おうとう桜街道は田川郡大任町に位置し、国道322号バイパスを入った所の英彦山川沿いに有ります。ひまわりは毎年恒例で何度か訪れました。春には道路沿いの桜が見事に咲き乱れ、心を酔わしてくれます。

2023.4.29おはようございます☔️雨の朝です!昨夜は道の駅おおとう桜街道で♨️に入って車中泊♩*゜なかなか良い♨️でした!大人¥650ここのおトイレお花の陶板が飾ってあったり1億円のトイレがあったり!(時間にいなくて見られなくて残念(・-・̥))♨️は22時まで!お食事処が20時までで間に合わず近くのラーメン屋さんで自分はもやしラーメン🍜¥500期待してなかったけど選んだ細麺普通はかなり好みもやしも細めシャキシャキで美味しかったけれどスープもまぁまぁだったけれど醤油でも味噌でも豚骨でもなくなんだったんだろう???今から雨の大宰府天満宮へ🚗💭
星評価の詳細
米ノ山
糟屋郡/その他

2023.0604「𝐒𝐮𝐧𝐝𝐚𝐲」米ノ山展望台🌾☁︎︎❤︎︎︎︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❤︎☁︎︎福岡に就職して、早11日新しく出来た友達と2人でずっと見てみたかった夜景を見に行ってきました🏙❤️🔥場所は.米ノ山展望台(¯ᵕ¯)♡福岡県にある、糟屋郡篠栗町です!!14歳の頃から夜景系見るの大好きで、せっかくなら一緒に見に行こう!!って誘ってくれた友達と見に行きましたが、心が浄化されてまた月曜日からも頑張ろうって思えたそんな1日でした場所によっては、近かったり遠かったりしますがぜひ行ってみてください‼️✨☁︎︎❤︎︎︎︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❤︎☁︎︎

博多湾や福岡タワーまで見渡せる夜景スポットとしても広く知られる標高594mの米の山展望台。若杉楽園を過ぎ、狭い林道を進み、山頂にのぼりつめると眼下いっぱいの夜景と、頭上には星空が広がります。また、山頂にパラグライダーの基地があり、休日に鮮やかな色が大空に広がります。山頂にはガードレールがなく、また、狭い林道を通り離合、転落に注意!!
星評価の詳細