キャナルシティ博多
中洲/ショッピングセンター
30年も前に建てられた我が家とにかくお風呂が寒いんです。母はもちろん家族のヒートショックが怖いので、リフォームすることになりました^^私はこのベンチスタイルの椅子を付けようと言うと、母と長女はいらないと言う。カビが生えるだの掃除がめんどいというけど、掃除をするのも母に何かあると介護するのは私なんです。次女にお風呂の椅子に座ることが出来ない母にこのベンチどう?と言うと次女も賛成^^叔母にも相談すると叔母も私も付けたいと言い出しました。すると、あちこちここも直せと母が言う^_^しばらくカタログとニラメッコとなります。
(福岡県福岡市博多)"キャナルシティ博多"博多に来るとつい、寄っちゃうショッピングモール博多駅から歩いてでも来れちゃう距離映画館、劇場も備わっています。綿あめ専門店がありました!食べるのが勿体ないくらい、可愛いキャラクターでした!櫛田神社から歩いて2~3分のとこにあり、博多の観光スポットです。!2月の口コミ投稿キャンペーン!
国営海の中道海浜公園
福岡市東区/公園・庭園
ネモフィラ満開です♪博多湾と玄界灘に囲まれた砂州状の「海の中道」にある広大な国営公園。園内では四季折々の花と、リスザルやカピバラなどかわいい動物たちとの触れ合いを楽しむことができます。ゴーカートやミニSLなどの遊具に、サイクリングやバーベキュー、夏には「海の中道サンシャインプール」など、家族で楽しめるアクティビティがいっぱい。2022年3月には「憩う・学ぶ・遊ぶ」を体験できる宿泊施設やレストラン、アスレチックなど滞在型レクリエーション拠点も誕生しました。住所〒811-0321福岡県福岡市東区西戸崎18-25電話番号092-603-1111(海の中道管理センター)駐車場あり(有料)アクセス情報JR「海ノ中道駅」または「西戸崎駅」からすぐ
福岡市の、海の中道海浜公園へ。広々とした園内には、季節の花楽しめるスポットや、動物と触れ合えるスポットなどが🌸🐒‼︎大人も子供も楽しめるので、家族連れで賑わっていました。レンタルサイクルで公園の外周を一周!玄界灘を見てきました。天気も良く、気持ちよかったです☀️🌊
博多駅
中洲/その他乗り物
この記事が気になったら「九州カレーネーズ」で検索💻🔍この投稿限定でお得なクーポン配布中!🚨★クーポンコード【SBCN0905】対象商品の合計金額から10%OFFで購入できます!対象商品:カレーネーズ5本セット<条件>・「九州お取り寄せ本舗」本店の会員登録が必要です・お一人様1回限り・使用期限:2022年10月15日まで🚨※クーポン使用は下記URLリンクから!※⬇️https://www.otoriyose.site/shopdetail/000000000789/🍛九州お取り寄せ本舗🍛【カレーネーズ】今回はお好み焼きと、炊き立てご飯にカレーネーズをトッピング🍛✨お好み焼きは時短節約となっていて、大変助かります♪炊き立てご飯の上には、韓国のスパイシーツナ缶を乗せてその上からカレーネーズをトッピング。自炊してみてわかりましたソースの重要さが!ご飯だって、麺だって、粉物だって、調味料さえあれば万能おかずに早変わり!おかずいらず!カレーネーズの真価は少ない量で充分、カレーの風味が料理全体に広がる。いい香り♪お好み焼きやご飯にかけていただきましたが美味し〜辛味、甘み、旨味のバランス良し。初めて試したが想像以上でした。これはリピート確定ですねっ!【商品情報】「カレーネーズ」とは、カレー専門店の本格カレーを使ったマヨネーズです!いろんな料理にカレー風味を簡単にとり入れる事ができる、ありそうでなかった万能調味料です!キャンプで使うのもおすすめ、油のかわりにカレーネーズでお肉を焼いたり、炊いたごはんにかけて食べる事もOK!5本入りなので、友達や家族におすそ分けも出来ます!<アレンジレシピ>・バーニャカウダソース(カレーネーズをレンジで少し温めるだけ)・カレートースト(食パンにカレーネーズを塗りチーズに乗せて焼き上げる)・鶏肉の炒め物(生の鶏肉にお好みでカレーネーズを揉みこみ焼くIintroducetoaJapanesesouvenirshop"Kyushuotoriyosehonpo"fromKyushu.Imadea"currynazuokonomiyaki".It'sawsome!highlyrecommendit.
博多駅のイルミネーション✨最終日に行って来ました(1月5日)大屋根に煙めく光の星々の下鮮やかに輝く高さ14.9メートルのシンボルツリー、約30本の樹々が作る光の森、天井をLEDで彩るペデストリアンデッキ、昨年新設された光のゲートなど、幻想的(HPより)
天神地下街
福岡市/その他
⋘福岡・天神⋙先月天神地下街にオープンした九州初上陸のパン屋さん🥐友人が朝から並んで買ってきてくれた🥹🙏看板商品の白トリュフ塩パンは食べる前からすんごいトリュフの香り。口に入れるともうめちゃくちゃトリュフ!!!笑そして濃厚バターの余韻、、、とってもリッチな塩パンに感動🥹🩵稚加榮の明太子を使用しためんたいフランスも美味しかった〜🤤ごちそうさまでした!【TruffleBAKERY】▶福岡市中央区天神2丁目地下3号2番街300号▶︎8:00〜22:00(日〜21:00)▶︎定休日なし
(福岡県福岡市)"天神地下街"石畳が埋め込まれた床にレンガを基調とする壁、所々にあるステンドグラス素敵✨(*˘︶˘*).。.:*♡地下の美術館1枚目の写真は3番街にあるインフォメーションカウンター福岡市の花「ふよう」「さざんか」のステンドグラスなんか、昭和チックみたいな感じで温かみがありました。他にも多数ありましたが、なんせ祝日の地下街人・人・人で写真撮りが厳しい😭あとね、トイレもすっごいんですよ!いくつかありますが、西6番街にあるトイレはフランスの高級ブティックをイメージした内装だったり、東10番街のトイレはフランス王妃の別荘をイメージした内装だとか気になる方は天神地下街ミュージアムで検索どうぞ💁♀️福岡市のおすすめの観光スポットです。!3月の口コミ投稿キャンペーン!
白糸の滝
前原・志摩・二丈/運河・河川景観
今日は福岡県糸島市にある白糸の滝に行って来ましたここは紫陽花に囲まれた滝でしたまず釣りの出来るスポットやレストランがあります今のじきはソーメン流しが美味しそうですね私としては滝の音と川の流れの音に癒されました平日はあまり人は少ないですが土日祝日は家族連れに人気のエリアです。
・福岡県糸島市にある【白糸の滝】へ・雨が降ったりやんだり、お天気が不安定な中、紫陽花を観に糸島市にある【白糸の滝】までドライブ。夏は涼しく、ヤマメ釣りやそうめん流しも楽しめ、家族連れに人気の場所。特に夏は、ここに行き着くまでいつも渋滞する白糸の滝。まだ梅雨時期ともあり人も少なく、ゆっくりと紫陽花鑑賞、写真撮影が出来ました。相変わらず迫力のある滝。マイナスイオンをたっぷりと浴び、雨に濡れた紫陽花は色濃く艶やかでとても綺麗でした。・・の
マリノアシティ福岡
大濠公園・みずほpaypayドーム周辺/その他ショッピング
今日は8月18日で閉店になるマリノアシティ福岡に行って来ました今年で24年買い物や観覧車に乗ったり8月15日にはマリノア横で毎年花火大会がありいい思い出がいっぱいあります今度はどのようなアウトレットマリノアシティが出来るのか楽しみです又今回は洋服を買って来ました😊😊😊
やきいもパークが九州初開催❣️しっかりGETしてきたよ✌🏻️´-🍠ひとくちやきいも6種食べ比べセット(¥600)🍠熟成大学芋3種食べ比べセット(¥800)私の推し芋はシルクスイート💛大学芋のセットは個人的に真ん中の味が1番好きだった🥰今日から3日間限定の開催💡週末のお天気は雨予報だけど、雨天決行なのでお時間ある方はレッツゴー🚗³₃﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏マリノアシティ福岡〒819-0001福岡県福岡市西区小戸2丁目12-30アウトレット3棟前広場12/16(金)〜12/18(日)開催時間10:00〜17:30﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
福岡PayPayドーム
大濠公園・みずほpaypayドーム周辺/スポーツリゾート施設
GWの期間中にpaypayドームに無料で入れる!?イベントやってたので家族で遊びに行きました!たくさんの子供が元気に遊んでおりました。球場の使用がない際にこういったイベントをしてくれるのは本当に嬉しいし、何より子供からしたら夢のような時間だと思います!キャッチボールしたり、横になって写真を撮ったり、とても良い思い出になりました!球場で野球観戦しながらビールを飲むのも最高ですが、グラウンドから見る景色は普段とは違う視点なので新鮮でいい体験でした!次はドームの屋根が開く日が近々あるのでそれもおすすめです!
今日も私の推しは流石のファインプレーを連発して居ます😊試合は劣勢ですが、それでも満足してます。落ち込んだり、イライラしたらYouTubeの好プレー集を観て気分を浄化させてます😅ドームはエアコンが入っているので快適なんですが、今日はユニフォームの配布があったんですけど、流石にあまり着てる人は居ません、今日の福岡は33度、今も28度、ユニフォームは持ち帰ります🥵今宮〜〜
福岡市動植物園
赤坂・薬院・平尾周辺/その他
地下鉄七隈線「薬院大通駅(動植物園口)」から徒歩約15分で福岡市動植物園まで行けます。途中徒歩では坂道や下り坂があるのでご年配の方や荷物が多い方はバスやタクシーの利用がおすすめです。車も駐車場があるのでご家族の方は車もおすすめです。園内の写真もっと載せたかったのですが思っていたよりも時間がなく写真が撮れませんでした。結構広さもあるので半日くらいあるとゆっくり回れていいかもしれません♪
600円で動物園と植物園が回れます。毎日1万歩ウォーキングして足腰はまだまだ丈夫なわたし。1時間30分間ほおつき回りました。今日の気温は23℃!どんだけ〜続くのかな(笑)寒くならないから紅葉には少し早い福岡市でした。
志賀島
大濠公園・みずほpaypayドーム周辺/その他
福岡市から志賀島ってどんなところだと思いますか?江戸時代に金印が発掘されたことで知られ、歴史の教科書にも載っている歴史の要所であるため、観光のイメージがある方は珍しいかもしれません。しかし、外周10kmの小さな島には美味しい海鮮ご当地グルメや絶景、温泉などがたくさん。玄界灘と博多湾を両側に望む海の中道を通り、玄界灘を望む志賀島の西側は、夕日の美しさで知られるスポットです。この海の色を漁師さんは紅洋と呼ぶそうです。日が沈む頃になると、浜辺にはこの“紅洋”を待つカップルや家族連れが、砂浜や階段に座ってインスタ映えを狙っています^^志賀島をダウンタウンのまっちゃんもテレビの収録で来て、紹介されてました。
志賀海神社の帰りに見かけた自動販売機かなり年季が入ってますけど使えるのでしょうかね。買うのにちょっと躊躇してしまうかもさて志賀島から博多港へ帰ります。遠くに博多の街ものぞいています。船にはくる時よりは多くの旅客が乗ってます。ポートタワーと桟橋が見えて来ました。手前の船は壱岐へ行く船のようです。お昼も近いので今日は何食べましょう?
皿倉山
北九州市八幡東区/その他
北九州のお出かけスポットとして有名な皿倉山に行ってきました!ここは山頂まで行くのにケーブルカーを2回乗り継いで向かいます。段々と景色が広がっていく風景は大人でも見入ってしまうほど絶景です!標高622メートルの山頂に着くと、北九州の町が一望できなんといっても空気がとても澄んでいて気持ちが良いです。今回は昼間の天気がいい日に伺いましが、夜景もものすごく綺麗に見れるので家族連れやデートなど色々なシーンで楽しめるおすすめスポットです。
夕方ケーブルカーで皿倉山へ。暗くなるまでまだ時間があるけれど、夕日が綺麗にみえます。少し風があって寒いですが、暗くなるにつれて人も増えてきました。陽が落ちて暗くなると、眼下にはきれいな夜景が見えました。次は昼間登山を楽しみたいですね♪