太宰府天満宮
太宰府・宗像・糟屋郡/科学館、その他神社・神宮・寺院

太宰府天満宮に春休み、次男と共に参拝に。次男は今年、大学受験生です。長男の時は東京の湯島天神に参拝、祈願に行きまして、ご祈祷もうけたのですが...やはり本尊に行かないと、と言う次男と、春休みを利用して遠征です。到着した日、とてもよく晴れて、気温も高く、境内も参道も、私たちも含め、国内外の観光客の人々でごった返していて、かなりの人でした。観光地に元気が戻ってきたのを見るのは嬉しいですね。無事に牛さんも撫でましたし、絵馬にも直筆で祈願を書き、吊るしてきました。御籤もひき、結果も書いてある事通りに行くといいね!と天満宮を後にしました。

太宰府天満宮は菅原道真公が左遷されて来た街。おかげで有名になりました。3月は梅の季節!受験シーズンなので学問の神様にあやかりに!太宰府天満宮がいちばん推してる花が多分『梅』。これも菅原道真公が詠まれた句からですね。『東風(こち)吹かばにほひおこせよ梅の花』梅ヶ枝餅という餅も大変有名です。
星評価の詳細
門司港レトロ
門司/町並み

門司港レトロ門司港駅からその周辺の建物が立ち並びお洒落!駅とは思えないほどレトロな雰囲気で写真撮影してる人が多かった!中のスタバや改札も隅々までこだわりが詰まってる。こんな雰囲気の中駅前に焼きカレー屋が立ち並び、面白かった。夕日とセットや青空と撮るのがベストだが、ほとんどのお店が17〜18時ごろには閉まるので午前中に回るのが良さそう

関門海峡めかり駅から観光線の潮騒号で九州鉄道記念館駅まで乗りました。ゆっくりゆっくり走る列車がとても心地良かったです。これも門司・唐戸市場をぐるっと周遊できる『関門海峡クローバーきっぷ』で乗車できました。運行は土日祝とかなので最新情報は確認してから旅行の日程を組むことをオススメします。
星評価の詳細
櫛田神社
中洲/その他

(福岡県福岡市博多)⛩櫛田神社⛩aumoユーザーさんの投稿をみて来ました〜何度かお櫛田さんには訪問していますが、節分シーズンは初めてお多福さん、お初にお目にかかります。とても親しみ安い、地元民からも愛されている神社博多に来た時はいつも寄ります。キャナルシティも近いし、神社から1歩でれば、賑やかな川端商店街もあって活気に満ちています。樹齢1000年と言われている古木の大銀杏、大きな大きな「飾り山」見どころ満載の櫛田神社⛩です。!2月の口コミ投稿キャンペーン!

福岡県福岡市の櫛田神社に参拝。この時期限定、お福の口を通ると福が授かるとの事。TVで放送れさたのは①のみでした。神社には入口が3カ所あり、お福顔が違うのを初めて知りました。境内に山笠があり表も裏もそれぞれの題材があり飾りがとても綺麗でした。
星評価の詳細
中洲屋台街
福岡市/その他

福岡に来たら絶対行きたいと思っていた中洲屋台街まだ明るい時間帯だったので、そこまで混んでいなく、スムーズに入店できました。焼きラーメン、餃子、つくねを注文。こういう時のビールは瓶ビール。これに限りますね。おかげで初屋台を満喫できました。

屋台もあるそうですが、私は居酒屋の方にしか行ったことかなくて、キャバで働いてた時に同伴でよくここを使ってました♡✌️ここのが、美味しくてよく食べてた懐かしい味。帰りたいーなー🤤友達に会いたい。。住所〒812-0026福岡市区上川端町9-154電話番号(092)263-0566営業時間月~木18:00~AM2:00金・土18:00~AM2:00日・祝・連休最終日18:00~AM2:00夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業席数45席喫煙可屋台おかもと福岡市中央区渡辺通4丁目BiVi福岡前TEL090-3798-7347居酒屋おかもと〒812-0026福岡市博多区上川端町9-154TEL(092)263-0566
星評価の詳細
油山
福岡市城南区・南区/山岳

今日は夕方から久しぶりに福岡市内にある油山片江展望台に行って来ましたここからの景色が好きなので市内や福岡の海とても景色が良い所です5枚目は左側にペイペイドームが見えました又ここには以前はなかったのですがブレンドコーヒーとホットドックのお店が出来ていました値段が安いのですがなかなか美味しかったです😋ここの景色は夜の夜景も最高です次は夜に行って見たいと思いますね夜はちょっと怖い😱ですけど楽しみです😌

油山展望台から一望出来る福岡市内。天神の街や福岡空港から離発着する飛行機、福岡PayPayドーム(今は名前が違う)や志賀島、能古島も確認できます。夜景も綺麗です。ホットドッグが250円で買えるのだがこの日はお休みでした。
星評価の詳細
ベイサイドプレイス博多
呉服町・東公園・マリンメッセ福岡/その他ショッピング

【コスパ最強海鮮焼き🐚🦐】もう何年も前から大好きなお店博多豊一@hakatatoyoichi_bayside全貫100円のお寿司は昔から変わらず大人気🍣そしてリニューアルしてからイートインが素晴らしいことになりました✨なんと1人前1800円で(写真は2人前)牡蠣や鮑や海老やらの盛り合わせが楽しめるー🐚🦐✨これからの時期最高✨でもこのお店の良いところは冬以外も焼き牡蠣などが食べれるところ✨(そしてこの写真は5月のものですとても時差です)土日のお昼はとっても人気で並ぶことも!お寿司はよくテイクアウト利用します🍣✨(もちろんイートインもできます)100円とは思えないクオリティだしクエやアラやフグなど高級魚もいたりでびっくり笑昔あったお弁当はなくなってしまったけどお惣菜はまだ売ってます✨(推しはマグロの煮付け)白ごはんが進みすぎるので注意ですお寿司しか利用したことない方はぜひ浜焼きセットも楽しんでみてください✨イートインは定食などもたくさんあります😊✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼博多豊一ベイサイドプレイス博多博多区築港本町13-6営業時間月曜日11:00〜20:30火曜日11:00〜20:30水曜日11:00〜20:30木曜日11:00〜20:30金曜日11:00〜21:30土曜日10:30〜21:30日曜日10:30〜19:30定休日月に1度1人あたり¥1000〜¥1999食べログ3.44手軽に牡蠣⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎寿司バイキング最強⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎コスパ万歳⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼@fukuoka_gurumerepo様、ご協力ありがとうございました😊

8月20日(𝙏𝙪𝙚𝙨𝙙𝙖𝙮)lucky対馬に行く🚢Part1なかなか行くことがない対馬に行こうと思い行ってきました!博多港からジェットフォイルで2時間15分で対馬に行けます!ちなみにジェットフォイルは往復17600円です(*^^*)今回は旅行気分も味わいたく高速船にしました🚢壱岐も経由するからか乗船されている方も多かったですよ◡̈*.。あんまり揺れないし快適な船旅でした😊lucky対馬に行く🚢Part2へ続く
星評価の詳細
福岡空港
福岡空港周辺/その他乗り物

甥っ子が6月に帰国してあっという間の2ケ月経過とうとう台湾に帰ってしまうのでお見送りへ^^長男坊で、ボサッとしているで、何かやらかすということで毎回空港へ見送りは行きますが今回もやってくれました。チェックしなかった姉も甘いと怒りましたが、今回は荷物がなぜか1つしかダメで、LCCでもない全日空から予約しているのにはぁ?となり、スーツケース1つ追加料金2万円です。去年より燃油も3倍!!隔離ホテルも予約して帰ってきてると思ってたらしてない。この時点で姉はお怒り😂なんせ8日間で17万とかしちゃうんです。なので安いホテルを探しても12万^_^もしもコロナになったり帰国しなかった時は一切返金なし‼️みんなが帰国してくるこの時期に隔離ホテルは当然空室なしとなり、私はなぜホテルを取って帰国しなかったか?となりますよね。姉は我が子だからガミガミいう😂もー今回はもうしょうがない。一年後帰ってくる時は今回のような失敗がないようにチェックするからねと約束来年は隔離なしだろうけどね^^きっと。そして、どこの国へいくのにも今は各国QRコードで取り込むような入国する際に見せるシステムがあり、それもしてない💢前回からしなさいといってたのに。人の話はちゃんと聞く、そして、わからない、出来なかったら問い合わせる、何事も確認これ基本ですよ!!と叔母は心配です。しかしながら、台湾のシステムはなぜか出来ないことが多い😂コロナが収束したら甥っ子へ会いに行こうと思います❤️

8月30日の台風直撃でとぎれましたが、今日で100日連続1万歩ウォーキング達成。福岡空港の近くに住んでいるのでウォーキングしやすい環境です😊
星評価の詳細
中山大藤
筑後・八女周辺/その他

中山大藤まつりに行ってきました。平日にもかかわらず、沢山の人で賑わってました。藤の花の美しさと匂いに癒され、藤色のソフトクリームも美味しかった。神社にもお参りして御朱印もゲット❤️そして柳川といえば鰻!出店で鰻巻きが売ってあったので購入!1500円でちょっと贅沢だったけど、普通はもっとするらしくて社長の機嫌がいいから安いなってますって言われてました笑家に帰って食べましたが、また買い行きたくなるほど美味しかったです。駐車場も一方通行できちんと警備員さんが誘導してくれてスムーズに行くことができました。家から1時間ちょっとかかったけど、行ってよかったです。第21回中山大藤まつり開催2024.4.15(月)〜4.28(日)夜のライトアップまつり期間中日没から21時まで期間中様々なイベントが行われます。!4月の口コミ投稿キャンペーン!

・福岡県柳川市【中山の大藤】・柳川春の花イベントとして21回目となる【中山大藤まつり】。樹齢約300年になる福岡県指定天然記念物、【中山大藤】は、地元保存会や関係者の方々により大切に育てられ、三橋町のシンボル。甘い藤の花の香りにつつまれ、今年は見頃の一番いい時期に行けました。平日にも関わらず沢山の見物客で賑わっていました。・・4月15日~4月28日まで料金・・・無料駐車場⋯あり(臨時駐車場、シャトルバスあり)ライトアップ⋯21:00まで・・・
星評価の詳細
道の駅 おおとう桜街道 さくら館
山田市・田川市・田川郡/健康ランド・スーパー銭湯

地元の方にとってのショッピングセンター的にも、道の駅としての地場産品のお店としても、両面の立ち位置があるので、うまく使えばどちらにも満足する道の駅です。1億円トイレはいわゆるホテルなどでのきれいなトイレですが、優美ではあるので一見の価値はあります。あと、農作物は地場のものとそうでないものが混在していますので、しっかりラベルを確認しましょう。お弁当や自家製柚子胡椒などはリーズナブルでおすすめです。あと、お隣の温泉も良いので、使い勝手はかなり良いです。トイレも綺麗だし、入り口付近はミストで熱中症対策もされていてとても好感が持てます。バイパスが開通して更に近くに、便利になりました。

2023.4.29おはようございます☔️雨の朝です!昨夜は道の駅おおとう桜街道で♨️に入って車中泊♩*゜なかなか良い♨️でした!大人¥650ここのおトイレお花の陶板が飾ってあったり1億円のトイレがあったり!(時間にいなくて見られなくて残念(・-・̥))♨️は22時まで!お食事処が20時までで間に合わず近くのラーメン屋さんで自分はもやしラーメン🍜¥500期待してなかったけど選んだ細麺普通はかなり好みもやしも細めシャキシャキで美味しかったけれどスープもまぁまぁだったけれど醤油でも味噌でも豚骨でもなくなんだったんだろう???今から雨の大宰府天満宮へ🚗💭
星評価の詳細
旧立花家別邸(御花)
柳川・大川周辺/その他

前回御花の松涛園から直ぐ前にかんぽの宿が見えたのですが、私にはまだ柳川の地理がさっぱり。😰前回ナビでかんぽから御花まで歩こうとしたのですが、不安になり途中でナビを信用せず逆戻りして、車のナビで御花へ移動していたのです😂しかし、今日は案内人がいたので連れてもらうと何と、5分もかからない裏道が👍一寸柳川に自信が🤗😅今日は日帰り温泉セット購入して、お風呂とランチです。😊その値段何と、1120円❣️信じられな〜いビックリ〜。レストランからは川下りを楽しむ人の姿がありました。22℃位の陽気の中とても気持ちよさそうに見えました🤗樹の上を見ると、サギの仲間でしょうか?数羽が休憩中。サギは下でしか見た事がなくて思わずパチリ。ここで川下りと聞くと、急流や激流を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?何で川下りと言うのか分かりませんが、ご存じの方いらしたら教えて頂くと嬉しいです。😅柳川の川下りはひな飾りの様子を見ながら舟遊びをする事で有名なのですが、今年はそれも取り止め。😰でも、静かにのんびり舟遊びも良いですよね🤗ランチの内容はクリームコロッケ、エビフライ、ホタテフライ等に茶碗蒸し、おすまし、ゴボウと人参のきんぴら、漬物、別ザラのタルタルソース、白飯でした〜😲5階の展望風呂、1階の露天風呂は貸切状態👍と本日は、コスパ良し、少しの地理の自信、等アゲアゲの日でした〜。🥰

のんびり眺めて歩くと、とても良い時間が過ごせる川下りの船頭さんのお話もとても楽しくてちょっとしたパフォーマンスもあって
星評価の詳細
県営筑後広域公園
筑後・八女周辺/その他

新幹線駅としてできた駅の直ぐ前に筑後広域公園があります。そこは広域と言うだけあって矢部川沿いに沢山の広場が集まった公園でした。今回はフラワーゾーンの花が目当てです。😊フラワーゾーン、ドッグランゾーン、芝生広場、キャンプサイト、ちびっこ広場、野球場等広すぎるほどでした。😅フラワーゾーンを歩いただけで5000歩位😊矢部川の土手沿いに歩いて川の流れを見ながら、公園の様子を上から見ながら散歩する事も良し、公園内を舗装整備された道を歩く事も良しです。駐車場もあちこちにありました。取り敢えずホテル樋口軒へ。目の前に恋ぼたる(道の駅)や船小屋公園の宿が。フラワーゾーンを楽しみ、ドッグランの側でその様子を楽しみ、その後は日帰り温泉とお昼を楽しみました。😊公園の宿で温泉をとフロントへ。お風呂と食事セットがあるか聞くと、食事をすれば温泉はサービスとの事。👍二人は早速レストランへ、サーロインステーキと籠膳を注文。豪華❣️と思われるかもですが、リーズナブル30%OFFとか👍肉に関しては量👍固さ許せる範囲かな😅貸し切りに近い温泉でした👍近ければ毎日でも散歩に来たいなと話した事でした🤗👍❣️

筑後広域公園〒833-0015福岡県筑後市津島831−1船小屋温泉に隣接し、公園のほぼ中央に位置するエリアは、公園全体のメインエントランスとして機能し野外ステージ、芝生広場、バーベキュー広場で様々なイベントが企画可能だそうです。
星評価の詳細