九州に旅行するなら!福岡観光のおすすめはここ!!
屋台や明太子、ラーメン。福岡出身の芸人など、なにかとイメージが湧きやすい福岡県。 数多くの観光スポットだけじゃなく、博多どんたくや博多祇園山笠などのお祭りも盛んです!今...
surume
2020/05/02
aumoやっぱりまた行きたいのは、まさにゴールデンウィークの今!!満開であろう河内藤園です。 今年はコロナで中止です。 一番の見所は、花下面積1850坪を誇る藤棚と藤の花トンネル。 トンネルは80mと110mの2種類あり、開花時期には22種類の藤の花が咲き乱れ、見るものを圧倒^ ^ 日本で最も美しい藤棚です。 来年はたくさんの人がまた藤の花を見ることができますように!! #また行きたい #河内藤園 #フォトジェニック #北九州 #おでかけ #福岡 #aumo #藤のトンネル #藤の花
surume
2020/04/09
aumoスポットを間違えていたので(>人<;) 残念ながら今年は、コロナのせいで閉園です(´∀`=) 目を奪われる絶景!北九州市「河内藤園」の藤棚が 世界中で話題となっています。 アメリカ放送局CNNのサイトで「日本の最も美しい場所31選」に選出されるほどです。 河内藤園の一番の見所は、入場した途端に目に入ってくる藤の花のトンネルです。誰もいない時間は入場前なので7時前から長蛇の列です。 水彩画のようなグラデーションで彩られる藤の花のトンネルは、他に類を見ない美しさで、様々な色の花が順々に咲き乱れるその素晴らしい光景を目にすると入り口から先に進めなくなってしまうほどです。トンネルは80mと110mの2本があり、いずれも同様の絶景を楽しませてくれます。 入園料は、咲き始めが500円~見頃が1500円(高校生以下は無料)となり、開花状況によって変動します。1500円で入場したら、もっとも美しい時期に訪問できたということです。 今年はコロナの影響で、最寄駅からの循環バスがないそうです。ナビで設定すると災害で道路が封鎖されている道路を案内されました。 HPでアクセスできるか確認された方が良いです!! 毎年ゴールデンウィークの真っ只中に綺麗に満開です。 まずはコンビニの機械で入場券を購入して下さい^ ^ 時間規制されていますが(入場日時は守ってください)スムーズに退園される方がいるので何時間いても大丈夫です。 この写真は2019のものです。 #春#フォトジェニック #おでかけ #藤の花 #北九州#日本の最も美しい場所31選 #河内藤園 #藤の名所 #福岡 #河内藤園2020年は閉園(´∀`=) #aumo #絶景
さとみん
2019/12/24
aumoアメリカCNNから日本の最も美しい場所31選に選ばれているほどの絶景を誇る観光地です。4月中旬〜5月中旬が藤の季節なので是非行ってみてください。入園料は500円-1500円 開花状況により変わります。 #山分け #北九州 #藤
surume
2019/05/10
aumo目を奪われる絶景!北九州市「河内藤園」の藤棚が 世界中で話題となっています。 アメリカ放送局CNNのサイトで「日本の最も美しい場所31選」に選出されるほどです。 河内藤園の一番の見所は、入場した途端に目に入ってくる藤の花のトンネルです。誰もいない時間は入場前なので7時前から長蛇の列です。 水彩画のようなグラデーションで彩られる藤の花のトンネルは、他に類を見ない美しさで、様々な色の花が順々に咲き乱れるその素晴らしい光景を目にすると入り口から先に進めなくなってしまうほどです。トンネルは80mと110mの2本があり、いずれも同様の絶景を楽しませてくれます。 入園料は、咲き始めが500円~見頃が1500円(高校生以下は無料)となり、開花状況によって変動します。1500円で入場したら、もっとも美しい時期に訪問できたということです。 今年はコロナの影響で、最寄駅からの循環バスがないそうです。ナビで設定すると災害で道路が封鎖されている道路を案内されました。 HPでアクセスできるか確認された方が良いです!! 毎年ゴールデンウィークの真っ只中に綺麗に満開です。 まずはコンビニの機械で入場券を購入して下さい^ ^ 時間規制されていますが(入場日時は守ってください)スムーズに退園される方がいるので何時間いても大丈夫です。 #春#フォトジェニック #おでかけ #藤の花 #北九州#日本の最も美しい場所31選 #河内藤園 #藤の名所 #福岡 #aumo
名称
河内藤園
カテゴリー
その他・その他
住所
福岡県北九州市八幡東区河内2-2-48
アクセス
(1)八幡駅/バス/徒歩/10分
駐車場
電話番号
備考
植物:フジ その他:※渋滞緩和のため2016/4/23(土)~5/8(日)は、入場制限を行い、入園券の販売を変更(コンビニで発券するチケット販売)します。詳しくはホームページをご覧下さい。 HP:http://kawachi-fujien.com 時期 :4月下旬~5月下旬
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
数年前の河内藤園です。 今年は数日前の雨でお花が散り始めているところもあるようで、いついつか?!と悩ましいです。 河内藤園は日本有数の広さを誇る私営の藤園です。 1977年4月開園し1000坪の大藤棚を中心に、藤ドームや藤トンネルが有名です。 最近だとANAさんならHPで見かけたような^ ^ アメリカ放送局CNNのサイトで「日本の最も美しい場所31選」に選出されるほどです。 河内藤園の一番の見所は、入場した途端に目に入ってくる藤の花のトンネルです。誰もいない時間は入場前なので7時前から長蛇の列です。 水彩画のようなグラデーションで彩られる藤の花のトンネルは、他に類を見ない美しさで、様々な色の花が順々に咲き乱れるその素晴らしい光景を目にすると入り口から先に進めなくなってしまうほどです。トンネルは80mと110mの2本があり、いずれも同様の絶景を楽しませてくれます。 4月下旬から5月中旬にかけて、さまざまな藤の花が順繰りに咲き乱れその色彩と芳香で来園者を魅了^ ^花は、野田長藤、口紅藤、赤紫、青紫、紅、白、八重、長、中、短の各種。22種類で計150本 2022年開花状況(4月28現在) 吉祥寺の藤が盛りを過ぎ、今年の吉祥寺の満開(野田藤)は4/21~4/25あたり。一方、河内は早咲き種の多い藤トンネルで6~7分咲き、大藤棚で5分咲き 2022年春の入園方法 大人500円~1500円(開花時期が大幅に前後しない限り1500円)。コンビニで日時指定入園券(500円)を購入し、当日に差額の入園料(0~1000円)を支払う二段階方式となり、お年寄りの方には分かりづらいかもしれません。 #神社巡り#御朱印 #神社仏閣巡り#今ちゃん #タカちゃんの日常#aumo#aumoおでかけ#aumo #aumoグルメ#福岡#北九州市#藤の花 #藤棚ロード#藤棚トンネル#新緑