星評価の詳細
小野浦海水浴場
南知多周辺/その他

😃知多半島😌海岸道路沿いには、幾つかの、海水浴場が、あります、山海、内海、小野浦など😌海岸道路の、ドライブも、良い❤️ですよ🤗

梅雨に入ってしまったので晴れの日が少なく、なかなかドライブに行けない日が続きそうです。😭ですが、梅雨に入る前に行けてよかった🥴今回紹介するのは、知多半島にある羽豆岬と小野浦海水浴場です!羽豆岬はなんと言っても、眺めがいい🤩と言ってもほぼ海しか見えないですけどね😂でも、これがまた綺麗なんです!展望台からも一望できます!小野浦海水浴場からは、夕日が綺麗なこと🥰癒されますね😌❤️野間崎灯台と夕日のツーショットが撮れます笑いや〜、それにしても綺麗だった🤤皆さん、晴れた日には是非とも行ってください!夕方がいちばん綺麗です☀️⛱
星評価の詳細
龍城神社
岡崎/その他

岡崎城の隣に鎮座する龍城(たつき)神社です!家康公生誕の朝、城楼上に雲を呼び風を招く金の龍が現れ、昇天したという伝説が残るパワースポットです✨龍の井は、龍神が現れこの井戸の水が噴出し龍神に注いだと伝えられており、出世、開運、安産、厄除けのご加護があります😌御祭神として家康公と、幕末の岡崎城最後の城主であった本多氏の祖、忠勝公が祀られています!!6月の口コミ投稿キャンペーン

愛知県の名城【岡崎城】の跡地に神社です⛩️【龍城神社】と書いて【たつきじんじゃ】と読みますその名の由来は「岡崎城を築城した際に龍神が現れ、城の井戸から水を噴出させて天に去っていたという伝説」それ以来、岡崎城の天守に龍を祀っていたそうですね故に【龍城神社】ちなみに東照宮の1つです🏯写真の通り、桜がとても綺麗な場所で、お守りやおみくじも桜カラーのものが多いです🌸ご利益は『出世、安産、厄除、開運』祈願するパワースポットとして愛知県内外から愛されています日本百名城の岡崎城に来られる際は、ぜひこちらにもご参拝してくださいね😉
星評価の詳細
とこなめ招き猫通り
知多・常滑・半田周辺/その他

常滑やきもの散歩道名鉄常滑駅を降りるとすぐ常滑焼でできた猫のオブジェがたくさん飾られている散歩道にでますたくさんの猫が飾られているのですがそれぞれに〇〇祈願とまるで神社のようにかかげられていて道ゆく人がお賽銭のように猫の焼き物の上に乗せていきます程なく進むと脇道に入りそこからは釜焼きの煙突があったりギャラリーがあったりカフェがあったりと焼き物の世界にタイムスリップしたような感じが情緒あります海外からの方も多く写真を撮っていたりして散歩をしながら楽しめる場所です遠くから見ても目立つ猫のモチーフのそばまで行けるのですが近くまで行くとわかるのですがその猫を見つめる焼き物の猫たちもいるんですよ

常滑その2!常滑の街の中は、土管の道や土管の塀があちこちあって、不思議な風景を醸し出していました。土管坂は、明治時代に作られた土管と昭和初期に作られた焼酎瓶でおおわれています!おもしろい風景ですよね!なかなか他では見られない風景です!ぜひ、お散歩しに行ってみてくださいね❣️
星評価の詳細
星評価の詳細
雲興寺
瀬戸・愛知郡/その他

通りすがり…パワーもらえそうな雰囲気…

瀬戸市の山奥にある雲興寺卍山へ行く時よく通ってていつも駐車場が満車🚗そんなに有名なんだと思いながらいつもスルー😅やっと今日行ってみました。。大龍山雲興寺は、本尊として釈迦牟尼仏を祀る曹洞宗の寺院である。盗難除けの守護身である護法性空威徳山神が祀られている事ことで有名。至徳元(1384)年天鷹祖祐禅師によって開山され、当時の堂塔(七堂伽藍)は、足利3代将軍義満公の帰依によるものといわれる。応永6(1399)年2代天先祖命禅師の時に悪鬼が出没して人命を奪ったため、禅師がその鬼に般若経の無性法の義を授け「性空」と名付けた。「性空」は将来盗難鎮護の守護神になる事を誓って盤石を残した。足利幕府、信長、秀吉そして徳川幕府からの保護があつく明治維新前は寺領300石を有する格式ある修行寺であった。その歴史が示すように寺宝は絹地鳶色御開山衣を初めとして、足利義輝・信長・秀吉・家康に係るものが多彩である。毎年4月24・25日の開山忌、性空山神大祭がある。本堂・庫裡は、明和4(1767)年の大水害で破壊された後、安永9(1780)年に再建されたものが今日に至る。〈ホムペ引用〉周りが木々に囲まれ厳かな雰囲気で階段をゆっくり登って行くと本殿が。車多い割には人が居ない(笑)ゆっくり参拝できてよかったけどね(*´꒳`*)車が多かったのはこの辺り東海自然歩道らしく山登りする人が停めてたみたい😅通りで参拝者以外お断りって書いてあったのかと納得(。'-')ウンウン帰り道に足湯浸かってまったり😄久しぶりにゆっくりした休日を過ごしました😀令和5年1月7日
星評価の詳細
星評価の詳細
本光寺のあじさい
蒲郡市/その他

本光寺紫陽花寺😍😍😍😍😍😍😍😍満開見頃には、程遠かったけど、、、、、😞😞😞😞😞ハート♥️ハート💓ハート💕ハート❤️🔥に見えますよね🙄🙄🙄6枚目まで🤗見っけ見っけ見っけみーっけた🤗🤗✨✨得した気分になりますよね〜✨✨ピンク色の紫陽花のハート💓に、出逢いたいなぁ〜🥺探しに行かねば🤔🤔🤔🤔🤔本光寺紫陽花祭り〜今週末辺りが見頃かなぁ〜撮影日4年6月3日

早朝に母と本光寺の紫陽花を見に行ってきました♪山門にいたるまでの参道の両側に紫、青、白の紫陽花が咲き誇り、見事な景色でした😉参道の石畳が風情があって良いのですが足が悪い母にとっては足場が悪く少し大変でした💦そろそろ紫陽花も見納めですね。間に合って良かったです☆
星評価の詳細
あいや西尾の抹茶ミュージアム 「和く和く(わくわく)」
豊田・岡崎・西尾/その他

抹茶金魚鉢サイダー❣️西尾市にある西条園抹茶カフェあいや本店さんに、お邪魔しました❣️なんとも、夏に、涼しげな、金魚鉢サイダー頂きました✨一緒ついてくる、抹茶を、かけて頂きます☺️美味しゅうございました❣️次回は、西尾のお濃茶を、使ったエスプーマかき氷とやらを、🍧食べてみたいです👍愛知県西尾市上町横町屋敷15番0563-56-2233西条園あいや本店

お久しぶり(久しぶり)の投稿🙄❓❓約2週間前のGWの時に西尾へ行き贅沢抹茶三昧しました😁旦那ちゃまは抹茶、食べ飽きたと……言ってたけど、私は食べ飽きないꉂ🤣𐤔絶対的に私の方が、抹茶を食べてるのに(˙༥˙)もぐもぐでも抹茶🍦を食べて🈁のは美味し〜ぃそぉ〜です✌️
星評価の詳細
イオンモール Nagoya Noritake Garden
名古屋駅周辺/ショッピングセンター

🚩名古屋TSUTAYABOOKSTORE則武新町名古屋駅から徒歩10分のイオンモールNagoyaNoritakeGarden内にある「TSUTAYABOOKSTORE則武新町」1Fにビジネス書、コミック、文芸書、文庫、2Fに児童書、学習参考書、実用書、雑誌、文房具を販売。1〜2階にかけての階段に巨大な本棚!よく見ると天井の鏡に反射して綺麗。TSUTAYA内にいることを忘れてしまいそうになるアートな空間。併設のスターバックスで購入前の本を3冊まで持ち込んで読むこともできる。ノリタケの森には赤レンガの建物や緑豊かさが広がり、リラックスできる。住所:愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番17号電話:052-446-5505営業時間:10:00〜21:00

愛知県名古屋市西区則武新町にある、イオンモールNAGOYANORITAKEGardenです!美味しそうなお店がたくさんあります!コニカミノルタ満天の上映まで、イオンモールを散策しました!松阪牛の焼肉屋さんや、北海道札幌スープカレー専門店など、誘惑されそうなお店がたくさん😆どのお店も、入り口が閉まってなくて、お店の中も見えるので、開放感あり、入りやすく、いいですねー💕広くて、楽しい😆また、行きたいところです⚡️!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細



















































































































































































