石廊崎
南伊豆町/その他

下田旅行3日目。海水浴を午前中に十分して、下田観光。ドライブで石廊崎へ行きました。新しくできた石廊崎オーシャンパークの駐車場から徒歩20分。石廊崎灯台にたどり着きました。途中の道はアゲハ蝶がたくさん飛んでいて自然豊かです。さらに進んで石室神社へ。断崖絶壁に神社があります。階段をのぼると絶景が待ってます。海が蒼くてびっくり。神社から海まではかなり距離があるのですが、魚の大群が光って見えたり、海の美しさを実感します。遊覧船ツアーもあるみたいなので次回は行ってみたいです!

伊豆半島の先端にある石廊崎に寄りました。手前に鳥居があり灯台を通り過ぎるとありえない溶岩の岩壁にある二つの神社。高所恐怖症の私としてはかなりドキドキしながらの参拝でした。
星評価の詳細
河津七滝ループ橋(七滝高架橋)
河津/近代建築

河津七滝(ななだる)ループ橋❣️おおお😵✨〜此処ってやっぱ凄い❣️光景😵✨グアァーーッて😵✨正式名称は、七滝高架橋(ななだるこうかきょう)全長1064m高低差45m直径80m二重ループ橋です‼️橋梁の設計は日本構造橋梁研究所によるもので6基の橋脚によりループ橋(上部工)を支えています‼️ループ橋部分は3径間連続曲線箱桁4連で構成されています‼️下田市・河津駅方面からは反時計回りの上り坂伊豆市・天城トンネル方面からは時計回りの下り坂で720度・2回転ループします‼️自動車やオートバイ🏍のほか、自転車🚴♀️も通行することができます‼️

2023.10.261.2.3枚目は道の駅伊豆のへそに隣接する1枚目HESOHOTELなんか安い!?2枚目村の駅ここでこの日の山歩きのお弁当を購入!3枚目シイタケキャッチャー!4枚目からは車中よりぐるぐるぐるぐる回る河津七滝ループ橋🌀🌀(𖦹_𖦹)
星評価の詳細
レンブラントゴルフ倶楽部御殿場
御殿場・裾野/ゴルフ・ゴルフ場

レンブラントゴルフ倶楽部富士山が見える広々とした静岡県御殿場市のゴルフ場。何度か行ってますが山に空に最高のロケーションゴルフ場の料理も最高に美味しい。腕の良いシェフが確実にいます。バンカーも割と難しいところにありますが、すぐ抜け出せるし、ドライバーがよく飛びます。ホテル近くのレンブラントスタイル御殿場に泊まると安くなるお得セットあり。

今まで色んなゴルフ場へ行きましたが富士山を見やがらプレーをしたのは初めてです。絶景にパワーを貰い、最高の眺めでした。また行きたいゴルフ場です。私は富士山の頂上まで登った事がありますが、麓から見たり、見る角度だったりと、誰と、どこから見るかで気持ちが変わりますね!レンブラントゴルフ倶楽部さんありがとうございました。記事を書いたのでそちらで是非ご覧ください👁🗨🌼
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン
城ケ崎/その他

加工なしなのにこんなにカラフルでハイコントラスト✨というよりもはや✨が色鮮やかな🎶

2025年1/9(木)静岡県伊東市ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンさくらさくらギフトショップNO3最後に、ギフトショップに寄りました😊一枚目ステンドグラスの後ろ向きの猫ちゃんや、フォトフレームが可愛いですね💕いずれも、私には高価でしたけど😅二枚目〜五枚目、七枚目幸せを呼ぶ青いチョコレートが売りのようでした😊四枚目青以外にも、色々な色のチョコレートがありました😊結局、メガネケース以外は、何も購入しませんでした😊友人は、何も購入しませんでした😊昨日に引き続き、風が強く寒かったですが満喫しました😊楽しかったです♪☆&フラワーガーデンニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンさくらさくら静岡県伊東市富戸841-10557-51-1128営業時間9:00〜16:00(季節により変動あり)年中無休有料駐車場有り
星評価の詳細
爪木崎
下田/海岸景観

先日は夜中に出て家族でシュノーケリングに行ってまいりました。密を避けるために6時到着しテントを張って人が殆ど居ない間にひと泳ぎ、上がってきたら駐車場が満杯になっていたので午前中で片付けて帰りはいつも海鮮を食して帰るのですがいつもとは違う場所へ行ってみようと言うことになり調べて【ゑび満】さんへ立ち寄ってみました。入口から良さそうな雰囲気漂っていて、値段は2000円前後でそれなりな感じでしたがお刺身はプリップリでお醤油なくても食べれるくらい甘くて美味しかったです(o´艸`)ご飯の量は女性には少し多めかな?って思ったんですけど最後は出汁をかけてお茶漬け風にしたらペロリと食べれちゃいました。これはリピート間違いなし!!店内にはサインもチラホラありましたよー。

2024.11.4この日伊豆の爪木崎に行ったのは磯馴千振(ソナレセンブリ)を見るため!昨年叔父に場所を教えてもらったのだけれどすぐ近くまで行っておきながら降りてく場所が分からず今回のリベンジ!まだあまり咲いてないとかお天気が良くないと開かないと聞いていたけれど可愛いブルーの小さなソナレセンブリ咲いてました\(^o^)/めちゃくちゃ可愛い♬.*゚伊豆半島、伊豆諸島に特産する絶滅危惧種見られて本当に幸せでした♡
星評価の詳細
道の駅 富士川楽座
富士/その他ショッピング

アブラカタブラ〜♪ランプの魔神が出てきたみたい🧞♀️暑い!暑過ぎます!思わず、富士山も隠れてます…気温の高い夏は、スッキリ富士山は午前中を狙うべし!富士山の山頂は涼しいので、雲が引き寄せられちゃうとか…で、今日は観覧車は乗らなかったけど…観覧車の写真は少し前のものです🙇♀️4階パノラマレストランするが路さんでひと休みサクサクの桜エビのかき揚げは、外せません近くの由比漁港は、桜エビ、しらす漁が盛んです地元ならでは、生しらす〜💓お刺身、美味しかったです♪道の駅、富士川楽座は東名高速、新東名、富士川沿いに上がってきた下道からも立ち寄れます※観覧車は、上り側東名下りからは、遊歩道を降り、5〜8分程度お散歩してください!

道の駅富士川楽座に訪問。PAともなっていて多くの来館者がいました。あまり野菜等の地元食品はなく、お土産に溢れた道の駅でした。
星評価の詳細
堂ケ島温泉沢田公園露天風呂
西伊豆町/その他

静岡県賀茂郡西伊豆町、堂ヶ島で有名なエリアですねその堂ヶ島のメインのエリアから車で5分ほどの場所にひっそりとある【沢田公園露天風呂】がオススメ👀こちらは西伊豆町の民家の細い道をスルスルっと入った場所にあり、600円で素敵なオーシャンビューの露天風呂に入浴することができます♨️ゆるキャンで登場し、有名になっているのかと思いきや、僕が訪れた日は貸切で独り占めオーシャンビューサイズも“旅だなぁ”という、ちょうどいい感じ✨お風呂からは見えませんが、駐車場に隣接する沢田公園からは堂ヶ島を眺めることができますお風呂はもちろん気持ち良いですし、ゆるキャンファンには嬉しいキャラクターのパネルも設置されていました伊豆半島旅で、西伊豆エリアまで行かれる方ここは要チェックですよー🛵✨

ここの公園には露天風呂があるので、温泉に浸かりながら駿河湾に沈む夕陽を眺める事ができます🌇🧖♂️ただ、なかなか不便な所にあるので、車で行くことをお勧めします!🚙💨
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
下田公園
下田/公園・庭園

下田公園⛲️おお😵✨〜来る時あったなぁ🤭〜あ😵⁉️人が坂を上がってく😵、、、〜よし❣️行くか😅👍下田公園の空堀〜その昔、九州平定を終え、天下統一に向け歩みをすすめていた豊臣秀吉に対し後北条氏が秀吉方との対決に備え南伊豆防衛の拠点として築城した伊豆半島でも最大規模の山城・下田城が、現在の下田公園です‼️天正18年(1590)3月、総勢1万人を超える豊臣方の軍勢が下田に押し寄せたときこれを迎え撃つ城将・清水上野介康英をはじめとする軍勢は600余名だったといわれています‼️下田城での篭城戦は50日にも及びますが秀吉方軍の海上封鎖及び陸上での包囲作戦により4月下旬には開城されることとなります‼️下田城は山城で、標高約70mの鵜島山頂に主郭(現在の天守台跡)を置き、そこから伸びる尾根の要所には曲輪(くるわ:役割や機能に応じて城内で区画された小区域のこと)や櫓台(やぐらだい:城の物見をするための櫓の基礎となる土壇)を配置しました‼️敵の軍勢からの防備のためにめぐらされた空堀は現在も当時の様相を色濃く残しています‼️みどころ2【あじさい】下田公園のあじさい下田公園で毎年6月に開催されているのが「あじさい祭」❣️園内には、野生種のガクアジサイをはじめ和洋様々な品種のあじさいが植えられております‼️開催期間中は、多くの皆様にお越しいただきその圧倒的ともいえる「あじさい」のひろがる風景を楽しんでいただいております✨

住所:〒415-0023静岡県下田市三丁目3−1174アクセス:伊豆急下田駅から徒歩で15分営業時間:24時間ペリー来航で有名な下田の公園!紫陽花がたくさん植えられていてきれいです!見頃はあと少し先だったかもです。
星評価の詳細
安倍の大滝
葵区・駿河区/その他

日本の滝百選に選ばれている、安倍の大滝安倍川の源流域にあります梅ヶ島温泉の温泉街から遊歩道が…バスは1日4本(平日)くらい…土日は、もっと無いです💦車なら梅ヶ島温泉湯の華さんの駐車場が、1番近い¥500なんですが1000円しかなくてお釣りの方は…と壁に¥500玉が貼り付けてあるのに、びっくり‼️のどかさと、人の良さを感じる場所です駐車場からすぐ大きな看板まずは、1人ずつしか渡れない吊り橋を渡り果てなき山道を…途中、幾つもの吊り橋や、水場を通りながら進みますゼイゼイものですが、冷たい水に触れ、山の涼しい風に涼を得ながら、1時間ほどで大滝の展望台に到着!安倍の大滝は、落差約90m・幅約4m水飛沫を体に浴びて水も滴る…何とやらカメラにも水滴が全開ミストのように降ってきてなかなかうまく撮れませんでした💦びっしょりだけどマイナスイオンたっぷり山道の疲れなど、吹き飛んだ〜💓

2023.9.16安倍の大滝♬.*゚歩き始めた時何か声が!?と思ったら上の方で大きな鹿🦌が走り去りました!(Ꙭ).ᐟ.ᐟ午前中の山の中は涼しく大滝のそばまで来ると飛沫が!天然ミストが気持ち良かったです♡
星評価の詳細