道の駅 朝霧高原
富士/道の駅・サービスエリア
こちらで食べられるヨーグルト豚のカツカレーを相方が久しぶりに食べたいということでやってきました。私は朝霧サーモンフライ定食に。ヨーグル豚は甘みを感じるジューシーさ。朝霧サーモン分厚く、食べ応えがあります。どちらもがっつり飯🍚この日の富士山はてっぺんに雲がかかったり、晴れたり…。タイミング的には雲がかかっていました🗻デザートにソフトクリーム🍦美味しかった〜😊
2024.5.2新緑の中の朝霧高原目の前ドーン!の富士山🗻眺めながら東海自然歩道をぐるっとハイキング!前から見てみたかった大和草(ヤマトグサ)を探しに♬.*゚写真や動画でしか見たことなかったので見つかるかな?と心配だったけれど見つけました!ひとつ見つけるとその周辺にはあっちにもこっちにも♬.*゚蕊が風に揺れるさまがとても素敵♡キジがケンケン♬.*゚と鳴き爽やかな5月の風に吹かれてニリンソウの大群生(2枚目)ヤマトグサ(3~6.8枚目)綺麗なクロアゲハ?(7枚目)が葉陰に蕨のお土産も♡最後に道の駅で🍓ストロベリーアイスクリーム頂いて帰りました(´Д`*)ノヤマトグサは、日本において日本人が初めて日本の植物の学名を発表した植物です。1884年、『らんまん』主人公のモデルとなった牧野富太郎博士が初めて、現在の高知県吾川郡仁淀川町で発見しました。ヤマトグサは、例年4月~5月に開花します。垂れ下がった20~25個の雄しべが特徴で、山中の林下に生える多年草です。本州(茨城県・秋田県以南)~九州に分布します。
道の駅 潮見坂
湖西・新居/道の駅・サービスエリア
2023.11.12のんほいパーク自然史博物館のあとは夜行性動物館へ写真は撮れませんでしたが当然暗いんだけれど目を凝らしてよーく見るとサーバル(小型の🐆ヒョウっぽい子)やフェレット、アフリカヤマネなんかがいてなかなか面白かったです!そこを出るとミーアキャット石の上には見張り役の子!シロサイは長ーいおしっこ😳キリンさんとこには可愛い子供キリン🦒最後2枚は車中からR1の潮見坂から見える太平洋🌊行きのトイレ休憩に道の駅に寄って安かったお野菜大根、ピーマン、ラディッシュを買いました!
新鮮な海産物がありましたが、日帰りではなかったので断念しました。開店時間から賑わっている道の駅です夜車中泊を試みましたが大きな国道沿いにあり、しかも季節が夏で暑かったので熟睡ができませんでした。海沿いなので気持ちが良いですよ。足湯が有ります。太平洋を望みながら入れます。砂浜まで出れる遊歩道も有ります。一般道からも入れます。しらす丼が美味でオススメです、道の駅から徒歩1分で海岸に出られて潮風をいっぱい浴びながら散策出来ます。ちょっとした運動にもなるので休憩がてら景色を見ていやされるとよいかと思います。
駿河湾沼津サービスエリア(下り線)
沼津/道の駅・サービスエリア
駿河湾SAにて.駿河湾を見渡せる小上がりの丘で記念写真.今回の旅行は、甥っ子の中学受験合格祝いで、何ほしい?と聞いたら、キャンピングカー乗りたいとのことで、連れていきました.子ども4人ワンオペはなかなかハード!笑
ここ(aumo)へ無事に帰ってこれました💦9月10日からアプリが起動しない状態⚠どー˚‧º·(˚˃̣̣̥ㅿ˂̣̣̥)‧º·˚しよー再度インストールしようと思っていたらアプリ更新を発見✨(*´ω`*)ホッとしました。昨夜まで更新がなかったからホント焦ったわ復帰投稿は先日の「満月」🌝写真は日付の変わった11日0:10頃新東名高速道路静岡県NEOPASA駿河湾沼津下り月の明かりに照らされながらのドライブでした。...
駿河湾沼津サービスエリア(上り線)
沼津/道の駅・サービスエリア
【静岡県東名高速】地中海風の建物と聞いて一度寄ってみたいとは思っていたけど高速に乗ると極力ノンストップで帰りたくてなかなか機会がなく、ようやく立ち寄りました!一枚目の素敵な入り口、まるで不思議な国のアリスを彷彿するけども、なんとお手洗い。映えスポットがたくさんあって寄って正解でした~♪
名古屋からの帰りに駿河湾沼津サービスエリアで休憩。富士宮焼きそばが売ってたので、ちょっとおやつに食べてみました。あまり特徴的なところが無さそうですが、野菜たっぷりで美味しかったです。ここのサービスエリアからは海も見えてとても爽やかな空気が流れていました。外で食べていると、スズメがかなり近くまで寄ってきておねだりします。
道の駅伊豆ゲートウェイ函南
伊豆長岡/道の駅・サービスエリア
道の駅伊豆ゲートウェイ函南に隣接するめんたいパークです!2年前ぶりに、また行ってみました!やっぱりお目当てはジャンボおにぎりできたて明太子です。長い列にならんで二つゲット!高菜明太もトッピングで購入しました。製造過程もガラス越しに見学ができ、試食もできるので楽しい時間を過ごしました!ほんとに美味しかった!😋
伊豆ゲートウェイ函南、物産販売所いずもんに旦那牛乳の販売店が出来たとの事で寄ってみました。とても暑かったので旦那ソフトクリームを頼んで食べたけどTVでやってたのはここで蛇口飲むヨーグルトが飲める、ってやってたんだよなぁ…。次回は蛇口飲むヨーグルトを飲んでみます。川の駅も橋を渡るとあるので狩野川まで行ってみました。更に隣なのでめんたいパークにも久々寄ってみました。