• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 その他
  • 東海 その他
  • 岐阜県 その他

【2023最新】岐阜のおすすめ人気その他TOP30

岐阜、その他
北部飛騨エリアと南部美濃エリアの2つの異なる魅力を併せ持つ岐阜県。美濃エリアは織田信長ゆかりの『岐阜城』や『ぎふ長良川の鵜飼』、かつて城下町として栄えた『郡上八幡』など歴史を感じるスポットが点在するほか、伝統工芸品が有名です。飛騨エリアは四季折々の自然美と個性豊かな温泉が集まる『奥飛騨温泉郷』や『下呂温泉』といった全国有数の温泉地や、古き良き街並みが楽しめます。日本のほぼ中央に位置し、名古屋までは東海道線で約 20 分、東京までは新幹線で約 2 時間、大阪へは約 50 分と日本の主要都市へのアクセスも良いエリアです。
2,019件のスポット
0件の記事
更新日:2023年12月01日

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

岐阜

エリアから探す

エリア一覧>東海>岐阜県
高山・飛騨・下呂・白川
  • 高山
  • 飛騨
  • 下呂
  • 白川村
岐阜・大垣・揖斐川
  • 岐阜市
  • 各務原・羽島
  • 海津・養老・木曽三川
  • 大垣・関ヶ原
  • 本巣・谷汲・瑞穂
美濃加茂・郡上
  • 美濃加茂
  • 東濃北部・七宗
  • 可児・八百津
  • 関・美濃・山県
  • 郡上市
  • 揖斐川町
多治見・恵那・中津川
  • 多治見・土岐・瑞浪
  • 恵那市
  • 中津川市

ジャンルから探す

その他

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光>その他
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

岐阜 × その他に関する検索結果

ジャンル
その他
すべて
記事

岐阜の人気エリア

岐阜 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/2,019件
1
人気
その他

モネの池岐阜県

岐阜 > 美濃加茂・郡上
モネの池岐阜県 1枚目モネの池岐阜県 2枚目モネの池岐阜県 3枚目モネの池岐阜県 4枚目モネの池岐阜県 5枚目モネの池岐阜県 6枚目モネの池岐阜県 7枚目モネの池岐阜県 8枚目
人気
4.24

評価の詳細

4.24

口コミ

144件

投稿写真

401件

記事

15件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

144件
401件

まるでモネの睡蓮!透き通った美しい池と四季折々の景色が楽しめる

『モネの池岐阜県』は、透き通った美しい池に鯉やさまざまな植物があることから、モネの代表作の1つ「睡蓮」に似てると言われる池です。モネの池の正式名称はなく、通称「名もなき池」(※)と言われています。睡蓮は5月~10月、水蓮は6月~7月が見頃ですが、夏は紫陽花、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の景色も楽しめるのが魅力です。※''岐阜の旅ガイド モネの池詳細ページ''参照(https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_5094.html)
利用シーン
住所
岐阜県関市板取上ケ瀬1643-17
アクセス
(1)【車でお越しの方】 美濃IC→国道156号線→県道81号線→国道256号線→関市板取白谷 (2)【交通機関でお越しの方】 JR岐阜駅から岐阜板取線で「洞戸栗原車庫」へ 板取ふれあいバスにのり「白谷あじさい園」で下車 徒歩150mで到着
営業時間
見学:年中無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
岐阜県10投稿
みかん
🚩岐阜モネの池岐阜県関市板取にある名もなき池(通称モネの池)
透明度の高い湧水に咲く睡蓮がとても美しく、池の中を優雅に錦鯉が泳ぐ姿は、まるでモネの代表作「睡蓮」のよう。澄んだ池を泳ぐ鯉は浮いているように見え、鯉と写真を撮るのはタイミングが難しく根気がいる。住所:岐阜県関市板取白谷電話番号:0581-57-2111入場料:無料アクセス:【車でお越しの方】美濃IC→国道156号線→県道81号線→国道256号線→関市板取白谷【交通機関でお越しの方】JR岐阜駅から岐阜板取線で「ほらどキウイプラザ」へ板取ふれあいバスにのり「白谷あじさい園」で下車徒歩150mで到着
投稿日:2023年10月14日
岐阜県10投稿
DREAM
岐阜県関市板取にある名もなき池(通称モネの池)透明度の高い湧水に咲く睡蓮がとても美しく、池の中を優雅に錦鯉が泳ぐ姿は、感度です。初夏の睡蓮の花が咲く時期は絶景です。場所がわかりづらいので、お車でお越しになる際は池の前にある施設の「フラワーパーク板取」をナビに登録してください。
投稿日:2023年11月26日
岐阜県5投稿
ゴン
(岐阜県関市)名も無き池通称:モネの池かなーりの山道をクネクネやっとたどり着く😭写真ではそれなりに写ってはいますが(無加工)行く時期が悪かったのもあって、実際は、んーって感じでした。初夏の睡蓮が咲く時期が絶景だと思います。でも、池の水は透き通っていて錦鯉が優雅に泳いでおり癒されました。
投稿日:2023年11月18日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【エリア別】女子ひとり旅でも楽しめちゃう岐阜の観光スポット♡
女子ひとり旅をしたことはありますか?したことがある方はもちろん、初めての方にもおすすめなのが岐阜!東京や大阪からのアクセスも良く、フォトジェニックな観光スポットや絶景スポットなど女子の大好きが詰まった場所なんです♡今回は、女子ひとり旅にピッタリな岐阜の観光スポットやインスタ映えするフォトスポットをエリア別にご紹介します♪

レジャー・観光その他

2
人気
その他

世界遺産白川郷合掌造り集落

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
世界遺産白川郷合掌造り集落 1枚目世界遺産白川郷合掌造り集落 2枚目世界遺産白川郷合掌造り集落 3枚目世界遺産白川郷合掌造り集落 4枚目世界遺産白川郷合掌造り集落 5枚目世界遺産白川郷合掌造り集落 6枚目世界遺産白川郷合掌造り集落 7枚目世界遺産白川郷合掌造り集落 8枚目
人気
4.17

評価の詳細

4.17

口コミ

115件

投稿写真

257件

記事

19件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

115件
257件

大自然・歴史・現代の生活が調和する“生きている世界遺産”

世界遺産に登録されている白川郷の合掌造り集落は、数百年の時を刻む合掌造り家屋が数多く残り、いまでも人々の生活が営まれている集落として有名。懐かしい日本の原風景を臨めるほか、疲れを癒す平瀬温泉や郷土料理などの食事処、地元の名産品が買える土産店など観光スポットも満載。また、郷土館や展示館などで合掌造り集落の生活を知ることもでき、学びや発見の多い充実した1日を過ごせます。
利用シーン
住所
岐阜県大野郡白川村荻町(かん町地区他)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
fumi
長瀬家。飛騨白川郷の荻町合掌造り集落にある5階建ての民家です。長瀬家は250年続く旧家で、初代から3代目当主までは医者でした。一般公開される民家の中には、江戸時代に使われた医療器具が展示されています。「ものを愛する心が宝もの」を家訓とし、「ふるさと」への想いが蓄積された伝統の生活用具が数多く残されています。中でも1階にある荘厳な仏壇は500年前に作られたものといわれています。平成13年に80年ぶりに行われた屋根の葺き替えの模様がTVで放映され、話題になりました。
投稿日:2022年11月27日
Rabi
弾丸旅行岐阜白川郷編続き🚙やっと霧も開けて青空に👍自業自得の寒がり君も無事復活😤白川郷の大門警部、イヤくまだまさし犬も一安心ですわ😁😁😁最後の❤️マークは和田家の2階階段横にありまーす😍
投稿日:2022年11月11日
岐阜県10投稿
ひびき
世界遺産「白川郷」へ🚗³₃東北北陸自動車ひるがの高原辺りから周りの山には雪❄が😳高速で郡上八幡や下呂を通過した時は桜🌸が満開で綺麗だったのに(*^^*)4月になってもまだ雪❄が残ってるのにびっくり(°_°)白川郷へ着いて展望台から集落が見下ろせ山の景色も最高~この展望台から急な坂道を降りて集落を散策🚶‍♀️のんびりしてタイムスリップした感じ~令和4年4月10日
投稿日:2022年4月11日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【エリア別】女子ひとり旅でも楽しめちゃう岐阜の観光スポット♡
女子ひとり旅をしたことはありますか?したことがある方はもちろん、初めての方にもおすすめなのが岐阜!東京や大阪からのアクセスも良く、フォトジェニックな観光スポットや絶景スポットなど女子の大好きが詰まった場所なんです♡今回は、女子ひとり旅にピッタリな岐阜の観光スポットやインスタ映えするフォトスポットをエリア別にご紹介します♪

レジャー・観光その他

3
人気
その他

白川郷

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
白川郷 1枚目白川郷 2枚目白川郷 3枚目白川郷 4枚目白川郷 5枚目白川郷 6枚目白川郷 7枚目白川郷 8枚目
人気
4.16

評価の詳細

4.16

口コミ

95件

投稿写真

210件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

95件
210件

全国最大規模の合掌集落。歴史感じる昔ながらの暮らしが根付いた集落を散策しよう

合掌造りの建物が最も多く残る地域で、大小あわせて現在100棟余りが点在しています。合掌集落の規模としては全国最大で、国の伝統的建造物群保存地区に選定されており、観光地としても有名です。平成7年12月には世界遺産にも登録されました。今も実生活の場として使われているという点に価値があり、それが他地域の合掌民家集落に比べて異なる特徴となっています。白山山麓の自然を背景とした集落の景観は、まるで俗界と切り離された仙境のようです。冬には完全予約制のライトアップイベントを行われているので、こちらもおすすめです。集落近辺にはお店や宿泊施設も立ち並んでいるため、陽が明るい時間帯はテイクアウトで食べ歩きをしながら散策したり、夜は宿に泊まってゆっくり温泉に浸かったりと、日帰りのみならず泊まり旅でも十分に楽しむことができます。
利用シーン
住所
岐阜県大野郡白川村鳩谷517
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
ゴン
(岐阜県大野郡白川)白川郷去年お訪れました〜まぁ遠いこと💦前日、岐阜市から高山に宿泊し高山から白川郷途中、ナビがバカチョンになってグルグル廻されました。無事、着いて白川郷を散策🚶‍♀️空気が澄んでいて、気持ちいい(*˘︶˘*).。.:*♡まるで、幼少期にみたマンガ日本昔ばなしに出てくる世界雪景色もみたいけど寒い🥶んだろうな
投稿日:2023年11月18日
kazuya
家族旅行で白川郷にやってきました!!人生で初めての白川郷!授業で学んだし、テレビでも何度か見たことあるけど実物は迫力が全然違う💦ホントに大きい建物もあり昔の人はすごいなぁと思いました。写真撮り忘れたけど名物のお蕎麦もたべれてご機嫌な1日でした✨
投稿日:2023年11月8日
岐阜県10投稿
kohchan
9月下旬、秋の白川郷を散策してきました。秋桜や黄金色に輝く稲穂、真っ白な蕎麦の花と合掌造りのコラボがとても美しく、まさに日本の原風景を楽しむことができました。
投稿日:2023年10月14日
紹介記事
[PR]白山から巡るおすすめ観光地22選!人気の神社や地元グルメが盛り沢山
石川、福井、岐阜の3県に跨る霊峰白山。この記事では、そんな白山周辺のおすすめ観光地をご紹介します。白山周辺には歴史ある神社や城、自然を体感できるアクティビティ、自分の手で作るクラフト体験など魅力たっぷりのスポットばかりです!

レジャー・観光その他

4
その他

飛騨高山 さんまち通り

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
飛騨高山 さんまち通り 1枚目飛騨高山 さんまち通り 2枚目飛騨高山 さんまち通り 3枚目飛騨高山 さんまち通り 4枚目飛騨高山 さんまち通り 5枚目飛騨高山 さんまち通り 6枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

6件

投稿写真

6件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

6件
6件

飛騨高山、温泉と古き良き街並み

飛騨高山は、自然豊かな場所に位置し、温泉で有名な観光地です。多彩な泉質の温泉があり、神経痛や関節痛、冷え性、疲労回復に効果があると言われています。その一角にある「さんまち通り」は、築かれた時代の風景を色濃く残す歴史的なスポット。訪れたなら、伝統的な「みたらし団子」を味わいながら、その風情を感じる散策がおすすめです。友達や家族、恋人と訪れるのも良し、一人でのんびりと過ごすのも魅力的です。
利用シーン
住所
岐阜県高山市上一之町
アクセス
(1)車:東海北陸道飛騨清見ICよりR158経由高山市内方面へ30分  (2)電車:JR高山駅より徒歩12分
営業時間
営業時間:店舗により異なる ※おおむね17:00で閉店 定休日:各店不定休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
YUKIKO TAKEI
飛騨高山の古い町並み。10月末の飛騨は、もう寒い。
投稿日:2019年10月28日
inaka_love_musume
【こって牛】飛騨牛の肉寿司💓激うま!!!最高!!幸せ!!たまらん〜〜〜〜🤤また食べに高山行こ!ってなります🤭💕.
投稿日:2019年2月7日
紹介記事
【エリア別】東海ドライブを満喫♡外さない絶景&観光スポット◎
東海地方と言えば、関東関西に挟まれ、各地からのアクセスが良く、旅行にも最適な人気観光エリア◎日帰りのドライブに行く方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?今回はそんな東海地方のおすすめドライブスポットをエリア別に6つご紹介致します◎

レジャー・観光その他

5
その他

新穂高ロープウェイ

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
新穂高ロープウェイ 1枚目新穂高ロープウェイ 2枚目新穂高ロープウェイ 3枚目新穂高ロープウェイ 4枚目新穂高ロープウェイ 5枚目新穂高ロープウェイ 6枚目新穂高ロープウェイ 7枚目新穂高ロープウェイ 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

16件

投稿写真

45件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

16件
45件
利用シーン
住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高
営業時間
営業時間:8時30分~16時 ※季節変動あり
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
影の戦闘隊
^^飛騨旅行、二日目は新穂高岳に登山⛰️?ロープウェイで登りまあす😆🚡!(*゚∀゚*)ええ‼️第二ロープウェイが点検中で乗れません(T^T)残念😢しかし山の空気は綺麗😍ですし、景色も天気☀️も最高でした。バイキングコースを散策しましたが森林浴が気持ちいいです♪山麓には硫黄泉⛲が出てる^^次は山頂付近を目指します😆
投稿日:2023年7月30日
岐阜県10投稿
yuko_87_
先日訪れた新穂高ロープウェイ内のパン屋さんが最高でした✨🥐こちらは新穂高ロープウェイの第1ロープウェイと第2ロープウェイを経由する中継地点の構内にありますその名も【】どうもこのしらかば平駅はリニューアルされたようで、こちらのアルプスのパン屋さんもとても綺麗なお店でした✨ロープウェイの中のパン屋さんですが、私達が訪れた時はパンの種類も甘い系と惣菜系と数種類ありお昼ごはんとしても充分成立するラインナップでした♡人気のは既に売り切れていて、皆さん多分第2ロープウェイに乗る前に先にゴンドラ食パンは買っておくんだなって理解しました(笑)🍞イートインスペースも大きなガラス張りで視界は最高❗ソファに座って銀世界を眺めながら食べるパンは格別の美味しさでした♡特に画像②のあんこクロワッサンが、本当に生地がなんだろう……サクサクなのに皮がパリパリ剥がれないタイプでめちゃめちゃ美味しくて❗そこにあんことゴマが絡んで最高に美味しくて唸りました❗シュークリームもシューの内がアイスになっていて、冷たいけど美味しい♡とにかく食べたパン全部が美味し過ぎて、パン屋さんのレベルとしても充分素晴らしいお店でした👏新穂高ロープウェイに行ったら絶対立ち寄って、是非その場で絶景と共にイートインをオススメします🥐🚡✨
投稿日:2022年3月31日
岐阜県10投稿
かよこ
綺麗な北アルプスを見に行こう‼️と、気合いを入れてやってきましたが、雪がちらほら😅第一駐車場は満車だったので、第二駐車場へ☃️4時間600円。往復券1人、2900円でした。ロープウェイに乗り込み、上に上がって行くと、どんどん雪が降ってきて、頂上は、吹雪いてました🤣気温は、ー3℃💦寒かったー🥶🥶🥶
投稿日:2021年5月7日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
岐阜の観光地おすすめ21選!穴場の観光スポットからモデルコースも紹介
岐阜には世界遺産の「白川郷」や「モネの池」「下呂温泉」など観光名所が盛りだくさん!ドライブはもちろん、車なしでも回れるおしゃれなスポットもあります。定番から穴場まで、春夏秋冬楽しめる岐阜県のおすすめスポットやグルメ、日帰り観光できるモデルコースも紹介!岐阜観光でどこに行こうか迷っている方は、ぜひ本記事を参考に観光地巡りをしてみてください。

レジャー・観光その他

6
その他

養老の滝

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
養老の滝 1枚目養老の滝 2枚目養老の滝 3枚目養老の滝 4枚目養老の滝 5枚目養老の滝 6枚目養老の滝 7枚目養老の滝 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

21件

投稿写真

58件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

21件
58件
養老山地の巨岩老樹の中を流れ落ちる。高さ約30メートル、幅約4メートルの名瀑は、養老町のシンボル。
利用シーン
住所
岐阜県養老郡養老町高林1298-2
アクセス
(1)養老駅から徒歩で
営業時間
営業時間:9:00~17:00(最終入場16:30) 休園日:月曜 休園 (ただし月曜が祝日の場合、翌日)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県100投稿
九尾の狐
あの「親孝行伝説」が残る「養老の滝」です。この滝の水を汲んだところ、お酒になり、コレを病弱の父に飲ませた、とか‥。たどり着くには、山間の細い道をしばらく走らねばならないので、十分な注意が必要です❗️見通しはよくありません。クラクションを鳴らしながらの走行をお勧めします。素晴らしい滝です❗️
投稿日:2023年9月10日
岐阜県5投稿
m.
両親に誘われて養老の滝へ。滝までの道のりは結構歩くのですが、涼しいのでとても気持ちが良く登ることができました!!マイナスイオン浴びてリフレッシュできました〜!!駐車場は無料で利用することができました。
投稿日:2023年9月3日
岐阜県10投稿
たうこ
養老の滝に行って来ました🎵滝の近くは、ひんやりしててマイナスイオンたっぶり浴びて来ました٩(๑^o^๑)۶自然の力って、本当スゴい!パワー貰えました。明日から、また1週間頑張ろう!(*•̀ᴗ•́*)و̑̑
投稿日:2021年9月12日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
岐阜のデートスポット15選!ドライブや雨の日におすすめなスポットをエリア別で紹介
岐阜県でおすすめのドライブデートスポットをエリア別に15か所ご紹介!自然豊かな岐阜には、ドライブにおすすめのスポットがたくさんあります。定番から穴場、さらには雨でも楽しめるスポットまで目白押し!車でのんびりお出かけしてみたい方、要チェックです。

レジャー・観光その他

7
その他

国営木曽三川公園・木曽三川公園センター

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
国営木曽三川公園・木曽三川公園センター 1枚目国営木曽三川公園・木曽三川公園センター 2枚目国営木曽三川公園・木曽三川公園センター 3枚目国営木曽三川公園・木曽三川公園センター 4枚目国営木曽三川公園・木曽三川公園センター 5枚目国営木曽三川公園・木曽三川公園センター 6枚目国営木曽三川公園・木曽三川公園センター 7枚目国営木曽三川公園・木曽三川公園センター 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

57件

投稿写真

172件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

57件
172件

大花壇・レクリエーション・展望台などなど!1年中遊び尽くせる人気スポット

愛知・岐阜・三重の3県にまたがる日本一広い国営公園。展望タワーから木曽三川を一望できるほか、春には一面に咲き誇るチューリップ、冬には光り輝くイルミネーションを楽しめるのがポイント。ゆったりと過ごせる芝生広場や大型遊具なども充実しており、お子様連れにもおすすめ! 雨の日でも安心の幼児向け室内遊び場なども備わっており、1年を通じてレジャーを満喫できます。
利用シーン
住所
岐阜県海津市海津町油島255-3
営業時間
開園:3月~6月 9:30~17:00 ※イベントにより変更あり 開園:7月~8月 9:30~18:00 開園:9月~11月 9:30~17:00 開園:12月~2月 9:30~16:30 ※イベントにより変更あり 休園:毎月第2月曜日(4月・8月・12月を除く/休日の場合は直後の平日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
hamako
3月25日、雨天の隙間で訪問したチューリップ祭りです。チューリップは6割程度、ネモフィラは1割、桜は3割くらいってところでした。たくさんの種類のチューリップが楽しめます。
投稿日:2023年3月26日
岐阜県5投稿
kawatyu
今年も来ましたイルミネーション今日は風もいつもより暖かい夜です。いつも思うんですが無料で綺麗なイルミネーションが観れて良かってです。
投稿日:2021年12月9日
retro_landscape_7116
天気のいい日に行ってきました!色々な色のコスモスが綺麗に咲いてました。色々な角度から写真を撮ってみましたが、秋空に向かって成長したコスモスを下から見るのが一番好きで、とても元気をもらえます。閉園の5時までいたので横から差し込んで来る日差しがいい雰囲気を与えてくれます。
投稿日:2021年10月11日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
東海の絶景イルミネーションで思い出作り!おすすめ8選
東海地方には魅力的なイルミネーションのスポットがたくさんあります。今回は2021年の冬に行きたい東海地方のおすすめイルミネーションスポットを8選ご紹介!煌びやかな光に囲まれて眺めるイルミネーションは、思い出に残ること間違いなし。

レジャー・観光その他

8
その他

養老天命反転地

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
養老天命反転地 1枚目養老天命反転地 2枚目養老天命反転地 3枚目養老天命反転地 4枚目養老天命反転地 5枚目養老天命反転地 6枚目養老天命反転地 7枚目養老天命反転地 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

15件

投稿写真

38件

記事

7件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

15件
38件

岐阜のアート、体感の迷宮。映える写真撮影

岐阜県の魅力を体感できるスポットが注目を集めています。特に「養老天命反転地」では、平らな道がないユニークな公園や、岐阜県の地図を模した屋根の建物がフォトジェニックな絶好の撮影場所に。アクセスも便利なので、岐阜を訪れた際には、この一味違うアートを楽しむことができます。約10分歩けばたどり着けるアートの迷路を体験し、SNS映えする特別な写真を撮影してみませんか。
利用シーン
住所
岐阜県養老郡養老町高林1298-2
アクセス
(1)養老駅から徒歩で
営業時間
営業時間:9:00~17:00(最終入場16:30) 休園日:月曜 休園 (ただし月曜が祝日の場合、翌日)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
m.
若い子達がよく行っているのをみて気になっていた養老天命反転地へ!両親に聞いたら、小さい頃行ったことあるよ〜とのことでした!独特の世界観でアートが好きな方とか、インスタ映えスポットが好きな人にはとってもおすすめです!小さなお子様は少し大変かも?!です。
投稿日:2023年9月8日
岐阜県10投稿
DREAM
岐阜県にある養老天命反天地へ行ってきました。養老天命反転地は、世界的に活躍したアーティスト荒川修作氏とそのパートナーで詩人のマドリン・ギンズ氏の30数年以上に及ぶ構想を実現したテーマパークです建物の作りが面白く,撮り方次第で見方が変わってくるような場所でした。とても広いのでいい運動になりました🚶‍♀️🌸開園時間9:00~17:00(最終入場16:30)利用(入場)料金大人個人770円団体530円高校生個人510円団体380円小中学生個人310円団体210円コインロッカー100円🌸〒503-1267岐阜県養老郡養老町高林1298-2
投稿日:2023年5月8日
コミカル
岐阜のパラダイスといえば養老天命反転地!星野源さんもロケで訪れました。山あり谷あり、平衡感覚がフシギになるインスタスポット★
投稿日:2020年1月18日
紹介記事
【エリア別】女子ひとり旅でも楽しめちゃう岐阜の観光スポット♡
女子ひとり旅をしたことはありますか?したことがある方はもちろん、初めての方にもおすすめなのが岐阜!東京や大阪からのアクセスも良く、フォトジェニックな観光スポットや絶景スポットなど女子の大好きが詰まった場所なんです♡今回は、女子ひとり旅にピッタリな岐阜の観光スポットやインスタ映えするフォトスポットをエリア別にご紹介します♪

レジャー・観光その他

9
その他

付知峡 不動公園

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
付知峡 不動公園 1枚目付知峡 不動公園 2枚目付知峡 不動公園 3枚目付知峡 不動公園 4枚目付知峡 不動公園 5枚目付知峡 不動公園 6枚目付知峡 不動公園 7枚目付知峡 不動公園 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

26件

投稿写真

105件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

26件
105件

絶景「付知峡」で心もリフレッシュ

東濃エリアにある「付知峡」はドライブスポットとしておすすめです。車で中津川ICから約50分のロケーションで、駐車場も完備しています。人の手がほとんど加わっていない自然の美しさが魅力で、息を呑むような絶景を楽しめます。ドライブデートにもぴったり。新緑や秋の紅葉など、四季折々の風景が訪れる人々を魅了しています。
利用シーン
住所
岐阜県中津川市付知町6-39
営業時間
休業:無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
DREAM
森林浴の森日本100選、岐阜県名水50選、飛騨美濃紅葉33選などにも選定されている付知峡。
春の新緑・夏はキャンプ場と涼しさを体感できる滝です。とても気持ちがいいですよ。
流しそうめん等軽食が食べられるお店もありましたよ。
住所
〒508-0351岐阜県中津川市付知町1区下浦地内
電話番号
0573-82-4737
問い合わせ先
付知町観光協会
アクセス
中央道中津川ICより車で約50分
下呂温泉から車で約40分


投稿日:2023年6月6日
岐阜県10投稿
hamako
新緑の中、とても気持ちよく散策できました。足元が悪いので、ここを訪れるのも最後かもしれません。良い季節に来る事ができてよかったです。
投稿日:2023年5月5日
岐阜県10投稿
kazunowa🐈
🍀岐阜県中津川市の付知峡以前にも写真アップしましたが岩魚のさと峡(はざま)に今日も行って…帰りに付知挟の不動滝というところに寄ってみました。森の中を散策しながら途中まではは遊歩道にもなって歩きやすかった🚶所々に川が流れていて水の音を聴きながら、マイナスイオン一杯浴びて🍀不動滝の水の綺麗さに感動していつまででもいたい気持ちになりました。写真ではわかりにくいかもしれないけど虹🌈もかかっていたんですよ🎵
投稿日:2021年7月31日
紹介記事
癒しの自然と昔ながらの街並み♡岐阜観光のおすすめ12選!
東海地方の中でも広い敷地を持つ岐阜県。エリアで大きく分けても5つに分けられます。観光名所が各地に点在していますが、歴史を感じる街並みや、癒しの自然あふれる名所が特におすすめなんです。今回は、岐阜観光のおすすめ12選を5つのエリアごとにご紹介します♪旅行先を迷い中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね☆

レジャー・観光その他

10
その他

アクア・トト ぎふ

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
アクア・トト ぎふ 1枚目アクア・トト ぎふ 2枚目アクア・トト ぎふ 3枚目アクア・トト ぎふ 4枚目アクア・トト ぎふ 5枚目アクア・トト ぎふ 6枚目アクア・トト ぎふ 7枚目アクア・トト ぎふ 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

9件

投稿写真

30件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

9件
30件

水の楽園で触れ合う。カピバラと特別な夜

「アクア・トト ぎふ」は岐阜市内から国道21号を経由し約20分の場所に位置します。この水族館では、淡水魚の展示だけでなく、カピバラとの触れ合いが楽しめます。限定30個のエサやり体験や、開園後の特別な夜間見学が魅力的です。周辺には自然豊かな公園やグルメスポットがあり、アシカショーや観覧車なども楽しめるため、家族で1日満喫することができます。約10分でアクセス可能な立地と駐車場の完備も便利です。
利用シーン
住所
岐阜県各務原市川島笠田町1453
アクセス
(1)東海北陸自動車道「川島PA」隣接 (2)東海北陸自動車道「一宮木曽川IC」、「岐阜各務原IC」出口から車で10分 (3)名鉄「笠松駅」より岐阜バス「河川環境楽園」下車 (4)JR「木曽川駅」、名鉄「新木曽川駅」などの最寄り駅からタクシー利用
営業時間
開館時間:9:30~17:00(平日)、9:30~18:00(土日祝) その他:※最終入館は1時間前まで 休館日:※年数回、河川環境楽園の休園に伴い休園する場合がございます。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
okgift
東海北陸道川島ハイウェイオアシスの水族館『アクア・トトぎふ』再開園していました。入館前の検温・マスク必須・連絡先記入・入場人数規制・エレベーターは一組ずつ消毒利用など、徹底していました。アシカショーもお休みです。ウーパールーパー展がやっていました。かわいいけど、ウーパールーパーの正式名称・アホロートルって、ほんとひどい名前だと思います😱
投稿日:2020年5月24日
岐阜県10投稿
chip
お兄ちゃんと2人、お泊まりナイトツアーに参加しました😍🧡水槽前で寝袋で寝る🧡とっても貴重な経験をさせてもらいました☺️夜の魚はやっぱり止まってた‼︎🐟掃除体験やエサの準備の裏側もみせてもらえました😊夏休みの思い出また増えたね☺️💙.
投稿日:2019年8月11日
スナフキン
1枚目カピパラに先着30名までエサやりが出来ます。可愛いです。2枚目大きな水槽の中に沢山の魚が泳いでいてエサやりが出来ます。3枚目オオサンショウウオです。60cmくらいあったような気がします。圧巻!4枚目壁いっぱいの大きな水槽の中に、子供よりも大きな魚が泳いでいます。子供もとても喜んでいました(^^)
投稿日:2019年9月12日
紹介記事
岐阜のデートスポット15選!ドライブや雨の日におすすめなスポットをエリア別で紹介
岐阜県でおすすめのドライブデートスポットをエリア別に15か所ご紹介!自然豊かな岐阜には、ドライブにおすすめのスポットがたくさんあります。定番から穴場、さらには雨でも楽しめるスポットまで目白押し!車でのんびりお出かけしてみたい方、要チェックです。

レジャー・観光その他

11
その他

馬籠宿

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
馬籠宿 1枚目馬籠宿 2枚目馬籠宿 3枚目馬籠宿 4枚目馬籠宿 5枚目馬籠宿 6枚目馬籠宿 7枚目馬籠宿 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

36件

投稿写真

120件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

36件
120件
利用シーン
住所
岐阜県中津川市馬籠
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
DREAM
秋でいえば食欲の秋🍂
栗🌰が好きな2人は栗きんとん求めて馬籠宿へ
坂道が続くので大変ですが登ると美味しいものが待ってます😊
栗🌰美味しかった〜✨
お散歩コースにはオススメですよ。
栗を求めて足を運んでみてくださいね。


投稿日:2023年10月2日
岐阜県10投稿
ひびき
馬籠宿から国道へ出る山道走行中に見つけた桜🌸どっちを向いても桜🌸桜🌸赤い花白い花ピンクの花と目の保養になりましたー水がすんでてめっちゃ綺麗〜ここまで来るのはめっちゃ遠くて相棒さんが運転交代してくれ〜ってうるさかったけどZなんか乗れる訳がない(¬¸¬)ボソ山道走ったら崖へ突っ込むわ💦好きな所行こうと言いながら帰りはいつもこれだもんね(´Д`)令和3年4月1日
投稿日:2021年4月1日
岐阜県10投稿
kazunowa🐈
中津川の馬籠塾に行ってきました。。平日で人もほとんどいなくて…お天気はよくなかったけど、のどかな町並み歩いて🚶お昼のランチはまたまた蕎麦になってしまいましたが💦本当にお出かけするとお昼は必ずお蕎麦たべてます😁明日から寒さが厳しいと言われてます。皆様もおきをつけて🚘明日、私はタイヤ交換してきます。
投稿日:2020年12月14日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
岐阜の観光地おすすめ21選!穴場の観光スポットからモデルコースも紹介
岐阜には世界遺産の「白川郷」や「モネの池」「下呂温泉」など観光名所が盛りだくさん!ドライブはもちろん、車なしでも回れるおしゃれなスポットもあります。定番から穴場まで、春夏秋冬楽しめる岐阜県のおすすめスポットやグルメ、日帰り観光できるモデルコースも紹介!岐阜観光でどこに行こうか迷っている方は、ぜひ本記事を参考に観光地巡りをしてみてください。

レジャー・観光その他

12
急上昇
その他

下呂温泉合掌村

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
下呂温泉合掌村 1枚目下呂温泉合掌村 2枚目下呂温泉合掌村 3枚目下呂温泉合掌村 4枚目下呂温泉合掌村 5枚目下呂温泉合掌村 6枚目下呂温泉合掌村 7枚目下呂温泉合掌村 8枚目
急上昇
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

7件

投稿写真

21件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

7件
21件

飛騨グルメも充実!下呂の景観と飛騨文化が体験できる屈指の観光スポット

白川郷などから移築した10棟ほどの合掌家屋で集落を再現した観光施設のこと。「合掌の里」と「歳時記の森」に分かれ、自然の中に再現された合掌村は季節によって鮮やかな景色を見せてくれます。飛騨の生活文化を学べる「合掌の里」では、陶器の絵付けや陶芸体験ができる「飛騨工房」ほか、飛騨グルメ・笹寿司やみたらしだんごなどの食べ歩きスポットも人気。JR下呂駅から徒歩約20分または濃飛バスで約6分の場所に位置し、駐車場も併設されています。
利用シーン
住所
岐阜県下呂市森2369
アクセス
(1)JR下呂駅から徒歩で約20分または「下呂交流会館行」の濃飛バスで約6分「合掌村」下車
営業時間
営業時間:8:30~17:00 休館日:なし (年中無休)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
ぼんじり
に行ってきました〜最高最高!#🐸な、なんかすごかった笑笑ある意味景色はとてもよく、外国観光客も多めだた所在地〒509-2202岐阜県下呂市森2369番地電話0576-25-2239FAX0576-25-4283営業時間・休館日午前8時30分~午後5時00分(最終入場受付午後4時30分)年中無休※一部施設臨時休業あり※12月31日、1月1日、2日は、午前9時から午後4時まで村内見学所要時間約60分(体験時間別)入場料(消費税込み、一人当たりの料金)区分個人団体20名様以上団体50名様以上団体100名様以上大人高校生以上800円720円640円560円小人小・中学生400円360円320円280円
投稿日:2023年1月21日
☺️あむちゃん☺️
下呂温泉の合掌村です。こちらは紅葉の季節に行くと本当に感動できます!沢山歩きますが、何処も見応え満載で行って損はしません。温泉ももちろん楽しめますが、ぜひ歴史も感じて来てください。いろんな体験も出来ました。特にオススメは日本一長い滑り台です。大人も子供も楽しめます。
投稿日:2020年1月24日
紹介記事
【下呂温泉】おすすめ旅館6選!人気観光地や食べ歩きの王道プランも
下呂温泉は日本三名泉といわれる名湯。今、温泉巡りがお得に楽しめる"湯めぐり手形"や、気軽に利用できる"足湯"で人気を集めているんです。今回はカップルにおすすめの露天風呂付客室のある旅館も含め6選ご紹介♡また下呂の観光名所や食べ歩きグルメも必見です!

レジャー・観光その他

13
その他

郡上八幡城

岐阜 > 美濃加茂・郡上
郡上八幡城 1枚目郡上八幡城 2枚目郡上八幡城 3枚目郡上八幡城 4枚目郡上八幡城 5枚目郡上八幡城 6枚目郡上八幡城 7枚目郡上八幡城 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

46件

投稿写真

140件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

46件
140件

歴史感じる城、天空の美景

郡上八幡城は、1559年に砦から始まり、日本最古の木造城郭として知られます。戦国時代末期に築かれたこの城は、明治維新後に天守閣が再建されました。作家司馬遼太郎により"日本最も美しい山城"と称される郡上八幡城は、特に秋から初冬にかけて朝霧に包まれると絶景が広がり、雪景色も見事です。城下町や周辺の自然と融合する美しい風景は、郡上八幡訪問時の必見スポットです。遠望から味わう風情、歴史と自然のharmonyを360度の眺望で。
利用シーン
住所
岐阜県郡上市八幡町柳町一の平
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
ゴン
(岐阜県郡上市八幡町)🏯郡上八幡城🏯去年お訪れました!ハードスケジュールな日白川郷からの岐阜市への帰り道に寄りました!日本最古の木造再建城郡上八幡の城下町や吉田川、奥美濃の山々を天守から眺めれる美しい✨お城でした。🍁もみじの名城と呼ばれていて紅葉の時期は絶景...のはずがすでに終わっていました。😢😭次は🌸桜の時期にいきたいなぁ
投稿日:2023年11月18日
岐阜県5投稿
take.a
先日、高山の帰りに寄りました郡上八幡城🏯あいにくこの日は雨☂️でした😂郡上八幡城は、昭和8年(1933年)に、未来に伝わる郡上八幡のシンボルとなるよう願いを込めて、木造の模擬天守が再建されました。80年以上経た現在も、日本最古の木造再建城として、郡上の歴史を今に伝えているお城🏯また雲海に浮かぶ「天空の城」として多くのカメラマンを魅了し、「死ぬまでに行きたい世界の絶景」にも選ばれた堀越峠から眺める郡上八幡城はカメラマンに人気のスポットだそうです👍この日もお城の外から見る景色は霧が立ち込み幻想的な世界を拝見出来ました🤣駐車場は山頂までの道は大変狭く、つづら折りがつづく道のりですので、運転が苦手な方は下の駐車場に停めて歩くのをおすすめしますね😂私が行った時は雨☂️でしたので山頂まで🚘let'sgoでした😅開館時間通常(3~5月、9~10月)9:00~17:00夏季(6~8月)8:00~18:00冬季(11~2月)9:00~16:30
投稿日:2022年7月15日
岐阜県5投稿
み〜の
今日は岐阜県郡上市からこんにちは😃今日訪れたのは…「そば平甚(ひらじん)」🤗🤗🤗小京都と言われる郡上八幡郡上八幡城の古い町並みにあるお蕎麦屋さん。お店に入ると店の真横に川が流れていて景色を眺めながら蕎麦が、食べれる…贅沢なお店🥰🥰🥰注文したのは…ちょ〜粘りっ気のある自然薯の上に飛騨牛牛がのった贅沢などんぶりと…歯ごたえのコシのあるざるそば‼️川を眺めながら…食べる蕎麦や…飛騨牛のどんぶり…美味しいに決まってますよね🤗🤗🤗麺もしっかりとした歯応えがあり食べがいあります🥰HPにも人気のお店として紹介されてるので是非みなさんも郡上に来たら…よるべし😁😁😁😁郡上八幡の町並みは古いが風流あらたくさん癒されました😆😆😆でもマンホール…何で…鮎んだろう…夏は鮎を食べに来よう‼️
投稿日:2021年12月11日
紹介記事
[PR]白山から巡るおすすめ観光地22選!人気の神社や地元グルメが盛り沢山
石川、福井、岐阜の3県に跨る霊峰白山。この記事では、そんな白山周辺のおすすめ観光地をご紹介します。白山周辺には歴史ある神社や城、自然を体感できるアクティビティ、自分の手で作るクラフト体験など魅力たっぷりのスポットばかりです!

レジャー・観光その他

14
その他

千代保稲荷神社

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
千代保稲荷神社 1枚目千代保稲荷神社 2枚目千代保稲荷神社 3枚目千代保稲荷神社 4枚目千代保稲荷神社 5枚目千代保稲荷神社 6枚目千代保稲荷神社 7枚目千代保稲荷神社 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

8件

投稿写真

21件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

8件
21件

歓ぶ味覚、参道の食べ歩き。狐への奉納

岐阜県の「千代保稲荷神社」は、串カツなどのグルメで並ぶ屋台が人気で、食べ歩きが楽しめます。小さなお子様連れでも安心して串カツを味わえるお店がありますし、お祭り気分で参道を歩けばワクワクすること間違いなし。歳旦祭の時期は特に屋台で賑わい、初詣の魅力もひとしおです。異例の参拝方法となる、狐への油揚げ奉納も特徴の一つ。商売繁盛を願う参拝者にとっては見逃せないスポットです。
利用シーン
住所
岐阜県海津市平田町三郷1980
営業時間
その他:24時間参拝可
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県400投稿
DJゴン太
通称、おちょぼ稲荷車は無料駐車場がありますが台数が少ないので300円の有料駐車場になります。漬け物を買い物すると無料になる所が赤い鳥居のみ近くに有ります。赤い鳥居の正面ですと、野菜がもらえます。参道には串カツの店が多くありおみやげ物も売っています。昔からの雰囲気があります。参道のお店は面白いお店が多くあります。やはりおちょぼさんといえば串カツです。どこもお店もみんな立ち食いをしています。お店によって串カツの種類や値段が違うので、いろんなところで食べ比べしても面白いです。食べ歩きB級グルメがめじろ押し。チャーシューが美味い外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月20日
岐阜県5投稿
☆rana//mant>
神社で👏を合わせた後はさぁ🤩食べるわよ〜新しいお店も、増えてましたお土産は、やっぱり定番だけど「よもぎ餅」待ってる人がいる(笑)でも、私が好きなのは大学芋😍もちろん、美味しい漬物も
投稿日:2019年5月5日
紹介記事
【東海】初詣をするならここ!おすすめの神社や仏閣を10選ご紹介
東海地方には初詣に向いている場所がたくさんあります!伊勢神宮のような有名な神社から、穴場なスポットまで紹介します。東海地方の神社・仏閣でパワーをチャージ!今年はいつも足を運んでいる神社だけでなく、少し遠出してみるのもいかがでしょうか?

レジャー・観光その他

15
その他

宮川朝市

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
宮川朝市 1枚目宮川朝市 2枚目宮川朝市 3枚目宮川朝市 4枚目宮川朝市 5枚目宮川朝市 6枚目宮川朝市 7枚目宮川朝市 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

6件

投稿写真

39件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

6件
39件
利用シーン
住所
岐阜県高山市八軒町(陣屋前)・下三之町(宮川沿い)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
marco_travelnote
飛騨高山の宮川朝市で見つけた最高に美味しかった牛乳🎶甘くて後味さっぱり🙆🏻‍♂️低温殺菌処理にこだわり、生乳本来の旨みが感じれる牛乳です👍飛騨の4軒酪農家さん限定のみの牛から搾られた牛乳は絶品です✨宮川朝市では逃す事が出来ない一品です👌白の命180円
投稿日:2023年5月19日
岐阜県400投稿
DJゴン太
宮川朝市です。高山旅行の朝に行って来ました。朝は8時から営業しています。宮川沿いの店舗では、朝から営業しているお店も有ります。試食させて頂いた、お土産屋さんでは、ゴートゥトラベルクーポンが使えました。お味噌のお店でも試食させて頂き、ゴートゥトラベルクーポンを使わせて頂きました。大変お得な買い物ができました。露店のお店では、野菜とお餅を購入させて頂きました。朝から賑わっていますが、9時くらいから更に人手が増えて来ました。皆さんチェックアウト前に、買い物するのではと思います。地元の方々との会話も楽しかったです。今回の高山旅行は、本当に良かったです。
投稿日:2021年5月18日
かすな nowa🐈♥️
今朝の朝ごはん🍽️です。夕べも夜鳴きそば食べたのに、今朝もしっかりご飯の🍽️おかわりまでしてしまいた😊帰りに、高山に寄り宮川朝市に行ってきました。お客さん、少なかったかな❓写真取り忘れましたが高山の甘い桃🍑を買って、🍑パフェも食べて帰ってきました🚘本当に楽しかった😌♨️旅行でした👍①深山桜庵での朝御飯③深山桜庵の足湯⑤高山の宮川朝市⑥宮川
投稿日:2020年9月5日
紹介記事
【夏の岐阜観光】コスパ最高な飛騨牛と日本の歴史と文化に触れよう♪
岐阜の美しい自然やグルメ、時間に余裕のある夏休みに全力で楽しみましょう♪絶景や絶品料理、伝統工芸など幅広く紹介しちゃいます!子供から大人まで楽しめるスポットばかりです◎今年は岐阜で思い出に残る夏にしましょう♡

レジャー・観光その他

16
その他

飛騨高山

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
飛騨高山 1枚目飛騨高山 2枚目飛騨高山 3枚目飛騨高山 4枚目飛騨高山 5枚目飛騨高山 6枚目飛騨高山 7枚目飛騨高山 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

17件

投稿写真

77件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

17件
77件

飛騨高山の情緒、さるぼぼと共に感動体験

飛騨高山の伝統工芸品、さるぼぼ。その多彩な大きさや色合いで訪れる人々を魅了します。町並みは江戸時代の面影を残し、情緒が溢れる美しさ。約束された感動が、ここにはあります。お土産屋と岐阜グルメ店が並び、散策に最適。お気に入りのさるぼぼを見つけ、美しい街並みをゆったり堪能できるでしょう。
利用シーン
住所
岐阜県高山市岩井町914
アクセス
(1)JR高山駅より徒歩12分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
紅葉がきれいな季節の秋旅🌾1泊2日で岐阜県に旅行に行ってきました😊✨最初の目的地は🚙こちらでは飛騨高山の名物、飛騨牛と自然薯を使ったお料理が頂けます💓飛騨牛朴葉味噌御膳に自然薯のとろろめしを追加してオーダー❣️飛騨牛は名物の朴葉味噌の上で焼いて食べるんだけど、これが味噌と合わさってお肉がとろけて美味しい😋❤️そして自然薯のとろろ飯…これが最高に美味しかった…✨とろろは香りが良くてなめらかで、それを麦飯と一緒に食べると麦飯のもちもちした食感と混ざって本当に本当においしい…😭✨何杯もおかわりしちゃうくらいおいしかった❣️お腹いっぱい、大満足〜‼️‼️お店の外では少しずつ紅葉も始まってきていました🍁
投稿日:2022年10月28日
あーちゃん
古い町並をぶらぶらしてきました!飛騨牛とお団子のお店が沢山ありましたね〜それにしても岐阜は朝夜と昼の寒暖差がかなりある地域なんだなぁと旅行してて感じました
投稿日:2022年5月3日
岐阜県5投稿
からっ風②
過去画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇📸2013年7月7日2枚目・3枚目の画像の飛騨高山中華そば『鍛冶橋』このお店で飛騨高山ラーメン🍜と飛騨牛あぶり寿司(4貫・1,000円)を注文しました。僕は1人で、あぶり寿司4貫とラーメンをペロリ😋と食べてしまいました😨食べ終わりお店を出たら妻が、なんで1人で全部食べる訳😡と妻は普通、1つは私に食べさせるのじゃないんかい💢僕は「あっ、ごめん🙏」だけで何も言えませんでした😩自分でもビックリしました😨その後に、違う点頭売りのお店で買って食べて貰いました💦そんな思い出が蘇って来ました😢この頃は余り、食べ物の写真を撮る事が無かったので、ラーメンもお寿司の画像が有りません🍜🍣😱最後の画像は何故かすれ違った外人さんが、振り返りながら笑っていました🤨
投稿日:2022年3月11日
紹介記事
【夏の岐阜観光】コスパ最高な飛騨牛と日本の歴史と文化に触れよう♪
岐阜の美しい自然やグルメ、時間に余裕のある夏休みに全力で楽しみましょう♪絶景や絶品料理、伝統工芸など幅広く紹介しちゃいます!子供から大人まで楽しめるスポットばかりです◎今年は岐阜で思い出に残る夏にしましょう♡

レジャー・観光その他

17
その他

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 1枚目

アソビュー!

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 2枚目

アソビュー!

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 3枚目

アソビュー!

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 4枚目

アソビュー!

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 5枚目

アソビュー!

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 6枚目

アソビュー!

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 7枚目

アソビュー!

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館 8枚目

アソビュー!

4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

3件

投稿写真

20件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

3件
20件
2億5千万年の時をかけて造られた大自然大昔は海の底だったため、サンゴから石灰岩ができ、少しずつ水で溶けて鍾乳洞ができあがりました。白くて繊細な鍾乳石が多く見られ、幻想的な空間が広がります。ヘリクタイトという珍しい鍾乳石が数多く見られることでも有名です。年中約12℃前後で一定の気温のため、絶好の避暑地!ぜひ飛騨大鍾乳洞へお越しください!
利用シーン
住所
岐阜県高山市丹生川町日面1147
アクセス
(1)高山ICから車で約30分、高山市街地から車で約25分 冬に車でご来場いただく場合、スタッドレスタイヤの装着をお願いいたします。 (2)JR高山駅から濃飛バス30分、鍾乳洞口下車(無料送迎あり)
営業時間
休業:年中無休 営業:4月~10月 8:00~17:00 営業:11月~3月 9:00~16:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
styl-taka 動画 スリ抜ケターー😎🫰🫶
2022/7/2ドライブをしていると気になる看板が……♡⃛ೄ♡⃛ೄ⁡⁡⁡⁡しかも恋人の聖地と書いてあるじゃないですかぁ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔⁡⁡⁡⁡恋人の聖地♡⃛ೄ♡⃛ೄ←好きの僕には持って来いですっʸᵃᵗᵗᵃ٩ʕ•ﻌ•ʔو⁡⁡⁡⁡自然とウインカーが出ていましたっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)⁡⁡⁡⁡(自分で出したんだろぉ~~~笑)⁡⁡⁡⁡⁡🌳🍃飛騨大鍾乳洞です🌳🍃⁡⁡⁡⁡⁡ここの恋人の聖地は鍾乳洞の中にあるのかと思っていたら外にありましたꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔⁡⁡⁡⁡なので鍾乳洞には入っていませんっ😎😎🫰🫰🫶🫶⁡⁡⁡⁡しょうにゅ~~~事ですっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)⁡⁡⁡⁡割と周りに人が居ましたけど勇気をだして1歩前進🚺⁡⁡⁡⁡頑張りましたァ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)(違うかっ笑)⁡6枚目は……ご想像にお任せします😎😎🫰🫰🫶🫶⁡⁡⁡あぁ~~~楽しかったっヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノᵗᵃⁿᵒˢʰⁱ~ෆ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡~~~⁡(笑)⁡⁡⁡⁡⁡⁡
投稿日:2022年7月3日
岐阜県10投稿
Na。
これゎ10月に入ってなんか呼ばれたかのように『あっ!鍾乳洞行かん?』と,旦那の一言で旦那の両親も誘い行ってきました🚗³₃..岐阜ってこんなに広いんやなーーーーってぐらい遠かったw.渋滞があった訳でもなく2時間半くらいかかったかな🤣まぁ途中ひるがのSA寄ったりしたんですけどね☝️..そしてここの鍾乳洞ゎ子宝でも有名で私たちゎそれ目的でした♡.10月に入りちょっと肌寒さもありお客様ゎポツポツ...なのでゆっくり見学させて頂いてゆっくり散策もして最後に絵馬も掛けてきました🥰..御利益があればいいなぁ❤次に伺うのゎお礼参りでしょうか😌
投稿日:2020年10月28日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
岐阜観光なら冬がイチ押し!幻想的な絶景スポットを7選ご紹介
岐阜観光は冬の時期がイチ押し!観光名所が目白押しの岐阜。一面真っ白な銀世界やイルミネーションなど、幻想的な光景を見ることができるんです。そこで今回は7選厳選してご紹介します!2021年の冬は幻想的な世界でロマンチックな日を過ごしてみてください。

レジャー・観光その他

18
その他

養老公園

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
養老公園 1枚目養老公園 2枚目養老公園 3枚目養老公園 4枚目養老公園 5枚目養老公園 6枚目養老公園 7枚目養老公園 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

8件

投稿写真

33件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

8件
33件

紅葉と桜のトンネル、感動体験

岐阜の「養老公園」で、色づく紅葉と桜を楽しめます。公園には「養老の滝」もあり、その滝が生み出す日本の風景を味わうことができる素敵なスポットです。紅葉のトンネルは11月中旬から12月上旬にかけて、ピンク色に染まる桜のトンネルは3月下旬から4月上旬が見ごろです。歴史ある滝伝説を巡りながら、四季折々の自然を満喫してください。
利用シーン
住所
岐阜県養老郡養老町高林1298-2
アクセス
(1)養老駅から徒歩で
営業時間
営業時間:9:00~17:00(最終入場16:30) 休園日:月曜 休園 (ただし月曜が祝日の場合、翌日)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県400投稿
DJゴン太
聖地と名付ける滝は全国各地にあるがこの養老の滝は別格です。美貌の女帝と呼ばれた元正天皇の肌を更に美しくした清水とマイナスイオン。ゆっくり公園から1時間かけ途中養老神社で瓢箪から出る清水で喉を潤してあと10分で滝壺に到着。滝壺上にも滝薬師様にも手を合わせ駐車場入り口にある茶屋には卓上流しそうめんがお勧めします。日頃の油に包まれた食生活に疲れた喉や胃腸に癒しと安らぎを与えてくれます。時間に余裕のある方は宿も何軒もあるのでジビエ料理や山菜料理を堪能して朝食前に滝壺に行き聖地の聖水で顔を洗う事もお忘れなく。不思議な建造物の立ち並ぶ変わった公園。さる有名な建築家の作品らしいですが、園内は起伏が激しく、急傾斜も多いため、体力的に自信のない方にはお勧めできないかも…。個人的には独特の雰囲気のある唯一無二の公園で気に入りました。
投稿日:2020年11月13日
岐阜県10投稿
tom_takeda
養老の滝へ行った帰りに寄った、ひょうたんランプ館。隣にある吉田商店というお土産屋さんのご主人が作った、瓢箪で一つ一つ手作り。デザインは奥さんがしたそうです。ひょうたんのタネ抜きから穴を開けヤスリで磨かれた作品は同じものは二つと無く、上に吊るされた照明まで全てひょうたん。140以上あるひょうたんのランプを作り手であるご主人か説明してくださいます!入場料100円で見応えのあるランプの数々が楽しめます。養老の滝にきた際は是非寄ってみて下さい。営業時間は9時半から16時半。不定休のようです。養老駅から徒歩20分から25分。ちょうど養老の滝までの行程の半分くらいです。
投稿日:2020年7月21日
hiro
いつもの賑わいもない穏やかな桜満開の日耳をすませば小川を流れる水の音と鶯の鳴き声散歩する親子の楽しげな様子が、騒がしい街を感じさせない。
投稿日:2020年4月3日
紹介記事
【東海】aumo編集部厳選!この秋訪れたい紅葉情報2019♡
夏が終わり秋がやってきますね。秋といえば、”食欲の秋”や”読書の秋”など様々なものが思い浮かびますが、やっぱり楽しみたいのは「紅葉」!今回は、2019年「東海」地方でおすすめの紅葉スポットを10選ご紹介します♡

レジャー・観光その他

19
その他

金華山ロープウェー

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
金華山ロープウェー 1枚目金華山ロープウェー 2枚目金華山ロープウェー 3枚目金華山ロープウェー 4枚目金華山ロープウェー 5枚目金華山ロープウェー 6枚目金華山ロープウェー 7枚目金華山ロープウェー 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

6件

投稿写真

47件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

6件
47件

金華山デート、夜景で感動を。ロープウェイで簡単アクセス

岐阜市の金華山は、約328mの高さを誇り、美しい夜景が人気のデートスポットです。山頂には岐阜城があり、約800mの登山コースかロープウェイでアクセス可能です。特にロープウェイでは途中の街並みも楽しめます。ナイター営業も実施されており、特定期間に夜遅くまで営業しているので夜景を余すことなく楽しめるでしょう。
利用シーン
住所
岐阜県岐阜市千畳敷下257
営業時間
営業:09:00~17:00 シーズンにより営業時間が異なる。また、期間限定でナイター営業あり。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
鉄道こまち
岐阜県岐阜市千畳敷下にある、金華山ロープウェー山頂駅です!写真1枚目山頂駅着いたところです!岐阜城への案内板に沿って歩きます!山頂駅出ると、目の前にリス村があります🐿️地図には、岐阜城まで、徒歩7分と書かれていますが、階段や、坂道があるので、休憩している方も大勢おられました!いい運動になります😆!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年5月19日
Hide
岐阜公園パート②🤗岐阜公園の敷地内にロープウェー🚠ロープウェー乗り場の入口に麒麟がくる斎藤道三(利正)役の本木雅弘が‼️写真パシャリ(笑)!!ロープウェーに乗って上まで行くと岐阜城が~。歩いても登れるコースがいくつかあるけどちっちゃい子供もいるし(^^ゞロープウェーでGo~~です。(言い訳気味)でも、まだ子供にはキツイと思われるので!!ロープウェーを降りたら直ぐ右にリス村があります。入場料大人【200円】手袋をして手袋の上に餌を置いて貰えます!!天気が良く昼過ぎやったので皆、お腹満腹のお昼寝モード……。少々リスを見て癒やされて上の岐阜城へ。ロープウェーを使ってだいぶ上まで来たとは言え、まだまだ岐阜城まではハード!!岐阜城を眺めて降りる途中に展望台レストランが有りそこで景色を眺めながら暫し休憩~。暑かったのでクリームソーダでうるおしました(笑)
投稿日:2021年2月8日
岐阜県400投稿
DJゴン太
斎藤道三と織田信長の歴史を体験して下さい。10分おきなので、すぐに乗れます。おいしそうなにおいがしました。ふもとから3分で着きます。歩いて登ったら一時間ナイター営業ではない通常営業だと終了時間がけっこう早いです。乗り遅れないようにご注意を。喫煙所は広場のいちばん奥にありました。景色は良いです。新型コロナウイルス感染対策のため、乗車人数制限があり、乗車までに待ち時間が発生していました。片道乗車券を発売していますので、山頂→山麓への片道利用が可能です。金華山を訪れた際、ロープウェイを降りて早速、金華山山頂駅の前にあるリス村に入りました。周囲は自然を大切に、太陽と緑の環境に恵まれ、忍び返しという外に出られない広い柵の中で、リスたちは自由にのびのびと暮らしています。日本で唯一、餌をやりながらリスと手軽に触れ合えるスポットと言えるでしょう。金華山に生息するリスは、昭和11年に岐阜公園を中心に「躍進日本大博覧会」が開催された時、当時珍しいタイワンリスが観衆の見せ物として多数持ち込まれました。この時のリスが集団で金華山に逃げ込み、野生化したと言われています。
投稿日:2020年8月30日
紹介記事
岐阜城・金華山から眺める絶景!ロープウェイからの景色も◎
岐阜の有名な観光スポットである岐阜城をご存知ですか?金華山に位置し、岐阜の夜景を一望できる絶景スポットとしても有名ですよね♪今回はそんな岐阜城の魅力を徹底解剖していきたいと思います。金華山にはロープウェイが通っており、ロープウェイを使用したアクセス方法も解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね◎

レジャー・観光その他

20
その他

伊奈波神社

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
伊奈波神社 1枚目伊奈波神社 2枚目伊奈波神社 3枚目伊奈波神社 4枚目伊奈波神社 5枚目伊奈波神社 6枚目伊奈波神社 7枚目伊奈波神社 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

8件

投稿写真

26件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

8件
26件

運気上昇、伊奈波神社。魅力満載

長い歴史を持つ岐阜の「伊奈波神社」は、多くの参拝者でにぎわっています。境内には運気を上げる「逆さ狛犬」、厄災を免れる「黒瀧社」が存在し、神秘的な力が宿るとされています。近くには「金華山」もあり、観光と合わせての参拝がおすすめです。アクセスは、岐阜バスでの約10分の乗車後、「伊奈波通り」で下車し、徒歩約10分。初詣には特に多くの人が集まり、周辺の屋台も楽しみの一つとなっています。
利用シーン
住所
岐阜県岐阜市伊奈波通り1-1
営業時間
休業:無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県400投稿
DJゴン太
JR岐阜駅からは3kmくらいあるので徒歩だと少し遠めですが、車で行くと駐車場の先導さんもいて駐車しやすかったです。山の斜面にある神社で敷地は広い方だと思います。神社自体は昔からある厳かな雰囲気のある神社で敷地内には黒龍神社という神社も併設されていました。時期的にちょうど桜が見頃で参拝客の方も30名くらいいましたが、歩道も広いので密にならずに参拝できました。伊奈波神社では黒龍神社の御朱印も合わせて2つ頂けます。ここの神社は何より宮司さんや巫女さんのご対応が非常に良かったです。御朱印や御守りを購入する人は絶えないのでどの神社でもわりとさっぱりとした対応がほとんどだったのですが、御朱印頂いた後にお礼を言ったところ皆さん笑顔で挨拶して頂けました。今のご時世ですのでマスクは必須で顔色など分かりにくいですが、目元で伝わる笑顔でとても清々しい気持ちになれました。また機会があれば参拝したいと思います。
投稿日:2021年4月25日
岐阜県10投稿
しゃんぽん
岐阜県岐阜市伊奈波通にある神社。美濃国三宮、社格は旧国幣小社、延喜式に記載された美濃国厚見郡物部神社の論社とされる。主祭神は五十瓊敷入彦命でこの地の開拓神である。景行天皇14年(1900年前)に武内宿禰が五十瓊敷入彦命を祀ったのが始まり。壬申の乱の際、天武天皇が戦勝を祈願。天文8年(1539年)、斎藤道三が稲葉山に稲葉山城を築城にあたり現在地に遷座した。境内には鳥居、神橋、楼門・神門、拝殿、幣殿、本殿と見どころ満載。伊奈波神社と境内社の黒龍神社の御朱印をいただける。
投稿日:2021年4月14日
紹介記事
夜景だけじゃない!岐阜駅周辺の観光スポットをご紹介♡
岐阜と言ったら皆さんは何を思い浮かべますか?岐阜城や金華山からの夜景を思い出す方は多いのではないでしょうか?今回は駅からのアクセスが良好な観光スポットを、駅からアクセスしやすい順に、有名観光地から少し穴場な場所までご紹介します!

レジャー・観光その他

21
その他

高山陣屋

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
高山陣屋 1枚目高山陣屋 2枚目高山陣屋 3枚目高山陣屋 4枚目高山陣屋 5枚目高山陣屋 6枚目高山陣屋 7枚目高山陣屋 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

12件

投稿写真

80件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

12件
80件
利用シーン
住所
岐阜県高山市八軒町1丁目5番地
営業時間
公開:3月~10月 8:45~17:00 公開:11月~2月 8:45~16:30 休業:12月29・31・1月1日 公開:8月1日~8月31日 8:45~18:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
beautiful_street_23ea
高山その4陣屋にてそろそろお昼の時間予約したお店へ
投稿日:2023年8月13日
岐阜県10投稿
kazunowa🐈
高山古い街並平日なのに案外人も😅けど、楽しめました🤗明日からまた仕事、早めに帰りますヽ(;´ω`)ノ
投稿日:2021年10月18日
岐阜県10投稿
Mr.デニムブルー
高山の朝市へ‥‥朝市は、○市内の中心部を流れる宮川の宮川朝市○日本で唯一現存する江戸時代の役所高山陣屋前で開かれる陣屋前朝市の2つが有ります。飛騨高山の代表的な赤い橋【中橋】春には桜夏には新緑秋には紅葉冬には雪景色と四季折々の美しい景色で楽しませてくれます。※中橋の袂にある桜の木は、桜の開花宣言の基準木になってます。みたらしだんごはシッカリ醤油味、甘目のみたらし団子に馴染みのある名古屋人にとっては、少し・・・(゚∀゚)⚠️駐車場は、高山市営かじ橋駐車場がお勧め❗️岐阜県高山市本町3丁目9宮川朝市まで、70m徒歩1~2分駐車台数52台全長505cm、全幅185cm、車高200cm内車両🆗【通常駐車料金】8:00~20:00150円30分20:00~8:0050円60分
投稿日:2021年6月8日

レジャー・観光その他

22
その他

牧歌の里

岐阜 > 美濃加茂・郡上
牧歌の里 1枚目牧歌の里 2枚目牧歌の里 3枚目牧歌の里 4枚目牧歌の里 5枚目牧歌の里 6枚目牧歌の里 7枚目牧歌の里 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

33件

投稿写真

113件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

33件
113件
利用シーン
住所
岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
m.
牧歌の里へお出かけ。広大な敷地に沢山のお花があるので散歩しながら楽しめます!動物さんたちもいるので子連れも楽しておすすめです!帰りにラベンダーを摘んでもらって帰りました〜!嬉しい!岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2TEL.0575-73-2888
投稿日:2023年7月4日
岐阜県10投稿
Annashuna0830
チューリップ🌷今年もきれいに咲きました。真っ赤なチューリップが集まってできたハート大きな❤️のGIFTBOXのようにも見えました。さまざまな色のチューリップを眺めて満足🥰🌷毎年少しずつチューリップの配色が違って楽しい場所です。10枚目は去年の🌷ハートです。
投稿日:2022年5月12日
岐阜県10投稿
cocoa815
岐阜へ!子供達に会いにまたまた、クルマを走らせる事2時間🍃思いっきり深呼吸をしよう!そうだ、アルプスに行こうか!子供らに勧められてきました。昔はスキー🎿女子バカでしたので、冬のアルプス山脈しか知らないわたし。秋の空、夕陽、青空、飛騨牛の美味さにソフトクリーム🍦私はアイスココアにアルプスゴンドラ地図マシュマロ❣️アルプスには鉄塔が似合いますね!都会にはない、背高いしデカい!アルパカくんのかっこいい走りに惚れ惚れ!なんと、ディープインパクトの子供がいました!面影におもわずウルウル。自然の中に身を置くと、ココロも軽くカラダもかるくなり、チョッピリ食欲の秋ですから食べ過ぎてしまいました。皆さまにもBokkanoSatoオススメです♪
投稿日:2021年10月1日
紹介記事
岐阜のデートスポット15選!ドライブや雨の日におすすめなスポットをエリア別で紹介
岐阜県でおすすめのドライブデートスポットをエリア別に15か所ご紹介!自然豊かな岐阜には、ドライブにおすすめのスポットがたくさんあります。定番から穴場、さらには雨でも楽しめるスポットまで目白押し!車でのんびりお出かけしてみたい方、要チェックです。

レジャー・観光その他

23
その他

高山市三町伝統的建造物群保存地区(古い町並)

岐阜 > 高山・飛騨・下呂・白川
高山市三町伝統的建造物群保存地区(古い町並) 1枚目高山市三町伝統的建造物群保存地区(古い町並) 2枚目高山市三町伝統的建造物群保存地区(古い町並) 3枚目高山市三町伝統的建造物群保存地区(古い町並) 4枚目高山市三町伝統的建造物群保存地区(古い町並) 5枚目高山市三町伝統的建造物群保存地区(古い町並) 6枚目高山市三町伝統的建造物群保存地区(古い町並) 7枚目高山市三町伝統的建造物群保存地区(古い町並) 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

19件

投稿写真

67件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

19件
67件
利用シーン
住所
岐阜県高山市上三之町界隈
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿