大垣城

4.02
岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

ウツボさやか

ウツボさやか

2023/08/30

aumo

住所: 〒503-0887 岐阜県大垣市郭町2丁目52 アクセス: JR「大垣駅」南口から南へ徒歩7分 営業時間:9:00〜17:00 岐阜県大垣市のお城!石垣の組み方が無骨でかっこよかったです!この日は大雨だったので、次回はいい天気の日に遊びに行きたいです!

ひびき

ひびき

2021/08/01

aumo

何となくお出かけ~ この灼熱地獄🔥の中に城は失敗だったわ💦 大垣城は市内の真ん中に存在 それも公園の隣。。 車は市役所に停めててこてこ歩く事10分弱💦もぉ🥵暑い🥵! 大垣城は「関ケ原の戦い」の際に石田三成らが入城して西軍の根拠地となった城。その天守は戦前に国宝(旧国宝)に指定されていたけど、1945年(昭和20年)の大垣空襲により焼失。現在ある天守は1959年(昭和34年)に外観復元されたもので、中は「関ケ原の戦い」についての資料館になっていました。 現代の城って感じ😃🏯 この近くに水辺(大垣たらい舟が有名)があるんだけど暑くてダウン😞 ワクチン打って2日目。注射💉打ってから24時間経過した昼頃ようやく落ち着いてきたかなって(*ˊᵕˋ*) 令和3年8月1日

しゃんぽん

しゃんぽん

2021/04/02

aumo

岐阜県大垣市、大垣公園の一画に大垣城はあります。大垣公園に駐車場は無さそうで、公園南の市営駐車場に駐車しました。駐車場から公園を歩き濃飛護国神社に参拝してから鉄門跡から天守に向かいました。 大垣城は続日本百名城に指定されています。天守閣が資料館になっていて、その入り口でスタンプを押すことが出来ます。ここで御城印も販売されています。 大垣城は、美濃守護・土岐一族の宮川安定により、天文4年(1535)に創建されたと伝えられています。関ケ原の戦いでは、西軍・石田三成の本拠地となったことで有名です。その後、戸田氏が十万石の城主となり明治まで続きました。昭和11年(1936年)に国宝に指定されましたが、昭和20年(1945年)戦災で焼失、昭和34年(1959)に現在の4層4階の天守を再建されました。再建天守ですがとても良かったです。 #城 #続日本百名城 #大垣城 #関ヶ原の戦い #石田三成 #タカちゃんの日常

Mr.デニムブルー

Mr.デニムブルー

2021/02/09

aumo

【大垣市郷土館】 大垣城と共通券となっていたので、 立ち寄ってみました 👀 大垣市郷土館は、昭和60年10月 戸田公入城350年記念事業として建設され、歴代大垣藩主戸田公の顕彰を中心に、郷土大垣の歴史的風土を築きあげてきた先賢の美術品、大垣のおいたちと現況を紹介する施設となっています。 入って右手すぐそばに「麇城(びじょう)の井戸」があります。 《麇城は、大垣城の別の呼び名》 この井戸は、今から200年ほど前の「岐阜町」に住んでいたという商売熱心なこんにゃく屋の文七が、良質の水で美味しいこんにゃくを作るために井戸を掘ったら、きれいな水が涌き出たそうです。この事が広まり各家でも井戸が掘られるようになり、それを「井戸槽(いどふね)」と呼び、その井戸をしのんで作られたようです。 ○所在  〒503-0888  大垣市丸の内2丁目4番地 ○電話  0584-75-1231(ファックス共通) ○開館時間  9時00分から17時00分  (入館は16時30分まで) ○休館日 火曜日(祝日の場合は、その翌日) 祝日の翌日 年末年始(12月29日から1月3日)

  • + 4
Mr.デニムブルー

Mr.デニムブルー

2021/02/08

aumo

小腹を満たしたら、再び観光に・・・🚙💨 🏯 大垣城 (昭和11年 国宝指定) 白亜の四重天守を持つ大垣城は、別名:麋城・巨鹿城とも呼ばれています。関ヶ原の合戦のおり、西軍(石田三成)の本拠地となった城です。  関ヶ原の合戦以降は、石川、松平氏などを経て、寛永12年(1635)戸田氏鉄が入城し、11代の長きにわたり善政がしかれました。城の前の像が、その戸田氏鉄です。 現在の天守閣は、昭和34年に再建されており、城の周りには公園、遊園地等があり、大垣のシンボル,憩いの場となっているようです。 🌲おあむの松 西軍が敗北する際、石田三成の家督の娘が天守の西側にあった松の木に縄をかけ、それを伝って内堀に降り、たらいに乗って逃げたとされています。今の松は植え継ぎされた2代目で、逃げた娘の名前から「おあむの松」と命名されています。《娘の本名は、おあむでは無いらしい》

  • + 5
鉄道こまち

鉄道こまち

2020/11/07

aumo

#口コミ #おでかけ #山分け #フォトジェニック #グルメ #おすすめ #aumo #デリバリー #岐阜県 岐阜県大垣市郭町にある、大垣城です! 大垣城前に、戸田氏鉄(とだうじかね)の騎馬像があります。 この銅像は1994年(平成6年)3月に建てられました! 大垣城は市の中心部にあり、天文(てんぶん)4年(1535)にたてられたと言われています! 慶長(けいちょう)5年(1600)に起きた関ケ原の戦い(せきがはらのたたかい)で、大垣城は西軍・石田三成(いしだ みつなり)の本拠地(ほんきょち)となりました! ※関ケ原の戦い…徳川家康(とくがわ いえやす)を大将(たいしょう)とする「東軍」と石田三成を中心とする「西軍」の戦い 写真は、初代藩主 戸田氏鉄の像です! 戸田家初代藩主 戸田氏鉄の像 江戸時代の寛永(かんえい)12年(1635)からは戸田家(とだけ)が大垣城に入り、戸田家が11代にわたって藩主(はんしゅ)となり、平和な時代がつづきました。 大垣城の西側の公園に馬に乗った武者(むしゃ)の銅像になります!

鉄道こまち

鉄道こまち

2020/11/07

aumo

#口コミ #おでかけ #山分け #フォトジェニック #グルメ #おすすめ #aumo #デリバリー #岐阜県 岐阜県大垣市郭町にある、大垣城前です! 鉄門跡横になります! 大垣市景観遺産 金森吉次郎の銅像です! 金森吉次郎とは! 治山治水に一生をささげた人物であり、明治29年(1896年)の大洪水時には、大垣輪中堤防委員長として指揮をとり、水没した大垣輪中内の4万の人命を救いました! また、吉次郎は大垣城天守の石垣に当時の浸水位を刻み、碑とともに当時の 惨状を現在に伝えています。この事績を顕彰する金森吉次郎の像は大垣輪中水害予防組合の提唱により、大正12年(1923年)に大垣公園内に建てられました! 昭和19年(1944年)に金属供出されたため、昭和29年(1954年)に市と組合が中心となり像の 再建を呼びかけ、市出身の彫刻家・中村輝によって現在の像が制作され、旧台座の上に設置されました!

鉄道こまち

鉄道こまち

2020/11/07

aumo

#口コミ #おでかけ #山分け #フォトジェニック #グルメ #おすすめ #aumo #デリバリー #岐阜県 岐阜県大垣市郭町にある、大垣城です🏯 麋城(びじょう)または巨鹿城(きょろくじょう)とも呼ばれています! 大垣城鉄門跡です! 旧大垣城鉄門の実物ですが、蘇原の安積家の門として使われてきたものは、現存し、移築されています! 場所は、岐阜県各務原市鵜沼西町一丁目551に移動しています! 高麗門と呼ばれる型式の門で、正面には短冊状の筋鉄(すじがね)が張られています! このような種類の門を鉄門と呼びます。幅約5.6メートル、 高さ約3.6メートルの大きさです! 移築に伴う解体調査の結果、土台に墨書が発見され大垣城本丸の門であったことが分かりました! 各務原市指定重要文化財になっています!

鉄道こまち

鉄道こまち

2020/11/07

aumo

#口コミ #おでかけ #山分け #フォトジェニック #グルメ #おすすめ #aumo #デリバリー #岐阜県 岐阜県大垣市郭町にある、大垣城です🏯 麋城(びじょう)または巨鹿城(きょろくじょう)とも呼ばれています! 大垣城は美濃守護・土岐一族の宮川吉左衛門尉安定により、天文4年(1535)に創建されたと伝えられています! 関ケ原の戦いでは、西軍・石田三成の本拠地となりました! その後、戸田氏が十万石の城主となり明治まで太平の世が続きました! 昭和11年(1936)に国宝に指定されましたが、昭和20年(1945)7月戦災で焼失!  昭和34年(1959)4月、4層4階の天守を再建し、城下町大垣のシンボルとなりました! 大垣駅南口から、徒歩7分で到着します! 所在  〒503-0887  大垣市郭町2丁目52番地 電話  0584‐74‐7875(ファックスとも) 開館時間  9時00分から17時00分  (入館は16時30分まで) ただ今、城内は、コロナの影響で、 休館でした!

  • + 4
鉄道こまち

鉄道こまち

2020/11/07

aumo

#口コミ #おでかけ #山分け #フォトジェニック #グルメ #おすすめ #aumo #デリバリー #岐阜県 岐阜県大垣市郭町にある、大垣城です🏯 麋城(びじょう)または巨鹿城(きょろくじょう)とも呼ばれています! 宮川氏築城当時は、牛屋川を外堀の代わりに利用し本丸と二ノ丸のみであったとのこと。 氏家氏、伊藤氏によって改築が加えられたとされ、1613年(慶長18年)には石川忠親によって総堀が加えられ、松平忠良が天守を改修されました! その後1649年(慶安2年)に 戸田氏鉄によって明治に至る姿とされています!

基本情報

名称

大垣城

カテゴリー

その他・その他

住所

岐阜県大垣市郭町2丁目52

アクセス

(1)JR「大垣駅」南口から南へ徒歩7分 (2)名神高速道路大垣ICから車で15分

駐車場

営業時間

公開:9:00~17:00 休業:火曜日・祝日の翌日・年末年始

電話番号

0584-74-7875

備考

建築年代1 :1535

「大垣城」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「大垣城」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「大垣城」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら